facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2004/09/20 16:27:52
いまだに様子見な奴らのスッドレ

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2007/11/16(金) 23:36:28
>>562
其のスペックだと結果は同じ臭いが

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2007/11/17(土) 07:15:07
おはようごぜぇます。sp2への移行完了しましたので報告を。

・起動
初回の起動は重重だったのが、2回目、3回目で軽めになった。今は普通の軽さ。

・アプリの起動
sp1と同じ軽さ。問題なし。

・エラーに関しては
何もなし。

・ネット回線
異常なし。

という結果でした。多分、DELLのアップグレード用のパッチを当てたのがよかったのかもしれない。
このスレとはお別れします。みなさんごきげんよう。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2007/11/18(日) 02:15:22
sp2だと512MBでもつらいよね

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2007/11/19(月) 14:04:43
Windows XP Service Pack 2 日本語版 CDはどこかで売ってませんか?ダウンロードするんじゃなくて記録メディアに既に焼いてある奴が欲しいんです。
前に持ってた水色のやつを無くしてしまった(>_<。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2007/11/19(月) 14:07:17
>>566
msupdateのところで有償でCD送ってくれたような気がする

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2007/11/19(月) 14:34:44
http://www.microsoft.com/downloads/thankyou.aspx?familyId=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a&displayLang=ja

これと>>552の千円のやつとどう違うの?

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2007/11/19(月) 15:15:48
>>552のCD-ROMには、.NET Fremworkやその他のツールも収録されている。

製品版やOEM・DSP版にある、フォルダと同じ構成になっちょる。
以下、コピペ

>プレインストール(OEM版)パソコンからSP-2適用済みインスコCD作る場合のフォルダと階層

>・CDドライブ直下にi386,DOTNETFX,SUPPORT,VALUEADDなどのフォルダ
>・SUPPORTフォルダ内にTOOLSフォルダ
>・VALUEADDフォルダ内に3RDPARTY、その中にMGMT、その中にCITRIXフォルダ
>・VALUEADDフォルダ内にMSFT、その中にFONTSフォルダ


ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2007/11/19(月) 15:19:30
さんくす!わざわざ買う必要はないですね。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2007/11/19(月) 16:11:47
欲しけりゃ、そのうちISOイメージUPしてやるよ。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2007/11/19(月) 16:58:28
ただ、一緒に収録されてるツール類は、SP1以前とバージョンが違ったりする。
たとえば.NET Framework は1.1とともにそれのSP1も一気に適用できるようになってるし(XPsp1のCDは1.0が入ってた)。
あと、プレインストールPCでXPインスコCD-ROM持っておらずXPでNetBEUI使いたい場合などは何気に重宝する。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2007/11/24(土) 21:17:22
ふぅぅ
初めてSP2入れちまった
でも想像してたよりなんてことはないな
ちょっと設定変わったぐらいで問題なしだ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2007/11/30(金) 21:35:25
sp2 CD-ROM upしたわ。
ほしい人にあげる。

ttp://chowup.dip.jp/up2g/index.html
Filename:up1816.zip


ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2007/11/30(金) 23:19:27
>>574
なんかSTUになるお

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2007/12/01(土) 00:07:08
俺落としてるけど異様に重いよ
もう2時間ぐらいだがまだ90%
一応光なんだがね

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2007/12/01(土) 03:45:50
俺はむしろProのSP1がほすい・・・

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2007/12/01(土) 08:59:27
>>577
うぷされたCD>>574は、SP2を適用するためのCD-ROMなり。

ファイルサイズは331MB、OS本体ではなかとよ。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2007/12/01(土) 10:13:35
こっちの方が落としやすいかもな。
ttp://u5.nsns.jp/
FILE:up0197.zip

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2007/12/01(土) 14:27:56
>>578
そうなのか、すまぬ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2007/12/03(月) 00:54:25
OS本体なんかUPしたら、タイーホされるやん。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2007/12/03(月) 05:41:03
洒落は?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2007/12/03(月) 10:52:50
[2ch公認]

『テリー伊藤もあ然!とした、働かないで年収5160万円稼ぐ方法』が
16万部突破のベストセラーとなったた川島和正の最新作

「パソコンど素人の主婦やサラリーマンが
  1日20分の片手間副業で
     月収273万円をらくらく稼いだ方法」

さあ、レッツゴー ⇒ http://2ch2.net/.l?=lrO

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2007/12/03(月) 13:55:53
>>582
そういうのは、怪しくね?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2007/12/03(月) 16:09:37
おまえらネカフェ難民や路上生活者ですか?
割れ物なんぞあてにせず、たった2〜3万程度のパッケージ版くらい買え。
俺は>>522のCD-ROMも買ったぞ。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2007/12/03(月) 19:05:02
誰も割れ物の話なんてしてないわけだが

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2007/12/06(木) 10:20:44
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1091033004

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2007/12/06(木) 20:45:09
>>587
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1091033004/

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2007/12/07(金) 20:50:01
われもの注意

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2007/12/12(水) 22:02:40
SP1とかSP2ってどうなの?
何もしないのとどっちがいいの?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2007/12/13(木) 15:50:33
SP2をSP1にダウングレードする方法ってないですかね?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2007/12/13(木) 16:00:22
そんなメリットが無に等しい行為に意味あるの?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2007/12/13(木) 20:40:39
俺的には

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2007/12/14(金) 05:02:47
インストールメディアが始めからSP2なら無理ということで。
だれかからメディアだけ借りてキーは自分の使うとかね。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2007/12/18(火) 16:19:20
JavaのアップデートがSP2じゃないと保証できないよ と毎回言うので
シビレ切らしてSP2インストしたら、クリーンアップで固まって失敗。
このパターン多いのね、再起動したらSP2になってたから まいいか
でもCドライブの容量が2Gも減ってしまった・・・ 
上のほうのレスでシステムの復元を一旦切ると良いらしいんですが
具体的にどうやればいいのでしょうか?


ここまで見た
ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2007/12/22(土) 01:34:13
SP2とか3とか入れたらどうなるの?
詳しく解説してる場所とかありませんか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2007/12/30(日) 15:26:35
オーディオボード導入してから青画面がたまに出るようになったんで、
思い切ってクリンインスコしてからSP2入れたけど変わらんなあ
セキュリティセンター以下各種サービス切って2k風スタイルにしたり
3週間無駄にしてしまった
まあきれいなCドラのイメージ作れたのが救いか

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2008/01/11(金) 00:46:02
ここ、誰か書き込むことないか?自分はちょっと古いPCにSP2当てたら
だめだめになってしまって、これから再インストールです。
時間の無駄です、まったく。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2008/01/11(金) 08:16:16
自分の環境
SP2への移行方法
最後までいけたのか、途中で止まったのか
何がどうだめになったのか

何も書かずにそんな書き込みだけして再インストールして時間の無駄って…

時間以前に無駄の塊

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2008/01/11(金) 10:14:20
>>600
>>490

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2008/01/11(金) 19:04:35
もうすぐウイルスバスターの期限切れるんで、バスター08かカスペルスキー購入しようと思ったんですけど、
どちらもSP1には対応していないんですよね・・。更新するしかないのか;;

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2008/01/11(金) 21:51:16
avast使えよ。無料だぞ。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2008/01/11(金) 23:10:32
むしろ丸腰で定期的に再インスコが最強

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2008/01/12(土) 05:11:26
つーかSP1のままで使うような奴はウイルス対策ソフトなんて入れなくていいだろ。
アンタにはSP2が似合ってると思うが。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2008/01/12(土) 15:18:40
ずっとSP1だけどやられたことないよ
ウィルス分かってててウッカリ踏んだことはあるけどw

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2008/01/12(土) 19:40:24
ウイルスやられるっていうのはメールで、って事?

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2008/01/12(土) 21:28:04
>>607
つーか去年のホールすべて埋まってないのに・・・
俺も前はsp2イラネ派だったけどsp1で十分って考えは単に現状で止まってるだけで置いてけぼりにされてるだけだって入れてから気が付いたよ

最初は差を感じないけど、更新重ねるごとにsp2入れてない状況がどれだけ無意味で
危険な状態か実感できるようになる

入れることのデメリットなんて皆無といっていい
入れてうごかないって人はバックアップとって新規に入れなおせばいいだけ
ココまで引っ張ったんだから自業自得でしかないと思う
俺もインストール後は不安定気味だったし
でも入れなおせば絶対不安定になんてならない

他人に迷惑なんて思わないけど
更新しないのを鼻高々にココに書き込むのは違うと思うし
はたから見れば頭の悪い行為でしかない、残念だけどね

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2008/01/12(土) 23:35:40
軽さという代えがたいメリットがある
穴さえなければWin98使いたい人です

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2008/01/13(日) 00:14:49
>>610
いや一緒だし
sp2が重いなんて幻想もいいところ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2008/01/13(日) 00:46:08
困ったことにうちのボロマシンではハッキリ違う

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2008/01/13(日) 09:09:50
P3 800のマシンにSP2入れてるが重くなったような実感はない
ただし、ずっとクラシックモードでSP2のセキュリティ関連はみんなOFFだけど
SP2はi.LINK関連のバグがいっこうになおらんから、比較的高速マシンはSP1のままにしてある
i.LINKやUSBの挙動が変わるようなサービスパックはすんなり入れる気にならん

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2008/01/13(日) 11:58:24
SP3入れろ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email