facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 525
  •  
  • 2009/10/05(月) 23:19:55
2007/04/10(火) 22:15:13
後続は、
3. Vista で 16bitアプリと日本語が通る shell を誰かが拵える。
4. 汎用の純粋な shell ではないが、ファイル・ブラウザ(またはファイラー)の外見をしてメモリーを確保し、
呼び出したペインで Vz-editorが動作し、小プロセスではコマンドライン・ツールが動作するプラットホームを作る。

となっている。
マイクロソフトが対応することが一番現実的な解として浮かび上がる記述をしているw
いよいよVistaのタコぷりが露わになった頃だな。
実はこの頃には既に思うことがあって、VZ Editorの使用は停止して現在に至る。
将来の移行を含んでemacs(Meadow)の基本的なカスタマイズと拡張はこれより2年位まえに終えている。

>>522は今ここで書く必要を見いだして投稿しているのだから、その書かれている意図とその表出を必要とする既存の書き込み者との連関がないなどとはあり得ない。
おそらく、後にそのスレの住人に正体を気づかれた結果、胡散臭く思われ扱われた人物であるw

>>523
このスレは今年の七月が始まりで、俺が書き込みを初めて書き込んだのはまだ最近だ。
俺をこのスレまで追ってきたのはお前達だw

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード