facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 527
  •  
  • 2013/08/05(月) 14:23:40
>>521
逆に、ナガノヤより良い肉と魚を売ってるスーパーがあったら教えてくれないか?

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/08/05(月) 14:33:31
>>524
そうです。道路端のところです。桜の時期だったかな。それ以外に心当たりなくて。
>>525
綾ほんものセンターの湧き水は、何年か前より、飲用ではありません
と注意書きが書いてあったかと思います。
何かあった時の、責任逃れだろうとは思いますが。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/08/05(月) 16:08:47
>>527
フーデリ霧島店、青葉店辺りどう?
あとジャスコ
魚は青島漁港そばのスーパーが良かった
まあ、肉は波島の専門店の方が良いと思うけど

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/08/05(月) 16:11:24
>>527
鮮ど市場は新鮮で安いと思うよ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/08/05(月) 18:27:34
人によって見る目が違うもんだな。(笑)

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/08/05(月) 19:14:44
>>529
フーデリーは以前は良かったが、今は名前だけで全然たいしたことない。
鮮度も普通だし高い。
余談だが、フーデリー社長夫人は離婚して逃げ出したらしい。
関係者に聞いたから本当だと思う。経営不振なのかな?
ジャスコはイオンと統合して以前より良くなったと思う。高いけど。
青島港近くのスーパーは最近行ってないので行ってみます。
波島の肉屋さん?看板に「噂のお店」とか自画自賛してるお店の事?
今度行ってみます。
>>530
鮮ど市場?CMの見過ぎじゃない?
寿司ネタは前日の残り物にしか見えないし、肉の変色も多々見る。
安いものも時々あるが、近年、全体的に意外と高い。
昔は何でも安かったのにね。残念。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/08/05(月) 21:32:09
二年ほど前の話、波島の肉屋で買い物して店でたらおばあさんがじーっと車を見ててすごく不気味だった。
「なんですか?」って聞いても無視されたからそのまま車出したら、後ろから奇声を上げながら追いかけられた
それ以来怖くてあの辺りには近づかないようにしてる。
そんなことを思い出したw

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/08/05(月) 21:37:55
>>533
い、行くのやめようかな、、、。
こわっ!!!w

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/08/05(月) 21:46:36
>>532
今時創業で旬が長い企業って滅多にないよ
小売業でも

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/08/05(月) 22:33:15
>>519
備え付けのコップ…

感染性…

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/08/05(月) 22:44:11
今はナニゲに西友が圧倒的に安い。
宮崎は西友系なかったっけ?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/08/05(月) 23:56:30
なにをどう比較して安いといってるのやら…。

こちとら生水飲んで平気な生活を送ってんだぜ?あん?

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/08/06(火) 00:02:10
波島てどこかと思ったらドンボスコ保育園辺りか
あそこは親にあまり行かないようにと念を押されてたな
自分はよく知らないけど

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/08/06(火) 00:18:09
波島は奇声をあげる人達の施設がありますから。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/08/06(火) 00:23:45
沖縄難民の地区だっけ
よく親がサーターアンダギー買ってきてくれたな
にくてんもまた食いたい

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/08/06(火) 00:25:34
スーパーかわだってありましたよね
もう、潰れたけど、大塚店では、経営者の奥さんが、ちょっと、出てきますと言ったきり
逃げたみたいで、あのあと、潰れたのですね。
息子さん二人ももう、いなくなりましたね。
どこに行ったのでせうか?

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2013/08/06(火) 00:45:51
ホント下世話な話が好きよね。

真の強者はネットスーパーで配送する事で時間と言うコストを削減する。なお、配送料が掛かる模様。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2013/08/06(火) 01:31:47
>>542
かわだ懐かしいね。まず奥さんが出て行ったのかw
フーデリー経営者の奥さんも出て行ったから同じパターン?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2013/08/06(火) 01:50:08
県民性丸出し、掲示板でやる話しか
死ねばいいのに

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2013/08/06(火) 06:06:16
>>544
瀬頭にあった「かわだ本店」って最初
本屋さんかと思った

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2013/08/06(火) 07:30:11
酒井法子の弟が宮崎で捕まってたけど、なんで宮崎に
いたのでしょう?
占有物離脱横領罪てショボ…。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2013/08/06(火) 08:51:38
宮崎あるある早く言いたい

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2013/08/06(火) 09:08:04
市内でアイスを常時半額で売ってるお店ってある?
前は浮之城のドラモリが常時半額で売ってたけど
今は違うんだよね。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2013/08/06(火) 09:26:58
>>549
常時は知らないけど特定のアイスだったらマルミヤとか半額のあるよ
(ガツンとグレープフルーツとかかき氷とか)
あとスーパーカップとかジャイアントコーンとかそこらへんは
75円くらいでドラッグイレブンモリで買ってる。(今ポイント5倍だし)

イオンもこの前まで箱入りの300円のアイスが2パックで300円だったけど
今は1パック198円くらいだったような・・

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2013/08/06(火) 10:09:36
>>550
ありがと!
昔、マルミヤを使ってたけどたまに半額セールやってる時あったなぁ。
久し振りに寄ってみよ。
コスモスも最近は特定のアイスを半額にしてるね。
たまたま先週の金曜日に行ったフーデリーは半額だった。
わざわざ値引き表作ってたけど毎週金曜やってるんかな?

新聞取ってる時はちょいちょい半額の文字見付けては行ってたけど
取らなくなってからは全くありつけなくなったわ

何年も前だけど浮之城のドラモリの正面にあるスーパーが
ハーゲンダッツ半額やってて大人買いした事あるわw

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/08/06(火) 10:11:27
ショッピングのだも全部じゃないけど半額アイスあったと思う

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/08/06(火) 10:49:47
常時半額の表示は出来なくなった、と数ヶ月前の新聞で見た。
常時だと、それが定価と見なされるから、常時半額の表現はアウトらしい。
某ドラッグ秋桜が問題視された結果だろうね。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/08/06(火) 15:18:40
どっか飛び込めるような川ないか?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/08/06(火) 15:27:36
自殺幇助になるから誰も教えてくれないと思うぞ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/08/06(火) 15:31:35
>>554

加江田渓谷行けばいくらかあるでしょ。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/08/06(火) 16:25:01
>>554

高岡町のやな川キャンプ場にある川。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/08/06(火) 19:11:48
やな川キャンプ場って泳げるの?
2、3年前高岡役場に問い合わせたら泳げないと言われたんだが...

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/08/06(火) 20:18:12
>>554
一ッ瀬川か綾川のダムを2つくらい超えれば渓谷が始まる

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/08/06(火) 20:28:31
25年ぶりに宮崎市に帰ることになりました。
どんな風に変わっているのか楽しみです。
宮崎弁はバリバリで喋れるので、問題ないけど、地元の人と上手く接して貰えるか?
頑張ります。

話は飛ぶけど、宮崎市の女の子って、オシャレ好きで可愛い子が多いイメージがあるんだけど、合ってますか^_^

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/08/06(火) 20:36:42
綾町はええよね 水も空気も綺麗
なんというか欲が渦巻いていない感じがいい

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/08/06(火) 21:03:05
>>560
是非美人ビアガーデンに行きましょう。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/08/06(火) 21:29:36
>>562
しかし、そこに美人はいません。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/08/06(火) 21:31:35
>>561
漁業利権をお持ちのかたの強欲さといったら…

役場の職員は純粋でしたわ。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/08/06(火) 22:13:06
宮崎市内で宿泊せずに利用できる
家族風呂のある温泉施設を
知りませんか?

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/08/06(火) 22:43:09
>>565
そんなもんググるなり電話で聞くなりしたらいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/08/06(火) 22:45:17
>>551
どういてまして・・
マルミヤは以前は月一くらいで半額セールやってたけど
今は金曜日にやってるね。先月は2回くらいあったような・・

アイス買うとき下のところみません?
虫の死骸やらホコリが溜まってると気持ち悪くなりますわ
どこの店とは言わないけど・・・

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/08/07(水) 00:18:36
>>565
よくある1時間1,000円ほどの家族風呂は見かけないな。
歓鯨館(旧石崎浜荘)なら家族・福祉風呂があるけど
市内と言っても佐土原なので中心街からは結構離れる。

自分は家族・福祉風呂使ったことがないから
友達同士とかでも利用できるかは謎。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/08/07(水) 00:27:54
>>567
白いとこは虫が来るからねぇ…
あんたはなにも食わないほうがいいんじゃね?

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/08/07(水) 07:28:08
>>568
ネットで調べてみても
家族風呂というか
貸切できる温泉がヒットしなくて…
佐土原辺りなんですね
情報ありがとうございます!

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/08/07(水) 07:45:02
美人ビアガーデンの女の子ってみんな16歳らしいね

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/08/07(水) 07:46:46
>>571

まーた馬鹿なことを書いている。
釣られませんよ。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/08/07(水) 10:14:56
>>570
貸切できる温泉というニュアンスなら
青島サンクマールもいいかも。
予算に糸目をつけなければシーガイヤの
日帰り温泉プランを使うという手も…

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/08/07(水) 11:51:34
ぶっちゃけ、家族でゆっくり入ろう〜という気温ではないことだけお伝えしておく・・・

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/08/07(水) 13:46:11
>>570
都城まで行けば家族湯有るよ。
あそこまで行ったら山超えて鹿児島側行ったほうが選択肢は多いけど

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/08/07(水) 17:00:52
>>565
宮崎市は混浴の規制が厳しいので鹿児島や熊本にはたくさんある
1000円風呂は無いのでは?

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/08/07(水) 22:40:57
>>532
離婚して逃げ出した?

訴えられるよ、あんた…

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/08/07(水) 22:51:29
ノーパンシャブシャブを誰が担ぎだしたか分かりますね
今更ですが・・・・

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード