北九州若松スレPART25 [machi](★0)
-
- 128
- 2013/08/18(日) 05:47:13
-
(`・ω・´)コラ!ヤメタマエ!
-
- 129
- 2013/08/18(日) 15:56:40
-
若松旨い物爆撃!!!!
らーめん馬賊!!
藪そば!!
たこ焼きカトレア!!
三日月クロワッサン!!
焼き鳥次郎!!
とり唐さんわ!!
鉄なべ餃子!!
高須パン屋のたこ焼きパン!!
金鍋の牛鍋!!
他にもあるはずだけど弾切れ!!!!
-
- 130
- 2013/08/18(日) 21:18:47
-
藪蕎麦は違うやろ
-
- 131
- 2013/08/18(日) 22:27:17
-
熱帯魚屋さん、この前女性の店員は良かったけど。ダメな人もいるんだろねー。ちゃんと詳しい人採用すればいいのに。
-
- 132
- 2013/08/18(日) 22:30:40
-
「ふじや」って、うどん屋が美味しいと聞いた事あるけど、どうなんですか??
-
- 133
- 2013/08/18(日) 23:06:26
-
北湊のかな?>ふじや
昔しょっちゅう家族で行ってたなぁ。そんときは特別おいしいとも思わなかったけどw
-
- 134
- 2013/08/18(日) 23:41:58
-
ふじやは俺も10年前くらいにちょくちょく行ってました。
味は普通でしょっぱかった記憶があります。
客層が周辺の工場勤務の方が多いので塩分強めと聞いたことあります。
-
- 135
- 2013/08/19(月) 03:01:25
-
ふじやは味は濃い目で麺は大盛り気味。
肉そば・うどんにすると甘くなって更に濃い味に。
おでんが年中あります。
藪そば、イオン八幡東の支店に行ったけど
若松の店より量が少ないような気がした。
あとセットにみそ汁が付かなくなったのな。
-
- 136
- 2013/08/19(月) 12:03:41
-
頓田貯水池の土手を散歩していたら、
柵に並んでいるカラスの中に茶色いのが混ざっていた。
歩きながら注目していると、飛び立ち……
実はトンビだったことに気づいた。
トンビは水面スレスレに飛んでから高度を上げた。
いつの間にか足に魚を捕まえていた。
とまっているトンビを見たのも、魚をとるトンビを見たのも
初めてのような気がするw
-
- 137
- 通りすがりの名無し
- 2013/08/19(月) 20:26:31
-
なるほど、トンビですか羨ましい。
うちの地域はカラスばかり、だいたいゴミが散乱したときはカラスがついばんで荒らした状態…
orz
東京のカラスは狡猾になりすぎてたまに人も襲うと聞いたことがある。
-
- 138
- 2013/08/20(火) 00:03:13
-
ふじや情報ありがとうございます。大したことないんだ!
-
- 139
- 2013/08/20(火) 00:55:02
-
21日(水曜日)の本城競技場は年に一度の花火ナイトです。
試合は19時から、対『FC岐阜』戦(降格争いの直接対決)。
入場者対象に珍しく150名に当る抽選会ありです。
応援にきてくれると嬉しいけど、
近隣のかたは少しうるさいけど自宅から花火だけでも楽しんでください。
20時50分頃から600発(例年は多分、野球場から打ち上げ)。
-
- 140
- 2013/08/20(火) 08:23:52
-
屋根無いから暑いやん
暑いと子供が金使うやん
小倉競輪場で試合した方がいい
-
- 141
- 2013/08/20(火) 09:03:02
-
暇だしいこうかな。
誰も選手シラナイケド
-
- 142
- 2013/08/20(火) 09:39:37
-
若松出身の本山とか東加入すればいいのにな
-
- 143
- 2013/08/20(火) 09:45:02
-
>>129
カトレアのたこ焼きだけはどう贔屓目に見ても美味いと思えんのだよなー
いたるところで名物的な感じで見かけるが
まぁ、昔オサダにあったたこ焼きが一番美味く感じた舌だから、あまりに対極的すぎて受け付けないのかもしれんけど
-
- 144
- 2013/08/20(火) 11:54:26
-
カトレアはモダン焼きが好きだったな
今でもあるのかな
今度帰省したとき行ってみよ
-
- 145
- 2013/08/20(火) 16:52:51
-
若松にあるちょんの間の事詳しく知ってる方いますか?
知ってたら場所とかどんな感じか教えて下さい。
-
- 146
- 2013/08/20(火) 17:32:01
-
>>145ttp://pinsalo.info/rpt10/ymo_tyo2.htm
ちょっと前、夕方くらいにその辺を歩いてたら、婆ちゃんから「兄ちゃん、遊ばんね」って声かけられたよ
さすがに行く勇気はないけど・・
あの辺は昭和40年代の空気が残っている
-
- 147
- 2013/08/20(火) 17:55:51
-
今日の14時頃 古前近辺で停電してたけど
何事?
-
- 148
- 2013/08/20(火) 18:39:20
-
>>146
ありがとうございます。
ディープな世界を感じますね。。。
それともう一つ聞きたいのですが昔税務署近く?だったと思うのですが
ビデレコ?と横にゲームショップがあったと思うのですがまだあるのでしょうか?
-
- 149
- 2013/08/20(火) 19:16:20
-
>>143
カトレアのたこ焼きは「しょうゆ味なんよ、珍しいやろ?」って
関西から越してきた当時、若松の人に食べさせてもらった。ツボはそこなんだと思う。
(もちろん普通にオイシイ。関西のたこ焼きが特別おいしいかというと?店によるとしか)
-
- 150
- 2013/08/20(火) 19:22:05
-
>>148
中川町のビデレコなら、まだありますよ
その近くにあった(福岡銀行の横らへん)小さなゲームショップは結構前に潰れました
あと、若戸大橋入り口、ロータリー沿いにあったビデオ屋も潰れちゃったようです
-
- 151
- 2013/08/20(火) 19:41:27
-
>>150
まだビデレコあるんだ!
ゲームショップは無くなったんですか、昔はかなりここに通ってたので寂しい思いです。
店長さんどうしてるだろ…
小さなゲームショップってどんどん潰れていきますね。
今じゃネット通販、TSUTAYA、ゲオくらいしか無いのは寂しいな。。。
教えていただいて本当にありがとうございました。
-
- 152
- 2013/08/20(火) 21:46:26
-
いまどき、チョンさんはフツーに皆さんと仲良しよ!自ら、朝鮮の住民票みたいなカード見せてくれて。逆に気持ちいい人達だよ。
-
- 153
- 2013/08/20(火) 23:19:17
-
恵比寿市場入り口の前の田中ビル?の中にゲーセンがあったよな。
-
- 154
- 2013/08/21(水) 01:39:45
-
>>143オサダのたこ焼きはマジ美味しかった。
-
- 155
- 2013/08/21(水) 02:38:59
-
若戸大橋のてっぺんで子猫捨てるバカがいるらしい。新聞で知った。
幼い猫が登れる場所じゃない、ライブカメラあるの知らんのやろか?
-
- 156
- 2013/08/21(水) 04:48:04
-
そんなひどい奴がいるの、最低
捕まって社会的に死んでしまえ
-
- 157
- 2013/08/21(水) 04:57:38
-
7月中の小倉北区人口社会増はわかるけど
若松区の69人増加は?
いったいなんで?
-
- 158
- 2013/08/21(水) 09:34:03
-
ひびきの辺りは行くたびに建物が増えて町が成長してるから、
その分の人口増加だろうと思う。
-
- 159
- 2013/08/21(水) 09:42:00
-
ビデレコの横のゲーム屋w
懐かしすぎるw
-
- 160
- 2013/08/21(水) 10:22:43
-
懐かしい、パピルスって古本屋まだある?
それとその近くの商店街みたいなとこにも古い古本屋あったと思うんだけど?
-
- 161
- sage
- 2013/08/21(水) 11:50:40
-
誰か今月中に若松競艇行く人いない?
有効期限が今月までのロイヤル席招待券が3枚あるんだけど
行けそうにないので。。
-
- 163
- 2013/08/21(水) 15:29:52
-
>若い服に身をつつんだその婆さんだった。
若い頃だと「ふざけんなババア!」
とかおもっちゃうけど、おっさんになるとちょっと泣けるというか哀しいdeath
-
- 164
- 2013/08/22(木) 00:20:40
-
>>160
パピルス、歩道にまで色々並べてまだ元気に営業中
もう一軒の古本屋って、明治町銀店街を海方面に抜けたとこのアモルフの事かな?
閉店しちゃった一徳の斜め向かいあたりの。
あそこ、実店舗はもう長いことシャッター閉まったままだけど
ネットでしぶとく営業してる模様
http://amorphe.net/
-
- 165
- 2013/08/22(木) 06:13:22
-
>>164
ありがとうございます。
パピルスまだやってたんだ!学生の頃掘り出し物探して良くいってました。
アモルフ?だったかな?
ここはパピルス寄ったついでに商店街うろついてて偶然見つけた古本屋でした。
確か骨董品らしきものもあったような?薄暗く怪しい雰囲気の店内だったな。
もう無くなったけど満遊書店みたいな雰囲気だったな。
あれから20年くらい経つんだ…
友達とマンガや雑誌探しにいろんなとこ行ったな
懐かしい…
-
- 166
- 2013/08/22(木) 10:13:46
-
浅川〜高須の工事どうにかしてほしい!!毎日毎日イライラする
-
- 167
- 2013/08/22(木) 13:36:25
-
>>166
御意
毎日毎日渋滞で嫌になりますねぇ
阿倍野ミックスかなんかしらんけど
工事大杉 少し計画工事できんかな
ほんまお役所仕事やねぇ
-
- 168
- 2013/08/22(木) 14:47:48
-
若松の古本屋って怪しい店がたくさんあったよねー
随分昔の話なんだけどウェル本町を渡船方面に抜けたところに古本屋があって、めっちゃ怪しい雰囲気を漂わせてたなー
あと橋の下の区役所のバス停の近くにも怪しい古本屋があったな
当時、ルパン三世全巻揃ってて学校の帰りに立ち読みしまくってた記憶があるw
-
- 169
- 2013/08/22(木) 17:05:52
-
>>168
本当若松は怪しい雰囲気の古本屋多かったですよね。
ジャンル事に整理してるようで整理して無いし
通路までダンボール入れて置いてたり
でもそういうとこで自分の知らないマンガや掘り出し物見つけて楽しかったな。
-
- 170
- 2013/08/22(木) 17:15:51
-
>>155 そんなバカには必ず天罰が下るよ
命を粗末にするやつに幸せなんて訪れないよ
-
- 171
- 2013/08/22(木) 20:33:21
-
若戸大橋には年間4〜50頭の猫が捨てられるって悲しいね。
保護されたみーちゃんの折れ曲がった前足が痛々しかった。
>>170さんの言う通り、バチが当たるよ。
-
- 172
- 2013/08/23(金) 02:30:44
-
橋わたるとき、ついあのスペース、チラ見してしまう。一般車が停まったら
ビーって鳴って料金所のおっちゃんに伝わるようにしたらいいとおもた。
地元以外もありうる。宗像のヤシが門司の海に・・って事件もあったし。(あれも腹立った
ちょっと前、雷雨来たけど多分どっかに落ちた。寝っ転がってたらズンてw
いま見たら月夜。落雷はこわいけど、雨くださいカミサマー (BGM ツィゴイネルワイゼン
-
- 173
- 2013/08/24(土) 01:34:47
-
友人が高須の本屋跡はファミマだと言う。ローソンと言ったけど引かない。
どうしたらいいんだ(男泣き
-
- 174
- 2013/08/24(土) 01:37:27
-
>>173
自信があるならデコピン賭けよう!
-
- 175
- 2013/08/24(土) 01:46:52
-
>>174
アイデアいただきます!(`・ω・´)
-
- 176
- 2013/08/24(土) 12:21:36
-
>>173
別にどっちでもいいやん(笑)そんなムキにならんでも…
-
- 177
- 2013/08/24(土) 13:49:44
-
>>173
今日、前通ったらローソンの看板出てたよ。
このページを共有する
おすすめワード