facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 570
  •  
  • 2015/06/14(日) 13:29:02.91
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【14吉】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1388406624/206-
206 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/05/23(金) 16:20:59.25 ID:58Yw17wT
H1グランプリをやった理由は
「よっちゃん戦で資料がぜーんぶなくなって
誰が正式なヒーローか分からなくなっちゃったのよん」
だったが、
電子化していなかったのか・・・。
って、あの時代に電子化はないか。
ネットもなかったし。
つっても
現実でも
311東日本大震災では似たようなこと起きてたけどw
それに電子化していてもそのパソコンごと津波に流されたらダメだし、
たとえオンライン上に保管していてもサーバーが流されても然り
208 :愛蔵版名無しさん:2014/05/24(土) 15:08:39.13 ID:???
>>206
その辺りは、時代が違えば全然違うからな。
人間と見分けがつかないようなアンドロイドとか、
核兵器を積んだ人工衛星とか、
そういうのを、かつては5インチフロッピー1枚でどうこうしてた。
しかも後者はゴルゴ。
ミナミの帝王の第一話なんかだと、
「携帯電話でっか! よろしおまんなあ。高おましたやろ」
と大声あげてるし、
パトレイバーでは巨大ロボが戦ってるその足元で、
「電話線が切断された! 外部と連絡が取れない!」
と大パニックになってた。もちろん、読者はそれでちゃんと手に汗握ってた。
こういったシーンの、素直でリアルな緊迫感や感動ってのは、
今の若い人には伝わらないんだろうなあ。どうしたって、
「え? なんでケータイを使わない……ああ、これは昔の話なのか」と
ワンクッションが入るから。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード