facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 優しい名無しさん
  • 2012/10/15(月) 17:56:11.07
色々語ろうぜ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/02/25(火) 16:33:29.76
大病院は基本的には午前中しか診察してないのに、
午後でも待合室とかに患者がたくさんいるのはなんでなの。

あとそもそもどうして大病院は診察は午前中だけなの?
午前中は外来患者の応対、午後は入院患者の応対ってことかな?




らえよいるあるあお
らえいるあよりゃう
羅絵いるや追いりぃお合えりぃうあおえyらいおうyらえおいy

ここまで見た
  • 237
  • 優しい名無しさん
  • 2014/03/02(日) 11:39:11.35
電気やってる人いる?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/03/03(月) 00:45:03.08
>>237
電気通電療法のこと?
正確に書いてくれないと分からん。。。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/03/03(月) 00:57:55.97
身体拘束なく閉鎖病棟ってわけでもない病院でこれだから、
精神科の場合は・・・





<火災>入院の女性2人死亡…佐賀・嬉野温泉病院
毎日新聞 3月2日(日)23時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000062-mai-soci
2日午後9時ごろ、佐賀県嬉野市嬉野町下宿、医療法人財団友朋会・嬉野温泉病院の精神科療養病棟(4階建て)4階から出火、病室1室を焼いた。この病室に入院していた60代と70代の女性2人の死亡が確認された。逃げ遅れたとみられる。
 同県警鹿島署や杵藤地区消防本部(同県武雄市)によると、午後9時ごろ、病棟管理人から「火災通報装置が点灯している」と119番があった。火元の病室には女性3人が入院しており、50代の患者は逃げて無事だった。
病棟は定員120人で、ほぼ全室埋まっていたという。
 勤務する50代の男性看護師は「火の元になるものは思い当たらない。身体拘束はなく、歩けない患者もいなかった」と話した。
 病院は観光地として有名な嬉野温泉街の北西約1キロの山間部。【田中韻、春田周平】

ここまで見た
残りの一生を閉鎖病棟で過ごしたいというのは夢なんだろうか?
ある意味、刑務所で残りの一生過ごしたいという人と、同じ心理かも。

ここまで見た
レイプまがいのやついて怖すぎた
なんで男女別じゃないんだ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:30:40.52
生活保護中の入院。
「食費や光熱費がかからないため支給額も低い」
とのことだが、
入院していても自宅の光熱費の「基本料」はかかるやろが!

あと入院中の食費はナマポは無料なのか?


最低生活費の計算方法
http://www.seiho110.org/seido/no1.htm#q6
■病院に入院しているとき

 1ヵ月以上病院に入院しているときは、通常の生活扶助ではなく入院患者日用品費(通称、日用品費)が適用されます。また、2類の世帯員としてもカウントされません。単身世帯のときは、2類は認定されないことになります。

 公共料金や食事代が必要ないため、通常の生活扶助費に比べると低く設定されています。




れあyりうりぃおあいぇろいうえry
らえyひるあおりゃr
らえyひるあえよいりぇあいおりぇおいry

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:31:20.69
>>241
男女別にしたら
性同一性障害者が困るやろ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email