facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 563
  •  
  • 2009/11/19(木) 22:28:52
>>560
>WinのアウトラインプロセッサとVZというとんちんかんな組み合わせで
>筋の悪いシステムを構築していた頃
はは、アウトライナーの前処理してとしてマクロで固めたテキストエディタを使う。
あるいは、テキストエディタの下請けとしてアウトライナーを使う。その利点を想像出来ないのだなw
アウトライナーを章・節・項だての単なる文書起草ユーティリィテイとしか捉えられないのだろう。
我々が二つの目を持っている事の利点は立体視して物の遠近をより確かに把握するためだ。
それぞれの目で若干違った映像を得るが、これを単に重ね合わせただけでは混濁したダブった風景が脳内に結んで甚だ具合が悪い。
ところが単純化して述べれば、二枚の二次元映像を単に重ね合わせるということでなく、一つの三次元像として昇華して把握するということに目と脳という臓器のコラボレーションの偉大な機能がある。
そのことから次の事を類推して理解して見よ。
収拾したデータの中から何故か気になる7〜8個の項目を現前し、それを単に重ね合わせてすこしだけ大きなデータの纏まりとするのでなく、
読み込んだ一つ一つのデータのそれぞれに対して脳を励起させ生き生きとした状態に保ち、その状態の絡み合いから両眼視を得るようにデータの多次元昇華像を得ること。
そんな方式のための補助ツールとして作り上げたのだ。
分かり易いように似たようなことを指し示せば、今年亡くなられた川喜田二郎先生が発案・熟成されたKJ法を思い浮かべればよい。
俺が果たした数百分の一の試みの一つだ。
>>560と同様に、>>561以下の書き込みなんて見すぼらしい冗談だ。
例えばこんなの、
>不安定なのは単にドライバの相性が合ってないだけだよ。
ドライバーなんか関係ない。 コードページのありようが不安定なんだってw

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード