facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 65
  •  
  • 2013/08/05(月) 21:49:07
若戸トンネル、通行止めですが何事?
パトカー&TVカメラがいました。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/08/05(月) 23:11:36
消防車の横転
 >>65

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/08/05(月) 23:25:42
若戸トンネルで消防車横転
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5023559731.html

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/08/06(火) 18:58:29
>>67
昨日仕事の帰りがけで、18:30〜19:00の間、若戸トンネル出たすぐあとに消防車2台に追い抜かれたのだが、その時はすでに横転してたんだな…

危なかった…(>_<)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/08/06(火) 20:37:01
なんであの短いトンネル内で横転するんだ?
壁にぶつかったのか?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/08/06(火) 21:00:25
横転時の動画
http://news24.jp/articles/2013/08/06/07233790.html

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/08/06(火) 22:06:47
>なんであの短いトンネル内で横転するんだ?

気合が足らんか、誰かバナナの皮置いたか

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/08/06(火) 22:13:52
>>71
>誰かバナナの皮置いたか

直前に走ってた青い車か!

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/08/06(火) 22:14:55
>>71
それマリオカートやしw
懐かしすぎて笑ったわ!

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/08/07(水) 05:19:09
緊急走行中の消防車がトンネル内で横転、隊員3人搬送 北九州市
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00251282.html
5日夕方、福岡・北九州市で、緊急走行中の消防車がトンネル内で横転する事故があり、
その模様を現場付近の監視カメラがとらえていた。
トンネル内の監視カメラがとらえた映像には、
青い車が通り過ぎた次の瞬間、消防車が大きくバランスを崩して、
右側の壁に衝突し、横転する様子が映っていた。
警察によると、事故が起きたのは、北九州市若松区の新若戸道路下り線のトンネル内で、
5日午後6時半ごろ、緊急走行中の消防車が横転した。
消防車は、水難救助に向かう途中で、
乗車していた隊員4人のうち、3人が病院に搬送されたが、命に別条はないという。
北九州消防局の椛島健二課長は
「運転していた機関員によりますと、(時速)80kmぐらいで走行していたと聞いております。
 市民の方の生命・身体・財産を守るということでは、
 このような事故はあってはならないというふうに考えております」
と話した。
救助要請のあった女性は、近くにいた市民に助けられ、無事だった。
また、現場の道路は、4時間半にわたって通行止めとなり、
市消防局は「事故防止を徹底する」としている。
http://www.youtube.com/watch?v=e4hUHIvlY_w


ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/08/07(水) 05:29:19
消防車横転“制御できずに衝突”
http://rkb.jp/news/news/15912/
きのう、北九州市の若戸トンネルを緊急走行中の消防車が横転した事故で、
運転していた消防隊員が
「ブレーキを踏んだら、車体がふらつき始め、制御ができなくなった」
と話していることがわかりました。

この事故は、きのう午後6時半ごろ、
北九州市の若戸トンネルの下り線を緊急走行中の消防車が横転し、
乗っていた隊員のうち、1人が骨折、2人が軽傷を負ったものです。
消防車は、ほぼ直線の道路を蛇行するように走行したあと、
壁にぶつかって横転しました。
北九州市消防局によりますと、消防車を運転していた隊員は
「ブレーキを踏んだら、車体がふらつき始め、制御ができずに壁に衝突した」
と話しているということです。
警察は、消防車の状態を確認するなどして、
事故の原因を詳しく調べることにしています。
http://www.youtube.com/watch?v=5DC9yPEvQE8


ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/08/07(水) 05:36:56
疑問の多い事故だけど、いちばん謎なのは、
「どうやって消防車が水難救助するのか?」という点。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/08/07(水) 06:03:47
ああ、水難救助車というのがあって消防局が管轄してるのか。
http://www.signalos.co.jp/html_sharyou/sharyou_jpn_waterrescue.html
このページ↑の下から2段目に掲載されてるのが、
事故った?消防車?の在りし日の姿というわけか。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/08/07(水) 10:32:32
これまた貴重な車を破壊しましたね
救難に向かう途中ということだったけど救助者は助かったんだろうか

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/08/07(水) 10:37:24
上のレスに女性は助かったってかいてるな
すまん

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/08/07(水) 11:05:27
高速の追い抜きで、ハンドルが突然8の字に振れてマジ焦った経験あるです。カーブだった
あとで調べても原因がわからないし、その後再現もできないし。消防車は重心の関係で
バランス崩したのかな。動画で、あの直前に抜けた青い車、これ気付いてるかなw

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/08/07(水) 11:54:28
特殊車両だからな
高速運転出来る仕様じゃないんだろ

運転してた奴の気持ち想像してみ?
人の命を助けたいと必死にハンドル握ってたんやろな

こんな哀しいニュース何回も貼るなや

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/08/07(水) 14:38:50
あのトンネルって見た目以上に傾斜があるからスピードあげて侵入すると
アクセル踏まなくても気がついたら70〜80くらい出てるからなあ。
通り慣れてなくてスピード出してたんだろうね

ここまで見た
YouTubeの方で見たけど、サスかドライブシャフトブーツのオイル漏れとかかな?


前輪のどちらかが一度ロックして突然グリップがもどり暴れ出した様に見えた。

つまり片輪だけABSが効いたんじゃなかろうか…

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/08/07(水) 20:21:49
消防車の事は、よくわかりました。一生懸命さが、よくわかります!
あと、水難事故の事はわかりませんか?なぜ、そうなったのか・・・

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/08/07(水) 23:59:31
戸畑区の女性が浮き輪で流されたという一報は見た記憶が。
だから最初、この事故は上りで起きたんだとおもた。(洞海湾で泳いだのかと・・

若松で泳いでいて(どの海水浴場か不明)、流されたということらしいです。離岸流?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/08/08(木) 04:19:28
ブレーキした時に慣性でケツ出てふらついたんやろね。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/08/08(木) 12:46:10
雨降らんくね?
七武会かなんかが若松におるのか?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/08/08(木) 12:57:21
日本全国そうみたいだよ
http://www.jma.go.jp/jp/week/

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/08/09(金) 10:30:09
292(1): 08/06(火)08:22 ID:Y4NCc6eH0(1) AAS
北九州で市内の主要な祭りが集まるわっしょい百万夏祭りと言う祭りが有るのだけど、
その一地区である黒崎祇園の神輿のてっぺんに対極旗をはためかせてる輩が居た。
元々在日がそこそこ住んでいる場所だけどこんな地方の祭りにまでこんな事をやってるってのは
やっぱり神聖な神事を汚したいって事なんだろうか?
そんなことされても日韓親善って叫ぶ馬鹿が減らないイカれた街だけどね。
市長自体がオカラの元側近だし。
415: 08/09(金)10:21 ID:Rz0+SiRq0(1) AAS
>>292
これね。
https://www.youtube.com/watch?v=2vNXrDQKV58&feature=youtube_gdata_player
ふざっけんな!

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/08/09(金) 10:48:35
黒崎について語ろうパート19
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1363750346/

796(2): 08/06(火)21:01 ID:zQEH6hPA(2) AAS
>>792
そうですよ!年は結構くってる女子です
子供の頃、山車に乗って太鼓たたけないのが悔しかったなぁ
でも、子供ながらに山車は神聖な場所って認識してましたから
納得してました

私の記憶違いならごめんなさい。
山笠の一番上に乗ってたのは、電線なんかが引っかからない様にするために
乗ってた気がします
決して、韓国旗を振り回すためではなかったと断言できます
798: 08/07(水)08:18 ID:pxbTRVDQ(1) AAS
>>794
北九州はBとKに関してはアンタッチャブルとして多くは語られない風土が有りますからね。
心の中では色々な思いが有っても決して表には出てこないでしょうね。
そしてその風潮が今回の事案として浮き彫りになったと。
来年は更に激しくなって行くでしょう。
かの国の人は一度譲るとそこからは一歩も引かず、更に入って来ますから。
今回どれだけ市民が拒否反応示すかが再発の抑止力になるんでしょうけど、
そんな力は黒崎の人にはもう残ってないでしょう。
再来年位には祇園の起源は韓国になってたりしてw
799: 08/07(水)09:27 ID:EDkYXZ1g(1) AAS
>>796
そうです
架線は山笠が電線を引っ掛けたりいないように乗っています
梵天と同じように提灯降るのはまだわかりますが旗なんか振り回す必要全くないですよね
何か暴走族みたいでガラ悪いし余計カッコ悪いです

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/08/09(金) 13:41:22
日本全国夏祭りみたいだよ
http://mobile.rurubu.com/qr/season/hanabi_index.php?uid=NULLGWDOCOMO

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/08/09(金) 14:20:05
青葉台フェスティバル。8/17やったっけ?(失念)。春頃もうやめよって議題が上がった記憶があるんですが。むう?

検索ついでにひらってきた諸々。夕涼みにドソw (若干ぼかしてます


その1。
【青葉台フェスティバルのことですが。】
いきなりすいません…青葉台フェスティバル、先輩は行きますか??私も行きたいですけど、
甚平がなくて「浴衣」しかないんです…
浴衣でいくか私服で行くかなら、どっちを選べばいいんでしょうか

青フェス、行くよ〜 青フェスで浴衣着たら、砂で汚れるって聞いたよ… だから、私服をおすすめする


その2。
本日八幡西区で行われる青葉台フェスティバルにダンス部フルメンバーで出演します!!
出演時間は、18時30分の予定。場所は「北九州市八幡西区青葉台公園」です。
お時間ある方は是非見に来て下さい♪

1.青葉台フェスティバル

八幡西区に青葉台公園が見つかりません。
若松区の青葉台中央公園で間違いないでしょうか?

2.Re:青葉台フェスティバル

お問い合わせありがとうございます。青葉台中央公園で間違いありません。よろしくお願いいたします。

チャンチャン☆

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/08/10(土) 00:12:20
ちょっと境界線ずれるけど
本陸横 ○亀製麺 8月20日?回転だったような

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/08/10(土) 11:47:40
>>93
情報ありがとうございます!
待ってるワケじゃないけど、いつごろかなぁ〜思ってた。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/08/10(土) 11:59:52
フレッシュ8渋滞に加えて丸亀渋滞に気を付けよう。
あのあたりは通勤で走るので。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/08/10(土) 17:02:20
あー確かに。右折もおるし、危ない予感

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/08/11(日) 22:37:53
キタキュウマンって○稜なんて超絶馬鹿高から阪大行ったのかよ
あそこ特進クラスでも相当酷かったよな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/08/11(日) 23:12:56
最近は難関校に合格者がポツポツ出てるみたいよ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/08/11(日) 23:25:06
大阪でも、いつの間にか私学のレベルが上がって、昔の感覚で語ると話が合わなかったりする。浦島orz
少子化で生徒を集めるため、進学校にならないと生き残れない?
○稜もそんな中のひとつなのかも

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/08/12(月) 12:06:49
昔のパー西と同レベルか下だったよな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/08/12(月) 12:46:25
唐突にキタキュウマンの話題が出て来たな……
と思ったら、今日イオンでイベントやるのか。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/08/12(月) 13:31:32
高須

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/08/12(月) 15:46:38


ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/08/12(月) 16:34:07


ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/08/12(月) 22:42:42
数年前にキタキュウマンではない地元ヒーローが若松にいたように記憶してる
体が赤いの

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/08/12(月) 23:45:20
○稜、レベル低いのわかるけど、私も同じレベルだ(/_;)違う高校だけど。キタキュウマン、頑張ってほしいな。お笑い芸人も、大卒とか多くて負けずに努力しきるけど。本人次第やけど、すぐ諦めそう-_-#頑張ってー(ノ^^)ノ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:35:59
昔は 九州工業、八幡西、門司工業 、豊国?って馬鹿の代表見たいな学校っだな

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/08/13(火) 11:41:04
http://matome.naver.jp/odai/2135317044831323201
今日のイオンでライヴやるのは Sword of the Far East というユニット。
ロックバイオリンというだけでもキャッチーだし、
バイリニストのアヤサさんはアイドルっぽい美人で演奏家としても高レベル。
すぐに売れてスーパースターになってしまいそうだ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/08/13(火) 12:48:24
門司工業と豊国はbeforeとafterで同じものだ

今は共学になって雰囲気は変わった

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/08/13(火) 13:36:20
>>109
そっか 思い出した 常磐だぁ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/08/14(水) 03:34:16
姪っ子達が帰ってくるんだけど遊びに連れてったりうまい飯食えるところないかなあ?盆だしなあ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/08/14(水) 03:53:03
まちBBSは学校ネタ禁止だった!ごめん、ついうっかり。反省(自分は>>99

>>111
ゾロ番おめ。小さい子たちかどうかで話は変わるかと。以前、当時小学生の親戚を
神湊に連れていったら、海鮮料理の活きがよすぎてトラウマにさせてしまったです。
アクアシアンは好評。皿倉山は?「50」を見せる黒崎バイパスドライブとか

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/08/14(水) 15:02:22
>>111
到津の森公園でやってる夜の動物園とかスペワでやってるサマーナイト何ちゃらとかは?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/08/14(水) 20:06:41
>>112
>>113
ありがとう。参考になりました。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/08/14(水) 20:58:49
渡船場近くに最近出来たマンションの駐車場、他県ナンバーばかり
特に多摩が異常に多い
一体、どういうことなんだろう?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード