facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/30(日) 02:39:48.26
前スレ
【厚生・基礎】障害年金 161
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1395311203/


? このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  それは各種提出書類をもとに審査機関が決めることで誰にもわかりません。
  ここで聞くよりも医師か役所の年金窓口もしくは年金事務所に相談してください。
? 次に「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤル 0570-05-1165(03-6700-1165)」に確認してください。
? それと「障害年金っていくら貰えますか?」という質問がありますが、
  基礎2級で月6.5万円程度(加算無し/平成25年)です。(厚生は>>2以降テンプレ参照)
? これから年金申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
  封書であっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。
? 障害厚生年金を申請して審査結果状況を知りたい方は、
  日本年金機構 障害年金業務部 03-5843-9681で確認して下さい。
  なお厚生年金は申請後3ヶ月半頃に遅延について連絡があります。
  新規の申請は障害年金業務部ですが、更新の申請の場合は年金事務所に確認してください。
  http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/
? 「私は障害年金何級になりますか?」という質問も多いのですが基準は以下の通りです。
  障害認定基準(障害基礎年金及び障害厚生年金) ※平成24年9月1日最新版
  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6761

障害年金テンプレまとめサイト (最終更新日:平成19年6月5日)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html

なお、ここは精神の障害による障害年金のスレです。
身体・知的の障害年金はハンディキャップ板へどうぞ。(http://yuzuru.2ch.net/handicap/ )

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:46:49.49
ニッセイの保険員からニッセイが倒産する時は日本も崩壊すると言われて個人年金に入った。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/04/01(火) 16:03:03.79
ハガキの基礎年金番号の下の、作成年月日が26年3月6日になっているけど、
届いたのは昨日。
そんなに日にちが掛かるものだろうか?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/04/01(火) 16:11:48.69
男39歳にして退職
3年持ったのは1社だけで
ブランク空けながら正社員を転々として鬱が悪化して退職の繰り返し
もう働ける自信が無くなったよ
もう障害者として生きるしかないのかと思うと悲しい

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/04/01(火) 16:16:10.75
>>211
>3年持ったのは1社だけで
>ブランク空けながら正社員を転々として鬱が悪化して退職の繰り返し
社会不適応者が社内で孤立して精神病になって退職というお決まりのパターンの繰り返しか…

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/04/01(火) 16:59:59.69
>>204
将来受け取れるであろう老齢基礎年金は6万数千円
ひとり一年金といって将来、老齢基礎年金は6万数千円(満額)か
厚生2級なら8万円以上のどちらか選ぶことになると思うけど・・・

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/04/01(火) 17:08:45.20
将来は年金+ナマポかなぁ。ハア・・・
厚生3級は厳しいよ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/04/01(火) 17:08:46.14
>>213
それはわかってはいるんだけど、障害年金をずっと受給できるとも限らないから

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/04/01(火) 17:43:38.80
>>213
老齢年金支給年齢になって障害年金選択したら
それ以後、更新ってあるの?
もし更新あって障害年金に該当しなくなったら、
老齢年金貰えるの?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:05:42.51
原則として65歳以上の障害年金でも更新はあるようだが、
事実上の永久認定に近くなりそう。
65歳で受給年金を決定したら、以降は変更できないからな。
障害年金止まったら無年金になってしまう。
そんな無慈悲なことはしないだろう。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:09:01.31
基礎2級で今月換算で7万行かないんだから年金なんて払えんわ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:12:45.03
もしくは更新自体なくなるか。次回診断書を提出する日が***になる。
その時点で数十年障害年金貰ってる人が大半だろうから、
更新なんて無審査通過。現況確認に近いものになってそう。
精神障害年金はまだ歴史が浅いから、65歳になった人はまだ例がなさそう

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:13:45.40
障害年金受けてる人の通常納付はがき来たけど国民年金もう必死やな

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:48:53.41
>>209
ああなぜ俺は朝日生命なんだろう
働いてる時言われるがままに入ってしまった

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:55:14.01
厚生2級受給中。
市営の改良団地に当選した。(家賃13,500円)

これで当分の間、楽な生活を送れそう。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:10:17.19
基礎2級。
市役所で申請した時に、年金は払い続けても払わなくても
結局は同じこと、っていう説明を受けたけれど。
払ったところでどんなメリットがあるのか、具体的に説明
してくれないと、払えない。
法定免除が解除されたらまた払えばいいんじゃないの??
6万数千円から1万5千円はちと厳しいよ。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:15:07.97
 * ←アスタリスク

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:29:59.59
2月に更新の診断書送ったんですが その後音沙汰なしです 更新通らなかったと考えて良いでしょうか?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:35:31.77
通らなかったら通らなったていう通知がくるよ。
気長に待て。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:43:10.49
基礎だか厚生だか知らないけど3か月は待ちなよ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:53:52.38
民間の保険会社が倒産する時は日本が終わるかw
どっちにしろ日本終わってるなら国営のが今は利率良いじゃん

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:31:36.78
>>221
自分は千代田生命
「医療の千代田」と言われて…

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:36:38.54
結局どこの保険屋が良いんだよw

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:41:03.48
自分は楽天生命っす

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:41:11.11
>>229
自分も千代田生命
AIG?に継続されたけど、あれから10年かけ続けてやっと元本になった。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:11:41.53
「年金が破綻する」「年金不払い者急増」なんて言われているけど
多くの国民はサラリーマンであり給料からの天引きなのだから
年金不払いを自分の意思でできるのは自営業とか大学生とか無職とか
割合で言えば本当にわずかな人たち。
少なくとも現時点では消費税のうちの3%は社会保障に使うと安倍が
言ってるんだし、もし、破綻すれば餓死者・暴動続出で日本は終わり。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:24:00.68
それって政治家が年金破綻しないって理由で使う口上ね

実際は非正規雇用が1/3を越えて
その多数が厚生年金に入ってないから問題が悪化してんだろ

かすかすの給料から国民年金払わなくても
最後のセーフティネットの生活保護があるって
モラルハザードを引き起こしているしな

ハッキリいって国が税金を投入すれば年金制度は破綻しないが
国の借金も世界一悪化している日本においては
最終的にギリシャみたいになればIMFの管理下におかれて
インフレになってかつ年金減額みたいなシナリオが想定されるわな

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:28:04.54
>>233
現状でも入ってくるお金より出ていくお金のほうが多いからそれを補うために増税したんじゃね?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:43:49.88
医者が事後重症について理解せず診断書を書かない、どうしたらいいもんか・・

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/04/01(火) 23:15:02.73
金融機関は国債をたんまり抱えているから政府が倒産すれば連鎖して潰れるよ。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/04/01(火) 23:35:13.70
>政府が倒産
????

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/04/02(水) 00:28:53.85
不服申し立てしたんだけど、
3ヶ月たっても、何の連絡もないんですが。
もう半月待つべきでしょうか?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/04/02(水) 00:33:34.04
>>225
俺なんてなんだかんだいって8か月かかったよw
最低三か月待つように言われただろ?
2か月くらいじゃ返事でねーよ。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/04/02(水) 00:56:38.71
>>236
役所の福祉窓口に行ったら「精神保健指定医」のいる病院リスト見せてもらえるよ
今、心療内科単科個人クリニックとかに通院しているのだったら紹介状もらって転院した方がいいかも
でも医師が無理解で診断書を書かないってあまりないと思う。書いても審査通りそうにないよという見解なら別だが

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/04/02(水) 00:59:11.76
>>239
既にレスがついてるけど・・・
結果が分かるまで最低3ヶ月〜半年(もっとかかる場合もある)はかかるよ。

審査請求でこれだから、再審査請求(社会保険審査会)なら
半年〜1年コース。
申し立てが認められればきちんと遡って支給されるんだから、
あまり肩肘張らずに待つ方がいいよ。
(俺も不服申し立てした立場だから気持ちは分かるが。)

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/04/02(水) 01:31:57.67
役所や年金機構の仕事って異常に遅いよね
一般企業なら商談がぶっ飛ぶレベル

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/04/02(水) 01:40:38.17
>>195
 >障害者年金手帳
 いつから、そんな名称の手帳ができたんだ?

>>213
 >ひとり一年金といって将来、老齢基礎年金は6万数千円(満額)か
 ずっと、国民年金だったらそうだけど、厚生年金支払って来ている人は、
 年金額上乗せのために今後も国民年金料を納めることは意味あるよね。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/04/02(水) 02:28:01.20
たとえば親と暮らしてる人で基礎2級6万数千円、そんなにキツキツの生活?
家計に1万くらい入れて年金払い続けて(まあ個人年金でも保険でもいいけど)手元に4万弱残るやろ?
自分なんか病む前の会社員時代に小遣い4万も使ってなかったよ
その中で歯医者とか医療費も捻出してたけどなあ
個々いろんな事情はあるだろうけど・・・

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/04/02(水) 02:33:24.99
統失は治らないと聞いたからずっともらえると思ってたけど、最近は通らないと言う話も聞くし。
ただ、障害年金しか収入ないのに、追納できるわけもないんだよね。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/04/02(水) 03:28:57.84
ここにフレンズとかのオフショア年金とかいうのやってる人いる?
あれって日本人で受給してる人間見たことも聞いたこともないんだけど

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/04/02(水) 03:53:17.71
>>246
統失は基本は治らないけど症状が軽くなれば障害年金の審査に通らなくなるけど
医者によっては患者に同情して大甘な診断書を書いてくれるね。
症状と共に働いている人も結構いるのも現実だし
国もそうだが先は分らないよ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/04/02(水) 04:04:22.87
糖質です。
生涯年金のお世話になる気満々です。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/04/02(水) 07:27:51.07
だよな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/04/02(水) 07:50:04.53
>>241
役所で紹介してくれる指定医は予約取るだけで大変だよ
特にこの時期は精神不安定になる患者さんが多いからね
自分が行ってる病院は予約だけで半年待ちと言われた。大学病院だと一年待ちも当たり前らしい。近所のパッとしない精神科も3ヶ月待ちとか言ってたし…でもすぐに予約取れるような病院は胡散臭くてイヤだもんね

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/04/02(水) 08:13:26.30
>>187
アフラックですかぁ〜〜

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/04/02(水) 08:15:10.35
>>251
さすがにネタ話ですよね?
医師不足なんですかね??

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/04/02(水) 08:17:26.12
>>251
激戦区に住みすぎ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/04/02(水) 09:25:37.83
>>241
大変そうだけどがんばってみる

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/04/02(水) 09:26:24.80
あといい忘れた、ありがとう

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/04/02(水) 09:33:13.34
役所の福祉課で病院紹介してくれるってマジか?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/04/02(水) 12:37:02.21
マジだけど評判のいい所をお勧めしてくれることはない

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/04/02(水) 13:16:20.18
>>258
それかいい所だけどみんなに紹介しちゃうから、なかなか予約取れないパターンね

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード