★苅田町(福岡県)に関係ある人いません?その26★ [machi](★0)
-
- 394
- 2011/03/26(土) 20:06:24
-
>>388
昔は触るどころか子供が悪い事や常識の無い事をすれば叩かれましたよ?
過剰なモンスター理論が普通になってるって怖いですね
-
- 395
- 2011/03/26(土) 21:35:03
-
>>394
特に義務教育の公立の学校ではモンスターがまかり通っています
教育委員会に直接訴える親が多数います
本当に怖い世の中になりました
-
- 396
- 2011/03/28(月) 20:02:58
-
たぶんその人苅田の人じゃないよ。そう怒るなて。
日本一の吐きだめ市民て言われる小倉人だよ。小倉は戦前は炭鉱と鉄鋼で栄えた
街。その為か、日本中から犯罪者や強盗、強姦魔が集まり全国屈指のスラム街
だった。小倉を見てみ。伊勢丹やラフォーレといったおしゃれなショップが
撤退してるだろ。
吐きだめ市民にはそういったショップは、似合わん。都心部はパチンコと風俗
で十分じゃね〜。
-
- 397
- 2011/03/31(木) 05:55:21
-
日本一の吐きだめ市民て言われる小倉人だよ。
日本一の吐きだめ市民て言われる小倉人だよ。
日本一の吐きだめ市民て言われる小倉人だよ。
日本一の吐きだめ市民て言われる小倉人だよ。
日本一の吐きだめ市民て言われる小倉人だよ。
-
- 398
- 2011/03/31(木) 14:59:18
-
目くそ鼻くそを笑う。どっちもどっちー
-
- 399
- 2011/04/01(金) 22:28:30
-
また博多工作員による北九州、京築分断工作か〜??
博多のほうが犯罪発生率高くて飲酒事故など民度も低いのにな。
やっぱ奈々社会やT市長に雇われているのかな???
-
- 400
- 2011/04/02(土) 03:42:48
-
399は愛郷さんですか
-
- 401
- 2011/04/05(火) 20:05:32
-
今度の日曜、図書館行ってヤンキーの親子の
子供を監視し、マナー違反していたらやさしく注意してみます。
おもしろそう。
(ところでヤンキーってモンキーから語源は来てるの?)
明白に(ビデオ取るんで)提示が可能な
マナー違反ってゲームとあと何があるのかな?
-
- 402
- 2011/04/05(火) 20:07:53
-
隣組に入ると神社の手伝いをしないと何故
村八分にされるんですか?
日本に信仰の自由は無いんですか?
-
- 403
- 2011/04/05(火) 22:55:46
-
>>401
ビデオは違反じゃ ボケ
-
- 404
- 2011/04/06(水) 11:14:17
-
>>402
お寺に先祖供養をお願いするのは個人の意思だけど
その土地に住んでるだけで氏子に組み入れられるのは
迷惑だね。これって憲法違反じゃないのかな?
-
- 405
- 2011/04/07(木) 21:08:34
-
近所付き合いってのがあるんじゃ?
-
- 406
- 2011/04/07(木) 23:09:39
-
>>402 なら 隣組 抜ければいいのに・・
-
- 407
- 2011/04/08(金) 04:58:54
-
だれか新津中学校の生徒さん居ますか?卒業生ではなく、通学生で
-
- 408
- 名無しでよか
- 2011/04/08(金) 05:05:55
-
ちなみに俺中3です
-
- 409
- 2011/04/08(金) 14:11:27
-
>>406
なんでこっちいがおれないとだめなの?
隣組やめるとごみ袋役場までとりに行く必要もあるし
短絡な考えのやつだな。
-
- 411
- 2011/04/08(金) 23:55:48
-
新津中学校なんですか(((((;゚Д゚)))))))
-
- 412
- 2011/04/09(土) 01:12:14
-
>>409
じゃあゴミ袋のために神社の手伝いしろよw
-
- 413
- 2011/04/09(土) 05:10:08
-
>>409
違憲だと思うけど
あからさまにすると村八になるので
宗教上の理由で氏子にはなれませんって言っとけば
-
- 414
- 2011/04/09(土) 09:00:29
-
新津の大原八幡神社の春祭りそろそろだね。
-
- 415
- 2011/04/09(土) 20:26:21
-
>>412
そうやってなんでも適当に妥協するw
いまどきの輩だね!
主義主張も何もない惰性人間にはなってはだめよ。
-
- 416
- 2011/04/10(日) 01:00:04
-
氏子云々じゃなくて、地元の祭りとかで神社使うからとか?
地域のそういうところを隣組で手伝うのってそんなに変?嫌?
地元の人も掃除とか嫌々でも地域活動でやってるのに、単に氏子じゃない
嫌だって突っぱねてたら、ご近所との関係性は崩れるよなぁ。
あと氏子をググってみたら、今は氏族以外が地域に住むようになって
氏族制度が崩壊し、氏神を祭る地域に居住する人っていう意味に変わったとか。
>>415
主義主張って言うなら、こんなとこで神社の手伝いやだ、
村八分やだって書いてないで、隣組の寄り合いに出て言ったら?
-
- 417
- 2011/04/10(日) 10:04:01
-
>>415
基本的にはほとんどの人が出たくないし、したくないの。
その地域にある決まり事って当然あるでしょ?
残業や休日出勤もしたくないでもやらないけん時あるやん?
似たようなモンじゃない?
-
- 418
- 2011/04/10(日) 11:23:54
-
>>417さん
それを妥協というのだと思います。
国民の権利として認められている信仰の自由と地域活動を一緒に
するのがおかしいと言っているのです。
当然私は掃除にも出ます。
信仰以外の地域の
行事はずいぶんやってます。
そうやって、なんでもかんでも流されて疑問にも
思わない人がいるからココで書いて投げかけたのです。
416さんが書いてますが当然地域でも言っています。
少しでも多くの人に知ってほしいから書き込むところが
ネットの世界ではないのでしょうか?
地域の神社の偉い人(なんていうのか知りませんが)には
信仰する人(氏子?)の力だけで行事、お金は賄えないのか聞いたら
本部があってそこに『上納するお金もあり賄えない』と
はっきりいいました。
-
- 419
- 2011/04/10(日) 13:25:57
-
>>418
クリスマスや初詣が宗教的行事という枠を超えて国民的行事になっているので、その神社の行事もそこの住民にとっては住民的行事じゃないんですか?
まあ、クリスマスや初詣などがあなたにとって異教の行事で参加してないというのならば、その神社の行事に参加したくないという主張は理解できます。
・・・が、理解できても賛同してくれる人は少ないでしょうね。
生まれた時は神社にお参りしてもらい、毎年クリスマスにケーキを食べ、地域の祭りに参加したり見物したり、そして死んだらお寺の坊さんにお経をあげてもらう。
それが現在の一般的な日本人の生涯だと思ってますが?
-
- 420
- 2011/04/10(日) 16:52:12
-
悔しいがヤンキーは苅田>>>>>小倉だよ。
後いい学校が高校から少ないから、日産やTOTO、トヨタの管理職クラスは小倉に家買って通勤して子供は小倉高校や戸畑高校、
工業系なら小倉工業に入れたがる。
学区の壁が存在するからね。
京都高校もそこそこだけど3割ぐらいしかまともな大学に進学できない。
苅工になるともう結構ヤンキーがいるレベル。
本当の上流家庭は苅田に住んで明治学園にいかせるとこも多いけどね。
町役場周辺と御所山古墳野道挟んだ向かいはそこそこの高級住宅地。
-
- 421
- 2011/04/10(日) 17:50:18
-
本当の上流家庭が明治ですか?
私の娘も明治に行きましたが決して高給取りじゃないですよ。
凄い偏見ですね。
ただ、娘は入試や入学してからの通学や勉強は大変だったみたいです。
京都高校や特に苅田工業は昔に比べればかなりレベルアップしてますよ。
-
- 422
- 2011/04/10(日) 18:43:48
-
>>421
小倉、戸畑ですらレベルダウンしてますよ。京都クラスならは九大入るなら5番以内にはいらないと無理ですよ。
明治は九大とかは少ないけど、それよりずっと難しい医学部じゃ久留米大付設に次いで県下2位ですけどね。
苅田から明治だと通学に時間とられて結局勉強時間や部活の時間とれないですしね。
-
- 423
- 2011/04/10(日) 18:48:05
-
もっと考えるなら
苅田行橋から明治、小倉に行く人間がいるのに、
北九州から京都高校に行く人はいない。
これでどっちのレベルが高いかは一目瞭然でしょう。
-
- 424
- 2011/04/10(日) 18:53:34
-
ついでに苅田の上流家庭は苅田町の町の公務員ですからね。
手取りはそうでもないでしょうが、そんなに忙しくない仕事量からしたら天国ですよ。
こっちは海岸部某工場ですがかなりきついし、夜勤もありますし。
-
- 425
- 2011/04/10(日) 19:15:16
-
>>423明治は私立なんで学費が高い。結構、収入の多い家庭でないと行けない
よ。南小倉〜戸畑。そこからバスに乗り換え。通学定期代もばかになりません。
東京方面に出すと成るとさらに金がかかる。
まあ、この不況の時代、京都に行って九工大か福教大か北九大に通学てパータン
が多いんじゃない?
>>424苅田町の公務員は非常に美味しい。周辺自治体も羨ましいんじゃない?日産
トヨタといった大工業が進出。しかも最新鋭で主力工場て成ると?全国で有数
の富豪団体。サービス業は小倉に依存。住宅は行橋に依存。うちは大工場誘致
で固定資産税ガッポリ。周辺自治体がブーイングを上げるのは分かる。
>>422地域によって頭の良し悪しは関係ない。人口の問題。小倉、門司、戸畑
学区は人口が50万近くいる。方や京築は20万そこそこ。人口が多い方が
レベル高いの当然。又、ヤンキーも小倉の方が多い。これも人口の問題。
小倉の人間はほんとにアホだね。
-
- 426
- 2011/04/10(日) 23:02:08
-
そう、苅田町の公務員は非常に美味しい。仕事量からも。
民間の自分から見たら、ありえない・・・。
-
- 427
- 2011/04/11(月) 01:35:00
-
新津中学校の生徒いないのかー!?(涙)
-
- 428
- 2011/04/11(月) 17:05:08
-
苅工は現在、目に見えるヤンキーは少ない
-
- 429
- 名無しでいいわけねーだろ
- 2011/04/11(月) 18:56:24
-
ここに来るのはどんな人なんだ??
-
- 430
- 名無しでいいわけねーだろ
- 2011/04/11(月) 20:23:03
-
新津中学校の生徒カモォオォンってかもういいやw
-
- 431
- 2011/04/11(月) 23:20:52
-
>>430
書き込むときはそのスレッドを頭からざっと目を通そうね。
そうしたらきっと、元新津中は居ても現役は居ないようだと
年齢層の違いは感じ取れると思う。
しかし卒業して大分たつが・・・荒廃っぷリが・・・
去年散歩でプール横の坂を下ろうとしたら、割れた瓦のような物がが飛んできた。
振りかえって見るとプール側から生徒が道を挟んだ家に次々と投げ込んでた・・・
本当にゾッとした・・・。
-
- 432
- 2011/04/14(木) 20:21:01
-
京都高校に県立中学が出来て欲しかったな。育徳館じゃあまり期待できないよな
苅田町には子供たちが科学に親しめる施設を造ってほしいな
西工大とも連携して優秀な理工系の人材を育てるシステムを考えて欲しいな
-
- 433
- 2011/04/14(木) 23:20:25
-
でもイクトクカンと豊津高校ってすごい立派な校舎になったな。
修猷館(別格)>戸畑>豊津が県立高校じゃ抜けてきれい。
-
- 434
- 2011/04/14(木) 23:44:06
-
豊津にあんな立派な高校いらねえよなあ
豊津の地名も立派すぎるよ
行橋の地名はダサすぎる。恥である
-
- 435
- 2011/04/15(金) 09:25:17
-
いきなりすみません
苅田に引っ越したばかりなのですが、うどんとかラーメン、丼物、出来れば定食等を出前してくれる所知りませんか
ネットで探しても寿司屋とビッグベアーズしかないのでわかる方教えて下さい
因みに苅田駅の近くになります
-
- 436
- 2011/04/15(金) 11:26:06
-
>>435
華さん行け。
ちょっと駅からなら2kmぐらい離れてるけど。
車で行っても安い。
-
- 437
- 2011/04/15(金) 11:32:14
-
>>435
「華さん」は向山公園というとこの向かいな。
後これも2kmぐらい今度は行橋方面に「苅田食堂」があるよ。
-
- 438
- 2011/04/15(金) 11:38:01
-
>>434
元々豊津高校が小倉藩藩校の本流の流れでその分校が小倉高校。
そして小倉高校の分校が戸畑高校だからね。
-
- 439
- 2011/04/15(金) 19:09:05
-
>>435
大久そばがあるよ。かつ丼がうまい
-
- 440
- 2011/04/15(金) 22:13:53
-
大久そばですね!
ありがとうございます!
明日電話して見ます。
-
- 441
- 2011/04/16(土) 10:33:22
-
>>435
出前じゃないと駄目なのかな?
ラーメンとかうどんはどうしても麺が伸びちゃうから店に行った方がいいと思うけど
歩けるなら
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4006/A400601/40009404/dtlmap/
でラーメンかチャンポンがいいと思う
うどんなら小泉かな
-
- 442
- 2011/04/16(土) 23:08:04
-
外食じゃなくて出前を頼みたいのです
毎日頼む訳じゃないのですが、妻と共働きなものでたまには家でゆっくりさせたいのと以前住んでた場所では馴染みの出前をしてくれる店があったのですが高齢の為に閉店してしまい、引っ越したら久しぶりにラーメンなどの出前をと思っていたもので…
皆さん親切にワガママを聞いてくれてありがとうございました
-
- 443
- 2011/04/18(月) 17:45:56
-
周防灘地震対策してる?
このページを共有する
おすすめワード