◆[初心者歓迎]国際情勢板@おーぷん2chなんでも質問・雑談スレ001 [open](★0)
-
- 1
- ◆
- 2014/04/14(月) 16:14:42
-
おーぷん2ch国際情勢板の初心者歓迎質問・雑談スレです。ここはID非表示スレです。
質問スレを立てる前に、ここで気楽に質問してみましょう。
人が増えてきたら、次スレの立てるときに質問スレと雑談スレを分離したり、ID表示に変更することなども検討してください。
関連板
ニュース国際+板
http://anago.open2ch.net/news5plus/
イスラム情勢板
http://ikura.open2ch.net/news5/
イラク情勢板
http://uni.open2ch.net/iraq/
アフリカ情勢板
http://awabi.open2ch.net/africa/
欧州・CIS情勢(仮) 板
http://awabi.open2ch.net/europa/
軍事板
http://toro.open2ch.net/army/
-
- 44
- 国際+の人◆
- 2014/08/05(火) 02:09:25
-
【ナイジェリア】アフリカ最大の人口を有するナイジェリア首都ラゴスで2件目のエボラ感染による死亡例、封じ込め失敗か[14/08/05]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407168372/
【北朝鮮,日本】4日、北朝鮮による日本人拉致事件被害者の市川修一さんの父、平さん死去99歳、家族「悔しくてたまらない」[14/08/05]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407167150/
【メキシコ】ハリスコ州アユトラ市の市長が正体不明の武装勢力に銃撃され死亡。最近では地元警察副署長も殺害。麻薬組織の仕業か[14/08/05]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407164632/
【韓国】どうなる韓国のF35戦闘機調達。入札55回、日本でメンテ拒否、パクリ疑惑、最近の対中接近外交で米国から販売拒否の可能性も[14/08/04]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407161645/
【米国】ロスで謎の中国人妊婦村出現、米国で生まれた子供には無条件で米国籍取得でき、さらに両親も移民申請が容易に[14/08/04]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407159526/
-
- 45
- 国際+の人◆
- 2014/08/06(水) 01:29:55
-
これまでエボラ感染者は西アフリカ三カ国に限られていたが
今ではナイジェリアにサウジアラビアでも感染者が出ている
ヤバいね
【WB】世界銀行、エボラ感染拡大が深刻なギニア、リベリア、シエラレオネの三カ国に治療・隔離・社会支援等を目的に2億ドルの緊急援助[14/08/06]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407253816/
-
- 46
- 国際+の人◆
- 2014/08/07(木) 01:13:08
-
【WHO】エボラ出血熱拡大、死者887名、WHOの「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」認定のための緊急協議開始[14/08/06]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407332681/
-
- 47
- 国際+の人◆
- 2014/08/09(土) 09:21:33
-
緊急事態なり
【WHO】エボラ出血熱流行、死者932人、世界保健機関は「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言[14/08/08]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407485263/
-
- 48
- 2014/08/10(日) 17:12:17
-
ちょっと、質問。このスレッドにね。
「国際情勢板」とは何ぞや?
「国際情勢板」とは、「国際ニュース報道」を追いかけるのが板の主旨は限らないはず。
報道を追いかけるのも大切なので、否定するつもりはない。だが、諸国、諸民族の関係性とその歴史的背景事情、今後の推移の予想、心理要因、経済事情等を論ずるのが板の本来の主旨のはず。
はっきり申し上げるなら、二階から、目薬のように見えます。旧ちゃんねるをアクセス禁止されているので、「おーぷん」にしかカキコしていませんが、板のありようが違うように思われます。
-
- 49
- 2014/08/10(日) 17:37:19
-
>>48
人がいないから…気にすんなよ!
質問・雑談のスレだし♪
-
- 50
- 2014/08/11(月) 08:21:39
-
>>48
対象のニュースだけを語るのならニュース板
その国のニュースだけを一連の流れとして見るのなら国際情勢板だろ
-
- 51
- 2014/08/11(月) 08:22:33
-
その国という区切りだけでなく
例えばエボラという区切りだけで抜き出して見続けるのもある種の国際情勢だろうな
-
- 52
- 2014/08/11(月) 08:24:17
-
ニュース以外にも、ある地域や国という区切りで
地域研究として民族・文化・宗教・歴史について考察するのもありだろう
-
- 53
- 2014/08/11(月) 19:21:14
-
そういえばアメリカの春ってどうなったの?
市民革命がどうの、ってやつ
-
- 55
- 2014/08/13(水) 01:40:14
-
>>53
株取引に課税しろとか騒いでたやつ?
そういえば消えたよね
まあ、市民革命でできた国で市民革命ってのも
おかしな話なきがす
-
- 56
- 2014/08/19(火) 01:45:13
-
>>53
嵐で人が集まらなくてポシャッた模様
質問
ISISの標的に中共も入ってる様なんだけど米が空爆して中国大喜びらしいんだよね
なんとかISISを中国方面に追いやってISIS vs 中国に出来る戦略ありませんか?
米も今の状況、自業自得とは言え辛いでしょう ISISの武器は米のだしウクライナもあるし
ISIS vs 中国は荒唐無稽としてISISへの対応はどのようになるのがベストですか?
-
- 57
- 2014/08/19(火) 22:36:20
-
>>56
>ISへの対応はどのようになるのがベストですか?
自分で考えよう!人は考える生き物である。
考え方を聞いた方が良いかも
-
- 58
- 2014/08/21(木) 03:42:45
-
質問です
最近国際情勢が厳しいような気がするのは
俺がニュース見始めたのが最近だからそう感じるのか
最近悪化してるのか主観でいいので教えてください
-
- 59
- 2014/08/21(木) 09:11:38
-
曖昧な疑問が多いな
漠然としすぎてて誰も答えられんだろw
-
- 60
- 国際+の人◆
- 2014/08/25(月) 23:11:35
-
>>56
世界の警察官だったアメリカの力の低下(軍事力削減の流れ)にともない
世界中で様々な問題が顕在化してきている
さらにロシアの軍事力によるクリミア併合によって、
米ソ冷戦終結直後の【ウクライナの非核化とウクライナ領土保全】という米ロ合意も反故にされたことで
近年まで主流であった軍事力によらない消極的な安全保障観が砂上の楼閣であることが
誰の目にもわかる形で露呈したことも大きいかと
-
- 61
- 国際+の人◆
- 2014/08/25(月) 23:12:01
-
失礼 ◆/l2JgZAinUeB のトリは変更しました
-
- 62
- 国際+の人◆
- 2014/08/29(金) 23:45:04
-
プーチン
日本に来れるのかな
日本の外務省、なんか米国から圧力を受けてそうな雰囲気
-
- 63
- 2014/08/30(土) 01:11:24
-
ウクライナ情勢悪化でプーチン訪日は無理だろ
-
- 64
- 2014/09/02(火) 21:22:28
-
安倍首相、インド首相と会談
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS01H1K_R00C14A9MM8000/
-
- 65
- 2014/09/02(火) 21:25:37
-
これに関し、90年代初頭に話題になったジョージ・フリードマンの「カミング ウォー ウィズ ジャパン」を連想した人は玄人。
-
- 66
- 国際+の人◆
- 2014/11/10(月) 02:10:39
-
日露首脳会談は成功だった。
次は日中首脳会談だな
-
- 67
- 国際+の人◆
- 2015/01/27(火) 07:09:16
-
>>1関連スレです。
イスラム情勢板 [初心者歓迎]イスラム情勢板@おーぷん2chなんでも質問・マータリ雑談スレ001
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/news5/1397462152/
-
- 68
- 国際+の人◆
- 2015/01/27(火) 07:10:23
-
燃料投下
【コラム】「自己責任論」で中世に退行する日本 古谷経衡[H27/1/26]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422237021/
(略)
・なぜ同胞意識がなくなったのか
今回の誘拐事件で、「自己責任論」を高らかに言うのは、所謂「保守系」と目される
ネット上の勢力が根強い。彼らの言い分は、「国家の税金によって、身勝手な連中を
助ける必要はない」という意見に集約されている。
。「納税者でないものは、人に非ず」とでも言いたげな、
典型的な「強者」の理屈である。
国家に貢献しないものは、庇護する必要はない―。この考え方を突き詰めれば、
例えば生活保護の受給者そのものを蔑視したり、社会的弱者を嘲笑する、という昨今のネット上の風習に行き着く。
・「自己責任論」で中世に退行する日本
「自己責任論」で中世に退行する日本には、ネット上の保守派が最も重視するはずの「強い日本」とか
「強固な国家」という「理想としての美しい日本」が、どんどんと遠ざかっているような気がするのは、
気のせいだろうか。当然のことだが、「強い日本」とか「美しい日本」は、
彼ら言う「家族のような同胞」の連帯を基礎としているからだ。「自己責任論」はそれに反し、
同胞を同胞とも思わない、醜悪な前近代の世界観が支配しているように思える。
-
- 69
- 2015/01/28(水) 13:37:35
-
【国際】「私には24時間しかない」後藤さん名乗る男性の新たな画像と音声[1/27]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422369618/
-
- 70
- 2015/01/28(水) 14:15:34
-
>>68
さすが古谷
あいかわらずの強電波だ
-
- 71
- 2015/01/30(金) 08:42:34
-
ISISはテロだって叩かれてるけど、イスラエルはなんでテロだって叩かれないの?
建国の経緯からしてイスラエルの方がよっぽどキチガイじみてると思うんだけど
-
- 72
- 99如律令
- 2015/01/30(金) 10:14:21
-
本当イスラエルがテロ発祥
-
- 73
- 2015/02/07(土) 15:28:45
-
【イエメン】政府転覆、シーア派武装組織による新たな暫定政権樹立[15/02/07]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1423290251/
-
- 74
- 2015/02/15(日) 21:48:48
-
テスト
-
- 75
- 2015/03/08(日) 14:10:59
-
今後の国際問題のネタバレ、中国の壊滅とか、支配層が、なんで混乱
した政策しかとれんのか、とか。
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
-
- 77
- 2015/03/14(土) 08:31:01
-
鳩山元首相(元民主党党首)暴走中
-
- 78
- 国際+の人◆
- 2015/03/17(火) 15:59:53
-
>>77
ほんと、なんなんでしょう、あの人はw
-
- 79
- 2015/04/12(日) 23:12:53
-
韓国大使館銃撃、3人死傷=「イスラム国」関与か-リビア (2015/04/12-18:44)ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2015041200148 時事通信
-
- 80
- 2015/04/18(土) 11:45:52
-
【南沙諸島】「全世界の問題だ」南沙諸島で中国が建設の滑走路初確認、フィリピン大統領が懸念[H27/4/18]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429288467/
-
- 81
- 2015/05/08(金) 22:01:30
-
【移民問題】英国ブレア労働党政権の元平等人権委員会委員長の告発と謝罪「人種議論のタブー化が問題を深刻にした」 [H27/5/8]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431087497/
-
- 82
- 2015/05/13(水) 00:10:19
-
【移民難民】EU、密航船破壊の軍事行動承認を安保理に要請 [H27/5/12]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431414095/
(CNN) アフリカや中東から船で欧州を目指す難民が激増している問題で、
欧州連合(EU)は11日、密航に使われる船の破壊を目的とした
軍事行動を承認するよう国連に要請した。
EUのモゲリーニ外交安全保障上級代表は安保理事会で、密航業者が使っている船を
乗船者がいないことを確認した上で破壊する計画について説明した。
サハラ砂漠以南のアフリカ諸国やシリアからの難民は、密航業者が手配する船でリビアを出港し、
主にイタリアに漂着している。航海の途中で命を落とす人も多く、国連難民高等弁務官事務所の
推計によると、2014年の死者は3400人以上、今年は約2000人に上る。
モゲリーニ氏は、EUだけでは大量の移民を食い止めることはできないと述べ、
「世界共通の取り組みとしなければならない」と指摘。密航船の乗船者は難民または
亡命希望者として扱い、本国への強制送還はしない方針だと語った。
ただ、リビア陸軍トップのハリファ・ハフタル司令官はCNNの取材に対し、
リビアはEUの軍事行動には協力しないと明言していた。同国の領土内での軍事行動に反対する可能性も示唆した。
続き CNN
http://www.cnn.co.jp/world/35064360.html
-
- 83
- 2015/05/13(水) 10:01:34
-
【米国】日本の新幹線 ブッシュ共和党政権の元高官が導入計画を推進 2015.05.12
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150512/plt1505121550002-n1.htm
安倍晋三首相は米国サンフランシスコ滞在中の4月30日夜(日本時間5月1日午前)、J・ブラウン・カリフォルニア州知事と会談した。
安倍首相はその席で、同州が進める高速鉄道導入計画に日本の新幹線を採用するようトップセールスを行った。
それだけではない。会談に先立ち、自らが知事を宿舎のホテル内に設置したJR東日本の新幹線シミュレーターに案内するほどだった。
米国の高速鉄道網計画は、オバマ大統領が景気刺激策を兼ねて2009年に打ち出したもので、当初は全米で11の計画(総延長1万3700キロ)があった。
民主党政権時代の10年6月、当時の前原誠司国交相も、葛西敬之・JR東海会長や大橋忠晴・川崎重工会長ら、JR、車両メーカー、商社のトップを伴い訪米し、新幹線売込みをはかったことがあった。
ところが、11路線の計画中最も実現の可能性が高かったフロリダ州のタンパ~オーランド(約570キロ)プロジェクトは入札直前、同州が財政難を理由に計画打ち切りを決定した。
その後、高速鉄道網計画は下火となったが、この間の米国経済好調を背景に再浮上したのだ。
その目玉となるのが、総事業費676億ドル(約8兆1065億円)のカリフォルニア州のサンフランシスコとロサンゼルス郊外のアナハイム間(837キロ)を結ぶ高速鉄道計画である。
入札にはJR東日本、川崎重工などが参加を表明している。
同計画を米国で推進しているのは、R・ローレス元国防次官補がCEOを務める米日高速鉄道社(USJHSR)である。
一方、JR東海の葛西名誉会長が執念を燃やすのは、首都ワシントンDC~メリーランド州・ボルティモア(約65キロ)の超電導リニア新幹線計画である。
安倍首相は昨年4月、キャロライン・ケネディ駐日米国大使、いまなおオバマ政権に影響力を持つトム・ダシュル元上院議員らを伴い、山梨県都留市の山梨リニア実験線を訪れ、試乗している。
この計画を推進しているのは、T・パターソン元大統領特別補佐官が社長を務める米日マグレブ社(USJMAGLEV)である。
今年1月、メリーランド州知事に就任したホーガン知事はリニア新幹線計画に前向きだとされる。
そして、「カリフォルニア新幹線」のローレス氏と、「リニア新幹線」のパターソン氏がともに、ブッシュ共和党政権の元高官というのが興味深い。
-
- 84
- 2015/05/22(金) 13:04:42
-
最近のニュースをみていると
英国をはじめ欧州各国で移民排斥の動きが目立ち始めているな
-
- 85
- 2015/07/26(日) 14:56:23
-
初心者です変なところがあったらすみません。
ウクライナに関してなんですが
明らかにウクライナ系新政権と米国がおかしいし悪いと思うし、ロシアが東部ウクライナのロシア系住民を保護すること、またその為にとる行動は当然のことに思えたのですが、
報道されているニュースなどはなんとなくロシア=悪、というイメージばかりが伝わってきます。
日本が親米であるためにそっちよりの報道がされるようになっているのでしょうか?
それとも私の考えが間違っていてウクライナの問題は親露派とロシアが一方的に悪いものなのでしょうか。
安保、TPP、最近色々な問題について考えるにつれて、マスメディアの報道が必ずしも信じられるものではないのかもしれない、と気付き始めました。
まだ若く、勉強途中のため正しい情報を見抜く自信もなく、何を信じたらよいのか分かりません。何にも影響されない事実のみを知ることができる媒体はありますか?
-
- 86
- 2015/08/26(水) 11:45:03
-
>報道されているニュースなどはなんとなくロシア=悪、というイメージばかりが伝わってきます。
そりゃ当然でしょう。
日本のメディアは西欧・米国からニュースを買って配信しているところばかりだから。
-
- 87
- 2015/08/26(水) 11:46:05
-
インターネットでロシアや中東のニュースを直接読んで
欧米ニュースを比較するのも吉
-
- 88
- 2015/10/16(金) 11:52:10
-
age
-
- 89
- 2015/10/16(金) 11:52:18
-
ageage
-
- 90
- ■
- 2016/04/13(水) 21:11:04
-
浮上
-
- 91
- 2016/05/18(水) 19:53:29
-
この女子高校生のブログ読んで、不覚にも明治日本みたいに世界から尊敬される日本人は遠い夢のような気がした
http://goo.gl/WuIjdj
-
- 92
- 名無し
- 2016/07/17(日) 17:26:11
-
質問です。
【トルコ】なぜエルドアン大統領の支持が高いのか理解出来ません。トルコ国民は建国の父大好き、世俗主義!じゃないのか?利下げ政策が成功してるようにはとても見えないし、エルドアンの何が人気をよんでいるのだろうか?
教えて下さい。
-
- 93
- 2016/07/30(土) 20:43:52
-
軍は世俗主義だけど
大衆の多くはムスリムであり、イスラム色の強い大衆政党は票が伸びるのは自然なことだと思うぞ。
-
- 94
- 2016/09/17(土) 09:54:23
-
トランプ氏が“かつら疑惑”一掃
人気番組で髪触らせる
2016/9/16 15:47
http://this.kiji.is/149404220253799932?c=39550187727945729
画像
15日、米ニューヨークでNBCテレビの番組で髪を触らせるトランプ氏(AP=共同)
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_sigg4G4KrYNhuH_FIEvIcP32PQ---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/149406231111630856/origin_1.jpg
【ワシントン共同】米大統領選の共和党候補トランプ氏が15日、NBCテレビの人気深夜トーク番組「トゥナイトショー」に出演し、
司会者に頭髪をいじらせるパフォーマンスを見せた。不自然な髪形でかつらをかぶっているとの“疑惑”がつきまとうトランプ氏は、
これまでも支持者らに髪を触らせたことがある。
「髪をむちゃくちゃにしてもいいですか」。司会を務めるコメディアンのジミー・ファロン氏の頼みに、
トランプ氏は苦笑いしながら「答えはイエスだ」と快諾した。
ファロン氏が身を乗り出しながらトランプ氏の頭を何度も強くなでるようにして髪を乱すと、会場の観客は大興奮。
※動画
https://youtu.be/kIGcosb22_Y
&t=1m6s
このページを共有する
おすすめワード