facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/23(水) 12:18:21.31
発売日:2010年7月6日

・M1受容体:刺激すると、神経発火を抑制したり、体温を低下させることなどにより睡眠を促す。

・M2受容体:刺激すると、体内時計を同調したり、概日リズム(サーカディアン・リズム)の位相を変動する。

なお、使用に際しては、承認時までの臨床試験で、副作用(臨床検査値異常を含む)が10.4%に認められていることに注意が必要である。
主な副作用は、傾眠(3.4%)、頭痛(1.0%)、倦怠感(0.5%)、浮動性めまい(0.5%)などであり、
重大な副作用としてはアナフィラキシー様症状(蕁麻疹、血管浮腫等)が認められている。

処方された人!情報待ってます!

【新薬】ラメルテオン
ロゼレム:メラトニン受容体を刺激する日本発の催眠剤
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201004/515088.html

完全自己責任での個人輸入は↓
http://jisapp.com/info/rozerem.htm
http://m-hk.com/1680.htm
http://beauty.the-nagasaki.com/product_info.php/products_id/513?osCsid=f5deffa818db52bf97097f83d1107de2

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1278737358/

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/07/21(土) 19:59:50.68
メラトニンは医師に処方してもらえるのですか?
眠れないので1mgのを買おうとおもってるんですが1mgじゃ寝付けないですかね?
ちなみに処方されてるのはロヒプノール、レンドルミン、マイスリーです。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/07/21(土) 20:00:23.36
メラトニンは医師に処方してもらえるのですか?
眠れないので1mgのを買おうとおもってるんですが1mgじゃ寝付けないですかね?
ちなみに処方されてるのはロヒプノール、レンドルミン、マイスリーです。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/07/21(土) 22:29:19.55
ドグマ散ーる

ここまで見た
>>159
> メラトニンは医師に処方してもらえるのですか?
もらえないよー

睡眠薬がそんな感じならメラトニン5mg〜10mgがおすすめ。むしろロゼレムのほうがよいかも。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/07/22(日) 00:43:49.73
>>161
やっぱりそうなんだ?
今楽天で4mg買おうとしたら鯖落ちしててかえなかった・・・・

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/07/23(月) 00:09:46.50
1錠だと、次の日まで引っ張るし、半錠だと、こま切れ睡眠になってしまって、合わないみたい…。
次の診察で、レキソタンに戻してもらおうと思ってる。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/07/25(水) 20:18:39.00
レキソタンは精神安定剤だろ?何の関係があるんだ?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/07/25(水) 20:26:32.22
BZ系ってことだろ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/07/25(水) 21:17:23.94
ロゼレム4mg処方で散剤にしてもらったんだが
苦い
アモバンより苦いぞこれ
オブラート買ってくるか…

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/07/25(水) 22:26:29.38
乳糖を混ぜてもらってごまかせないだろうか?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/07/25(水) 22:44:40.00
苦いって水で飲むから別に苦くても気にならないだろう
マイスリーみたいに舌下に入れるならわかるが……

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/07/25(水) 23:09:54.93
>>166
http://www.daido-kako.com/?p=232

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/07/26(木) 01:25:49.56
>>169
いやピルカッターは持ってるんだけど
散にしろってのは医者の指示なのよ。

で、ロゼレム効いたよ
3時間で起きたけど

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/07/26(木) 10:55:09.77
なんでこの薬微妙に高いの?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/07/26(木) 11:17:54.37
新薬だから

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/07/27(金) 10:57:36.06
>>170
院内か?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/07/28(土) 10:44:06.72
>>171
高くても効いたら良い。安くても効かなかったら意味ない。
ちなみにドラールが一番高い。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/07/28(土) 21:52:41.32
>>173
いや院外
錠剤粉砕機というのが存在するらしい

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/08/05(日) 00:50:10.60
ロゼレム15日間試したけど、効いてるのか効いてないのか、わからない。


ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/08/05(日) 10:14:40.23
最後の日は効かなかったのでアモバンを飲んだ。もうロゼレムいらない。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/08/05(日) 11:39:14.21
>>176
そういう薬だよ


ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/08/12(日) 14:43:26.26
ロゼレム効くけど頭いたくなる

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/08/14(火) 10:42:55.03
マジか・・・
頭痛の犯人はコイツか

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2012/08/15(水) 21:17:53.76
中途覚醒がひどいって言ったらこの薬出された。
睡眠の質を良くすると言われたけど3週間経つけど全く効き目ない。
頭が軽く痛いだけだ。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/08/19(日) 00:50:53.03
概日リズム睡眠障害でこれ出されてもうすぐ一ヶ月。
全然寝れない上に毎日怠くて週一で布団から出れなくなる(´・ω・`)

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/08/19(日) 05:06:36.79
エビリファイ飲んでて早朝覚醒するようになって辛いと言ったらロゼレムを出されたけど全然効きません。

素直に睡眠薬を出してもらえばいいのでしょうが副作用のために睡眠薬を飲むというのは本末転倒のような気がして。

皆さんは早朝覚醒に対してどう対処してますか?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/08/19(日) 11:29:01.24
>183
自分も早朝覚醒するので長時間作用型の睡眠薬を出してもらったけど
日中も眠くてだるいのでやめた。

ロゼレムは崩れた概日リズムを本来のものに調整する薬らしいので
別の原因で覚醒するのなら、あまり効果はないかも。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/08/20(月) 19:07:14.46
>>182
この薬の1錠(8mg)は睡眠薬として使用するものです
概日リズム障害の治療として使用するには恐ろしく多い量です
主治医に相談して処方量を考えてもらいましょう
必要なら薬局で加工してもらいましょう


ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/08/21(火) 22:35:21.66
ロゼレム飲むと耳がつまる感じがするのは私だけ?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/08/21(火) 22:42:35.09
ロゼレムのせいかわからないが飛行機に乗ったときみたいなあの耳の感覚がたまに起こるな

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/08/21(火) 22:50:38.73
>>187
あ、まさにそれです!仕様なんですね。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/08/25(土) 14:44:16.30
sssp://img.2ch.net/ico/file1_03.gif
ロゼレムとロヒプノール2mg2Tが異様に効く
カクテルには違いないんだけど、マイスリーとハルシオン10錠ずつみたいな肝臓に行きそうな飲み方よりははるかに健康的

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/08/26(日) 13:41:13.37
日中ずっと眠くて頭痛がして、足下ふらつく…
たまに吐き気もする

眠れるからよい薬だけど様子見かも

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/08/27(月) 09:05:12.95
試しに半量に割って飲んでみた
寝覚めの頭痛もない
8ミリはやっぱ多いんだよ…
しばらくこれでいく予定

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/08/27(月) 10:10:22.63
俺は分量自分で調節してみたが、合わなかったな。寝れやしなくて頭が痛くて
日中ボーッとしてしまいました

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/08/27(月) 12:21:02.29
朝から用事がある時はカフェイン系をとってなんとか凌いでる
それでも眠くなるが飲まないときは本当に眠くなるんだよな……

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/08/29(水) 23:09:58.24
この薬効き始めるのに1ヶ月弱くらいかかるらしいね

それを知らずに飲み始めにダメだと思って放り投げるともったいないわ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/08/29(水) 23:21:59.50
>>194
> 効き始めるのに1ヶ月弱くらいかかるらしい
誰がそんなこと言いました?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/08/30(木) 10:37:31.21
>>194
薬価も高いし眠れない薬をいつまでも飲み続ける必要もないですよ。
2週間ぐらい続けましたが無理でしたね。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/08/30(木) 11:29:23.68
テイスティングすればいいんだよ。
眠剤何種類か飲んでたらロゼレムだけ抜いてみればいい。
自分ロゼレムは自然な眠気を作る薬と認識してる。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/08/30(木) 14:32:30.62
普通にメラトニン摂取した方が早くねw

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/09/04(火) 22:13:27.54
これ飲んだら、掻痒感と息苦しさが出てダメだった。成分そのものより、錠剤を固めたり成型している成分にたいして過敏症だったみたい。薬剤師さんが言ってました。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/09/05(水) 20:57:23.39
sssp://img.2ch.net/ico/file1_03.gif
>>195
>誰がそんなこと言いました?
医者が「効き始めるまで2週ぐらいかかる」って言ってたなあ
新薬ということで1T/day 14dayしか出ないのでかけもちの医者両方からもらってるけど
どちらも最初の診察で言われた
薬剤師も片方で同じ事言ってたから添付文書に書いてあるのかなあ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/09/06(木) 11:24:26.45
>>195
>>194だけど医者に言われた
実際俺は3週間くらいで確かに若干効いてるような気がし始めた

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/09/08(土) 18:44:59.77
本日病院にてロゼレム錠8mgを処方されました。
そこで質問なのですが、血中濃度は何時間で最大になりますか?
どなたかご存知の方教えてください

ここまで見た
ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/09/09(日) 14:38:06.87
ロゼレム処方して貰ったが、寝付けるし寝起きはすっきりして良い感じだが、日中の眠気が酷い
半減期が早いのかただ単に8mgが多いのか

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2012/09/10(月) 23:44:24.19
これ飲むと身体中が痒くなって、血が出るまでかきむしちゃうんだけど慣れると無くなる物なの?

ここまで見た
それは身体が熱くなってる、体温を放出しようとしてるってことかな
もしそんな感じなら、とりあえず量を減らしてみたらどうだろう

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/09/11(火) 22:20:33.24
ロゼレム見直しかな。昼間眠いの意味が分かってきた。
薬価高いししばらくは外して別の睡眠薬に置き換えてみるか。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/09/11(火) 23:05:13.51
>>206
まさしくそんな感じです
半錠にしてみます

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード