facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 979
  •  
  • 2014/09/27(土) 07:21:37
もうそれでいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/10/03(金) 12:05:10
>>976
最悪ってなんかあったんか?

愛想悪くて上から目線だとは思うが

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:15:18
昨日水俣行ったら、レギュラーガソリン 162円/L だったよ。
うらやましい。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/10/07(火) 23:02:42
なんか寒い。乾燥している。

ポリエステルの服の方が洗濯後、乾きやすいから実用的だが

乾燥時の肌触り的には綿。。。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/10/31(金) 22:30:58
餅井のローソンすぐ隣にローソンできてるしw移転するのかな?
今の店はどうするのかな?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/12/17(水) 12:50:28
野田にコスモスできるの?

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/12/29(月) 13:11:01
新しくできた整体ヒロって店に行ったんだが

特徴として一番驚いたのが
仙腸間接とか腸腰筋とか呼吸とかいう用語をナチュラルに使うところ。
俺はたまたま意味をしてったけど。
普通は素人相手に使わないんじゃないかと思ってたんでビビった。

他の特徴は
機械を一切使わない。

あと、骨をゴキゴキならさない。
唯一鳴らしたのが、首の後ろに手を組んで
おそらく胸骨の何番か分からんがの位置を修正する奴。
まぁこれは他の整体でも経験したが。
骨鳴らすのはそれくらいだった。(もちろん、患者の状態によっては変化するかもしれんが)

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/12/29(月) 13:13:32

あとは、
手首から先や足首から先の調整(揉んだり回したり引っ張ったり鳴らしたり)は一切無かった。
これも驚いた。で、何処をやるかというと
まず膝の位置修正や背骨の位置修正を
捻ったり、捻った状態で押し返したりすることで行う。
それからマッサージにはいる。首もごきっとやらない。
ちょっとあごを持って浮かしたり揉む程度。

単語の意味ならともかく仙骨の調整方法などの意味は俺には分からなかったが
とりあえず、先生が言ったとおりにやった。

腸骨筋、大腰筋となんかのバランスを取るとか言って
上に挙げた手の伸筋側を押さえた先生の手を押し返すやつが合ったが
おそらく、手の屈筋をあまり使わずに体幹の力を使うのだろうと俺は思った。

揉み方も、微妙に他の整体とは違って
たまにらせんを描くようにして揉む方法は振動の伝わり方がよく
筋肉を緩めやすかった。

終わった後は胸骨から下がふわっと浮く感じ。
骨を鳴らした箇所が熱を帯びた虚脱感っぽい疲労感がないという点で異なる。
(というかそれって俺が我流で体操やってた効果かもしれないが)

あと整体やる前に症状の質疑応答があるのでそれによっても処置は変わってくるだろうね。当然だが

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/12/29(月) 13:48:56
[PR]

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/12/29(月) 14:58:57
いや、そもそも、いいのか悪いのかわからん

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/01/12(月) 22:57:54
自作自演

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/03/10(火) 16:19:35
グリーンコープと特産館で野菜買ってるんだが

出水で旨い無農薬の野菜って言ったらやっぱ特産館なのかね?
みんなどこで買ってんの?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2015/03/32(水) 20:11:57
桜満開だねえ。カラッと晴れないかな。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/04/02(木) 16:44:35
3月32日?

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2015/04/02(木) 20:14:13
>>992
4月1日→3月32日?
4月1日は,4月馬鹿(April Fool)
見事にだまされたですね。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2015/04/08(水) 01:45:04
どこで火事?

ここまで見た
  • 995
  • 名無し
  • 2015/04/08(水) 07:04:09
上山崎らしい

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/04/09(木) 23:37:18
米ノ津のカーニバルつぶれたの?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/04/19(日) 14:18:47
出水で地震起きたら何処に逃げんのけ?
一応近場の学校が避難所になってるけど
津波とかあったら山とか高い所がいいかな。
水俣よりの山より
湯川内方面の山のほうが海から遠くていいかもね。
出水は盆地だから浸かりそう。
問題は事前に察知しないと逃げ切れない点だが

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/04/19(日) 14:22:41
津波来るとしても八代より阿久根からかな。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/04/20(月) 08:26:36
基本的に津波怖いのは宮崎とか大分とかの太平洋側でしょ
出水は大丈夫っぽい

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/04/20(月) 08:39:43
次スレお願いします

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード