facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しでよかφ
  • 2013/07/26(金) 09:40:37
懐かしいことから最近のお話まで、若松のこと、語らいましょう。
※学校の話題はルール抵触の恐れがあるのでお気を付けください。
また、店舗名や個人名などの固有名詞は公共の掲示板ということを踏まえ
やむ終えず書き込む場合はできるだけ”○○などの伏せ字”で
お願いします。

■前スレ
北九州若松スレPART24
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1353663520

【重要】
レス番号990を踏んだ方恐れ入りますがスレ立て依頼お願いします。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2013/07/26(金) 10:10:43
2げと
>>1

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2013/07/26(金) 18:13:29
スリー
1乙ちゃん

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/07/26(金) 19:21:59
>>993
赤提灯の経営者は代わっていませんけど。
魚庵千畳敷と共に、創業一族が経営しています。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/07/26(金) 19:28:57
積分舘跡地だが、
ローソンのみだろうか? 
中間ダイエー内の丸亀みたいにフードコートタイプが併設するのでは?
街中なので、郊外の幹線道路にあるような丸亀は出来るのかな?と思いつつも
知り合いに触れ回ったじゃねえか
ガセネタは禁止な

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/07/26(金) 20:34:25
わかまつ・オン・ザ・6!

>>5
ローソンができたら丸亀ローソンって呼ぼう! (それで解決w

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:05:11
パン工房高須は小敷ひびきのにできてるOZの並びみたいですね。
建設予定の看板みたいなのが出てた。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:59:02
市街化調整区域はマジで多いよな
若松は西北部は未開の地なんだよねえ
そこまで保護するほどの貴重な自然地帯ってわけでもなかろうに

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/07/27(土) 00:24:04
もぉー!高須の丸亀、すっげー自慢げに話ちまったよ(/_;)でも、セブンの目の前にローソンは、意外やねー。、

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/07/27(土) 04:32:43
結局ローソンなの?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/07/27(土) 07:30:56
ローソンだけであの敷地は広すぎでは。。丸亀できるんじゃない??
ゲオ(争ったて書いてたよね)が良かったけど

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/07/27(土) 11:14:53
ゲームを売るなら!
ゲオ!

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/07/27(土) 17:10:30
丸亀は本城御開ってことだから、本城陸上競技場の辺りと思われ
質さんの客が流れそう。
東二島に予定のローソン、セブンの追い落としに掛かった?
北浜〜桜町では、直線200?の路線上にローソン、セブン、ポプラが
並んでて最後発がローソン。
上下線の違いはあるが、駐車場の広さからは明らかにセブンが不利。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/07/27(土) 18:53:40
響灘地区“一大エネルギー供給拠点に”
http://rkb.jp/news/news/15707/
北九州市は、若松区響灘地区で、
最新鋭の火力発電所や大規模な洋上風力発電施設を整備して、
一大エネルギー供給拠点を目指す計画を明らかにしました。

●会見する北九州市・北橋健治市長
「本市は、エネルギー問題を地域から解決する国内有数の適地と言えます。
 これが実現されれば、オール九州にも貢献できることになり、
 スピード感を持って進めてまいる方針であります」
北九州市の北橋市長は、きょうの会見で、このように述べ、
市内に新たな発電施設を誘致していく方針を明らかにしました。
具体的には、若松区の響灘地区に、
石炭や液化天然ガスを利用した最新鋭の火力発電施設を誘致するほか、
響灘の洋上に、大規模な風力発電所を設ける計画です。
これらにより、2020年度をめどに、
最大出力250万キロワット規模の一大エネルギー供給拠点を目指す計画です。
また、「地域エネルギー会社」を設立し、
市内の事業者に対して安い電力の供給を目指すとしています。
北九州市は、関係者や学識経験者らでつくる推進会議を設置し、
来月から具体的な方法などについて検討することにしています。
http://www.youtube.com/watch?v=qcURj1jGePc


ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/07/27(土) 22:09:47
若松区を”ひょっこりひょうたん島に”
http://rkb.jp/news/news/15718/
北九州市は、若松区で
最新鋭の火力発電所や大規模な洋上風力発電施設を整備して、
若松区が海を自由に動き回れる"若松区ひょっこりひょうたん島計画"を
明らかにしました。

●会見する若戸大橋市長
「本市は、国境問題を地域から解決する国内有数の適地と言えます。
 これが実現されれば、オールジャパンにも貢献できることになり、
 スピード感を持って進めてまいる方針であります」
若戸大橋市長は、きょうの会見で、このように述べ、
区内に新たな発電施設を誘致していく方針を明らかにしました。
具体的には、響灘のどこかに、
石炭や液化天然ガスを利用した最新鋭の火力発電施設を誘致するほか、
大規模な風力発電所を設け、区ごと動かす推進エネルギーに生かす計画です。
若松区ひょっこりひょうたん島計画は
来月から具体的な方法などについて検討することにしています。
http://www.youtube.com/watch?v=9aEtGOGzCH8


砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード