facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ビル・ゲイツ
  • 2002/09/05 04:10
Windows Meのシステム復元機能は9月9日以降は利用不可能になります。
Windows XPにはやく乗り換えなさい。
10月になったらXP SP1にアップグレードして幸せになれますよ。

ソース
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP290/7/00.htm

ここまで見た
  • 224
  • 223
  • 2011/12/18(日) 02:43:50.92
Flashが古いのしか入らなくてやっぱりゲームができなかったのでXP入れた。
メモリ180MBはきついけど、Meの固まってどうにもならんのよりははるかに快適。


ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/12/19(月) 11:01:57.42
>>224
PCのスペックよろ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/02/11(土) 00:56:34.31
   _   ∩ ・゚。・゚。・  
  ( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・゚。・  鬼は外!福は内!
   ⊃□彡


ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/05/21(月) 03:11:26.25
あと3ヵ月チョットか

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/06/18(月) 21:29:03.58
そうだな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2012/08/08(水) 18:14:37.24
Windows 8買えよ。 かつてMe買ったことあるやつは 絶対にな。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/09/05(水) 22:05:45.58
あとはわずか

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/09/06(木) 00:46:52.28
このスレ10年か、なげーなw

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/09/07(金) 18:52:24.93
>>229
何言ってんだ。Meが現役なのに新しいOSなんて買えるかよ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/09/07(金) 20:42:33.15
明日暇だから久々にMe動かすわw

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/09/09(日) 19:32:53.96
やばそうなので緊急age

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/09/10(月) 11:08:34.92
Windows Meのシステム復元機能を削除すればフリーズせずに安定する。
あとは代替としてAcronis True Imageを使えば完璧。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2012/09/10(月) 17:56:35.48
そんなもん使わなくてもHDD2台あるか別領域作れるならそこにブート可能領域作って自身をベタコピーでおk
稼働中のOSからコピーしたことが気になる場合はそのコピーした方で起動、元ドライブのOSをコピーでおk
いつでもブートセクタを修復できるようにWin98の起動ディスク(sys x:が使えるもの)を用意しておくと吉

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/09/10(月) 22:56:20.19
まぁ不安定になったら再インストールだよな

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/09/24(月) 23:16:51.63
Meは箱飼いして、何かあったら“ちゃい!”するのが一番

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/10/12(金) 18:54:54.09
ttps://twitter.com/watch_akiba/status/256607744562429952
美衣は子孫を残せず…(´;ω;`)ブワッ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/02/01(金) 12:50:57.21
8は爆値上がりしましたよ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/03/03(日) 15:34:57.53
8げt

ここまで見た
  • 242
  • Windows Me 最凶伝説
  • 2013/04/01(月) 11:27:43.48
Windows Me 最凶伝説

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/04/22(月) 23:56:19.59
ME機(アプティバ)を使ってるんだけど、2年前に交換したHDDが逝ってしまった。
バックアップ取ってないのに。 (外付けHDDを3台ぐらい試したが、なぜか
どれも認識されなかった)
別のHDDを入れて、10年前のリカバリーCDを入れてセットアップした。 でも
MSのIE6のダウンロードサービスが停止していてIE5からアップグレードでき
ない。 (IE6追放運動らしい)
フラッシュプレイヤーもインストールしたが、フラッシュは再生されない。 十年物の
リカバリCDがどっかおかしくなってるのかな?
IE5だとヤフオクが使えないので、とうとう買い替えが迫られそう。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/04/23(火) 10:15:37.00
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1289272413/

ここへ行ってみれば?

ここまで見た
  • 245
  • 243
  • 2013/04/23(火) 10:25:48.08
そのスレはちょっと覗いただけで内容が高度で理解できないと思った。
ちゃんと見たらIE6を手動でインストールする方法もわかるの?
でも勉強する根気がないっぽい。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:25:44.08
>>243
http://www.oldapps.com/internet_explorer.php?old_internet_explorer=10?download
ダメだったらゴメンね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 247
  • 243
  • 2013/04/24(水) 11:05:36.12
>>246
ありがとうございます。でもこれはMSのデータベースに連動してて、下の表示が
出ます。
他に、?IE6 component?でググるともっと大きな数十MBのファイルも拾えるし
それがIE6本体かもしれないけど、手動でマイPCに組み込むのはムリ。

> 2013年現在、Internet Explorer 6をインターネットから新規インストールしようとすると「ダウンロードの
> 場所情報は壊れています。」とエラーが出てしまい、新規インストールすらできなくなってしまっている。 (Wikipedia)

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/04/24(水) 17:33:39.62
これは使えるでしょうか?
http://www.oldapps.com/internet_explorer.php?old_internet_explorer=11

ここまで見た
  • 249
  • 248
  • 2013/04/24(水) 22:25:03.18
自己解決しますた

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/05/12(日) 05:33:36.31
Windows ME SP1がでるのをずっと待ってるんですけど・・・嘘だけど

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/05/12(日) 16:00:04.97
チルノちゃんMe使ってるのバカだね〜

ここまで見た
  • 252
  •  
ttp://labaq.com/archives/51800457.html
Meの扱い…(´;ω;`)

ここまで見た
  • 253
  •  
MeはWindows 98 Millennium Editionくらいにしか思ってない

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/09/09(月) 00:50:09.13
Windows Meのシステム復元機能は9月9日以降は利用不可能になります。
Windows 8にはやく乗り換えなさい。
10月になったら8.1にアップグレードして幸せになれますよ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/09/09(月) 10:43:34.05
げぇぇええ!!!!!?マジで?
今日中にWindowsUpdateしなきゃあかんのんかけ??

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/09/09(月) 10:45:36.14
ってふだっけんなぁよ!?
十年以上前の話やんけ・・・
XPにすればええだけ箭内家

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/09/09(月) 10:51:42.65
xpにした途端に切れるがなw

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/09/09(月) 16:49:19.80
ダニィ!?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/01/15(水) 12:53:54.04
新年get

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/01/15(水) 14:28:59.82
あと8ヶ月切ってる箭内家!!

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/01/15(水) 15:13:42.91
ポンツコMeたんマシンのカスタマイズは楽しいです

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/01/16(木) 12:18:20.13
まだ使ってる人いる?
ネットにも繋げて。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/03/19(水) 12:27:05.11
あと3週間ほどでxpが終わりだけどMEあれば余裕だよな

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/03/20(木) 11:21:12.26
Meはねーわ・・・
せめて98SEだったら

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/04/03(木) 17:56:52.42
今Me使ってる奴よく使ってられるな
青画面はそんなに出ないもんなん?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/04/04(金) 12:09:13.12
青い画面出る前に動作が停止してしまうことも・・・

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2014/06/15(日) 20:12:01.42
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   復元ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/10/22(水) 09:12:40.28
今年の9月9日は誰もが無視か
Windows MEは終に息を引きっとてしまたのだろうか

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/10/26(日) 13:54:50.14
Meなら三ヶ月ほど使ったことがある
当時ウチの課にいたS君みたいな性格のOSだった

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/11/08(土) 10:17:01.48
ていうか、何したら青画面出るの?
ウチの場合、ほとんどお目にかからなかったけど

ネット、メール、ワード、エクセル、CD再生・焼きくらいなら、そんなに落ちることないと思う

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/11/09(日) 14:45:10.88
Meで青画面ってどうだったかな。
全くなかったわけじゃないだろうけど、あまり記憶に無いな。
メモリ搭載容量の関係でか、フリーズはあったが。

むしろXP末期の頃のが頻繁だったな。
再インストールしても快適なのは最初の数日くらいで、すぐにまた青画面連発。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/11/09(日) 15:18:25.05
Meとか98系って青画面よりマウスカーソルだけ動かせてそのまま操作不能状態に入ってたことが多かったような

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/11/11(火) 21:47:34.83
超長寿スレ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/11/12(水) 03:07:14.50
XP使ってるときにカーソル動くけどタスクバーのとこで
上下矢印になっちゃってスタートボタンが押せないことがあったが、
Meでも有ったかなあ。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード