facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 401
  •  
  • 2009/07/07(火) 07:30:33
>396・397
お好み焼きの甲子園は同名のお店が老司にありますが
かつての味のタウンにあったお店が移転したものなのでしょうか?

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2009/07/07(火) 23:01:08
>>392
橋の辺りにクリスマスシーズンだけちょっとした飾りを売っていた某洋菓子店は
あったばい。ケーキメインだけど。それ以外は下川端通〜寿通あたりか玉屋しか
思いつかん。これ、40年〜30年前頃の話。今は下川端通も寿通も跡形もなか。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2009/07/07(火) 23:06:27
>>401
移転したらしいと俺は聞いた事があるが定かでは無い・・・。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2009/07/08(水) 01:59:05
>>402
ありがとうございます。その店だったのかも。
あまりに昔のことすぎて記憶があいまい。

子供の頃クリスマス用のイルミネーションを
買ってもらったのを思い出します。

バンビの看板はディズニーじゃなかったのか!

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2009/07/08(水) 20:47:23
バンビがソーダ水啜るネオン看板w
どう考えても著作権やら肖像権やらの違反だよねw

清川のロータリーにあったパチンコ店は堂々と「ディズニー」を名乗ってて
これは当然正面から訴えられて名前替えたよね。これももう25年位前の話。
そういえば空港近くの俺の初体験のラブホ「シャネル」も名前替えた。。。
「シャネルズ」が改名を余儀なくされたあとも頑張ってたんだけどね・・

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2009/07/09(木) 12:58:59
>>402
不二家でしょうか。私も飾りともお菓子ともつかない(記憶にない)クリスマス
限定商品を買った記憶があります。
他には森永?のキャンディーストアって近所になかったでしたっけ。そこにも
何かしらクリスマスの頃,品物が並んででいたような記憶があります。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2009/07/09(木) 14:17:30
森永のキャンディーストアは橋の袂。
元KBCが有ったビルの1階ですね。
中洲に一時期KBCが有った事を知る人は少ない・・・
花の関ビルといいます。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2009/07/12(日) 04:02:44
花の関ビルは取り壊しだろう。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2009/07/12(日) 20:20:18
花の関ビル・・・
個人的には歴史遺産として保存してもらいたいくらい

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2009/07/15(水) 17:44:47
今のサザン通りに面して千鳥屋の喫茶店がありましたね。スイスのレストラン風の・・・
一階が販売コーナー、二階が喫茶コーナーの。十数年くらい前まであったような気がするが。
あんなのは何とかして残してほしかったね。
待ち合わせに時々利用した想い出があるし。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2009/07/17(金) 00:42:07
前半は心配したが、雨も順調に降り、まもなく梅雨も明けそうである。

早良区大字曲渕。
市街地から国道263号線を経由して三瀬峠方面へ向かうと曲渕トンネルを出た辺りで
右側に現れる湖。福岡市の重要な水がめの一つ、曲渕水源地は全国で九番目に古いダムである。
ここに水を貯めるために築かれた曲渕堰堤は国道からは見え難いので
ダムの本体を知らない人も多いかもしれない。

この曲渕ダムが福岡市の有形文化財に指定された。
堰堤は福岡市で始まった上水道整備の際、水源確保のために築造された。

昭和53年から54年と平成6年から7年にかけての大渇水を覚えているだろうか。
一滴の雨も降らず、ダムは干上がり、ひび割れた底が見えるほどで
トイレや炊事、風呂の水にも事欠いた体験であった。
大きな河川もなく、水源となる山地も少ない福岡市は
近代、人口急増によって常に生活用水の不足に悩まされてきた。

水道ができる前には現在の東区松原一帯で汲み出されていた井戸水があった。
松原水と呼ばれたその水は車に積んで売り歩かれていた。
非常に綺麗で、命の水とも言われて遠くから買いに来る人もいた。
お茶好きで知られる豊臣秀吉も、博多にいた頃、この松原水の美味しさが忘れられず
わざわざ千利休を呼び寄せ、盛んに茶会を催したというエピソードもある。

しかし、明治の中ごろから福岡市の人口が増え、井戸の水が足りなくなり
不衛生な水を使う人が出始めた。
そのため、コレラなどの疫病が流行し、水道を求める声が高まっていった。
明治35年から本格的に水源の調査が始まり、明治42年に曲渕を水源とする
水道創設が正式に決定した。大正2年2月、ようやく水道事業の認可を受けることができた。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2009/07/17(金) 00:43:39
大正5年に工事が着工された。しかし、大型重機もない時代であり、人力のみで
スコップやツルハシで山を切り開いていった。
絵葉書に残された工事風景を見ると、堰堤は幾つものブロックに分けて築造され
継ぎ目には凹凸を付けて漏水を防いでいる。
礎石と呼ばれる自然石を骨材に、周りをコンクリートで固める工法で本体を築造。
四角く切った花崗岩を積み上げた布目積みで表面を覆い、上に行くほど急峻な傾斜を付けた造りは
あたかも城壁のようで、斜面に積まれたおびただしい石が工事の苦難を物語る。
作業人員は延べ70万人に及んだ。
また、第一次世界大戦の影響で、鉄管やセメントの価格が高騰し
資材が手に入りにくい状態になることもあった。

工事着工から7年の時を経て大正12年3月1日、ついに通水の日を迎えた。
落成式には、招待された地元の人々約150人を含め2000人あまりの人が万歳をして喜んだ。
また、全市にわたって国旗が掲げられ、なんと200発の花火が打ち上げられた。
その日の福岡日日新聞にはダムの完成を伝える記事が大きく取り上げられている。

水道の供給が開始された当初は、市民の中には水道の利点が分からない人がいた。
そのため、福岡市は水道の栞を配って水道の利用を呼びかけている。
「コレラでもチブスでも赤痢でも何のその、水道引けば家内安全。
料理に使えば、味良く、やわらかく煮え、ねまり方(腐り方)も遅い。」

完成当時は高さ約31メートル。
昭和6年から9年には更なる人口増加と都市化に合わせ貯水量を増やすために嵩上げを行い
現在は高さ45メートル、長さ160メートル、御影石に覆われた重厚な堤体である。
ダムの溢水路の水が転波という美しい水紋を描くことでも知られている。
下流側から見ると、嵩上げによる石積みの境界が分かる。

先人達の努力が積み上げられた堰堤は今日も市民の生活を支えている。
今年も5月30日に梅雨期の降雨を祈願する曲渕水源祭が行われた。

中央区に浄水通りという通りがあるが、この名前は福岡市初の浄水場である
平尾浄水場が今の福岡市動植物園にあったことに由来する。
平尾浄水場は老朽化により廃止されたが、建物の一部は保存され、曲渕ダムとともに文化財に指定された。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2009/07/17(金) 01:05:55
よかトビアの水道局のパビリオン「河童館」で「曲渕水源地の水」の缶をもらった。
そのときも、曲渕の歴史的意義とか松原水の存在とかをPRしてたね。
平尾浄水場のとこは、オアシスみたいにあちこちに湧き水が出てるような湿地帯ぽかったの覚えてる。
ミニゴルフコースみたいなのもあった。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2009/07/17(金) 01:15:30
残念ながら小生には平尾浄水場の記憶はない。
物心ついた頃には既に動物園として存在していた。
昭和40年代初頭の動物園の写真なら持っているが、白黒写真なためか
その当時でもあまり新しい施設のようには見えない。

入り口に近い所の汽車の乗り物もはっきりと写っている。現在とあまり変わりない。
ただ、トンネルは今のビニール製幌ではなく、石造りの本格的なトンネルだ。

しかし、いつごろまで平尾に浄水場があったのだろうか。
浄水場が移転してから動物園になったのだろうか。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2009/07/17(金) 01:47:13
>>414
>>しかし、いつごろまで平尾に浄水場があったのだろうか。

1978(昭和53)年まで有った。
平尾浄水場の代替施設は1960(昭和35)年完成の高宮浄水場。
高宮も施設の老朽化で行く行くは廃止の予定だが・・・。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2009/07/17(金) 23:23:46
意外と遅くまであったのだな。高宮の浄水場が古ぼけているのでもっと早かったかと。
内部に入っていたので、あそこの施設が古いのは知っているよ。
窓際のブラインドなんかも全部ボロボロで壊れていたのに放置だったし。
それでも昭和35年築という古さだったとは。
では平尾から移転させるために造られたというわけではないのだな。
高宮が廃止となっても新たに場所を探して移転なのか。浄水場は必要なものだからな。

さて、福岡県は梅雨の大雨で過去に度々水害を出している。6月はそういう意味で鬼門。

昭和28年の大水害では福岡県下の各所で河川の氾濫が起きた。筑後川、那珂川、樋井川など。
相当数の死者も出している。

昭和38年に於いては、市内では室見川、樋井川が氾濫して大きな被害が出た。
当時の早良郡早良町を流れる室見川は自然流れのままで道路は舗装されていなかった。

昭和38年、6月29日の夜半から降りだした雨が、30日未明から土砂降りになった。
午前5時半ごろ、室見川から水が溢れてあっという間に道路の水は膝の高さまできた。
この間、わずか30分ほどの出来事であったという。

昭和38年水害と呼ばれるこの豪雨は、午前0時から7時までの7時間に190?の降雨を記録した。
河川の満潮時と重なり、市内の被害は、死者1名、負傷者4名、家屋全壊14戸、半壊47戸であった。
家屋の他にも橋や農作物、牛、鶏といった家畜が流されるなど多くの被害が発生した。

早良の内野小学校では、氾濫した川が濁流となって校舎を襲い、廊下を砂が埋めし尽くし
木造校舎が崩壊寸前にまでなり再建が必要になった。

その後、河川の護岸建設が実施され、大雨対策のための下水道が整備された。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2009/07/17(金) 23:44:28
>>416
高宮浄水場は南畑の導水工事で南畑ダムとセットでの工事。
平尾浄水場の閉鎖前に増設はしているが。

ちなみに高宮浄水場の代替分の工事は今のところ無いらしい。
夫婦岩等の既存の浄水場で賄うとの事。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2009/07/20(月) 09:57:34
>>410
何度か俺も行ったことあるよ。
大きめのソファで黒っぽい木の床。
ケーキセットが定番だった気がする。
1階も2階も従業員さんは同じ制服だったと思う。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2009/07/20(月) 23:04:54
エルベ良かったよね
今のサザン通りにもあったし、新天町の中にもあったよね。
それと中州にも。中州店が一番最後まで頑張ってたのかな?
中州の螺旋階段のエルベは、まだあの姿を留めてますか?

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2009/07/21(火) 02:26:16
そうそう、エルベっていう名前でしたね。
テレビでCMやってたのも思い出したな。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2009/07/28(火) 23:08:34
>412
>中央区に浄水通りという通りがあるが、この名前は福岡市初の浄水場である
>平尾浄水場が今の福岡市動植物園にあったことに由来する。

昔から使ってたけど、単に愛称かと思って調べてみたら、昭和初期の地図によると
確かに浄水池通と名前が入ってますね。
ttp://record.museum.kyushu-u.ac.jp/kochizu/kindai/
(上記の昭和7年の地図で見ると浄水池通と読める)

現在でも、小笹から長尾を通って片江に抜ける道が直線状になっているのは、その下に平尾浄水場への
導水管があるからだという話を聞いた事があるのですが、本当なんでしょうか?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2009/07/28(火) 23:50:29
>>421
>>(上記の昭和7年の地図で見ると浄水池通と読める)

これは興味深い資料だな・・・。

ちなみに昭和17年の地図を見ると平尾浄水場が地図から消されている。
恐らく敵軍が浄水池に毒を入れる恐れが有ったのだろう・・・。

その他にも昭和17年の地図から消されているのは・・・
西公園(光雲神社の近くに高射砲陣地が有った)、歩兵二十四連隊、
小戸の早良炭鉱、須崎埠頭(根元付近が完成していた)、中央埠頭、
名島の火力発電所など軍事的に重要な施設等だな。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2009/07/29(水) 00:59:51

今の小戸公園に、早良炭鉱のボタを積み上げたボタ山がつ25年前まであった。(今も名残はある・・)
能古島と向き合う岬に方にあった大きなボタヤマは
博多湾セーラーたちから、ハワイのダイヤモンドヘッドに名添えられていた・・・
しかし、そのボタの多くは削られて、マリナタウンやシーサイドももちの埋め立てに使われた。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2009/08/20(木) 22:01:47
今さらですが・・・
そういえば、今年は、よかとビア開催から20年なんだねえ。。。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2009/08/22(土) 17:51:17
>>424
飲み屋のネーちゃんで、よかとピアは遠足で行っただとか親に連れられて行っただとかまでは
以前はいたが、最近はよかとピアを知らんネーちゃんばかりになった。
先日、福岡市博物館に行って来たが、周辺は高層マンションだらけになったね。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2009/08/22(土) 21:50:10
中国館で豚の貯金箱購入
象乗り場でバナナあげたら皮ごと食われてビビッた
世界で2番目に背の高い男性の手はグローブみたいだった

何回も通ったなぁ

ここまで見た
  • 427
  • nanami
  • 2009/08/25(火) 01:08:48
お邪魔します!
キャナルシティ前の清流公園のふもとに(那珂川の川の中央部)井戸のようなものがあるのですが、正体がお分かりの方はいらっしゃらないでしょうか?
花火の打ち上げた跡、昔の橋の名残など意見はあったのですが、いまいち確証が得られません。ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです!

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2009/08/25(火) 03:11:27
>>427
高灯篭。
あまり詳しくはないんですが明治時代に住吉あたりから中州にかけて
遊園地が出来たそうで、その時の博多商人たちの広告塔らしいです。
灯篭の壁面には商家の屋号がびっしりと埋まっています。当時の
福岡経済界を知る上での歴史的価値が高いそうです。
もともとは住吉神社にあったと聞いたがはっきりとは知りません。

ここまで見た
  • 429
  • nanami
  • 2009/08/25(火) 17:50:54
>>428さん

ご返答ありがとうございます!!
なのですが・・・すみません!川の中にコンクリートのようなものでできている
井戸のようなものがあるんです。潮が引くと現れるんですよ。
何なのでしょう??

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2009/08/25(火) 21:28:03
>>427
>>昔の橋の名残など意見はあったのですが
>>428
>>明治時代に住吉あたりから中州にかけて遊園地が出来たそうで

まとめて書かせて頂くが、遊園地(博多向島と言う名称)は、
現在のキャナルシティの所に有って石灯篭は元々ソコに何基も有った奴。
で、戦後暫くして倒壊しそうな危機に有った時に地元の有志が
現在の清流公園に移設した。(今から50年位前か?)
石灯篭の台座の所に移設に関わった有志の名前が刻んである。

ちなみに遊園地の設立に関わったのが八尋利兵衛氏で
博多のせいもん払いの生みの親。

なお、遊園地自体は数年で閉鎖されて博多絹綿紡績の工場用地になり、
その後鐘紡博多工場→カネボウプール&パーキングになり現在はキャナルシティに。

昔の橋に付いては、福岡大空襲で焼けるまで清流公園の所に
博多噴泉浴場(今でいうスーパー銭湯のような物)と料亭の清流荘が有って、
対岸の春吉方面へ噴泉橋と言う名前の小さな橋が架かっていた。
度々那珂川の洪水で流されて最後は福岡大空襲で焼失してしまったが。

↓のサイト(テンプレにも出ている)に多少は書かれているみたい。
http://www.ncbank.co.jp/chiiki_shakaikoken/furusato_rekishi/hakata/049/03.html

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2009/08/27(木) 03:01:10
おお・・・↑↑のシティ銀行の対談に出とんしゃる篠原さんに御会いしたことありますばい・・
ちょうど、この対談の頃じゃないかな・・・
小戸でね・・・ヨット連盟の会長かなんかもしよんしゃったっちけんね。
俺等の年でも普通の会話で「ふてえがってえ」という博多弁はなかなか聞いた事無かった(どんたくの時等の「博多にわか」のセリフ中では何度も聞いたが・・)が、
この人のクチから発せられたのを聞いたのが最初で最後だわ。

ここまで見た
  • 432
  • nanami
  • 2009/08/27(木) 23:18:01
>>430さん

ご返答ありがとうござました!歴史にお詳しいのですね!脱帽です!
しかし、博多も近年えらい変貌を遂げたのですねぇ。タイムスリップして
見てみたいものです。
いろいろ昔の名残を探すのが趣味です。。。見つけるたびにドキドキしてしまいます!
ありがとうございました!

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2009/08/27(木) 23:48:11
>>432さんへ

井戸と言えばもう一つ思い出したが、1923(大正12)年の
福岡市の上水道開始以前に中洲〜博多地区に簡易水道の事業が有って、
取水用の井戸を現在の清流公園の南側に掘っていたらしい。

俺も近くを通った時に>>429で出ていた場所は見てみたいと思う。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2009/09/14(月) 02:38:51
マルタイ屋台ラーメンが50周年とやらで、今、カップ麺の捲りフタに
「お月さん、何喰ってんのかな?」のCMの坊やの顔写真が載ってる!!
懐かしい〜♪(でも、CMはさすがに50年まで古くはないだろね)
あのCMの後だったと思うが、同じくマルタイ「これだ!」のCMでは
青島幸男が意地悪ばあさんの扮装で出てたよね。
懐かしい〜♪

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2009/09/14(月) 09:26:53
こらっ!げんじ、これば持ってあやまりばいうてきんしゃい!

今、唐津に来てます。

おおくまかばんてんピョンピョンピョン♪

しんぐう〜れいえ〜ん♪

生まれも育ちも〜まるまる九州たい♪

福岡ローカルCM最高だな。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2009/09/14(月) 11:23:20

葉隠れの天ぷらうど〜んでごじゃる!!


葉隠食品、もうないらしい・・・

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2009/09/14(月) 18:25:22
また、それね? 前も散々やった気がする。

♪ ふちがみゆにーどっ ふちがみゆにーどっ

♪ こっとぶきーやっ こっとぶきーやっ

ローカルじゃないけど
♪ ふりむーかないでぇ はぁかぁたのひーとぉ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2009/09/15(火) 18:27:39
夕方のニュースの頃必ず流れてた新天町靴のダイアナの「オンリー・ユー」

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2009/09/15(火) 22:59:50
オンリーユーは映画館で流れよった記憶が・・・

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2009/09/16(水) 07:36:00
>438
オンリー・ユーは「靴のナラザキ」やなかった?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2009/09/16(水) 08:12:25
440に一票!

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2009/09/16(水) 17:07:18
オンリーユーが靴のナラザキのオリジナルソングだと思っていたのは
きっと私だけではないと思う。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2009/09/16(水) 21:24:12
プラターズ。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2009/10/09(金) 11:09:09
>>410>>419
『走れ!ケー100』を憶えていますか。
その第4回(1973年5月4日放映)「機関車野郎をやっつけろ! −福岡の巻−」
主役の紋太(大野しげひさ)と福岡の悪餓鬼どもとが対決するのがこのお店です。

DVDが発売されているので、いまでも見ることができます。
ほかにも福岡の懐かしい風景がたくさん。

これ、全51回がオールロケで撮影されたというとんでもない作品。
日本各地の1973年頃の風景がキッチリ記録されている貴重な資料として見直してみるのも面白いです。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2009/10/09(金) 11:23:20
>>444
大濠公園でロケをやってたのは覚えている。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2009/10/10(土) 16:13:52
>>445
当時の大濠公園は自動車の乗り入れが可能だったみたいですね。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2009/10/12(月) 21:57:32
今のFBSの裏あたりにあった月世界というキャバレー。
大人になったら行きたかったが、大人になった頃にはなかった。
渡辺通、九州温泉センター=今のセントラルホテルフクオカのトイ面裏にあったキャバレーミナミは
大人になってからも残ってた。いざ行こうとしたら、雀荘に替わって、結局行けなかった。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2009/10/14(水) 07:40:20
>447
平和台の近くにも「キャバレー赤坂」があったね。
昭和50年代初頭頃まで営業していた記憶があるが。
今のホンダのところやったかいな?

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2009/10/14(水) 10:39:44
今の新しい読売ビルのとこやった気がする。
森進一やらバーブ佐竹やらのすて看をよく
見ていたな。あの頃は。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2009/10/14(水) 12:43:45
>>448
>>平和台の近くにも「キャバレー赤坂」があったね。
>>今のホンダのところやったかいな?

そうですよ。
天神の中華料理屋の平和楼が経営してましたな・・・。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2009/10/14(水) 13:30:52
龍鳳・・・でしたっけ?

春吉辺りにあった中華料理屋。
友達の父親が料理長してた。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード