SF・FT・HR系の漫画・コミック [open](★0)
-
- 100
- 2015/03/12(木) 18:10:33
-
士郎さんが自動車改造マンガとか描けばアメリカで受けるんじゃねえ?
そういうテレビ番組あるから
-
- 101
- 2015/03/15(日) 23:01:17
-
設定でお腹いっぱいになっちゃう作家ってイメージなんだよな
-
- 102
- 2015/03/23(月) 00:58:05
-
内田美奈子をなんとなく思い出した
-
- 103
- 2015/03/23(月) 02:04:41
-
ナイフと封筒
-
- 104
- 2015/03/23(月) 21:34:16
-
>>103
それそれ
良治郎帰還せずとかね
-
- 105
- 2015/03/27(金) 09:20:01
-
星野之宣のムーンロストってのを読んだらハリウッド映画そっくりでワロタw
もうキャラクターとか世界観が完全にアメリカ映画なの
それなのにアメリカ政府が悪役になってるのが新しいかもしれない
あれ欧米人が読んだら複雑な気分だろうな
-
- 106
- 2015/03/28(土) 15:12:49
-
宗像教授って沢山出てるのな
-
- 107
- 2015/03/29(日) 18:11:30
-
佐々木淳子が好きだった
那由他のラストのシビアさみたいなのに
SFマインドを感じたっけ
-
- 108
- 2015/03/29(日) 19:08:01
-
そういやダークグリーンって最後どうなったんや
-
- 109
- 2015/03/29(日) 20:53:54
-
>>108
読んだはずなのだが思い出せないスマン
しかしやっぱり少女漫画的にはめでたしめでたしでなかった気がする
あと、今でも同人かなにかで続きを描き続けてはいるらしい
-
- 110
- 2015/03/29(日) 21:38:41
-
まだ続いてるんか!スゲーな
教えてくれてありが㌧
-
- 111
- 2015/04/03(金) 16:13:22
-
バラードの溺れた巨人を緻密なマンガにして欲しい
あれ凄くシュールだからね
-
- 112
- 2015/04/07(火) 21:58:21
-
士郎さん、ドミニオン描いてください
-
- 113
- 2015/04/10(金) 00:47:41
-
森薫はファンタジーには入りますか?
-
- 114
- 2015/04/12(日) 19:27:11
-
>>113
入らない
ロンドンのメイド物語なら幽霊譚ぐらいあっても良かったなw
乙嫁語りも伝説みたいなのは出てこないし
-
- 115
- 2015/05/09(土) 16:23:31
-
ヴァーミリオンサンズも漫画化してほしい
-
- 116
- 2015/05/27(水) 06:11:58
-
神話が読みたいな
-
- 117
- 2015/07/08(水) 14:10:16
-
吾妻ひでおの「カオスノート」は傑作だった
不条理日記より面白い
-
- 118
- 2015/08/07(金) 20:18:46
-
アズマニア面白い
-
- 119
- 2015/09/21(月) 21:23:31
-
>>115
あれはアニメ向きだと思う
音響彫刻とか色々
-
- 120
- 2015/11/26(木) 17:51:51
-
最近のSFマンガの大きいニュースって無いの?
-
- 121
- 2015/12/26(土) 13:42:49
-
>>120
個人的には市川春子。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E6%98%A5%E5%AD%90
市川 春子(いちかわ はるこ、1980年 - )は、日本の漫画家。
千葉県出身。北海道札幌市在住。北海道教育大学美術科卒業。
2006年「虫と歌」にてアフタヌーン四季賞2006年夏の四季大賞を受賞しデビュー。
翌年から『月刊アフタヌーン』(講談社)において読み切り作品が数度に渡り掲載される。
2009年11月20日にそれらの読み切り作品を収めた短編集である初の単行本『虫と歌』が刊行、
同書で第14回手塚治虫文化賞新生賞受賞。
-
- 122
- 2015/12/28(月) 20:46:21
-
市川春子の宝石の国を読んだ人に感想を聞きたいのだが、この板には居ないかなあ
-
- 123
- 2015/12/29(火) 03:02:53
-
高橋留美子の人魚シリーズを読んでるんだが
ハッキリ言って陰惨
なんか主人公は飄々としてるけど物語は暗くて血まみれだよ
もうちょっとギャグ要素があるのを期待していた身としては、あまりのホラーに愕然としてる
暗いわこれ
-
- 124
- 2015/12/29(火) 08:31:58
-
留実子の暗黒面
-
- 125
- 名無しさん@あけおた
- 2016/01/01(金) 08:23:38
-
>>124
だねえ・・・
まあ手塚や石森や永井に比べたら大した事ではない
-
- 126
- 2016/01/02(土) 01:01:36
-
ここが過疎なんでVIPに立ててみた。
「SFマンガ教えろ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451663994/l50
-
- 127
- 2016/01/02(土) 21:47:52
-
>>126
これ、意外と参加する人は多くて100は超えてる。
まあ、半分以上は俺一人の書き込みなんだけどさwwww
-
- 128
- 2016/01/04(月) 22:03:03
-
>>126
これ、今日は220以上まで行ったわ。
この勢いだと500ぐらいまでは行っちゃうかもな。
何にしろ、ここが過疎板なのが問題だと思っている。
-
- 129
- 2016/01/07(木) 09:13:05
-
>>126
とりあえず250は超えたよ。
意外と古い作品を薦めてくる人が多い。
おーぷんの年齢層が垣間見えるね。
-
- 130
- 2016/01/09(土) 19:51:13
-
>>126
地味に伸ばしてるんだけど画像のうpに問題があってなかなか進まない。
日を改めて、また進めるつもり。
-
- 131
- 2016/01/21(木) 23:20:01
-
>>126
これが350レス以上は行ってるんだけど
この板には人が来ないな。
-
- 132
- 2016/01/25(月) 00:34:16
-
>>126
400レス超えた。
まあ、ほとんど俺一人で書き込んでるんだけどさ。
-
- 133
- 2016/02/21(日) 09:49:19
-
市川春子の「宝石の国」を買ってきた
この人は「肉体感覚の重要性」みたいなものが普通とは違うと感じる
-
- 134
- 2016/02/22(月) 12:08:07
-
薮内貴広の「In Wonderland」を買った。
世界観もコマ割りも解かり難い。
-
- 135
- 2016/03/03(木) 21:06:39
-
大友克洋とかかじってみるとジャンジローとか外人の作家のヤツも気になってくるけど本が高いし手に入れにくいねん
-
- 136
- 2016/03/04(金) 10:17:24
-
>>135
http://www.bookfinder.com/
入手は簡単だけど本は郵送料も高い
http://www.bookfinder.com/search/?author=Jean+Giraud&title=&lang=any&isbn=&new_used=U&destination=jp¤cy=JPY&mode=basic&st=sr&ac=qr
-
- 137
- Weldon Kennet
- 2016/03/04(金) 20:17:03
-
>>132
super2chではマニアックに一人進行ができる人材を求めている
http://super2ch.net/
-
- 138
- 2016/03/23(水) 19:05:08
-
>>137
ほとんど板もスレも無いじゃんかw
アホらしいwww
-
- 139
- 2016/04/02(土) 22:24:42
-
宝石の国けっこう面白いわ
絵画表現が誰にも似てない感じ
-
- 140
- 2016/04/10(日) 19:58:52
-
VIPのスレ
漫画とかの評価とかみててさ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1460240232/
-
- 141
- 2016/04/24(日) 15:50:14
-
>>140
この問題はファンタジーに多そうだな
-
- 142
- 2016/05/07(土) 05:26:21
-
文豪ストレイドッグスも、異能力という名の超能力だよね
いわゆる超能力…ではないなんでもありの魔法の方が近いかな
文豪と異能力をくっつけたのは、よく考えたなぁとおもいつつクレームこないのかと心配になるわ
-
- 143
- 2016/05/07(土) 22:29:02
-
魔法使いの嫁/ヤマザキコレ/マックガーデン
人外×少女の物語
健気に生きるチセと、なんか怪しい魔法使い(笑)エリアスのラブストーリーでファンタジー
今のところファンタジー要素の方が強いかな
チセちゃんがけなげ、つらい思いしてきたけど幸せになってほしい
ファンタジーだけど、生きていくことに焦点を当てていると思う
公式サイト
http://magus-bride.jp
人あまり居ないみたいだし、時々自分の好きな甘々なファンタジー(多め)とかを書いていこうかな
-
- 144
- 2016/05/12(木) 20:59:47
-
観用少女(プランツ・ドール)/朝日ソノラマ/川原由美子
コミックス全4巻、朝日ソノラマ文庫全2巻、愛蔵版2冊
文庫版と愛蔵版には新版あり
愛蔵版に未収録が入っていたなぁ…いいなぁ
オムニバス形式の物語
観賞用の生きている人形をめぐる物物語
生きている人形の概念が、言葉じゃわかりにくいかも?
人形なのに愛を必要とするし、お金はかかる、でもプランツドールに魅せられてしまうんだなぁ
だいたいのファンタジーは作家のオリジナルの謎設定があると思うので、そこはこういう世界だと思って読むしかないです…
一時期めちゃくちゃはまってこればかり読んでました
-
- 145
- 2016/05/21(土) 11:55:58
-
>>144
名前は有名だけど読んでないわ
-
- 146
- 2016/05/22(日) 09:52:41
-
>>145
絵がきれいなので、一目惚れでした
機会があったらぜひ!
一話完結なので、どこからでも大丈夫だとおもいます。
神様はじめました が花とゆめ(白泉社)で最終回でした
当たり前だけどハッピーエンド
個人的には悪羅王がそうなってよかったなーとほっこり
最終回なので記念カキコ
-
- 147
- 2016/07/21(木) 17:18:12
-
知らなかったんだけど、カードキャプターさくらが続編やってるんだって!?中学生編とかって!
いまだに全巻もってるよー、どうしよう買っちゃいそうなんだけど!
でもツバサ世界とリンクの話だとちとキツいかなぁ
-
- 149
- 2017/01/21(土) 13:49:03
-
マンガとCDは買い始めると止まらなくなって部屋が一杯になって困る
このページを共有する
おすすめワード