facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 231
  •  
  • 2009/09/22(火) 14:22:35
>230
MSの技術者は、MIT等の一流大学出身者が主であるから、彼らを1日拘束するだけでも
バカ高い金がかかる(※1)。
またMSの場合、作業手順がきっちり決められてるから、チェックだけでも12人/月は軽く超える(※2)。
(Linux等もリリースまでは非常に長い時間がかかる。基幹業務に関わるOSとしては当然だが。)

技術云々は関係無く、「信頼」「品質」等の保障が問題。
もちろん製品の試験や各種管理を省けばコストは大幅にカットできるが、
それが許されるのは個人が趣味でやってるプロジェクトだけです(※3)。

コレ、真っ当な会社に勤めた事のある人間なら、ある程度想像が付くと思うんだが。

※1…日本の底辺IT企業でも、1人雇うのに50〜100万以上/月は必要。
※2…参考ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20090225/p1
※3…MSの場合、政府認定を受けるため等の理由があるから、尚更省略できない。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード