★苅田町(福岡県)に関係ある人いません?その26★ [machi](★0)
-
- 74
- 2010/05/16(日) 12:15:13
-
http://www.library.mizumaki.fukuoka.jp/pdf/06youran.pdf
遠賀郡 4町 芦屋町 岡垣町 遠賀町 水巻町
鞍手郡 2町 小竹町 鞍手町
築上郡 4町 みやこ町 築上町 上毛町 吉冨町
福岡県北東部6市 直方市 豊前市 行橋市 中間市 北九州市 宮若市
これに4月中旬に苅田が加わって17市町の図書館が相互利用できるようになった。
図書館カードはそれぞれの図書館で作る必要あるけどね
-
- 75
- 2010/05/17(月) 00:13:33
-
港まつり良かった
-
- 76
- 2010/05/17(月) 15:07:46
-
港まつりの花火よかったな
-
- 77
- バカ殿様
- 2010/05/18(火) 11:16:45
-
苅田町終わってるyo!
---(・∀・)---
-
- 78
- 2010/05/18(火) 19:04:04
-
Hさん、ミンスの看板下げたのは何で? (・∀・)ニヤニヤ
-
- 79
- 2010/05/19(水) 19:17:47
-
来年の4月には県議の本選挙があるのに、まあどちらもご苦労様なことです。
俺は町長選挙専門だから関係ないけど、20数年ぶりに今回は行こうかな。
今回は夏の参院選の前哨戦・・・?でも投票率は低いだろうな〜
-
- 80
- 苅田のおいさん
- 2010/05/20(木) 22:02:20
-
ギリシャの経済危機が話題になってるけど、例の17億円の国債には
影響がないのかな?そういえば、いつの間にかY広町長の議会答弁も
「そんな重大なこととは知りませんでした」から「その件につきま
しては、ただ今告発中ですので答弁を控えさせていただきます」に
変わったらしい。
では、その告発中とは何か?つまり、外国債購入当時は「苅田町運用
指針」に於いて外国債は買ってはいけないということになっていた、
にも関わらず購入し、あろうことか、その後で買ってもいいように
指針を大急ぎで変更した事実があり、そこに事件性が感じられるとして
町長が告発されているということ。
また、その際の決済もペーペーの職員から町長まで届くのに、たった
の1日だったそうだから、事前に根回しがあったとしか考えられず、
組織ぐるみ(もちろん役場)の犯罪の可能性がある。第二の「苅田町
疑惑」にならなければいいが・・・・あれから、はや4半世紀。
-
- 81
- 苅田のおいさん
- 2010/05/20(木) 22:20:35
-
「苅田町運用指針」というのは正しくは「苅田町債権運用指針」の間違いだな。
つまり、苅田町の予算で買っていい債権と買って悪い債権があるよ、という
規則。買って悪い外国債を買ったあとで、規則を変えたらマズいよな〜
以前、政治ネタは九州政治スレ?に書け、と言われたけど、こういうこと
は是非とも苅田町民の皆さんに聞いてもらいたいので、ここに書きます。
-
- 82
- 2010/05/21(金) 00:16:38
-
>>80-81
基本的なルールが解らない奴の書き込みなんて誰も耳貸さないよw
早く出て行けば?前回の件でみんなあんたにうんざりなんだけど。
-
- 83
- 2010/05/21(金) 00:19:21
-
>>80-81
ついでに言うけど、どうしても今の町長に言いたいことがあるなら朝の役場前で毎日演説したら?
ふじ不動産のオヤジみたいに電波出し続けながら。
そんなこともしないでうだうだ書き込んで正義の味方ごっこしてるのも疲れるでしょ?
実際に行動に移してみようよ。
-
- 85
- 苅田のおいさん
- 2010/05/21(金) 05:45:07
-
>>80-81
何度も読み返して考え直してみたが、正義と言ってくれたからには
一定の理解を示してくれているのかな?
-
- 86
- 2010/05/21(金) 08:27:21
-
粗大ゴミや空き缶を、ゴミ置き場から勝手に持っていかれるのがムカつく。
早朝、軽トラで回ってるし‥。どう処分してるんだろう。
-
- 87
- 2010/05/21(金) 09:07:52
-
>>86
お金に換金してんじゃないの?
-
- 88
- 2010/05/21(金) 21:03:50
-
>>85正義の味方ごっこってバカにしてるんだよ
そんなことも判らないの?
-
- 89
- 苅田のおいさん
- 2010/05/21(金) 22:16:13
-
こっちもそんなに本気にしてないよ。
ただね、町長を刑事告発した人はちゃんと記者会見をしたようだから、
そのうち大問題になるから、正義の見方ごっこで終わるかどうか・・・
起きている現実から目をそらしてはいけません!
-
- 90
- 2010/05/22(土) 11:02:26
-
>>88
もう相手にするなよ。
相手にしたら反論してくるからから。
ここはスルーで行きましょうw
-
- 91
- 2010/05/22(土) 18:08:41
-
そうだな、自分勝手な奴はスルーしよ
-
- 92
- 2010/05/22(土) 22:43:39
-
明日は県議会議員選挙
立候補のために住民票を移して来たような人は地域のためにならないと思う。
-
- 93
- 2010/05/23(日) 22:33:14
-
日産九州工場の景気はどんな感じ?
あと人間関係はどんなもん?
-
- 94
- 2010/05/23(日) 22:50:53
-
>>住民票を移して来たような人は地域のためにならないと思う
はたなか茂広 4,180 しおで健一 3,501
畑中は豊津町長2期も務めて知名度が高かった。投票率は苅田町28%、
みやこ町47%セント。それにしても苅田町民は選挙にあまり興味がない
みたい。雨も降ったしね。
-
- 95
- 2010/05/23(日) 22:57:05
-
すまん。苅田の票だけ書いてしまった。合計はそれぞれが9,391 6,899 だった。
苅田では塩出が健闘したんだな。みやこ町は人口の割りに有権者数が多い!
-
- 96
- 2010/05/23(日) 23:34:50
-
日産は出向(神奈川とか)命令に従わないと、上司の風当たりが強いらしい。
まあ、これはどこでも同じかな?
-
- 97
- 2010/05/23(日) 23:43:23
-
>>93
日産の港に近い方の工場第3は、下請のエクセニシムラが好き放題にやってて、人間関係悪い。
-
- 98
- 2010/05/24(月) 00:57:17
-
そんな事より、昨日の補欠選挙の結果は??
-
- 99
- 2010/05/24(月) 05:27:05
-
見ての通りだよ
票はひっくり返らない
んじゃあ宮崎県にタオルを送ろうぜ
-
- 100
- 2010/05/27(木) 13:18:07
-
刑事告発は終了したけど、起訴はまだ?逮捕はまだ?
-
- 101
- 一連の流れで処理?
- 2010/05/27(木) 21:19:38
-
苅田町と福岡地検は告発状を既に受理してます。よくわからんけど、今は
捜査中なんだろうな。これの結果如何で、起訴か不起訴かが決まる。逮捕
までは遠い道のりだなあ。法律に詳しい人、よろしく。
さしずめY広町長が鳩山なら、後ろの黒幕(複数)は小沢ってとこか。民主党
寄りはダメだなあ、ほんと。女帝・推古天皇を裏であやつった道鏡をも彷彿
とさせるというか・・・
-
- 102
- バカ殿様
- 2010/05/28(金) 11:22:36
-
>>80 苅田のおいさん
コメ拾ってくれてアリガト★
しかし、17億円は結局無駄。
ホントに何のために買ったのかわかんない。
あんな苅田町に住む住民がかわいそう。。。
ざーんねん!
苅田まちーーーーざんねーん!
-
- 103
- バカ殿様
- 2010/05/28(金) 11:27:42
-
でも、思った。
刑事告発ホントにしたの?
そんなニュースまだ、見ていないんだけど。
ニュースならだいたい見てるんだけどなぁ。
新聞とかには載ってる?
刑事告発した人はかなりの勇気ある人だね!
それこそ「正義」じゃん!!
-
- 104
- 苅田のおいさん
- 2010/05/28(金) 19:12:43
-
じ、実は告発上はまだ受理されておらず、目下保留扱いだそうだが、
行橋署は水面下で着々と動いているらしい。
17億円のことで、実はおいさんに認識不足があったので伝えておきたい。
去年の町長選挙時に、しきりと「17億もの金の使い道を議会もかけずに・・・」
と怒っていたが、議会にかけなくても問題はないらしい。とはいえ、
前述したように、外国債購入後に債権運用指針を変更したことの疑惑性は
残ることはまた別の問題。
それと元本保証のこと。一応は30年満期だが、例外として返金処置もあり
うるらしい。しかし、その場合は元本から20〜25パーセント差し引かれ、
更に手数料15パーセントも差し引かれるらしいから、返してもらっただけで
確実に40パーセントのマイナスになるというから驚き!尾形は「5億円の
損害」と批判し続けたが、実質損はそんなものではないことを皆さん、くれ
ぐれもお忘れなきよう。今、役場や町議の中に返してもらう運動を起こそうと
いう人間がいたら、それはそれでチャレンジャーなんだけど・・・
-
- 105
- 苅田町のおいさん
- 2010/05/29(土) 07:40:21
-
告発した人は正義感も気骨もある立派な人だ。
残念なのは役場職員や町議から告発者が出ないこと。確か数年前に
内部告発者の人権やプライバシーが守られる法律が作られたはず。
まあ誰しも自ら墓穴は掘るわけないか。
だったら、せめて警察の事情聴取には正直に答えてほしい。
国会議員の答弁みたいに「一連の流れで」なんて言うんじゃねえぞ!
どういう流れか言ってみろ!
-
- 106
- やっぱり組織ぐるみの犯行?
- 2010/05/29(土) 21:44:39
-
週明けには告発状は地検に受理され、マスコミも本格的に動く模様。
話はとんでもない方向に・・・
-
- 107
- BunQ
- 2010/05/30(日) 03:24:19
-
> p5192-ipbfp1102fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ウザイなぁ〜
レスはよいがポジティブ進行で行きましょう!
-
- 108
- バカ殿様
- 2010/05/31(月) 14:09:50
-
でも、その17億円のお金は、もしも苅田が天災とかに遭った場合に使われないといけないためのお金なのに、そんなギャンブルみたいな事をよく苅田町民も放っておくもんだよね〜!私は苅田町民じゃないから関係無いかもしれないけど、町長がそんな事してたら許せないよね。もしも、天災等に遭われた場合は苅田町民さんさようならって話?www
もう少しみんな町の話に真剣に考えてみたらいいのにね。
-
- 109
- 苅田のおいさん
- 2010/05/31(月) 19:04:28
-
>>107
そうですか、ウザイですか。そりゃ申し訳ないけど、今はみんなの苅田町で大変
なことが起きているんだから、そのことに少し耳を貸してもらい考えてえん
だろうか?ポジティブ進行というのはもっと楽しい内容を書け、ということ
なんだろうけど。今回の事件に決着がつけば、また楽しいことを書いたらいいし、
し、今だって書いていいよ。それを邪魔するほど、おいさんはヤボじゃないし。
>>108
どなたさんか存知ませんが、おいさんが言わないといけないことを代わりに
言っていただき、ありがとうございます。もう少しみんな町の話に真剣に
考えてみたらいいのにね、ですか。まったく 同感です。
-
- 110
- 誤字の訂正
- 2010/05/31(月) 19:30:20
-
>>耳を貸してもらい考えてえん→耳を貸してもらい考えてももらえん
でした。
せっかくなので、告発人さんのことを少し書くと、『苅田町をよくする会』
なるものを立ち上げて町長を糾弾する考えもあるらしい。しかし、方々で
刑事告発のことをふれまわっているのにぜんぜん出ないので、すっかり狼
少年にされてしまった・・・と。明日は出るかな?新聞、テレビに。
-
- 111
- 2010/06/02(水) 12:57:44
-
おいさんに乗せられて新聞見たけど、役場に大久保の応援コーナーが出来たくらいしか
載ってない。Y町長も大久保のスポーツマンシップを見習って潔く非を認めるべきでしょ。
つか、鳩山が辞任したらしいけど、Y町長は?
-
- 112
- 苅田のおいさん
- 2010/06/02(水) 22:10:12
-
起訴より逮捕が先みたいだな。
告発人さんは数カ月の間に、役場に対して16回も情報公開資料の
請求を行った。最初は応対した職員はシブシブだったんだが、刑事
告発のことを知ったとたん、態度が急に低姿勢になったらしい。
驚いたのは非公開、つまり公開されなかった資料が数件あったこと。
中でも昨年12月10日現在の外国債評価額。非公開の理由は
「該当文書不存在のため」とのことだが、これって限りなくゼロに
近づき、とても公表出来ないってこと?証券会社に問い合わせれば
わかることじゃないの?
-
- 113
- バカ殿様
- 2010/06/03(木) 11:56:39
-
起訴よりも逮捕が先なの?
そっか。でも、当の本人が解約すべきとか言わない限り逮捕されたらいいよwwwハハハ(ΦΔΦ)
朝来市だって解約したんだからさぁ〜。。
良い部分は真似したらいいのに。
だいたい、30年間保有しなければいけないとか、
苅田町民は賛成しているのか??
教えて苅田町民のみなさーん!!
-
- 114
- 2010/06/03(木) 13:08:00
-
GOLD買ってたらよかったのにねぇ!
-
- 115
- 外国債購入に何のメリットが?
- 2010/06/03(木) 18:59:02
-
>>114
先物の方が勝負は早いんだが、外国債をどうしても買わないと
いけない裏事情があったのよ。リーマンショック問題が発生した
直後に、数回に分けて外国債買うなんてどう考えても変だよな。
これこそチャレンジャー!としか言いようがない。
-
- 116
- 目をさませ!苅田町民!
- 2010/06/03(木) 20:58:07
-
リーマンショックじゃなくて、サブプライムローンの破綻の間違い
でした。しかしリーマンショック前後にもしっかり買ってるバカさ加減!
>>113さんが朝来町と言ってるのは、町村合併で合併特例債をもらい
なんとその6割(50億以上!)を外国債につぎ込み、すったもんだの
末に元本返金を実現した兵庫県の町のこと。話し合いの過程で一番問題に
なったのは、地方自治体に外国債を売りつけた証券会社の商業モラルだった。
113さんが言うように外国債というのは、まさにギャンブルでしかないわけで、苅田町民のみなさんから、疑問の声があまり上がらないのは
なんとも実に残念・・・
-
- 117
- 2010/06/04(金) 22:57:27
-
疑問だとわかってるのに 何故 立ち上がらない??
p5192-ipbfp1102fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp は 言ってるが
なら 自分が立ち上がれば?
まぁ そこまで 勇気がないか・・
政治の裏には色々あるんだろ〜な。
皆さん 知識は色々あるみたいだけど行動が伴ってない
アゴだけなら だれでもできるんだよw
空気入れるだけなら やめとけ。
-
- 118
- レスをありがとう!協力を乞う
- 2010/06/04(金) 23:21:02
-
おお、ようやくレスがあった!今は警察と司法の判断を待つ段階だろう。
いずれ『苅田町をよくする会』更には調査特別委員会(いわゆる百条委員会)
も出来るだろうから、その時は参加するつもりだよ。
まあ、そういう物は出来ない方がいいが、今回はそうはいかないだろう。
アゴだけでも、何も言わないよりはいいよ。誰かが言わなきゃ、わからんまんま。
-
- 119
- 2010/06/05(土) 07:19:38
-
118 >>
だから アゴだけじゃ 自分はこんな事までしってるんですよ〜〜
だけじゃないかw
特別調査委員会とかよりも 悪い事と 思ってるんなら
貫き通せよ。 それさえも出来ない なにか黒い影の力が動いてるのか?
びびって ここに書き込むより する事あるじゃないの?
-
- 120
- 2010/06/05(土) 16:32:32
-
日本国債よりも北米とかの外国債のほうが安全じゃね?
-
- 121
- 苅田のおいさん
- 2010/06/05(土) 23:32:01
-
>>ここに書き込むより する事あるじゃないの?
他にあったら教えてほしい。自分に出来る範囲ということで書き込みを
している。本当に今は警察と司法の判断を待つしかないよ。黒い影と言
えば、Y町長と例のF岡県町村会との不思議なつながり。
>>北米とかの外国債のほうが安全じゃね?
30年も取れないというのが問題なわけよ。例外として解約は出来るが、もう
ちょっと待てばもうちょっと値が上がって元が取れるかも?という妙な欲が
身動き出来なくしている。こういう状態を「塩漬け」といいます。この自縛
を克服して中途解約を実現した朝来市(町ではない)は偉い!
-
- 122
- 2010/06/06(日) 19:10:09
-
たしかに日本国債、ヤバイよね・・・
30年後なら、かなりの確率で円安になっていると思う。
-
- 123
- 40年前は1ドルが360円だったな
- 2010/06/06(日) 21:45:31
-
30年の間にドルやその他の通貨も、何度となく下落と高騰を繰り返すと
いうこともお忘れなく。日本経済新聞の予測では、5年だか10年で
日本経済は破綻するらしい。こういう論議はキリがないよ。
一番の問題は、今使えるハズのお金が使えなくなってるということ。
-
- 124
- 2010/06/07(月) 13:07:54
-
>>123
近視眼的すぎるのでは?
日本国債が紙くずになったとき、当然大量に抱えている銀行は
立ち居かなくなり、海外の方々は日本国債をほとんど持っていない
ので日本国内で処理するように求めるでしょう。
つまり預金封鎖、国民の預金でチャラにすることが考えられます。
その時は外国債がプラチナチケットになっているかもよ?
まぁ、先のことは誰もわからないのだから今現在含み損があるからって
あまり、叩くのも如何なものかと思います。
-
- 125
- 2010/06/07(月) 15:18:34
-
>>124さん
p5192-ipbfp1102fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp は前の板を見てもらうとわかりますが、
負けた町長候補の支持者で現町長の批判ばかりがすごくて…
私も負けた方に投票するつもりでいましたがこの人の書き込みを見て嫌悪感を感じて
せめてもの抵抗で無効票を投じました。
色々な意見が出てますがこの方が仮に正しい事を言ってたとしても賛同はしかねます。
嫌悪感を感じてるのは私だけではないと思いますよ。
このページを共有する
おすすめワード