[欧州・アフリカ総合]EU・仏・英・独・南スーダン・ルワンダ・ソマリア等 01 [open](★0)
-
- 1
- ◆
- 2014/03/19(水) 21:06:31
-
このスレは「おーぷん2ちゃんねる軍事板」の欧州・アフリカ総合スレです。
旧ソ連邦から独立した国を除く全欧州の国々と
西アジア地域に含まれる国を除いたアフリカ大陸にある国々の
総合スレです。フランスやベルギーなど宗主国としてアフリカに介入するケースも有り、
本来であれば分けるべきところですが、板の過疎状態をかんがみて
欧州とアフリカを一緒にしました。スレ内で人が増えてきたら将来は分けることも検討してください。
軍事以外のネタでも話題OK (総力戦分析では、宗教・文化・産業・人口・歴史・世論など様々な要素の分析も必要なため)
地域ネタのスレは過疎になりやすいので投稿の敷居が低いID非表示設定とします。
-
- 40
- 名無しさん
- 2014/04/23(水) 10:56:05
-
ヤバいよヤバいよ
ニュース国際+【南スーダン】内戦,背後にウガンダと(北)スーダン「最悪な事態はこれからだ」南スーダン崩壊危機,自衛隊は?[14/04/23]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1398216609/
-
- 41
- 2014/05/03(土) 23:39:40
-
【南スーダン】自衛隊派遣中の南スーダン、米国務長官と国連がそれぞれ大量虐殺など危機的状態だと警告[14/05/02]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1398993469/
-
- 42
- 2014/05/18(日) 13:30:53
-
【スーダン】キリスト教から改宗拒んだ新妻女性(写真有)に死刑判決、さらにキリスト教徒でもある夫との結婚も無効に[14/05/17]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1400286431/
-
- 43
- 2014/05/18(日) 18:27:48
-
ナイジェリアの組織ボコ・ハラム
すげえ名前だな
ボコって孕ませるイメージ
-
- 44
- 2014/05/19(月) 23:48:05
-
南スーダン和平合意おめ
-
- 45
- 2014/05/23(金) 21:25:38
-
南スーダンでは相変わらず戦闘がつづいているttp://www.voanews.com/content/fresh-fighting-in-south-sudans-upper-nile-state/1920318.html
トアレグ独立派が優勢、マリ政府は対話を求めているttp://www.news24.com/Africa/News/Mali-in-crisis-20140523
-
- 46
- 2014/05/31(土) 01:30:21
-
【スーダン】イスラムへの改宗拒み、死刑判決の新妻(写真有)、拘置所内で出産、姦通罪適用で死刑執行前に鞭打ち100回予定、現在控訴中[14/05/31]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1401465326/
-
- 47
- 2014/06/13(金) 19:21:38
-
欧州議会選挙は予想通り反EU派が議席を伸ばした
今後はEU離脱に向けて動く国が出てくるだろうな
-
- 48
- 2014/06/13(金) 19:56:51
-
EU絶賛法則発動中。
-
- 49
- 2014/06/16(月) 13:37:50
-
英バーミンガム市でイスラムによる小中校“乗っ取り”疑惑 メッカ巡礼に公的資金など議論 2014.6.16 08:13
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140616/erp14061608130001-n1.htm
イスラム教国からの移民が多い英中部のバーミンガム市で、一部のイスラム教徒が過激なイスラム思想を広げるため、公立小中学校の“乗っ取り”に動いているとの疑惑が浮上し、議論となっている。英教育当局が調査した結果、同市内の21校中5校で「重大な問題」が確認され、これら小中学校への公的支援が打ち切られることになった。
疑惑は、過激思想の持ち主らが数に勝るイスラム教徒たちを利用して学校の指導層を変え、自分たちの関係者を教員などとして送り込み、学校で過激思想教育を実施させようとしているというもの。
英当局の調査機関が内部からの告発を受けて調査を実施し、今月9日、いくつかの学校でイスラム的な教育が行われている実態を公表した。男女差別を行ったり、イスラム教の聖地であるメッカ巡礼に公的資金を使ったりしていた学校の存在が明らかになった。調査責任者は「恐怖と脅迫の文化がはびこり、衝撃を受けた」と語った。
イスラム教国からの移民が多い英北部のブラッドフォードでも、同様の問題が持ち上がっていることが判明。英政権のゴーブ教育相は、9月の新学期から英国すべての小中学校で、「英国の価値観」を尊重した教育を行わなければならないとする通達を出した。
ただ、「英国の価値観」をめぐっては政権内外で早くも議論となっており、新たな政治的対立につながる懸念も出ている。嫌疑をかけられた一部の学校やイスラム教関係者は、調査が「政治的目的で行われたもので事実無根だ」と反発。宗教や文化をめぐる対立に発展しかねない懸念も出ている。来年の総選挙を控え、イスラムとの共存の問題が、争点のひとつに浮上する可能性もある。
-
- 50
- 2014/06/16(月) 16:23:29
-
>>49
日本も教育機関とかへの公的資金の流れをすぐに断てるシステムにすべきだろうね。
-
- 51
- 2014/06/26(木) 09:50:07
-
ドイツの「脱原発」真似てはいけない エネ問題に詳しい在独作家・川口マーン恵美氏
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140626/trd14062608440006-n1.htm
-
- 52
- 2014/06/27(金) 09:24:21
-
異例の射撃許可「逡巡なかった」 南スーダンPKOから帰還の井川派遣隊長「従来解釈では対応できない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140627/plc14062708420007-n1.htm
責任は現場責任者に押し付けられる
-
- 53
- 2014/07/10(木) 08:37:35
-
独連邦検察当局は3日、外国のためにスパイ行為を働いた疑いで31歳のドイツ人を2日に逮捕したと発表。検察当局はこの外国を大国だとしているものの、特定は避けた。
記事要約
ブルームバーグ 2014/07/07 18:27 JST ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8C1XB6JTSEJ01.html
先週、米国家安全保障局(NSA)のエドワード・スノーデン元契約職員の内部告発がきっかけで判明した、ドイツ連邦情報局(BND)機関員でありながら2重スパイとして米国情報機関(CIA)のために働いていた31歳男性を逮捕した。
記事要約
ロイター 2014年 07月 8日 09:32 JSTttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD01720140708
7日、訪中しているメルケル首相は、対米関係で「深刻な問題」だとの認識を示し、事実ならばパートナー国間のあるべき協力関係と矛盾することが明白だと述べた。
記事要約
ロイター 2014年 07月 7日 14:28 JSTttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0PI19D20140707
9日、ドイツ当局は、軍で米国のスパイ活動が行われていた疑いがあるとして、捜査に乗り出した。治安関係筋が明らかにした。10日付南ドイツ新聞の早刷り版によると、今回明るみに出たドイツ軍へのスパイ活動は、BND機関員の二重スパイ疑惑のケースより深刻とみられるという。
記事要約
ロイター 2014年 07月 10日 00:22 JSTttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FE1QE20140709
-
- 54
- 2014/07/11(金) 00:14:41
-
結局、ドイツは中華側につきたいのかな。独中日の軍事同盟目論んでるように思えるのは気のせいか?
-
- 55
- 2014/07/12(土) 06:50:09
-
>>54
日は除外で
-
- 56
- 2014/07/12(土) 22:28:41
-
アメリカって本音で言うと、今後も日本と一緒に世界を切盛りして行く気ってある訳?
-
- 57
- 2014/07/13(日) 05:23:02
-
>>56
同時に2つの戦争を行う軍事力を保持することをやめる。
つまり自国を守る戦争しかしない。
そして世界は日本史における戦国時代と同じになる。
-
- 58
- 2014/07/15(火) 11:27:08
-
じゃあ、一暴れしますか。
-
- 59
- 2014/07/15(火) 21:16:56
-
>>58
その必要はない。
特アには軍事的恫喝で用が済む。
もちろん核武装が必要。
-
- 60
- 2014/07/15(火) 21:24:49
-
支那に効いた突撃がアメには効かなかった。
これが誤算であった。
-
- 61
- 2014/07/15(火) 21:29:49
-
なぜアメに突撃が効かなかったか?
ハリウッド映画を見て、アメ男は女のケツをおっかけてばかりいて、軟弱者だと思ったからだ。
ところが米兵はオネエちゃんの歓心を買うために戦うのであった。
-
- 62
- 2014/07/17(木) 07:06:36
-
英 戦争博物館 第1次大戦100年で改修
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140717/k10013073571000.html
-
- 63
- 2014/07/17(木) 07:12:22
-
>>62
ガリポリはひどかった
-
- 64
- 2014/08/05(火) 16:47:17
-
エボラ警報
【ナイジェリア】アフリカ最大の人口を有するナイジェリア首都ラゴスで2件目のエボラ感染による死亡例、封じ込め失敗か[14/08/05]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407168372/
最初の死亡例は飛行機でナイジェリア首都ラゴスに到着後亡くなった米国籍の旅行者。この死亡者と同じ飛行機に乗っていた乗客の隔離はできていない。
二つ目の死亡例はこの旅行者の治療にあたっていたナイジェリア医師である。
記事要約
ABCニュース(英語)Aug 4, 2014, 11:49 AM ETttp://abcnews.go.com/Health/wireStory/liberia-orders-cremation-ebola-victims-24830289
関連スレ
【西アフリカ】ギニア、リベリア、シエラレオネ及び、ナイジェリアにおけるエボラ出血熱の発生状況--死者は826人に[08/04]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407140349/
【WHO】西アフリカでのエボラ出血熱の死者600人超に、感染拡大止まらず[14/07/18]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1405641136/
【ギニア,リベリア,シエラレオネ】エボラ熱感染拡大止まらず、死者467人[14/07/03]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1404353837/
【WHO】西アフリカ地域でエボラ出血熱ウィルスによる死者は300人、流行拡大中[14/06/19]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1403138333/
【西アフリカ】ギニア、シエラレオネ、及びリベリアにおけるエボラ出血熱の流行[06/06]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1402031545/
【ギニア、リベリア】これまで242人がエボラ出血熱と診断され、そのうち142人死亡[14/04/24]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1398286107/
【ギニア】エボラ流行,ついに国民の不満高まり暴徒化,国境なき医師団エボラ治療センターも襲撃される[14/04/05]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1396668719/
【ギニア】エボラ出血熱「前例のない規模」流行.致死率90%ザイール型ウィルスの特徴.3/31時点で死者78人[14/04/05]
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1396653742/
-
- 65
- 2014/08/05(火) 20:30:11
-
>>64解決法
https://youtu.be/lO2-YxWkRxk
-
- 66
- 2014/08/16(土) 17:52:24
-
ソマリア軍銃撃戦 大量の武器押収
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140816/k10013851711000.html
-
- 67
- 2014/08/16(土) 18:08:10
-
>>65
これの解決法は、ホモ左翼の脳ミソ攻撃テロリストの連中を殲滅することだろう。
ホモテロの攻撃メカニズムはこう。
ホモ左翼が行う、全世界の一般人への脳攻撃の内容の中に、異常性行動であるホモ行為を拒絶する、通常の正常な性行動や思考と「恐怖感」とを関連付けさせる攻撃が含まれているため、それが異次元空間を通じて世界中の一般人の脳ミソへ行われた場合、実際の現象となってこの三次元世界に現出する。
この場合、攻撃規模がキチガイ地味ている=全世界がターゲットのため、表出する現象もそれに呼応する規模のものの可能性が考えられる。
-
- 68
- 2014/08/16(土) 18:12:39
-
ちなみに、あくまでも推論であり可能性です。
-
- 70
- 2014/08/16(土) 19:23:09
-
>>69
感心してるが、本当ならコトだよ。
-
- 71
- 2014/08/16(土) 19:37:24
-
>>70
これからも超兵器とホモに詳しいホモ太郎先生の解説に期待する。
-
- 72
- 2014/08/25(月) 22:19:56
-
【国際】フランスのバルス首相が内閣総辞職表明、26日に組閣へ [H26/8/25]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408961522/
[パリ 25日 ロイター] - フランスの大統領府の声明によると、
バルス首相が25日、大統領に内閣総辞職を申し出た。
続きはこちら ロイター
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0QV2GV20140825
フランス内閣、総辞職 ロシアの声
それによれば、新内閣は火曜、オランド大統領の決定に従って組織される。
きっかけは、日曜、フランス経済省アルノ・モントブル大臣が政府に対し新経済政策の展開を求め、
また大臣がドイツの緊縮財政を「狂気」と呼んだ事に疑問符が付されたこと。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_25/276379025/
関連
フランス次期首相に内相のバルス氏 地方選大敗で内閣総辞職 2014.4.1 産経新聞
【ハーグ=宮下日出男】フランスのオランド大統領は3月31日、国民向けのテレビ演説を行い、
エロー首相を交代させ、後継にバルス内相(51)を任命すると発表した。
統一地方選での与党社会党の大敗を受け、内閣改造で景気回復や失業問題への取り組みを急ぎ、
国民の信頼回復を目指す。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140401/erp14040119150005-n1.htm
-
- 73
- 2014/08/25(月) 22:20:10
-
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ バルス
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
-
- 74
- 2014/08/25(月) 22:22:43
-
>>73
ワロタ
-
- 75
- 2014/08/25(月) 22:28:35
-
正義が常に勝ちますよ。
-
- 76
- 2014/08/25(月) 22:36:00
-
>>75
そう思ってた時代がありました
-
- 77
- 2014/08/25(月) 22:41:10
-
>>76
事実ですから。帝国軍の技術力はテロリストの数十年先を行っている。
パイオニアの帝国軍に、テロリスト共は全員、必ず敗北する。
-
- 78
- 2014/08/25(月) 22:43:14
-
>>77
https://youtu.be/K7-s6CFa1I4
-
- 79
- 2014/08/25(月) 23:27:31
-
その頃のテク二クス
https://youtu.be/KjyP4QIdKG8
-
- 80
- 2014/08/29(金) 11:07:47
-
英首相「独立すれば雇用に影響」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140829/t10014177141000.html
-
- 81
- 2014/09/25(木) 01:28:42
-
それよりもアフリカの風省を如何にかして来ない
欧州に責任が
-
- 82
- 2014/09/27(土) 19:32:11
-
オバマ氏、エボラで「特に日本には感謝したい」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140927-OYT1T50054.html?from=ytop_main7
-
- 83
- 2015/03/03(火) 11:33:12
-
パリ市内でアフリカ難民がホームレス生活 これ摩擦が起きるだろうなttp://www.voanews.com/content/paris-tent-camp-europe-asylum-seekers/2663032.html
-
- 84
- 2015/03/10(火) 12:14:37
-
内部亀裂深まるイスラム国―組織急拡大で
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580508721092072244
宿題をやらなかった12歳、教師に撲殺される エジプト
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-31797834
-
- 85
- 2015/03/12(木) 08:29:06
-
増加するアフリカ人難民 聖市のホテル跡地を占拠
http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/20786/cat/1
-
- 86
- 2015/03/14(土) 07:33:23
-
ガボンで20年ぶりにライオン発見ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0M90Q320150313
干ばつで最大35万人が飢餓状態、マダガスカルttp://www.afpbb.com/articles/-/3042389
-
- 87
- 2015/03/16(月) 14:35:45
-
ナイジェリア 遊牧民とみられる武装集団の襲撃、45人死ttp://www.news24.com/Africa/News/45-villagers-killed-by-suspected-herdsmen-in-Nigeria-20150315
カメルーン ボコ・ハラムの処刑を強く否定、「一晩たったら死んでいた」ttp://www.voanews.com/content/cameroon-denies-summarily-executing-boko-haram-suspects/2680003.html
エボラ対策への非協力が感染者を増やしているttp://www.voanews.com/content/resistance-anti-ebola-steps-guinea-sierra-leone/2679263.html
-
- 88
- 2017/02/09(木) 09:08:30
-
「賛成494票、反対122票の賛成多数で可決されました。法案はこのあと上院に送られ、
イギリスのメディアは、審議が順調に進めば来月上旬にも成立(中略)
EUへの残留支持が多いスコットランドでは反発が根強い」
EU離脱を通知する権限を首相に 英議会下院で法案可決 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170209/k10010869551000.html?utm_int=news_contents_news-main_005
2月9日 6時25分
-
- 89
- 2017/09/30(土) 17:19:31
-
ちなみに英連邦(形式上米国州もなぜかコモンウェルスのままで存続している史実)では、次期量産フリゲートクラス決定。
先週英連邦で、豪州と新州が同君王国として初の合同造船(カナダは次期補給船完工済)となる「31型次世代フリゲート」が完成。
量産型ゆえに、中型と小型で何十隻も細かいモデルチェンジはあるであろうが、規模的には最強だから応援したいし、QE2級空母でどっちみち整備する必須の新型船なんだからナ。
このページを共有する
おすすめワード