福岡県の良いバイク屋・悪いバイク屋 6台目 [machi](★0)
-
- 126
- 2016/01/28(木) 18:08:51
-
>>125お前もいいかげん鬱陶しいから出てくんなよ
次からは他のバイク屋の話でお願いします
-
- 127
- 2016/01/31(日) 04:02:01
-
とかでもガイジ黙れよ
-
- 128
- 2016/01/31(日) 06:29:54
-
買い物の帰り道にバイクのタイヤに空気を入れようと通りすがりのバイク屋に行ったら、店員に空気入れは100円と言われた。
空気が金かかるなんて………… 取り敢えず金を払って空気を入れたけど帰り道にガソリンが余り無いのに気づいた……
これなら空気でなく100円でガソリン1リットル入れた方がよかった… (ー_ー;)
-
- 129
- 2016/02/01(月) 11:17:01
-
>>128 ネタだとは思いますが一応
その「空気」はバイク屋さんのコンプレッサーで圧縮されてエアホースを通ってエアゲージを介してあなたの大事な体を乗せてるバイクのタイヤに適正な量入るわけですよね。
そしてその作業をするのはあなたにとって通りすがりのバイク屋さんの人ですよね。ここまで言えば分かりますかね?
-
- 130
- 2016/02/02(火) 01:22:28
-
128でーす♪自分がバイクを買ったバイク屋(買った店なので普段は、この店を通ってます)バイクのタイヤの空気入れ無料です。ちなみに近場の違うバイク屋でも無料なので自分は、どのバイク店でもバイクのタイヤの空気入れは無料だと勘違いしてました……
(^_^;)))確かに安全の事を考えるとガソリンよりタイヤの空気の方が大事ですよね
-
- 131
- 2016/02/02(火) 01:31:35
-
バイク乗りなら空気入れ位持ってるべ?
走り出す前に空気圧気にするべ?
自分の為だから。
あ、バイクってもしかしてスクーター?
-
- 132
- 2016/02/03(水) 02:32:13
-
128でーす♪原付バイクのスクーターでーす。
-
- 133
- 2016/02/03(水) 02:46:07
-
まあスクーターでも空気入れとタイヤゲージ位持っといた方が良いで。
ホムセンに売ってるやろ。
-
- 134
- バイク乗り
- 2016/02/04(木) 17:17:45
-
そんなに叩かんでもいいやろ?
-
- 135
- 2016/02/04(木) 17:43:20
-
その店でバイクを買ってたりすると
少なくとも客ではあるんだけど
通りがかりの一見さんはまだ客じゃないってのが分かってない人が多い。
まだ、客にもなってない人にサービスしてくれってのは
都合のいい話なんだよね。
それをサービスしてくれてるんだと理解してない「お客様」は
叩かれる対象になってもおかしくはない。
-
- 136
- 2016/02/24(水) 12:08:03
-
動かないバイクがあって福岡市で売りたいんですけどおすすめのところはありますか?
-
- 137
- 2016/02/25(木) 10:00:31
-
車種によります。
-
- 138
- 2016/03/09(水) 02:17:19
-
>>136
ヤフオク
-
- 139
- 2016/03/09(水) 08:43:49
-
>>135
お前、客商売ナメてんだろ。
ゴミクズが。
-
- 140
- 2016/03/09(水) 15:50:49
-
>>139
お客様はお客様であって
店側がお客様を選ぶ権利はある。
それも商売。
客商売してない人間に限って
客商売ナメてるなんて言うんだよねw
-
- 141
- 2016/03/09(水) 17:35:49
-
そんな店行かなくていいよ。
-
- 142
- 2016/03/09(水) 17:58:13
-
>>140
悪い。
生憎、客商売で安定して商売させてもらってます。
お前の考え方じゃ、実際商売出来ないんだよ。
舐めんなゴミクズ。
文末に雑草生やすバカから言われたくないわ。
-
- 143
- 2016/03/09(水) 22:29:41
-
ゴミクズとか書く人の店には行きたくないとは思う
-
- 144
- 2016/03/09(水) 23:01:46
-
>>142
横ですまんけど
まあまあ、それぞれでいいじゃん。
食えてるならそれでいいと思うよ。
経営者それぞれの考え方があるんだと思うよ。
バイク屋ならバイク屋の考え方とか
取り扱うメーカーで考え方も違うんだろうし
神様を相手にするか客を相手にするか色々あると思うよ〜。
安定してるならスルーも出来るスキル持ってるだろうから
そう噛み付くなよ。
-
- 145
- 2016/03/09(水) 23:06:39
-
あ、ちなみに何系の客商売なの?
参考に聞かせてくれないか?
お願いします。
-
- 146
- 2016/03/13(日) 10:00:03
-
エクスペリエンス、みんな店主の人柄がーっていう曖昧なのが多いから気になって行ってみた。具体的なレポをしてみる。
店主の人柄は、良い……というか気さく。バイク屋の偏屈オヤジではないから若い人は馴染みやすい。お客さんだからって媚びない様子も見られるから、人によっては印象が変わるかもしれないが。
あと、一見さんや拠り所のない他店購入のバイクでもイヤと言わずにとりあえず一度見てくれる。これが、他の人が言う 人柄がいい の一因じゃないかと思う。
バイクも販売してて、値段はとても良心的。表示価格そのままって感じ。状態もいいし、アフターもバッチリ。初心者はここでバイクを買ってもいい感じがする。大手みたいに人の異動がないから。
あとは、経験を積んで頑張ってほしいところ。結構業者が見てるから詳細は伏せるけど。
こんな感じかな。他の人が行く切っ掛けになる参考になればいい。
-
- 147
- 2016/03/15(火) 13:17:32
-
>128通りすがりでも空気はタダで入れてもらったことがある。
今、ショックなのは城南区にあるホンダのバイク屋さんが3月末で閉店すること(泣)。
きちんと説明してくれるし 修理は丁寧で 対応もすごく良かった。
そして、ここで購入したらサービスしてくれた....すごく良いお店。
お店のホームページに書き込みたかったけど、書き込み欄がわからない
それで、ここに書きこんだ
-
- 148
- 2016/03/18(金) 23:02:47
-
グーバイクみたが小倉にも店あるな。
お礼言っとくは
-
- 149
- 2016/03/23(水) 00:59:08
-
原付ジョルノくまモン。 原付モンキーくまモン。
くまモンバージョンは見た目が可愛いから女性に受けそうだけね。
-
- 150
- 2016/03/24(木) 11:19:19
-
行橋市付近でいいバイク屋はありませんか?
-
- 151
- 2016/03/24(木) 12:20:00
-
どんなバイクが欲しいのだ?
それとも修理とかメンテナンスか?
-
- 152
- 2016/03/24(木) 16:36:46
-
メンテナンスやカスタムなどです
-
- 153
- 2016/03/25(金) 22:18:30
-
どなたか久留米市の香車エンジニアリングを利用された方おられませんか?
とても細い路地で滅多なことでは人通りもないような場所で強面の従業員
でも何となく興味をひくんですが検索しても情報皆無なんです
-
- 154
- 2016/03/26(土) 00:39:24
-
久留米に住んでるけど聞いた事無いなぁ
ぐぐったらDQNくせぇのが社長なのね
俺なら関わらない
-
- 155
- 2016/03/26(土) 12:17:29
-
>>154
アメリカンカスタムに強いショップ探してるんだけど香車はそれっぽいかと思いまして
どこか知りませんか?
-
- 156
- 2016/03/30(水) 02:09:23
-
どんなカスタムかわかりませんが相談しても良いんではないでしょうか。ただ既製品をボルトオンよりはワンオフで製作する感じのお客さんが多い感じです。カスタムの方向性、料金、納期等話してみて合わないと思えば行かなければよろしいかと。
-
- 157
- 2016/03/32(金) 22:41:10
-
>>156
ありがとー
ワンオフのがありがたい
ボルトオンなら自分でやるしね
近々行ってきます
-
- 158
- 2016/04/02(土) 05:43:16
-
久し振りにバイクの免許証更新に行った。午後の開始は1時から。ん!?30分前から受付の手続き開始して人が並んで、すでに長蛇の列!!あっ!!そう言えば前の時も30分前には人が並んでたなぁ……
て言うか、それなら免許証更新のハガキは午後12時30分と書いとけよーと思ったよ。一応、時間通りに午後1時に視力検査が始まるけど何か騙されているような気がするのは俺だけかなぁ!?
-
- 159
- 2016/04/05(火) 14:34:00
-
感じの悪いバイク屋は いっぱいあるが 良心的で人当たりの良いバイク屋は ほぼない。
-
- 160
- 2016/04/05(火) 22:53:05
-
>>159
それってあなたが感じ悪いってことじゃないの?
時々いるじゃんお客様は神様って思ってる人。
店員とかにやたら偉そうな人なんじゃないの?
-
- 161
- 2016/04/06(水) 21:27:52
-
お客様は 神様です。人が 人を呼びます。
-
- 162
- 2016/04/16(土) 04:50:41
-
(>_<)バイク乗っている時に地震が来たら焦る……
-
- 163
- 2016/04/24(日) 14:15:00
-
>>159
それはあなたの感じが悪いからだよ
バイク屋だって客を選ぶ権利はあるからね
客として来なくて良い、の意思表示があなたに対する態度
-
- 164
- 2016/04/30(土) 09:48:57
-
バイク屋が 書き込んだら終わり
-
- 165
- 2016/05/04(水) 12:07:42
-
>>155 Z系やハーレーに強い。154なんか気にせず、行ってみたら?
久留米じゃ老舗だよ。 客層も広いしね!
-
- 166
- 2016/05/05(木) 06:44:37
-
昔の80年代のブームだった50ccバイク。YAMAHAのRZ50、SUZUKIのガンマ50、カワサキのAR50、ホンダのMBX50、この中から好きなバイクが買えるとしたら皆さんなら何を選ぶ。自分はカワサキのAR50。選んだ訳は外見が緑(いかにもカワサキって感じ)50ccだけど俺はカワサキのバイクを乗っていると自慢したいから。あっ、今、思い出したけど確か外見が黒のARもあったような気がするけど、まっ良いか……
-
- 167
- 2016/05/05(木) 07:25:16
-
166>ARには赤も有ったよ。
-
- 168
- 2016/05/07(土) 00:23:30
-
どれもそれぞれ捨て難い!
60キロ規制前で言えばガンマが一番伸びて早かったと思う。
個人的スタイルはMBXかな。
今はカブ90だがw
-
- 169
- 2016/05/07(土) 00:25:16
-
167〉また思い出したけど赤もありましたね。緑より赤の方がレア感が高そうな感じがしますね。 文章を書いてたら、なんか無性に赤のARめちゃくちゃ乗りたくなってきた。
-
- 170
- 2016/05/07(土) 03:30:34
-
168〉ガンマは見た目は遅い感じがしましたけど早かったですね。
ちなみにカブは三菱自動車と違って燃費が最強ですから良いですね♪
-
- 171
- 2016/05/08(日) 10:48:45
-
>>165
ありがとー
zやハーレーですか
国産アメリカンには耳が痛いwwww
-
- 172
- か
- 2016/05/09(月) 17:46:51
-
は
-
- 173
- 2016/05/23(月) 10:48:21
-
バイクショップフォーラムってどうですか?
-
- 174
- 2016/05/26(木) 11:37:50
-
mcg噂通り酷かったな、先週欲しいバイクがあったので店前の店員に
〇〇って置いてますか?って聞いたら、中にあるよって言ったんで
中に入って別の店員に〇〇見に来たんですけどどこにありますか?
って聞いたら、在庫ないよって言われて、え?ここに〇〇置いてないんですか?
ってもう一度聞いたら半笑いで、は?だから無いって、て言われたよ
一瞬ポルナレフ状態なったけど、雰囲気悪いしすぐ店出たわ。
-
- 175
- 2016/05/26(木) 20:15:39
-
>>174 あそこは論外。嫌な思いするだけだよ。
-
- 176
- 2016/05/29(日) 01:54:55
-
あとサンダーバードも酷すぎて逆に尊敬するよ
昔お金が無いときに安い原付探してたら、その店発見して安さにつられて買ったんよ
いっちょ前に整備費は一万くらいとったあげく
バイク屋から5キロくらいにある自宅に帰って、3時間後に乗ろうとしたらエンジンかからないという
現状引き渡し中古車屋の鏡のお店だね!
かなりもめたけど、現状引き渡しだからしょうがないねって感じ。
サンダーバードだけはマジで気をつけてください。
それを教訓にして今は車もバイクも正規店で新車で買う事にしました。
-
- 177
- 2016/05/29(日) 03:20:35
-
>>176
そりゃ安物買いの銭失いって言葉知らんきみが悪いわ
安物しか買えない自分は棚に上げた挙句に
現状引き渡しって最初の約束を反故にしてイチャモン付けたのもきみなんだろ?
んなクソ客相手にさせられた店が気の毒だわ
きみみたいに目利きも出来ない人は中古車買っちゃダメ
このページを共有する
おすすめワード