--☆★□■【海老名市振興委員会】その184 ■□★☆-- [machi](★0)
-
- 423
- 2015/09/16(水) 22:09:00
-
>>421
まさかないでしょう
-
- 424
- 2015/09/16(水) 22:10:27
-
ららぽーと海老名 出店店舗一覧(262店舗)
http://www.lalaport-ebina.com/index/pdf/shoplist.pdf
自分の目で調べてみ
-
- 425
- 2015/09/16(水) 22:11:32
-
あ、丸井か失礼しました
-
- 426
- 2015/09/16(水) 23:53:59
-
厚木にはまだワイルドワンという優位性がある。
-
- 427
- 2015/09/17(木) 00:34:18
-
マルイの4階は、フィールドと無印良品が抜けて、スペースを埋められるのかねぇ?!
-
- 428
- 2015/09/17(木) 01:27:32
-
>>426
ららぽには
スノーピーク、モンベル、L-Breathとか
いっぺんに入りますけど。
-
- 429
- 2015/09/17(木) 01:42:07
-
そう張り合うなよちいせえな
-
- 430
- 2015/09/17(木) 06:11:10
-
スノーピーク楽しみ。
そうそう買えないが。
-
- 431
- 2015/09/17(木) 14:17:34
-
有隣堂も本厚木の大きさに到底かなわんだろうし、
ロマンスカー停車も海老名は日中一時間一本だけ。
それに対して本厚木は一時間に3本停車する時間帯すらある。
どっちもどっちだよな。
-
- 432
- 2015/09/17(木) 15:44:25
-
厚木先輩も頑張ってください
-
- 433
- 2015/09/17(木) 17:27:27
-
明日、三省堂リニューアルか。
-
- 434
- 2015/09/18(金) 07:08:26
-
海老名はTSUTAYA図書館になりますが絶対行きたくないから他の図書館に行こうと考えてるところですがやっぱり近場は厚木の方ですか?
仕事の関係で越してきたばかりなので教えてくれませんか?
-
- 435
- 2015/09/18(金) 07:40:32
-
座間、有馬図書館など。
-
- 436
- 2015/09/18(金) 07:49:09
-
Tポイント嫌いさんなら
有馬もだめじゃないか?
-
- 437
- 2015/09/18(金) 07:49:39
-
綾瀬図書館は有隣堂が運営してるそうな
-
- 438
- 2015/09/18(金) 07:52:37
-
海老名市立ツタヤ図書館、驚愕の実態
http://blogs.yahoo.co.jp/knamuro1941/14383517.html
-
- 439
- 2015/09/18(金) 07:55:23
-
全額税金とか武雄より酷いな。
-
- 440
- 2015/09/18(金) 08:03:07
-
全額税金なら完全に市の所有物だし
指定管理者更新の時に一方的にCCC切れるんじゃないの?
-
- 441
- 2015/09/18(金) 08:27:49
-
なんか、ひどいことになってるなw
-
- 442
- 2015/09/18(金) 09:02:02
-
眼鏡ふき・おろし金・シリコン鍋……
武雄市に続き来月新装開館予定の海老名市立中央図書館でも「疑惑の選書」が発覚か
ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/1152830
おいおい、大丈夫か?
-
- 443
- 2015/09/18(金) 09:10:15
-
今のうちにバンバンやっといたほうがいいね。
悪しき例は絶たないと。
-
- 444
- 2015/09/18(金) 09:46:24
-
これ、大きな問題にしないといかんでしょ。
-
- 445
- 2015/09/18(金) 10:02:35
-
こんなことする市長もそうだが
結局は市長を選ぶ市民が悪いという話
民間委託してそれが優れてるなら
日本全国どこもかしこもやってるわ
-
- 446
- 2015/09/18(金) 10:22:40
-
市の施設をタダで占有するどころか建設費まで負担させて金儲けるとか言語道断だろ。
-
- 447
- 2015/09/18(金) 10:34:42
-
民間委託自体か、方法論として悪いわけじゃない。
要するにモラルと監視の問題。
速やかな情報公開が必要だな。議会答弁でお茶濁して済む問題じゃないよ。
-
- 448
- 2015/09/18(金) 11:09:56
-
図書館のスタバと雑誌売り場は
タダで占有してるの?
-
- 449
- 2015/09/18(金) 11:11:47
-
>>434
厚木の中央図書館なら本厚木駅東口出てすぐの交差点の筋向かい
地下道でも行けるから電車で行くなら便利だけど駐車場は無い
座間の図書館は座間市役所の向かいだけど規模は小さい
駐車場も狭いが向かいの市役所の駐車場も使える
-
- 450
- 2015/09/18(金) 12:10:41
-
まだやってんのかよ
-
- 451
- 2015/09/18(金) 13:05:14
-
ららぽーとオープンまであと少しだね
マルイの無印閉店でららぽーとに無印入るんだよなね
買い物はマルイとビナウォークで十分だったけど、ららぽーと効果でマルイとビナウォークの駐車場混むんだろうな
-
- 452
- 2015/09/18(金) 13:24:13
-
流石に16日オープンしたホテルルートインは、海老名市民には縁遠いから話題にならないなw
-
- 453
- 2015/09/18(金) 13:30:30
-
>>452地元民だからこそ泊まる必要が一番少ないからでしょうね。しかもリゾート系みたいなホテルなら別だろうけどビジネスホテルですからね(汗)
-
- 454
- 2015/09/18(金) 13:39:56
-
訳わからない反対派が荒らしてますが
海老名のTSUTAYA図書館期待してます!
-
- 455
- 2015/09/18(金) 13:44:40
-
ララポ周りを走るマラソン出る方いますか?
-
- 456
- 2015/09/18(金) 15:35:46
-
図書カード、普通にTカードではないバージョン選べますよ(私はそうした)。
なので、>>434さんは有馬図書館なら問題ないのでは?
-
- 457
- 2015/09/18(金) 17:19:47
-
私は持ってるえびなカードに図書館機能ついてるんでT図書カードでなくていいです。
Tカードは別に持っていて、どうしようかと思ったけど図書館利用にポイント関係ないと聞いて今のままでOK。
-
- 458
- 2015/09/18(金) 17:39:47
-
>>442
ちょうど鍋が恋しいから、シリコン製タジン鍋借りに行こうっと!
-
- 459
- 2015/09/18(金) 18:34:13
-
情報ありがとうございます。
本厚木の方にいってみます。
スレ汚れ失礼しました。
-
- 460
- 2015/09/18(金) 19:41:20
-
ルートインはオフィス需要でしょ
リコーのタワービル(研究所)の
-
- 461
- 2015/09/18(金) 19:43:33
-
とりあえずこんなの貼っとく。
https://twitter.com/hashtag/公設ツタヤ問題
-
- 462
- 2015/09/18(金) 20:02:24
-
>>458
選書やり直すからタジン鍋は入らないらしいですぜw
-
- 463
- 2015/09/19(土) 06:55:15
-
おろしがねも貸してくれるの?
まぁそれならいいよ
-
- 464
- 2015/09/19(土) 07:02:00
-
海老名市立図書館、選書やり直しへ 武雄市図書館問題が「飛び火」
http://m.huffpost.com/jp/entry/8157396
-
- 465
- 2015/09/19(土) 08:03:43
-
そもそも世界的に見れば図書館は本来よろず相談所みたいなとこだしね
日本では本を読んだり借りたりするだけという認識が強いよね
-
- 466
- 2015/09/19(土) 08:31:20
-
のろしがあがっているけどなんだろう?
-
- 467
- 2015/09/19(土) 10:08:24
-
開館前に手を打てて良かったですね。
とにかく、リニューアル後や扇町まちびらき以降、
今度は市職員が全国からの取材や視察の対応に忙殺されて
いろんなことが後手後手になる心配もありますからね。
-
- 468
- 2015/09/19(土) 13:23:36
-
ららぽーとオープンが先?
ツタヤ図書館オープンが先?
-
- 469
- 2015/09/19(土) 13:25:18
-
つたや 10/1
ららぽ 10/29
-
- 470
- 2015/09/19(土) 13:29:21
-
産休
-
- 471
- 思うの
- 2015/09/19(土) 22:09:13
-
あと10日じゃ間に合わないと思うの。
-
- 472
- 2015/09/19(土) 23:10:30
-
延期してでもしっかりとした本を入れてもらわないとね
このページを共有する
おすすめワード