facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/02/22(月) 19:34:22
引き続き語りましょう

前スレ
沖縄の精神科・心療内科
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1217879621/

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/07/25(金) 07:44:27.00
大田クリニックに行かれた方、おられますか?
転勤でこちらにきて、心療内科は初めてでどこにいけばいいのやら。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/07/25(金) 21:28:19.10
>>777
有名なところはどこも予約いっぱいだ
那覇市にある かいクリニックってところはどうだろう?行ったことないけど、医者の間では結構名の知られてるところらしいー

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/07/26(土) 08:21:26.03
>>778
ありがとうございます、調べて電話してみますね。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/08/26(火) 13:36:31.68
ゆめくりにっくは個人的にすっごく嫌な印象でした。
育児ノイローゼで切羽つまって泣きながら辛いって訴えてるのに
「そのうち楽になるよ〜」って薬テキトーに出して終わり。
3分診療って感じ。
新生児親に預けて、わざわざ首里から小禄まで行ったのに・・・

いまの病院に通ってからは、
薬以外の治療も受けて、子供も毎日元気に育ってる。

あと田崎は、大阪弁の先生がいなくなってから通わなくなりました。
スタッフさんとかはイイ感じでしたが、先生が頼りなさすぎでした。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/09/15(月) 08:30:12.71
ACに特化した病院沖縄にはないですよね?
あちこち廻るのも疲れた。

上に出てる、かいクリニックって泉崎のですか?
ダイエー前にあった時は、長らく通ってたけど良かったですよ。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/09/19(金) 22:18:09.34
沖縄市のなおまさクリニックの
院長に約18年間お世話になって

つい最近病院を変えた

病気って確かに自分で治すものだと思い
18年間も通ったけど

決して愚痴ではなく
患者の話を聞いてもらえる医者を
オススメします

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/10/07(火) 17:23:24.02
那覇市にある長田クリニックってどんな感じ?
パッと調べたら、
医師は子供の患者に詳しいようだけど
大人の患者も詳しいの?どんな対応する?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/10/09(木) 13:45:35.36
今度 発達障害があるかどうかで経塚のとこの病院に行くんだけど、電話での対応がすごくイライラしました。
経塚のとこの病院に通って居る方
先生とかどんな感じですか? 病気が悪化しそうな病院には行きたくない・・・・・

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/10/12(日) 22:57:53.78
いま定時だけど時給制だし給与安い…

だけど、病気に理解をしてくれるいい会社だからまだきがるなんだけど……

行くしかないのか…
行くの辛い…

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/10/22(水) 02:25:23.12
一生懸命に用意した話をしても、うざがられてる雰囲気で悲しくなります。
行くのに一時間かけて行って、後悔して帰宅、体調悪化。
もうあきらめた。
所詮先生も人間。嫌いな患者とかいるんだろうね。
どこかで睡眠薬だけもらえたらいいや。
近くの内科に話してみて転院しよ。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/10/23(木) 03:33:11.08
>>786
どこの病院?
南風原のクリニックさくらってところおすすめ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/10/27(月) 08:42:30.08
>>787
ありがとう。南風原ですか!一時間かからずに行けそうだよ。
あきらめる前に転院考えてみます。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/11/03(月) 11:19:50.00
>>709
けっきょく「膿家脳」って奴なんじゃないかと、暗い・明るい、関係なし、代々農業だし

農家の暗部まとめ
http://noukanoanbu.doorblog.jp/

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/11/06(木) 11:51:42.13
傷病手当貰えない…(泣)

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/11/13(木) 15:01:46.02
通院2、3回で診断書って貰えますか?

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/11/14(金) 19:54:11.61
>>791
貰える
でも書かれる症状は軽いものだと思う

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/11/14(金) 20:01:14.73
生活保護貰ってるごめんなさい

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/11/15(土) 10:18:46.51
>>793
いいなぁ俺は障害者年金2級くらいは欲しい!

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/11/16(日) 20:46:44.68
>>794
全然よくないですよ
もう本当に孤独です早く働きたい

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/11/16(日) 21:05:54.01
>>795
俺はうつ病でイヤイヤ働いてるは…

ここまで見た
  • 797
  • 793
  • 2014/11/17(月) 05:10:20.91
>>796
自分はうつ病で働いてその結果悪化して今の状況なので
休職出来たり転職できるんなら速めにやった方が良いと思います
あの時頑張ったのは全て無意味ってよりマイナスでした
もしタイムマシンがあるなら引き留められても辞めておけって自分にアドバイスすると思います

ここまで見た
  • 798
  • 796
  • 2014/11/18(火) 08:03:53.86
>>797
まじかぁ〜…
かなり辛そうだなぁ
今日仕事休んじゃった^^;

ここまで見た
  • 799
  • 793
  • 2014/11/18(火) 12:56:54.43
>>798
うん、休んだ方が良いですよ。
自分はずーっとパワハラと残業に耐えたのに
結局ダメでしたから。

ここまで見た
  • 800
  • 796
  • 2014/11/18(火) 14:22:05.50
>>799
夜寝れてる?薬は何飲んでるん?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/11/18(火) 15:49:33.62
>>800
全然眠れてないですよ
飲んでる薬はフルニトラゼパム
ジェイゾロフトとスピルリド
ロフラゼプ酸エチルってやつですね。
騙しだまし会社言ってたのが良くなかった。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/11/18(火) 16:43:21.68
那覇の心療内科 はらクリニックはやめとけ。
自己愛ドクターに振り回されたくなかったら。

ここまで見た
  • 803
  • 796
  • 2014/11/18(火) 17:18:42.61
>>801
俺エビリファイとエチゾラムってヤツだけど効いてるか判らんw
まぁ無理すんなやw

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/11/21(金) 01:02:23.96
病院じゃないんだけど、
浦添の復職施設はどう?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/11/21(金) 08:12:03.40
>>804
何それ知りたい

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:19:46.48
>>805
うつ病専用だった
すまん

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/12/03(水) 08:24:06.39
真栄原心療内科、どんな感じ?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/12/04(木) 17:15:11.02
辛い季節になってきた

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/12/06(土) 09:53:22.19
辛いけど仕事行ってきます

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/12/06(土) 13:46:58.82
>>809
無理せずにね。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/12/16(火) 18:18:51.11
発達障害などの診断も出来る精神科、心療内科でおすすめのところってありますか?
以前思い立って行ったところでは、「はい」か「いいえ」の一問一答方式で
二分ほどで「うつですね」と診断されて薬を渡されて終了してしまいました
ちゃんと診断してくださる病院、クリニックなどご存知の方いらっしゃいましたら
教えて下さい……

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/12/17(水) 01:59:57.40
>>811
こころクリニックって所に通ってるけど発達障害の人いるよ(話した事もある)でも自分は発達障害ではないからあなたが思うような「ちゃんと聞いてくれるか」ってのはよく分かんないけど(微妙な情報でごめんね;

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/12/17(水) 12:29:03.55
>>811さん、ありがとうございます
以前のところは、私が自分の症状(幻嗅,強迫観念,反復行動,他人の感情が分からない等)を話す前に
うつと診断されたので……そういう意味で「ちゃんと〜」と書いてしまいました
ごめんなさい
こころクリニックよさそうですね。HPでは障害関係の事は書かれてませんが
実際に発達障害の方がいらっしゃったということなので行ってみようかなと思います
微妙じゃないです。本当にありがとうございます

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/12/17(水) 12:33:33.31
ごめんなさい
>>812さんでした

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/12/19(金) 15:22:41.62
>>813
いえいえ〜、役に立てたようで良かったです。
あ、どの病院にも言えるけど「合う、合わない」は必ずあるからそこら辺は注意ね。

因みに、こころクリニックは月一で男子、女子のグループの集まり(基本はお喋りしたり紅茶飲んだり)があるから興味があるなら見学してみてもいいかもね。
自分はこの集まりで発達障害の子と出会って今では結構話しも出来るようになった。

あぁ〜人数は基本5〜6人で、こころのスタッフ2名の構成のシチュエーションが多いかな
、喋らなくてもスタッフの人がフォロー入れたりうまく繋げてくれたりしてくれるからいい感じだよ(やっぱ最初は緊張すると思うし合う、合わないはあると思うけど個人的には人との触れ合いの場としておすすめかな。

あなたに合う病院だといいですね。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/12/19(金) 15:25:20.97
あっと、ちょっと補正!
グループの集まりは男子は男子だけのグループで女子は女子だけのグループね、男女混合じゃあないので安心してね。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/01/05(月) 23:19:29.85
>>804
マクドナルド伊祖店から住宅街方面に曲がったところかな?
外から見たらカフェっぽかった
ハードル高いな

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/01/13(火) 17:35:26.01
混乱しています
助けて

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/01/13(火) 18:38:18.29
>>818
大丈夫か
深呼吸してみよう

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/01/16(金) 00:52:17.17
障害枠の求人とかやっぱり厳しいかな…
ずっと生活保護の暮らしは嫌だ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/01/16(金) 13:33:57.60
死にたい

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/01/16(金) 16:20:49.55
生?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/01/18(日) 04:37:48.18
イ?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/01/27(火) 01:54:20.19
仕事したいけど怖いよ
障害者就職センター行ってみる
, 今年38だけど
不安感しかない。生活保護は本当に嫌だ
年金併用出来ている間に仕事がしたい

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/01/27(火) 18:45:40.49
どこの薬局でも、薬価一覧がわかる薬剤説明書ならいいのに

わかる遠いところに行っている。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/01/28(水) 03:40:20.46
異動先でもがんばってなー。応援してるから。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/01/28(水) 21:27:10.87
仕事辞めてしまった
頑張れなかった
悲しい

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード