facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 344
  •  
  • 2009/09/26(土) 18:43:11
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA
> 強要罪(きょうようざい)とは、刑法で規定された個人的法益に対する犯罪。
> 権利の行使を妨害し、義務なきことを強制することで成立する。

そもそも340は「〜しないなら〜と看做す」と言っており、
選択の余地を与えているのだから強要と違うと思うが?
また340は、(強制ではないが)義務を果たせと言ってるのに等しい。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード