facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 314
  •  
  • 2013/09/06(金) 08:41:19
また、妬みくんが来てる

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/09/06(金) 08:42:25
風力発電と太陽光発電が最近スゴイぜ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/09/06(金) 18:23:01
>>314
妬みじゃなく郷土愛な
見ててうんざりするんだよ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:11:07
「なんしようと」今日は若松からか

ここまで見た
  • 318
  • 元勤務地は響灘
  • 2013/09/07(土) 05:39:41
若松で地元中学生を起用したジャズコンサートを主催した方のニュースが放映され鳥ますた。
彼の店は何処に有るのでせぅか?。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/09/07(土) 12:38:45
本町バス停そばの喫茶店かな?

ちなみに 学研ひびきのにも
ジャズ喫茶がありますね

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/09/07(土) 18:05:37
>>318
一週間前市民会館であった若松中学のジャズバンドのコンサートを聴きにいって、びっくりした!!
中学生とおもってなめてかかったらプロのバンドとそん色ない、いや、それ以上か?
すばらしい演奏で感動した。
かっこよかったねー、またぜひ聞きたい!
定期的にコンサートとかやるのかな?

ここまで見た
  • 321
  • 元勤務地は響灘
  • 2013/09/07(土) 19:48:50
日本のジャズ発祥の地は若松だと主張する香具師が居ますが
八幡でも小倉でもない若松でコンサートが有る事自体凄いこと。
テレビで放映された彼の店内部に北九州では殆んどお目にかかれない
「アヴァンギャルド」と言う大変高価なスピーカーが有ったので質問しました。
今度逝って観ることに致します。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/09/07(土) 19:53:07
そういえば昔、その本町のジャズ喫茶主催のジャズ・コンサート(ライブ?)見に行ったことがある
市民会館であったんだけどさ、ドラムの迫力がすごくってめっちゃ感動した記憶があるわー

プロの何たるかを魅せつけられたというか

てか若松中学ってジャズバンドとかしてんのね
かっこいいなー

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2013/09/07(土) 21:21:37
良い噂のないハンバーグ屋と教師がつるんだってだけだろ。
中学生にすれば人前で演奏でぎて良いのかもしれないけど。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/09/07(土) 23:59:55
あそこ評判悪いんだ
気になってたけど行くのよそうかな

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/09/08(日) 07:43:17
ズージャ などとつぶやいてみる。大人になったら分かると思っていた>ジャズorz

若松に似合いますよねー。洞海湾を背景に演奏したりできないかな。夜。
♪シュビッダパラデュバシュビデュバパラッ ハァー わたしゃ若松 みなとの育ち〜

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/09/09(月) 10:25:20
>>323

「良い噂のないハンバーグ屋」ってどんな?
田舎町を自信も好きな音楽で盛り上げようとしてると思ってたけど
市民会館にバンド呼んだり金鍋でお座敷ジャズとかやったり
つーかすごいスピーカーシステムだよなあそこ
あとハンバーグ、不味くはないけどちょっと妙に辛い時があったw

>>325

以前花火大会の夜に、店の前でジャズコンボが演奏してた事があったね

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2013/09/09(月) 11:20:42
山岡家ってラーメン屋おいしいですか?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2013/09/09(月) 22:41:00
>>327
馬賊が10とすれば山岡家は4
馬賊が10とすればサンポー焼豚ラーメンが5
あくまで個人的な意見ですが...

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2013/09/09(月) 23:01:19
>>328
高須のぼたもち、遠賀のがんこもんを交えるとどんな点数ですかね?

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2013/09/09(月) 23:23:18
学研の塩屋から神社あたりの分譲チラシ見た。フットサルの東側あたり、小学校建設予定地とある。子供大移動やねw

イオン。品揃えがごろっと変わった?うーん、久しぶりサンリブ回帰すっかな

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/09/10(火) 00:41:39
あー、若松帰ってラーメン屋巡りしたい!

マルケンの大将は元気かなあ?
都呂呂は閉店したんだよなあ
太陽軒の塩食いたい!
新規店舗も数軒できてるみたいだし食い行きたいなあ!

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/09/10(火) 09:54:34
323
地雷だぞ
融和先生乙

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2013/09/10(火) 12:55:04
選挙資金はエミュ売って稼ぎました

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/09/10(火) 15:38:14
若高の君が代ジャズ演奏事件ってあったね。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/09/10(火) 20:21:20
美味い順龍九電前屋台千成飛龍松崎マルケン台宝軒

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/09/10(火) 23:51:16
読みにくい。句読点つけてくれ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2013/09/11(水) 00:21:44
>>268
レス遅れてすんまそ。

夕方、栄盛川のバス停で降りるとき、よく入ってるのを目にするんだよ。(・ω・)

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2013/09/11(水) 09:25:27
>>327
止めとけ、後悔するぞ。(店員の元気は良い!)
俺は、セブンの380円のレンジで温める醤油ラーメンが10ならあそこは6かな。

>>285
遅レスだけど俺も意味わからん。
コストコ方面から右折なら、右折車線は1車線なので、左車線に入るのが交通ルールだと思うが。
あなたに余裕があっても年寄りには余裕が無いことも、年食ってくると身にしみてくる。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2013/09/11(水) 21:54:21
山岡家は九州の豚骨に慣れてると合わないと思う
家系としてもくそまずい

ここまで見た
そ〜言えば今回の主役は中学生だったけど
若高は教師だったなw。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2013/09/11(水) 23:26:30
山岡家、初めて完食できなかったラーメンです。
ただ店の雰囲気や接客は良かった。
しかし味は…

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2013/09/11(水) 23:57:44
まずかったんだろ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2013/09/12(木) 04:20:05
>>338
馬鹿たれが
ずっとクラクション鳴らされたと
書いてあんだろボケ
こいつが言いたいのは普通はプップ位で
鳴らすのにずっと鳴らされた事で
怒ってんだろ!
長々と書くバカの文章も分かりにくいが
要点だけみとけボケ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2013/09/12(木) 05:35:15
もしかしたらアクセル踏み込み同様、クラクションを押しすぎてしまったのかも?

爺さん「わっ今の車なんしよっ危なっ(←老化で車幅感覚が鈍ってる) クラクションと」
パンッ♪と軽く鳴らしたつもりだった。しかし全力でぐーっと押さえてしまった。パアーッ!!
婆さん「ちょ、爺さん、なに鳴らしよん。それよりハンドル、ハンドルっ!」
婆さんが横からハンドルを支えた。・・・はずが爺さんの手に重なってしまった!
クラクション、もう1回、盛大になる。パパアァーーッ!!
爺さん「お、お前・・・(゚Д゚)ポカーン」 
婆さん「周りの人が見とう、恥ずかしいけん、さっさと走り!(゚Д゚*)」

ぶすーっとした顔つきのまま、老夫婦が走らす軽は走り去っていった。人生に幸いあれ
−完−

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2013/09/12(木) 08:03:45
>>343
う〜ん?
要点を見れば、老人の行く道を塞いだにも関わらず
手も挙げず、なんか文句あるん?って態度が元凶だよね。

ここまで見た
>>345


>一台の軽が「右車線」を
走ってたから「左車線」に安全を確認して
入った。

>じゃあ「警察行って聞いてみるか?と言ったら逃げて行った」わ。後で警察に確認と為に聞いたら「道交法では違反にならない」と言われた。



片側二車線の話だろ。
道を塞いですらいないんだが……

運転してたらちょくちょくあることだ。

で、あんたどこの要点を読んだんだ?

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2013/09/12(木) 11:29:45
>>346
右折車両(軽老人)は、コストコ方面から右折で左側車に入ろうとしているのに、
歩道から出てきて塞いでる。
本線走行中の車が右折で、勝手に右車線に入ってくれるとか期待するのが間違い。
接触事故が起これば、歩道から出てきた車に7:3程度の重過失が課せられる。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2013/09/12(木) 12:20:53
つか正直いうと元主の説明がよくわからんのだわ。
あの辺にデイリーあったか記憶に無いし、コストコ方面から来る車との
接点がよくわからんのよ。

>コストコ方面から(交差点右折できる距離はあった)一台の軽が右車線を
>走ってたから左車線に安全を確認して

ま何れにしても
もっとも近いケースで基本8:2の重過失だね。
http://kashitsu.e-advice.net/car-car/101.html

爺さん側に最も厳しく重過失を加算しても6:4で歩道から出てくる車の
重過失とされるから。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/09/12(木) 12:33:11
>>348
そういう状況じゃないと思うよ
その図でいうと爺さん(A)は中央よりの車線を走行してたように書いてある
そして爺さんがクラクションを鳴らした理由は(B)が車道に出ようとしていたところが横断歩道だったからじゃないかな
自分は>>285を読んでそう解釈した

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2013/09/12(木) 18:49:39
ビオトープ界隈と反対側のファミマにパトカーが大集合してたけどなんかあったのかな?
ファミマの駐車場で外国人らしき男性数人を警官が取り囲んでたし。
密航か密輸かな。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2013/09/12(木) 23:21:46
327だけど皆さんありがとうおざいました。
車がけっこう止まってたからうまいのかと・・・

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2013/09/13(金) 04:45:30
>>285のデイリーは、学研のど真ん中にある。フットサルの前を通るならT字交差点があり
そこを右折で入ったとこになる。直進したら、フットサルの前の道はいま現在、ぐーっと
L字カーブになっていて、ナフコやファミマの前を通ってコストコに出る。あの道だろうか?

>>285が高須側に向かったというのは、フットサルが正面に見える交差点を
左折しようとした、老人の軽は、そのL字カーブを抜けて片側2車線の右側を走ってきた?
>>285は、T字の交差点からその方側2車線の左側に入った。なのにクラクションを
鳴らされた・・・かな?しかし、上に書いたT字交差点は信号があるはずだから、
片側2車線の右側を走る車との競り合いはありえない・・・。秋のミステリーやねw

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/09/13(金) 04:51:41
>>350
そのビオトープ界隈が分からんとです(´・ω・`)
イオンの裏 or R495のほう?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2013/09/13(金) 07:23:32
>>353
青橋の方ですよ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/09/13(金) 08:15:19
>>349
もうアレだけど、>>348の過失割合はあくまでも基本図。
道路が2車線でも、軽老人が右車線から左車線に寄って来て接触事故になっても、
歩道から出てくる車の重過失は変わらないよ。
相互認知に1秒の差が生じていれば、元主の全ての証言は覆ってしまうから、
既に巡航速度に達している本線車輌がほとんどのケースで優先される。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/09/13(金) 11:29:18
もう、よくね?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/09/13(金) 11:49:29
県道26号線の国立障害者職業訓練所(?)の前の横断歩道は,昼間は押し
ボタン方式なので,横断者がいるので,車も一応ルールを守っている。
しかし,夕方になると信号が自動切換えになるので,横断者がいないと,
黄色は止まるな,赤は加速して突っ切れに変身する。時には市バスの回送車
も・・・・・
交差点や横断歩道近辺の車のマナーは最低だ!!

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/09/13(金) 12:54:46
>>356
うん、もういいと思う。
運転も文章も未熟なくせに、爺々には厳しいこと言ってるのがなんか嫌で、
も一回登場するんじゃ無いかと網はってるw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2013/09/13(金) 23:34:37
年寄りは、頑固だから治らないよー。そう思って我慢するしかないよー。もうほんと、年をとるとね。それより、お、店の駐車場の、おばちゃんのあつかましい止め方に腹立つ!50歳代に多い。駐車場あいた途端、むりやりとめる。もう少し若い人や、若者は順番わかって、待ってるのに!

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/09/14(土) 00:38:17
高塔山の駐車場にパトカーがエンジンかけっぱなでずっと停まっとる
ガソリン無駄遣いだよな

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/09/14(土) 01:22:15
今日は暑いせいか車はエンジン切れないと思う。夕方ごろ明石で見た光景もきっと
暑いせいなきがす。右折で入る車を大型バイクが邪魔した格好になって、車が怒って
思いきりパーン!*314の濃緑あんちゃん、あれはバイクが気の毒、寄せようがありやせんぜ・・
GSあふれてたしなあ。そのバイクも怒りを露わにして二島方面へ吹っ飛ばしていったw

>>354
ありがとうですm(_ _)m
今日(昨日)のニュース。「ななつ星」が折尾で急停車してしまったとかで報道のヘリが
飛び回ってました。八幡西スレで話題に。自分もヘリ見た。夕方まで折尾駅に停留してた
とか。その時間(16時ごろ)折尾駅にいた人は「ななつ星」みれた?見たかったー

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/09/14(土) 08:39:07
>>360
理由はこんな感じらしい
・車内にはいろいろな計器があるため
・何かがあった時に緊急発進できるように

ここまで見た
7☆が折尾駅のホームで立ち往生していたので
筑北豊線に乗っていた漏れの電車は中間駅でSTOPしたまま動けず
黒崎逝きが折尾逝きに変更され
満員電車に乗り換えるハメになったぞぃ。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/09/14(土) 14:08:48
交差点の信号無視などの交通違反をを厳しく取り締まれ!!
今日,大鳥居西の交差点で右折して学園都市方面に行くために待っていた所,
右折の矢印が出て10秒位経っても若松方面からの直進車が猛スピードで
突っ込んでくる。結局,右折できたのは2台だった。
あの交差点は,時々パトカーがいるけれど全然効果なし。
それよりも小回りのきく白バイで徹底的に交通違反を取り締まってもらいたい。
若松警察署頼みますよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード