facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 278
  •  
  • 2008/11/17(月) 15:10:34
>>277
2月頃閉店したとか別のスレで見た気がします。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2008/11/17(月) 17:09:38
>>278
ありがとうございます。
私が最後に行ったのは昨年の夏でした。
銅のマグカップでアイスコーヒーを飲みながら音楽に浸りました。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2008/11/17(月) 17:24:09
綱場町の「シャコンヌ」
調べたら2月29日をもって閉店したそうです。
隣が空き地になっていたので気になってはいたのですが。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2008/11/18(火) 11:57:16
ほう!コンポまだやってるんですか!!
角瓶、キープしたままのはずw
人生で初めてキープした1本。
まだ残ってるかな・・・20数年、寝かせたままだわw

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2008/11/20(木) 08:14:13
>>281
コンポじゃなくコンボ(COMBO)のことなら…キープは1年位で流れます。
というか20数年も前のキープボトルを流しもせずに置いている店があったら
真面目な話すごいと思う。――あるのか? そんな店。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2008/11/20(木) 10:06:03
んな、マジで答えんでもw

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2008/11/20(木) 11:46:04
>>282
>>キープは1年位で流れます。

俺の知り合いがやっている店では2年位は置くらしい。
たまにフラッと来る客がいるから。
ただし、中身が変わるからそれ以上は
連絡の取れる客の分から処分するみたい。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2008/12/20(土) 18:50:02
最近は焼鳥とビールが多い。
薬院六つ角近くの「権兵衛」は店の名前が変わっていた。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2008/12/30(火) 23:50:11
福岡市西部地区の中心地とも呼べる早良区北部エリア。
旧唐津街道沿いには人情味溢れる西新・高取・藤崎地区の商店街がある。
その中でも、高取地区は歴史的にも貴重な建造物などが残っており
古き良き時代の面影が色濃く残る商店街である。

この高取商店街の旧唐津街道にあたる通りを散策してみるといろいろな建造物が目に留まる。
福岡市都市景観賞を受賞した伊佐邸は思わず足を止めて見入ってしまう建物だ。
そして、商店街より小道を入ったところには古い町家造りの面影を残す椛島邸や旅館西新荘もある。
また、江戸時代には福岡藩御用窯だった由緒ある高取焼の窯元高取焼味楽窯もすぐそばにある。

かつては商店街と呼ばれていたのは西新の方だけで、高取地区には商店は少なく
伊佐邸のような大きな建物がたくさんある閑静な地区であった。
昭和五十年代頃になって古い建物の建て替えが行われるようになると
土地を売ってマンションを建て、その一階がテナントとして商店になるケースが徐々に増えていき
現在のような姿の商店街を形成していった。
このことが結果として西新から藤崎まで続く大規模で立派な商店街を完成させることになる。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2009/01/05(月) 19:06:31
アゴ出汁、カツオ菜のお雑煮、みんな喰った??
羨ましいな・・・もう10年も喰ってねーや・・・

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2009/01/06(火) 15:59:06
>>286
あそこは毎日、18時間/日くらい歩行者天国にして欲しいモンです。
もしくは自動車は終日一方通行で、しっかりした幅の広い歩道が欲しいモンです。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2009/01/06(火) 19:06:28
中洲で湖月のカレーくいてぇ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2009/01/07(水) 23:51:44
今日は七草。
俺は15年ぐらい前まで、この日は必ず
「餃子の鉄なべ荒江店」に行ってたなあ。
日替わり小鉢メニューで1月7日は必ず「七草汁」があったから。
一人暮らしで自炊なんかしてなかったから、ここに行かなきゃ七草なんか食えなかった。
今は、「鉄なべ餃子」が全国的に有名になっちゃって、
店の佇まいもすっかり変わってしまってるね・・・
もう七草汁なんてのも出してないんだろね・・・

ここまで見た
  • 291
  • もこ
  • 2009/01/08(木) 01:05:59
 そんな すねんでええけんさ、うちんとこは、あご出汁、塩ブリも、入っとう、博多雑煮ば食べたばーい。
やっぱ、おいしいかねえー。んで、今日は、七草やろ?忙しかとばい。んでもいいもんはつたえていかにゃあ。まあまあ、ゆっくり温まっていきんしゃいって。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2009/01/10(土) 23:37:35
春日市には白水池や春日貯水池などをはじめとして、大小合わせて20の溜池が点在している。
だが、これは時代とともに区画整理や宅地開発によって相当数の池が埋め立てられて減った結果で
昔はこんなものではなかった。多い時には、個人所有のものを含めて100を超える溜池があったのだ。
西鉄春日原駅近くにある龍神池も、昔は現在の八倍ほどの広さがあったという。
その頃は、春日原野球場の敷地内まで池があり、桜並木や遊歩道が整備されていたそうだ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2009/01/13(火) 18:37:42
>292
春日原野球場といえば、今の春日公園から航空自衛隊司令部あたりに存在したらしいですね。
これについては興味深いHPがありますのでどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/shiro200603/

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2009/01/14(水) 18:48:34
昔、春日の桜ヶ丘のところに釣り堀があった。自然の池をそのまま釣り堀にしてた。
まだ小学生だった俺は、ザリガニしか釣りきらんやった。
中学生になった頃、
その池端に道路鋏んでレンガ作りの洒落た喫茶店「28号館」が出来た。
オリジナルの小石原焼のカップで美味しいコーヒーを供してくれるほか、
当時では珍しい、自家製釜焼ピザを出してくれていた。
なんせ天神にシェーキーズが出来たのと同じぐらいの時代だから、
井尻春日の郊外に、こんな洒落た店があったのが驚きだった。
この店には、DENONのプレーヤーや大きなダイヤトーンのスピーカーのオーディオも自慢で
それで流れていたのが、ジョー山中ボーカルの「フラワートラベリンバンド」
大音響で衝撃的なサウンドを楽しめた。
こんな店が自宅近くにあったお陰で、まだハナタレ同然の田舎厨房の分際で
随分とマセたガキになってしまった・・・・・
近くに合ったミッションのスクールバスの待合所にナンパなんかいってたもんなあ・・・w

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2009/01/17(土) 00:39:59
>>293
これはまた珍しい写真があるブログだな。
あのころの春日原はきっとそこだけ日本じゃない西海岸のような雰囲気だったんだろうな。
時を同じくした頃の雁ノ巣から海ノ中道がそうであったように。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2009/01/24(土) 16:51:54
春日の婿押しまつり

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2009/02/02(月) 08:56:16
博多駅博多口側の地下にあった和食の「かじ」って店の釜飯がうまかったなぁ・・・・

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2009/02/02(月) 19:42:18
元々、中洲の河豚の店ね<<「かじ」

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2009/02/06(金) 16:58:40
亀井知事の頃県庁を春日に移転する構想があった。春日公園のあたりだったと思う。
それに伴い春日市は福岡市に合併(春日区)するというもの。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2009/02/07(土) 11:37:39
春日公園ってのは当時は存在しない。
米軍の春日原基地ベースの敷地。返還されたからね。
広大な土地が必要な県庁の移転の候補地として
当然大きくクローズアップされた。
ただし合併の話は必ずしもセットではなかったよ。

空港ソバの丘陵地もそう。
東平尾公園として2度目の国体開催を睨み、
スポーツ施設の充実に充てられた。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2009/02/13(金) 12:14:53
アジア太平洋博覧会(よかとピア)にもう一度行きたい!!
今年の3月でちょうど20周年だな。
中学の卒業式の一日前が開催日(1989年3月17日〜)だったことだけは憶えている。
いろんなアトラクションや建物があったね。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2009/02/13(金) 15:40:46
「よかとピア」懐かしいね、九電のアトラクション(正式名称忘れた)のオーロラビジョンのようなの
で映し出された「過去〜未来」みたいなのがあって最後のほうに山笠のシーンがあって法被姿の俺が写し
だされ、見た奴等からひっきりなしに電話が掛かって来た事を思い出す

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2009/02/13(金) 19:54:10
よかとピア・・・開催年が明けたかと思ったら、昭和天皇の御崩御・・・
前年の夏ぐらいから、御容体がよくないことほわかってたから、
みーんな何となく気にはしたけど、だーれも口にはださなかった・・
もしそうなったら開催はどーなるの?と・・・
で、ご崩御が現実のものとなって以降、
3月のオープン日までの間、
世論や雰囲気や社会状勢とかいろいろ勘案しながらね、
たいへんだった日々も、今は良い思い出。
無事にオープンできた日の感慨・・・
ほぼ同時期に開催されてた、横浜こども博や名古屋デザイン博に比べられて
ずっと下に見られてた博覧会なのに、終わってみれば、一番成功した博覧会と称された。
あの頃のエネルギーは、もう街にも社会にもないね。。。。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2009/02/17(火) 22:23:11
よかトピアの話が出て思い出したことがあります
当時TVでよかトピアのCMが流れていましたが、このCMで使われていた曲が何という曲なのか、
誰が(何というグループが)歌っていたのか全く分かりません。少なくとも私自身は当時のCM以外で
この曲を耳にしたことがありませんので、恐らくレコード化されてはいないのではないかと思いますが、
できることなら、もう一度あの曲を聴きたいです。どうにかして聴くことはできないでしょうか?
諸先輩方にご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ御教示いただけませんでしょうか
よろしくお願いいたします。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2009/02/17(火) 23:41:37
よかトピアFMなんてのも有ったね。
博覧会終了とともに放送も終わったけどラストは結構感動ものだった。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2009/02/17(火) 23:46:16
ベイビーフェイス  キョウヤ・キミュラ


東南アジアの女の子たちの力の強さを思い知らされた。
綱引きでボロ負けした・・・

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2009/02/18(水) 02:10:52
>>303
>>終わってみれば、一番成功した博覧会と称された。

とは言っても俺の当時の勤務先では前売り入場券の押し込み販売が有ってね・・・
10枚ぐらい購入させられたな。まぁ、家族・親戚に分けてあげたがな・・・

>>304
>>当時TVでよかトピアのCMが流れていましたが、
>>このCMで使われていた曲が何という曲なのか

俺が持っているカセットテープでは、
曲のタイトルは「よかトピア ホリディ」と書いてある。

>>恐らくレコード化されてはいないのではないかと思いますが

レコード&CD化はされてない。
カセットテープも俺が当時勤めていた会社の関係先を通じて入手したな・・・

>>305
>>よかトピアFMなんてのも有ったね。

運営にKBCラジオが協力していた。
後年、クロスFMが開局する際によかトピアFMの運営の経験を買われて、
KBCラジオが協力するきっかけになった。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2009/02/18(水) 17:06:04
>よかトピア
この年(89年)の2月に札幌雪まつり見に行ったっちゃけど、
鴻臚館(ろの字が違うような気がするが変換できん)の復元雪像と
キャラクターの太平くんと洋子ちゃんの雪像があったのを思い出します。
鴻臚館はほぼ原寸大やないかいなと思われるくらいのかなり大きな雪像で
近辺の他の雪像と比べてもかなりの存在感やったなあ。
まさか札幌でこげなもんば見るとは思わんやったけん思わず苦笑いした記憶のある。
すぐ横からは例のテーマソング(♪らんらん手をつないで〜・・・)がエンドレスで流れよって
「どうぞ福岡へおこしください」の横断幕も掲げてあった。
福岡県か福岡市の観光協会あたりがスポンサーやったっちゃろうけど、
やっぱ今考えても相当力の入っとったっちゃね。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2009/02/18(水) 20:19:18
>運営にKBCラジオが協力していた。
>後年、クロスFMが開局する際によかトピアFMの運営の経験を買われて、
>KBCラジオが協力するきっかけになった。

↑↑これはちょっとニュアンスが違う気がします。
クロスFMは、もともと朝日新聞が出資しており、
域内の第2の民放FM波は、KBCも関心を寄せていた。
その関係で松井伸一ほかKBCのラジオスタッフが基礎を作った・・
また1民放がAM波&FM波の両波を同時に有することは出来ない様になっている。
それでKBCスタッフは一度朝日新聞に出向、
そこからまたクロスFMに出向という形でスタッフィングしてたはず。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2009/02/19(木) 00:26:41
>>309
どうもありがとうございます。俺の記憶違いだったか・・・

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2009/02/19(木) 10:14:22
センターシネマの映画を登校時代いくらで観よったかで歳が分かるね
俺は60円・・・今年還暦
卓球が30円・因幡の丸天うどんが60円・ナイルカレー100円
大学入って博多に夏休み帰って来たらセンターシネマ100円に上がっとった気がする

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2009/02/20(金) 21:16:02
ナポリのソフトクリームはいくらだったかなあ・・・

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2009/03/10(火) 19:24:41
こないだのナイトシャッフルで、
電気ビルが建った頃の一丁目付近の写真が出てたね。
九州温泉センター(現セントラルホテル福岡)や
中華料理の殿堂「龍鳳」もまだその姿が見えなかった。
昭和28年に建ったらしい・・・その頃の写真なら無理もないか・・・

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2009/03/10(火) 23:27:00
>>313
>>電気ビルが建った頃の一丁目付近の写真が出てたね。

電気ビルの別館(後に本館・新館と建って、これが正式な名称らしい)も
この辺りの再開発でそろそろ取り壊しにかかるからな・・・
既に別館の隣にある南別館(城南線に面している)は閉鎖済。

電気ホールは新ビルでも引き継がれるかどうかだな。

>>中華料理の殿堂「龍鳳」もまだその姿が見えなかった。

龍鳳が建ったのは、もう10年ぐらい後だったかと・・・

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2009/03/11(水) 07:25:17
>313 >314
そう言えば電気ビルんとこには電車(ちんちん電車)の車庫もあったよねえ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2009/03/11(水) 12:05:58
>>315
>>そう言えば電気ビルんとこには電車(ちんちん電車)の車庫もあったよねえ。

南車庫か・・・
現在の電気ビル本館(九電本社)と新館(九電福岡営業所)の付近に有った。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2009/03/20(金) 21:23:57
今日20周年記念で無料開放された福岡タワーの展望台に久しぶりに行ってきた。
よかとぴあ同様タワーも20周年だったのをすっかり忘れていた。
タワーに上るのは今回が3度目で我が家の目と鼻の先にある為展望台まで行こうとは滅多に思わない。
福岡タワーの展望台から眺める市内の街並みは前回来た時よりも少し違った印象だった。

昔はあの辺全部海だったのにな。
室見川沿いでよく家族や学校の友達と魚釣りや潮干狩りをしたことを今でも憶えている。
ところが今は川が以前より濁ったせいか釣り人はめっきり少なくなったようだ。
月日が経つのは早いな。

と、思わず上空から見下ろす景色をみては昔の記憶が蘇えってしまった。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2009/03/22(日) 00:15:18
百道浜には、ちゃんと松原も、ところどころあったな
ベイブラウンという住宅街の中の小さな喫茶店があって
その裏がすぐ海だった。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2009/04/21(火) 19:24:55
もうすぐどんたくですね。
花電車のおもひで・・・・

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2009/04/21(火) 19:51:37
>>319 去年、どんたくデビューしました。
花電車がファイアー(火事でボヤ騒ぎ)になり、消防車がきて大騒ぎでした。
でも、どんたく会場のMCのプロぶり(都合の悪い火事の事は触れない、実況中継ぶり)
はさすがでした。スポンサーの西鉄さんに配慮した結果ですね。
でも、マスコミは、すぐ駆けつけて、夕方のニュースで面白ろおかしく放送してました。
今年は、そんなファイアー事件なければいいですね。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2009/04/22(水) 00:15:57
>>319
>>花電車のおもひで・・・・

戦後1回だけ走った電飾(電球)の無い花電車とか・・・
福岡で走った花電車の車体は現在、長崎と鹿児島に分かれて行った。

>>320
アレは花電車では無くて花自動車。
今頃は貝塚の営業所で飾り付けの真っ最中だと思うが・・・

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2009/04/22(水) 08:15:55
中洲の花電車が見られなくなって残念

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2009/04/22(水) 10:16:22
いや、花電車の一番の名所は清川でしょ!
ってか、橋の名前忘れたけど、あの橋渡るときが一番綺麗だった・・・
勝手な断定御免・・・・

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2009/04/22(水) 10:56:42
>>323
いや、違う花電車の事言ったんだけどw・・・ロック座ハリウッドとかDX博多とかの

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2009/04/22(水) 11:02:59
駅前ミュージックに東洋ショー劇もな・・
今はもう一軒もないのかな・・

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2009/04/22(水) 13:00:01
>>323
>>橋の名前忘れたけど、あの橋渡るときが一番綺麗だった・・・

柳橋か・・・

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2009/04/22(水) 13:12:50
柳橋タクシーって昔あったね。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2009/04/23(木) 08:09:41
質問なんですが、
ニューオータニ前の交差点のまわりを
昔から通称「一丁目」と呼びますが
その言われをご存知の方いますか?

親に聞くと
「今のニューオタニのとこに、一丁目商店街ていうのが
 あったけんたい」といいますが

それは「一丁目」と呼ばれてたから「商店街」の上に
付いてるんではないかと思いますが・・・?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード