私ならこうする!by柘植久慶 [open](★0)
-
- 1
- 2014/05/19(月) 14:19:30
-
過去・今現在・未来に起きた、起こりうる、現在進行形などの事件、戦争について、どうすれば回避できたか!
またどのような対応が適切であったか、柘植口調で語ってください!
関連スレ
元柘植信者が衝撃の告白!私はこうして騙された!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1071914667/
【ひき逃げとか】柘植久慶【通り魔とか】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067928441/
☆☆☆☆私ならこうする!by柘植久慶☆☆☆☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1080563285/
-
- 55
- 2014/06/06(金) 06:26:14
-
>>54
そんなイカレた文章が書いてあるものを見つけたいと思う、オマエのアタマの中身は一体全体どうなってる?
自分が何を書いて投稿してるのか理解してるのか?ww
-
- 56
- 2014/06/06(金) 07:06:39
-
>>54
今と違って韓国軍に関して本当のことが書けなかったのではないだろうか
-
- 57
- 2014/06/06(金) 07:09:58
-
>>54
記憶が曖昧だが『前進か死か』の中にあったような。
柘植の本は処分しちまった。
-
- 58
- 2014/06/06(金) 10:43:15
-
少なくとも『クーデター』に出てくるベトナム帰りの元韓国兵たちが
まともで使える連中として描写されてるのは事実なんだけどな
まあ、80年代の干ョンは昨今と違って一見大人しかったからなあ…
-
- 59
- 2014/06/06(金) 10:48:21
-
ベトナム戦争における韓国兵の残虐行為を柘植が知らないはずはない
-
- 60
- 2014/06/06(金) 10:51:37
-
韓国兵のベトナムにおける残虐行為は大藪春彦の小説にエピソードとして引用されてる
-
- 61
- 2014/06/06(金) 10:54:46
-
柘植の関わった韓国兵がまともだったのかもしれない
-
- 62
- 2014/06/06(金) 11:09:55
-
まあ、当時は韓国軍よりむしろ「米兵の蛮行」の方が広まってたような印象があるからなあ。
俺自身もベトナム戦争での韓国軍の蛮行について知ったのは97年頃だったかのネットのハンギョレ
日本語版の記事が最初だったんだよね。
確かに、たまたま関わった時にはまともだったとしてもおかしくはない、か。
-
- 63
- 2014/06/06(金) 14:15:50
-
唯一マトモな韓国人は、死んだ韓国人。
-
- 64
- 2014/06/06(金) 18:25:30
-
実際にベトナム戦争時の韓国軍の評価は高いよ
柘植にかかわらず
-
- 65
- 2014/06/06(金) 22:54:55
-
>>64
と、ライダイハンで有名なコリアンが申しております。
-
- 66
- 2014/06/06(金) 23:13:56
-
>>65
当時の軍人に聞いてみたらよくわかる。
-
- 67
- 2014/06/06(金) 23:17:30
-
>>66
http://www.news-postseven.com/archives/20140317_246337.html
-
- 68
- 2014/06/07(土) 08:03:41
-
大藪春彦『戦士の挽歌』より
在日の悪徳医者が自宅警備のために雇った元韓国兵について
「かつて南ヴェトナムで、泣く子も黙ると言われ、非戦闘員対する、残虐、暴虐ぶりで、米陸軍のグリーン・ベレーよりも恐れられた韓国海兵隊上がりですか?」
-
- 69
- 2014/06/08(日) 00:18:18
-
アメリカ人がデザインしたナム戦のボードSLGでも
南鮮軍部隊の評価は高い方なんだよな。何かムカ付くけど
だいたい米海兵>米陸軍>韓>NVA>>ヴェトコン>>>>ARVNぐらいの評価
-
- 70
- 2014/06/08(日) 07:20:31
-
柘植には敵軍を評価しないという傾向がある。
南ヴェトナムを持ち上げ北を馬鹿にする。
味方である韓国の事実を語らないのは、そうした理由ではなかろうか。
軍人ならそう考えたとしても不思議はない。
-
- 71
- 2014/06/10(火) 02:17:00
-
ん?柘植氏はむしろ南ベトナム正規軍の評価は低くないか?
味方で言うなら山岳少数民族兵は評価高かったけど。
北ベトナム正規軍に関しても別に馬鹿にしてはいないだろ。
-
- 72
- 2014/06/10(火) 02:32:58
-
南干ョン兵、少なくともアメリカ軍に襲いかかるようなことはなかっただろうからな。
宿営云々の話も、狂犬とはいえ米兵にとっては噛みつく恐れのない番犬だったわけだから、
まあ、そういう評価にはなるかも知れん。
つか、当時の南ベトナム正規軍に関しては本当にいい話を聞かないんだよね。
-
- 73
- 2014/06/10(火) 09:14:48
-
柘植も驚くB-52のじゅうたん爆撃
https://youtu.be/dIhGYu5Uc08
-
- 74
- 2014/06/10(火) 11:56:14
-
歩兵の柘植は戦車砲とか砲撃を異様に恐れてる。当然ではある。
-
- 75
- 2014/06/10(火) 13:53:29
-
柘植氏は韓国人と一緒に戦わなかったと思うよ
ラオスには韓国人がいなかったから
-
- 76
- 2014/06/10(火) 21:26:56
-
>>75
柘植はラオスに好意的
-
- 77
- 2014/06/14(土) 18:28:24
-
>>76
それがどうした?
-
- 78
- 2014/06/28(土) 19:37:03
-
柘植先生みてる?
いぇーい
-
- 79
- 2014/06/30(月) 04:14:22
-
>>74
むしろ戦車砲や榴弾砲や航空爆撃を恐れない奴が居るのかと小一時間(ry
-
- 80
- 2014/06/30(月) 05:46:30
-
>>79
軽装備の歩兵には対抗する手段がない。もしくは極めて限定される。
柘植の作品で榴弾砲に攻撃される場面ってあったかな?
-
- 81
- 2014/06/30(月) 06:41:19
-
柘植は目に見える敵からの砲撃を恐れてる。
-
- 82
- 2014/06/30(月) 07:30:55
-
柘植作品で敵の榴弾砲と航空爆撃にさらされたという描写を読んだ覚えがない。
-
- 83
- 2014/07/01(火) 02:22:23
-
密かに持ち込んだ迫撃砲と航空機による自爆特攻で迎賓館を襲撃破壊する話はあったな
-
- 84
- 2014/07/01(火) 06:31:54
-
敵側であるベトコンをB-52が絨毯爆撃する話はあった
https://youtu.be/88jrZjsNHPc
-
- 85
- 2014/07/02(水) 00:41:49
-
迫撃砲で攻撃するのすきだよね 先生は
-
- 86
- 2014/07/02(水) 06:21:16
-
持ってるRPGは早い段階で使い切る
-
- 87
- 2014/07/05(土) 00:30:03
-
軽迫撃砲は歩兵が直接扱える貴重な火力だから
-
- 88
- 2014/07/06(日) 22:06:45
-
>>82
柘植先生の作品は大抵 特殊作戦だから(震え声)
-
- 89
- 2014/07/06(日) 22:42:15
-
>>88
ゲリラ戦法か暗殺系だからな
-
- 90
- 2014/07/06(日) 22:54:15
-
もしくはテロ鎮圧
-
- 91
- 2014/07/08(火) 07:47:58
-
柘植先生は東西冷戦の終焉について関心がないように思える
-
- 92
- 2014/07/08(火) 07:59:39
-
冷戦の終結と共にフレデリック・フォーサイスが去った。
これには衝撃を受けた。
https://youtu.be/OcSBWxMvpvE
-
- 93
- 2014/07/08(火) 08:19:58
-
冷戦に勝利したアメを描くトム・クランシーも他界した。
https://youtu.be/AWPBr4L1eyE
-
- 94
- 2014/07/08(火) 08:41:05
-
世界の戦国時代化を描いた小説はまだない。
アメリカの弱体化が一番の問題なのだ。
-
- 95
- 名無しさん@おーぷん
- 2014/07/17(木) 12:35:37
-
この人の大逆転シリーズの戦術って現実的にはどうなの?
タイムスリップによるカンニングは無視として
-
- 96
- 2014/07/17(木) 13:56:01
-
>>93
トム予言は米中開戦が未だペンディング中で、もう一作の腐敗したアメリカ大統領絡みの陰謀作品が残っている。
-
- 97
- 消費税増税反対
- 2014/07/18(金) 07:38:12
-
最近著書を見かけないな
まあ中国崩壊してないしな
-
- 98
- 2014/07/18(金) 07:54:54
-
>>97
それそれ。どうした柘植久慶?
-
- 99
- 2014/08/17(日) 20:01:32
-
柘植さんの新がよみたい
-
- 100
- 名無しさん@おーぷん
- 2014/11/02(日) 02:31:07
-
この人今何してるの?
-
- 101
- 2014/11/07(金) 19:06:51
-
氏は現在、中東方面で特殊作戦を指揮していると思われる。
-
- 102
- 2015/01/16(金) 21:02:39
-
柘植久慶が1万200人ほどいればベトナム戦争に勝利できたのはいうまでもない。
-
- 103
- 2015/01/28(水) 17:25:09
-
柘植先生、どうしちゃったのかね?
-
- 104
- 2015/09/03(木) 07:04:51
-
先生が新しい本出すと聞いてwktkが止まらない
日本の攻城戦55 (PHP文庫)
このページを共有する
おすすめワード