【宮崎市 Part89】 [machi](★0)
-
- 725
- 2013/08/14(水) 08:28:35
-
タクシーのマナーの悪さは今更だけどな。
彼らは生活かかってるから、すこし大目に見たい気はするけど、
この前タクシーに轢かれそうになったときはさすがに腹が立った。
-
- 726
- 2013/08/14(水) 09:06:14
-
夜とか一車線タクシーが塞いでてイライラする
目の前に交番あるんだから、交差点から30m以内のタクシーは捕まえろよと
-
- 727
- 2013/08/14(水) 09:07:10
-
んだんだ
-
- 728
- 2013/08/14(水) 12:35:28
-
>>725
生活のためなんだよね・・・・
しかしプロと思えない技術と感覚を目の当たりにすると
生活も苦しいだろうなあ、、、と勘ぐってしまう。
-
- 729
- 2013/08/14(水) 13:19:00
-
>>723
渋滞してると思いタクシーの後ろに停車したら、駐車してるだけだった
-
- 730
- 2013/08/14(水) 15:12:13
-
タクシーのマナーなんて10年位前の規制緩和で一気に崩壊してんじゃん
面接受けりゃ未経験者でもホイホイ採用される様な状態だったしね
-
- 731
- 2013/08/14(水) 15:48:38
-
緊急車両が早急に通過できない市民のマナーや
盆休みドライバー狙いで、物陰に潜んでる白バイやら
なんか、、、、大事なものがずれてる感じがする、、
-
- 732
- 2013/08/14(水) 17:37:46
-
何かこう、怒る団体をつくったほうがいいね。
そのためには何から手をつければいいか、法律に強い、分かりやすく扇動する人がいればいいね。
本来は政治家なんだけどまったく役に立っていないのだから。
-
- 733
- 2013/08/14(水) 18:13:29
-
緊急車両、最近は宮崎でもしっかり譲るようになったじゃん
10年前、20寝間に比べりゃ隔世の感だよ
まだ、二車線以上が不慣れな週末街出組とかあるけど、
でも音楽とかTVや通話に夢中で気付かない人が問題。
運転中は少なくとも大音量は規制すべきだと思うけどね。
現時点では音は大切な情報源。
いずれは無線で警告が出るようになるんだろうけど。
-
- 734
- 2013/08/14(水) 19:32:12
-
盆の取り締まりは場所によっては強化して欲しいとは思うけどな。
交差点付近で前の車が急にハザード出して停車したから故障かと思って近づいたら電話してるだけやったわ。
県外ナンバーの家族連れやったから道に迷ったんやろうけど
ハザードを免罪符代わりに使う奴うぜぇw
-
- 735
- 2013/08/14(水) 21:06:25
-
評価指標がおかしいんだろうけどね、、、人間の組織能力の限界というか
重要ポイントにおまわりさん立ってるだけでも、声掛けだけでも全体的な効果あるだろうけど
それじゃ組織的に費用対効果が見えなく、美味しくないので
わかりやすい検挙数に尽力して、あげくネズミ捕りへ〜という思考パターン
現場でやらされてるおまわりさんもキツイんじゃないかと思う、、、
-
- 736
- 2013/08/14(水) 21:13:47
-
>>723
確かに曲がりにくいが、真ん中も左折出るだろ?兼用車線じゃなかったか?多分........
-
- 737
- 2013/08/14(水) 21:17:47
-
書き込めるか?
-
- 738
- 2013/08/14(水) 21:24:33
-
>>722
家に持ち帰ったら冷えてるだろうからまぁ店内で食うとは思うけど、いい事聞かせてもらいました。
-
- 739
- 2013/08/14(水) 21:36:09
-
>>736
左折レーンはたしか1車線ですよ。
橘通り付近ってタクシーのせいで独特のマイナールールありますよね。
橘通りから10号線への左折右折はまるで合流地点のように橘通りからの左折優先ではなく
1車線ずつゴリゴリ右折もきますよね。
他の場所でもこの合流地点のように左折優先無視を良く目の当たりにして自分が左折の時はドキっとしちゃいます。
-
- 740
- 2013/08/14(水) 21:44:32
-
>>736
グーグルのストリートビューだとあそこは右折車線までいれると四車線。
一番左の車線が直進と左折のマーキング。
左から二番目と三番目の車線は兼用ではなく直進のみのマーキング。
でも、二番目の車線は左折可にして欲しいな、
左折時に、どこらへんで一番左の車線に寄るかタイミングが難しいよ
729氏のように 自分も客待ちのタクシーの後ろに入ったことあるし。
-
- 741
- 2013/08/14(水) 22:21:50
-
間違いを謝る。
-
- 742
- 2013/08/14(水) 22:34:28
-
宮崎に来て1年、たまに電車を利用します。未だにわからないのですが、自動改札のない駅で降りるとき駅員さんに切符を渡すのか、渡さないで素通りしてよいのか、どうやって判断したらいいんですか?
-
- 743
- 2013/08/14(水) 22:44:22
-
>>742
切符を入れるところがあるから入れたらヨロシ
-
- 744
- 2013/08/14(水) 22:48:01
-
私は日南線折生迫駅で2量編成のワンマンでしたが、よく分からなくて後ろの車両から降りてそのまま無人駅の改札に切符置いていきましたw
あとで聞くと「ワンマンだから最前列から降りて、無人駅は汽車が改札よ」と笑われました。
-
- 745
- 2013/08/14(水) 22:53:35
-
>>743
箱があるんですね。回収しないときは切符持ち帰ってました。今度箱を探してみます。
-
- 746
- 2013/08/14(水) 23:59:00
-
catvから2chへの書き込み規制っていつまで続くんやろ
自分の大好きな話題の雑談に参加出来ないもどかしさw
-
- 747
- 2013/08/15(木) 00:46:05
-
切符がない駅もあるから田舎はすげえわ
-
- 748
- 2013/08/15(木) 01:19:00
-
>>746
2週間とかザラだな
-
- 749
- 2013/08/15(木) 01:54:57
-
>>747
もう20年くらい前だから時効だろうが、罪の意識なくキセルしてた覚えが有る。
当時小学生低学年で祖母の家に行く時、日南か串間あたりの高校生に整理券を取る方法でキセルできる事を教えてもらった時感動してたわ。今は流石に出来ませんわ。
まぁ、結局俺はクズに育ってしまいましたがねww
-
- 750
- 2013/08/15(木) 01:56:10
-
駅前で江平方面に左折しようとしていると、駅から出てくる右折車両が
こっちの左折車両無視で中央車線側に割り込んでくる
あれはどうにかならないものかね
-
- 751
- 2013/08/15(木) 04:11:10
-
>>750
直進車がなければ右折してくるのが普通でしょ?
-
- 752
- 2013/08/15(木) 04:35:32
-
>>751
危ないだろ。どちらも江平方面に向かってるんだから。
左折レーンからは2車線の内側しか曲がっちゃいけないとかあんの?右折車は待っとけや。左折が優先だわ。
免許持っててもあんた危険運転で止められるんじゃないか?
何回途切れても運転マナーの流れに持ってく奴大嫌いだけど、危ないレスする奴はもっと放っておけんわ。
-
- 753
- 2013/08/15(木) 04:55:59
-
>>752
いやいやカミカゼでツッコむんじゃなく、左折車の様子は見るよ。
つか、なんで熱くなんの?
そんなに急いでガイアにいきたいの?
-
- 754
- 2013/08/15(木) 08:05:38
-
小戸橋通行止め始まったらすんげ〜渋滞するんだろうなあ。
-
- 755
- 2013/08/15(木) 08:26:25
-
>>750
あの場所は俺もされたわ
左折優先なのに突っ込んでくるね
-
- 756
- 2013/08/15(木) 10:05:31
-
この暑さで頭沸いてる人も多いから事故も多くなるだろうね。
-
- 757
- 2013/08/15(木) 11:45:52
-
>>750の事は駅前に限らず何処の交差点でも普通に見掛けるくね?
矢印の出ない交差点ではそれやらないと全然進めない所とかあるし。
俺はあの入り方苦手だから滅多にやんないけど
前者がそれで進んでくれたら「良いぞ!」って思ってしまうw
まぁ、それは迷惑だろ…って入り方する奴も居るけどねw
-
- 758
- 2013/08/15(木) 13:00:04
-
>そんなに急いで・・にいきたいの?
けど、ゆっくりした運転なのにそのような運転マナーですね。
てげてげ運転の典型的ですね。
怖いぞ宮崎。
-
- 759
- 2013/08/15(木) 13:14:52
-
>>758
?
-
- 760
- 2013/08/15(木) 13:16:24
-
運転荒い奴はだいたいパチンカス
-
- 761
- 2013/08/15(木) 14:36:37
-
実際パチンコって、どういう奴がきてんの?
身なりはどんな感じなの?
-
- 762
- 2013/08/15(木) 14:42:56
-
>>761
何度か移動中にトイレを借りに入った程度だけど、
身なりはごく普通の人から小汚いのまで千差万別
ただ共通してるのは、目が異常に血走った真剣な表情のやつが多いってこと
ありゃレジャーじゃなくてもはや仕事だね
-
- 763
- 2013/08/15(木) 14:50:10
-
>>762
ああ、俺もトイレとかは行ったことあるんだけどね・・・
音とか匂いが異空間で、客とか記憶ない
あんなとこに通える感覚ってすごいとは思う
悪い意味で
-
- 764
- 2013/08/15(木) 14:58:41
-
パチンコ屋の音と匂いは意図的にそうしてるんだよ。
脳の神経を刺激して、パブロフの犬みたいな感じです。
-
- 765
- 2013/08/15(木) 16:41:50
-
お前ら普段宮崎弁なの?
-
- 766
- 2013/08/15(木) 17:34:23
-
ぬきー、だりーいうちょるよ
-
- 767
- 2013/08/15(木) 20:42:28
-
>>754
いつから工事?
-
- 768
- 2013/08/15(木) 21:07:30
-
≫765
宮崎弁って明確ではないよ。これは各都道府県にも言えるけど。
町によってイントネーションも言語も違う。
これが宮崎弁という人はその人がそう思ってるだけ→これは各都道府県にも言えるけど。
-
- 769
- 2013/08/15(木) 21:34:53
-
てげとか、こっせんとか全く使わないなぁ
-
- 770
- 2013/08/15(木) 21:56:47
-
フローランテ行ってきたけど、ほぼビアガーデン状態だったわ。
-
- 771
- 2013/08/16(金) 08:15:15
-
小戸之橋の架け替え事業のスケジュールについて
今後のスケジュールとしては、平成25年11月から小戸之橋の撤去工事に着手し、
平成33年3月の開通を目標に進めてまいります。
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1305614011904/index.html
-
- 772
- 2013/08/16(金) 12:46:44
-
市の関係者ですね。
優先する橋というか完成までにかかる時間が短い橋。
一位 国道に架かる橋
二位 県道に架かる橋
三位 市道に架かる橋
財政面もあるけど、8年は長すぎだろうと思うが皆さんどうよ?
-
- 773
- 2013/08/16(金) 12:48:41
-
一ツ瀬川の日向大橋に言ってくれ
いつまでやってるんだ
-
- 774
- 2013/08/16(金) 13:26:41
-
南バイパス無料開放してくれれば小戸橋いらない。
このページを共有する
おすすめワード