facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
2歳児の分まで三連休を満喫中

ここまで見た
  • 206
  •  
>>203
女児自体には罪はないだろうあくまで法的にはだが

ここまで見た
  • 207
  •  
>>205
運転したことがすべてだろ
馬鹿なの?

ここまで見た
  • 208
  •  
>>206
法的に罪がないなら、加害者であると言うのはあなたの言いがかりです

ここまで見た
  • 209
  •  
>>207
反論になってない
やり直し

ここまで見た
  • 210
  •  
>>209
反論になってない
やり直し

ここまで見た
  • 211
  •  
殺人犯の特定まだか?

ここまで見た
  • 212
  •  
法的に罪は無くても11才ならメンタルはやられるだろ
精神科も通わずのうのうと生活してたらサイコパス

ここまで見た
  • 213
  •  
>>208
轢き殺したという点で言えば加害だけど運営の杜撰な危機管理体制の被害者でもある

ここまで見た
  • 214
  •  
女児を加害者扱いするやつは>>183に反論してみろよ

ここまで見た
  • 215
  •  
>>213
引き殺した点が問題なんですけど

ここまで見た
  • 216
  •  
>>215
誰が責任を負うのかが問題なので刑事責任の問えない女児は無罪となる
つまり運営が悪い

ここまで見た
  • 217
  •  
183に反論ないならこのスレ終了でいいな?

ここまで見た
  • 218
  •  
>>216
いや責任云々より引き殺さなきゃよかったよね?

ここまで見た
  • 219
  •  
この11才と親がサイコパスじゃなかったら
メンタルケア無しには普通の生活なんて出来ないよ

ここまで見た
  • 220
  •  
>>218
>>183に反論しろや逃げんな

ここまで見た
  • 221
  •  
>>218
たらればは無意味、起こってしまったことなんだから

ここまで見た
  • 222
  •  
>>220
自身の言葉からにげてるお前はなんなの?

ここまで見た
  • 223
  •  
>>222
おまえ女児攻撃したいだけやろ
きちんと反論してみろよ

ここまで見た
  • 224
  •  
>>223
お前は反論してみろしかないオウムですか?

ここまで見た
  • 225
  •  
>>196
> リンクを貼ろう
> あと大まかな反論してないのは頭悪いよね
公式サイト見ろって言ってんのにそこまでしてやらないとバカは辿り着けないの?サイト見ればガン逃げしてないことは明白なのにバカは分からないらしい

> 何故そこでwwなのか理由を話そうね
判断能力も何も11歳だから絶対に無罪
メーカーとディーラーは親会社と子会社ではない
バカはそんなことも言われないと分からないのか?

> 言葉の揚げ足取りだよねそれ頭悪い人特有の?
かもと絶対じゃ天と地ほどの差があるんだが?
バカだから分かんないか

> 有罪になる例もあるし
> >>先の人が言ってるのはそういう意味じゃないよね?
刑事未成年が有罪になった例を教えてくれ
そう言う意味じゃないってどういう意味?

ここまで見た
  • 226
  •  
>>224
できんか?

ここまで見た
  • 227
  •  
>>226
できてないお前がいうなw

ここまで見た
  • 228
  •  
直線だから速度出してて当たり前とかって擁護もあるけど
そのまま次の周回行くならピットイン手前でカーブの為に減速するだろ
なのにどんどんスピード上げた
スタッフに減速してと言われてムカついて
「そのまま真っ直ぐ突っ込んでやろう」と思ったんだろうね

ここまで見た
  • 229
  •  
>>227
これが反論?
嘘やろ?

207 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 14:43:46.255 ID:gFNTmb5z0
>>205
運転したことがすべてだろ
馬鹿なの?

ここまで見た
  • 230
  •  
まぁ反論反論いってて下さい
加害者はひいた未成年女だし被害者じゃない

ここまで見た
  • 231
  •  
罪に問えないだけ

罪は消えない

ここまで見た
  • 232
  •  
>>230
反論できないんだね

ここまで見た
  • 233
  •  
結果論で話しても水掛け論にしかならんだろ頭悪いの?

ここまで見た
  • 234
  •  
俺だって女児が悪くないとは言ってない
それまで周回できてた事実と社会通念上運転技能がなかったとはいえないだろうから
ただ法的責任があるかどうかは話が別
バカは知識もないくせに聞き齧った法律用語で的外れなこと言うから始末に追えない

ここまで見た
  • 235
  •  
>>183
よく考えましたね
女児がそういう面では救われた感じ
被害者との2人の事は2歳児があちらの世界で
どういう待遇を受けられるか
今の両親のもとにまた生まれられるかとか
ある程度和らげることができたら
女児のほうもある程度元気に生きられますかね
まともな人ならやはり大変だと思います

ここまで見た
  • 236
  •  
>>214
なら反論するわ

183 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします sage 2022/09/24(土) 14:25:47.874 ID:WYreQS7d0
そもそも、素人集めて爆速カートに乗せるという企画のイベントなんだから操作ミスの暴走なんて想定してて当たり前

それは参加者も織り込み済みで現地のコースや設備を見た上で了承し全責任を負うという契約書にサインをした
それはつまり自分は操作方法
車の挙動
その他それに伴うリスクを承知したうえで全責任を負うと言う事を理解した上で同意したと言う事

それを見学者をほぼコース上と言える場所に待機させていた主催者の責任

そもそも誰しもが危険と思ったのであれば自ずとそんな場所に待機せずに
安全なところから見学してた


きちんとコースと見学者を隔てていれば事故は防げた

それでも0ではないし
ああいう場所での即席で作った設備なのは参加者も織り込んで危機回避に務めるべきだった
見学者の安全を子供の判断、技量に委ねるとかあり得ない
↑でも同意書にはサインをした

ここまで見た
  • 237
  •  
>>183
すみません>235の被害者というのは
2歳児がこの事件での被害者という意味で
少女が加害者と言っているわけではないです

ここまで見た
  • 238
  •  
まずカラーコーン立ててるだけのコース配置がおかしいよな

ここまで見た
  • 239
  •  
>>232
出来ないんじゃなくて、反論と認識どきない頭に問題あるんじゃね?

ここまで見た
  • 240
  •  
以下、女児を加虐したいだけのSMロリコンおじさんでお送りします

ここまで見た
  • 241
  •  
後から主催者がー主催者がーと言うのはつまり現地で現場にいた参加者やギャラリーならその時点でそのリスクに気付けたに決まってる

そこでリスクを重んじで参加を辞退したり
運営に疑問を呈しなかったのは過失であるし

そもそも操縦運転が安全に出来るという旨の同意書に加害親子がサインしたのであればその時点で現状運営を維持していたのであれば
操作を誤った女児に過失があると言える

ここまで見た
  • 242
  •  
>>236
常設コースの使い回しの誓約書になんの意味があるのか
常設コースのような見学者をコースから隔てたコースであればあの誓約書も活きたかもしれないが、実際にはそうなっておらず、あの臨時コースでは主催者側は安全配慮義務を満たせておらず誓約書を盾に参加に責任を負わすことはできない
見学エリアは安全配慮義務のある主催者がここで待機してと言えば、参加者は安全が確認されていると錯誤しても無理はない
遠隔キルスイッチ等が設けてある可能性もあるし、参加者にはそれを知るすべがない

ここまで見た
  • 243
  •  
お前らがどれほど熱量持って議論しようと、二歳児は帰ってこない
遺族がどう感じてどこに責任を求めるかだけ
無駄な話して正義マンごっこしてないで働けカス共

ここまで見た
  • 244
  •  
>>242
常設コースの契約書だろうと
同意書にサインをしたのであればその契約書は効力を負う

それに運営側は契約内容に対して質問する時間を与えなかったのか?
与えたのであれば
契約内容のコースと仮設コースが違うことを問いただす時間はあったはずだ

それをしなかったと言うことは運営スタッフは現状の条件に全て同意したという前提で話を進めるしかないと思う

ここまで見た
  • 245
  •  
>>241
仮に過失があったとしてじゃあどうすんの?

ここまで見た
  • 246
  •  
>>241
誓約書に法的な有効性があるとはいえ、主催者側の安全に配慮する義務が免れるわけではないってことはもはや常識ですよ

ここまで見た
  • 247
  •  
たとえ誓約書があったとしても公序良俗に反する契約は無効って判例がある

ここまで見た
  • 248
  •  
>>243
働くよりここで幸せなやつの足を引っ張ったり不幸になる様を嗤ってたほうが楽しいしな

もう俺はこの先幸せになることもないからな

ここまで見た
  • 249
  •  
>>245
運営が責任を負う義務はなくなる

ここまで見た
  • 250
  •  
>>244
他の人へのレスと同じことに書くけど、

誓約書に法的な有効性があるとはいえ、主催者側の安全に配慮する義務が免れるわけではないってことはもはや常識ですよ

ここまで見た
  • 251
  •  
>>246
安全に配慮して

参加者と見学者を隔てる三角コーンを設置してお互いこれより先にははみ出てはいけないという意思表示をした
それを破ったのは女児

ここまで見た
  • 252
  •  
>>250
三角コーナーを設置してたことで主催者は安全に配慮していたと言える

ここまで見た
  • 253
  • 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
>>252
くさ

ここまで見た
  • 254
  •  
>>251
亡くなった幼児と運営の間には何の契約も誓約も無いから、関係ないよ

あの誓約書が効力を発揮するとしても、
それは運転した女児と運営の間、しかも民事面に限った話でしかない

ここまで見た
  • 255
  •  
てか今は刑事と民事どっちの話だ?
それによって論理は全く変わってくるぞ

ここまで見た
  • 256
  •  
>>251
そもそも、アクセルが故障して暴走しても、走行者同士が衝突して気絶して暴走しても今回のような事故が起こりえる欠陥コースでしょ
それはおいておいても、
素人と知っててカートに乗せておいて、見学者の安全を素人の判断、技量に委ねて良いわけがありません

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード