福岡県の良いバイク屋・悪いバイク屋 6台目 [machi](★0)
-
- 296
- 2019/02/23(土) 20:07:11
-
>>295
決定的に何が無いって場所が無い、マンション駐輪場に置いとけば「邪魔」
そもそも二輪駐輪不可、ガキがバイクイジってたら即通報
こんな時代にしたのは我々大人だろ
高校生に知識が無い?それはどうだろ?仕事柄若いのと多く付き合うが
今時の若いやつの方がしっかり自分で調べるぞ、調べるツールがポケットの中にあるんだし
今時の若い連中の方が素直だと思うし、得た情報の活用が早い、適応能力が高い
少なくとも俺の時代(S51生まれ)の方がよっぽど無知無能が多かったと思うがな
-
- 297
- 2019/02/24(日) 00:15:30
-
>>296
まあ確かに場所は無いな、世知辛い世の中になったもんだよ。
俺はもう一回り上のS40年生まれのクソジジィだが、
16で免許取ってから今でも125〜1100までバイク4台弄って楽しんでる。
そして思うのがバイクショップにゃ若いのがほとんど居ないこと。
大学生ですら居ないのに、高校生なんて皆無。
若いのが適応能力高いのは当たり前。
スマホ等のツールを扱うのは上手くても、手を汚すような機械弄りにゃほぼ無縁じゃないかと思うが。
息子やその友人達を見てそう思ったのよ。
-
- 298
- 2019/02/24(日) 00:49:15
-
駐禁厳しすぎという声が多いので緩和するかも
路上駐車OK!? バイクの駐車規制緩和で、来るか? 二輪ブーム!
https://motor-fan.jp/article/10004807
-
- 299
- 2019/02/28(木) 11:51:47
-
>>297さん
横入失礼
そりゃ昔程はバイクいじる子供はいないさ、単純に子供の数が少ないんだし
我々がガキんちょの頃もそうだったように、バイクは社会の嫌われ者だったのは事実でしょ
バイクを自分でイジってるガキんちょ嫌った社会を作ったのは我々大人だと言うのは
>>296さんと同意
バイクショップに若いのがって点はショップによるんじゃない?
少なくとも俺が通ってるショップは結構若いの多いよ、大学が近いって訳でも無いにも関わらずね
そこの若い連中は結構自分の手汚してるよ、金が無いからね
自力で出来ないやつとか、失敗したやつを店主に頼むと笑
随分減ったけど、一応まだいるよそういう若いのもそういうショップもね
-
- 300
- 2019/06/20(木) 16:19:05
-
カスタムに積極的なお店って減った気がするんですが、
早良区・城南区・博多区・南区でどこかオススメないですか?
車種を限定してないお店がいいんですが。
ハーレーメインとかSRメインとかじゃなくて。
-
- 301
- 2019/09/21(土) 10:21:50
-
福岡市内の自動車学校でおすすめの学校あります?ちなみに普通自動二輪車免許を取得予定で早良区住みです
-
- 302
- 2019/09/21(土) 18:21:23
-
>>301
遠いと途中でダレる人もいるから送迎バスやら含めて自分が通いやすい所がいいよ
-
- 303
- 2019/09/23(月) 09:11:24
-
>>302
やっぱりそうですよね 近場にします
-
- 304
- 2019/10/19(土) 10:40:16
-
bike line の評判は どうですか?買った人 教えてください。
-
- 305
- 2019/10/19(土) 23:50:13
-
バイク、消費税増税でめっちゃ値上げしとるな 2%どころか10%以上値上げしてるんじゃね?
そんなことしたら売れないバイクがさらに売れなくなるだろ?潰れまくれーーーと言いたくなるかもねw
-
- 306
- 2019/10/22(火) 22:12:57
-
とあるユーチューバーが発言してたけど、バイク屋なんて9割が糞だとw
なんとなく想像はつくが、やっぱりそんな感じなんだね?
新車を買う予定の俺だけど、慎重に店選び、バイク選びしますわ
-
- 307
- 2019/11/27(水) 22:30:48
-
令和のこのご時世、やっていけてるバイク屋は
1、ディーラー系 2、商売上手 3、旧車得意系
大雑把にいえばだいたいこんな感じ
技術力があり、気が合い、値段が合うメカニックに出会えるなんてめったにない
ヘタ、偏屈、ボッタクリならいくらでもいるけどな
-
- 308
- 2019/11/29(金) 11:24:29
-
他人は自分の鏡、店がクソなのか自分がクソなのか、どちらもクソなのか
族車乗ってるユーチューバーの言う事鵜呑みにするのも如何なものかと
声がデカい方が勝ちですか?
9割クソと言い切るにはそれなりの数の店に通って金使った結果なのかと?
客ってのは金使って初めて客になれる、ファミレスでさえ何も注文せずに店内に居座ったら何と言われるかな?
>>技術力があり、気が合い、値段が合うメカニックに出会えるなんてめったにない
バイク屋に限らず全ての業界に言える事だけどね
-
- 309
- 2019/11/29(金) 12:17:44
-
技術を理解し、常識あるコミュニケーションが取れて、相応の代価を理解し払える者が少ないんだよ
向こうは商売だからな、ボランティアと勘違いしてる客の多い事
文句言うなら最低限のメンテ出来る様になって言えと
一応30年以上乗ってて、馴染みのショップの常連だと思ってるが、一線は引いている
自分じゃオイル交換も出来ないのが、上から目線の態度で金額には文句言うのが目に付く今日この頃だ
-
- 310
- 2019/12/21(土) 12:19:14
-
soxってグーグルの口コミではすこぶる評判が悪い そこまでサーポート、技術面においてひどい対応なのかね?
-
- 311
- 2019/12/24(火) 05:20:05
-
そんな事は無いよ
-
- 312
- 2020/01/03(金) 05:16:52
-
そうなんだ?でも、電話で話したときの雰囲気からは合わない気がしたから避けた
ちなみに二輪館の初売りにでも行ってみようかと思ってます
-
- 313
- 2020/09/02(水) 00:29:00
-
バイクショップサムライのgoogle mapに突然店員の擁護書き込みポップして草
リアルに二重価格の虚偽まみれの悪質店なんだよなあ。
物売りとして最底辺に酷いものを福岡に転勤してきて初めて経験できた。
-
- 314
- 2020/09/06(日) 06:43:49
-
バイク乗りに聞きたい。
マフラーを改造して、深夜に爆音を鳴らす一部のマナーの悪い人達いるよね。
あれって乗ってる本人たちは耳おかしくならないの?
後、爆音で走ることが迷惑でダサい事って気付かないの?
自作でやってる人やバイクショップとかでメンテナンスで爆音響かせてるけど
バイクを取り扱う人がそんなんでいいの?
と疑問に思った。
-
- 315
- 2020/12/19(土) 22:06:18
-
フレームのサスペンション受けのねじ山がナメがひどく、福岡市内か糟屋郡近くで溶接などで治してくれる業者さんはご存知な方います?
-
- 316
- 2021/01/12(火) 19:21:13
-
>>315
修復不可能な失敗してもいいなら無償でやってあげる
-
- 317
- 2021/01/28(木) 11:54:30
-
>>313 安いってのは何かしら理由があるんやで
-
- 318
- 2021/01/28(木) 12:05:47
-
>>315
溶接ならBSUがいいんじゃない?
-
- 319
- ななし
- 2021/04/30(金) 14:18:19
-
気づくのが遅すぎましたが、バイク屋さん選びの大事さが身に染みました
ハーレーのカスタムで1年半かけカスタムしたのですが、とんでもない
状態で帰ってきました。所々ネジはついてない、ウィンカー右つかない、ブレーキランプつかない
プライマリーオイル漏れる、シート全然あってないなど、まだありますけど、勿論値切ったり
急がせたりもしてないんですけどね。
その上、ちゃんと直してと言うと忙しくてできない。7年くらいの付き合いでフルカスタムは
初めて頼んだんですけど、腕が少し悪いな〜とは思ってはいたんですけど
ここまで悪いとは知らず、頼んだ自分の馬鹿さと知識のなさに
後悔しかないですね。こういう情報サイトとかのバイク被害が
自分にかかってくるとは思わなかったですけど、やっぱりある時はあるんですね
皆さんも気をつけてください。
-
- 320
- 2021/07/27(火) 02:17:38
-
福岡市西区のカスタムショップM&M
毎日毎日、歩道に路駐をしてる通学路だから危険すぎる
そんな簡単なマナーも守れないショップなんかろくなショップじゃないと思う
その前に人として終ってる
-
- 321
- 2021/07/27(火) 08:40:45
-
>7年くらいの付き合い
>ちゃんと直してと言うと忙しくてできない。
さすがに見切ろうよw
付き合いがあると気持ち的に切りにくいのはわかるけどなあ。
ミスは仕方ないが、その後の対応がちょいと不誠実過ぎ。
-
- 323
- 2022/04/13(水) 13:11:08
-
>>314
かなり遅いRESになるけどバイクの排気音って乗ってる本人は耳も覆うヘルメットを
被ってるとかなり音が減衰されるのでよく聞こえないんだよね。
なので周りの人が煩いと感じる位がちょうど心地よく聞こえるものなのです。
自分は国産大型4直に乗ってるけどマフラーはノーマルなので凄く静かです。
でもこれでは物足りないと思う人が多いのも普通なんだと思います。
-
- 324
- 2022/05/14(土) 21:51:47
-
福岡に近いところでガレージ イオってあるけど 評判どうですか?
-
- 325
- 2023/02/14(火) 09:26:49
-
シャディとか乗っ取ったか
-
- 326
- 2023/04/05(水) 14:55:57
-
昔10マンでも売れないバイクが20マンとか,...変な世の中
-
- 327
- 2023/12/07(木) 16:26:47
-
>304
BIKE LINEはやめておけ。
ヤフオクの方が大分マシだぞ。
本気で死にかけた。
-
- 328
- 2024/03/09(土) 17:20:24
-
数回買った大池のタジマ
閉店してたな
-
- 329
- 2024/03/15(金) 12:55:21
-
タジマさんは筑後に移転したよ
このページを共有する
おすすめワード