facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 913
  •  
  • 2014/04/11(金) 06:01:12.79
ADHDと双極性障害の合併率が高いと聞くんだ。
一方で、ADHDが双極性障害と誤診されているケースも多いとも。
(発達障害について熟知している精神科医が少ない為とか。)

東京で、そういった見極めのできる医者はいないだろうか。

この5年、精神科を受診しているんだけど、引越やらで病院を2度変わっていて、その度に診断が変っているんだ。
(鬱→双極性障害?型→ADHD)
自分としては、鬱(回復期)&ADHDだと思っている。
ただ、気分障害と発達障害の両方を診れる医者が見つからなくて。。
経験や知識次第で、自分のようなケースは、診断名も投薬も変わってしまうのだと思うと、慎重にいきたい。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード