facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/02/22(月) 19:34:22
引き続き語りましょう

前スレ
沖縄の精神科・心療内科
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1217879621/

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/06/29(日) 06:33:06.49
>>765の症状が出たのは去年の12月に自覚し始めたけど病院に行ったのは2月にから

卒業からくる不安感でこうなってると思ってたけどどうも違うみたい…
家の複雑な家庭環境とか、お金ないから病院も行けなくなったり

病院行くために卒業してやっとで契約社員になれたけど、ただいま研修中で爆発しそう
無理してるのか、人と関わるのが嫌で苦しいのかわからない
友人の紹介で契約社員で採用してもらったけど将来ずっとここにはいれないし、この仕事やっていけるのか不安
研修中にテストとか何回もやらされたり心の負担が大きくてもう潰されそう

ただの甘えかな?
休息期間だよって思いながら家でゴロゴロしたりネットゲームしたりしてた時間が一番普通の自分だったな
いまは時間があっても常に会社の研修のみんなの顔とか専門用語とかが頭のなかをエンドレスに流れる


あーーー、!!!

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/06/29(日) 06:37:36.76
親は俺がこうなってるって知るまで公務員になれ公務員になれと言い、
たしかに沖縄なら公務員安定かもしれないし親の心配する気持ちもわかる

でもこの状態で公務員なれは重い重すぎる期待が重すぎて身体が動かなくなるからやめてほしいって言った

そしたら、知り合いの社長さんに採用してくれと頼んでくれたみたいなんだけど
そういいながらも、公務員の学校いく?とかずっと聞いてきて



俺の人生ってなんだろう
病院でこんなこと話してもはいはいソラナックスねぐらいだった
カウンセラー?カウンセラーと話してるときもそれは考えすぎwwwwとか笑われてしまったけど、考えなくなればこうなってねーよな?
勝手に考えてしまうからこっちは苦しんでんのに笑うなよ糞!!!!!!!!!



死にたいけど自殺は怖い…自然災害とか起きてくれたら潔く死ぬから大震災が家の真下で起きてくれ…………

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/06/29(日) 14:09:55.23
落ち着け、お前は気を張りすぎだ。
まずゆっくり休みな

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/06/30(月) 02:40:29.27
お前環境恵まれてるって自分で分かってないだろ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/07/03(木) 06:29:49.98
周りには恵まれてるのは自覚してる。特に友人には。
だけどお前らこういう状況に陥っても周りと連絡取ろうと思う?
すまんが俺は思えない
すべてが怖い 人の目線も何を考えてるのかも今も今後も 
考えるだけで涙止まらん
休むってどうやって?おきてネトゲしてボーっとしてアニメみてネトゲ
これが休みになるのか?ただの逃げじゃないのか?って思考が止まらん
思考が止まらないのが本当につらい

那覇市内でおすすめの心療内科あれば教えてくれ・・・
もう薬も切れるし今のところは行きたくない
合わない

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/07/04(金) 03:29:20.13
>>770
ネトゲもアニメも別に逃げじゃあないぞ、友達もネトゲしたりアニメ観たりするならネトゲやアニメの話題したりできないかい?
それと「怖い」って友達も怖いの?

あと、運動できるならランニングオススメ、夕方くらいに好きな音楽聴きながら走るとすごく気が楽になるよ。
最初は人目が気になるだろうけどさ、走り続けるとある程度気にならなくなるよ(自分の場合道中にワンちゃんがいるから「よっし!ワンちゃん撫でてこよう!」みたいなところあるからそのおかげってのもあるかもだけど。

自分はこころクリニックって所に通ってるけど、いいかどうかはわからないスマン。
ただ言える事はハートセラピーって所は心を抉る事ばっか言うから行かない方がいいよ(煽ることばっか

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/07/04(金) 04:45:20.60
>>771
ありがとう
例えばネットゲームだと1人じゃできないからネット内の友人もいる。
そして本当に親しい数人には自分の現状を話してる。働ける状態じゃないから月額課金ができないって説明したら2ヵ月分も課金をプレゼントしてくれて
俺が就職したとき、その友人の1にがお祝いだって言ってくれて1ヵ月分の課金をしてくれたし。
だけど、応援してもらってるのに1週間で辞めたってことに後ろめたさがあって・・・
もちろんそいつ含め、現状を話してる人は大丈夫ゆっくり治していこうよ。って言ってくれて泣いた。スカイプ越しに泣いた。
ネトゲはいろいろ心に闇を抱えてる人が多くて感化されていしまいそうだから付き合う人は選んでるつもりなんだよ

リアルでは親友に1週間で辞めたと報告
こいつは俺が鬱だっていうのを知ってるんだけど、
「はっやwwww鬱って自分では全く自覚できないらしいよ」って言われた・・・
そりゃ最初は自覚できなかったよ。でも自分が自分じゃない感覚はずっとあった。
こんなの俺じゃないんだよ・・・誰か・・ってのが爆発前の口癖になってたぐらい頭と心と身体が分離したような状態だった
ちょっとこの返事にはショックだったけど当事者じゃないとわからないって考えたら当たり前のことだよな・・・わからないほうがいい。
あと小学校のころから幼馴染の紹介で入った会社だから、その幼馴染も地元の友達もただの甘えって認識されていうそうで会いたくない。
会ってもなんだ元気じゃんって思われるのもそう思わせるために無理する自分が見えるのも嫌。

ランニングはちょっとよくなったかなって思った時期にやってた
だけど前の職場が自宅から徒歩数分の場所にあるから遭遇率高めでできそうにない
だけど病院は行く。こころクリニックか・・ありがとう。しかも割と近場だ。本当にありがとう。
ググってたらみえばしクリニックってとこもなかなかいいらしいんだがどうなんだろう
前いってた長○クリニックってところでカウンセラーと話してたとき
「人の顔色とか、自分が行動したことで相手にどう思われてるとか本当に怖くて・・・」って話したら
「気にしすぎ。それは気にしなくていいところでしょ!?」って言われたwwww
気にしなくて済むならこんなに悪化なんてしてないわ・・・・・・

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/07/05(土) 11:32:08.28
評判のいいとこはどこも初診お断りされた

電話繋がらなかったり初診受付してなかったり……
赤嶺駅すぐ目の前のゆ⚫︎クリニックってどうかなそこは予約できるみたいなんだけど…
投薬治療だから頻繁に通いつつも薬と病気とうまく付き合っていけるようになりたいな

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/07/05(土) 13:58:12.62
内定はどうしたの?
低賃金の沖縄に戻ってきて何がしたい?
沖縄の平均年収は東京の39%だぞ
沖縄の学生は卒業したら内定貰って内地に行くんだよ
内地で学校歩いたら内地で就職しないと後悔しないのか?
それができないのは何故?
悩みは薬で治るのか?公務員になれたら治るんだろ?
人生始めての挫折を味わい受け止めきれないだけじゃないのか?

精神病院に入院して仕事探しても採用されず絶望してる人も多いんだよ
知り合いの社長さんや金のかかる公務員の学校なんて贅沢な悩みふざけるな
契約社員で爆発しそうとか辞めて隔離病棟に長期入院して絶望を味わってから言えよ
偽欝の悩み聞いてるみたいでむかつく

でも一応菜の花クリニックもおすすめ
そこの先生めちゃくちゃ優しい
好きな病院探して行けばいいさ
きつく言ったけど頑張れ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/07/07(月) 14:18:23.80
>>774
あなたは自分の状況下で東京で働けますか?
公務員になれたら働けますか?
そこまでの過程を頑張れますか?その後は?ずっと?頑張れる?
生きるので精一杯の人があれやれこれやれって言われるの辛いのわかりますよね?
働きたいのに働けないのは程度は違えどみんな同じなんです
今のご時世、100社エントリー内定0とかザラで、ニュースでも取り上げられるぐらいの不況ですよ
本土の大学に行ったからって本土で就活せずに沖縄で働きたいって気持ちはあっても良いのでは?
ちなみにですが、私の知ってる限りの話で申し訳ないのですが沖縄の大学生は卒業後県外への就職はあまりしていないように伺えます
それは沖縄はUターンには力を入れてるけど沖縄からのIターンにはほとんど手をつけてないからです
沖縄県は本土で学んだ社会経験は沖縄に帰属させたがる思考があるんでしょうかね?


辛いからこそ、苦しいからこそ病院に通って投薬治療をしながら自分と向き合う。それが普通じゃないのでしょうか
文章から見ても契約社員にコンプレックスを感じたから辞めたようにはどうみても捉えられないですよね?
自分は周りに恵まれてるのもわかります。でもその周りの期待感や眼差しが重いんです…そして動けない自分が情けなくて惨めで苦しいんです。
契約社員だから爆発しそうじゃなくて、思考が止まらなくて爆発しそうなんです。働きたいのに働けない辛さは皆同じでないでしょうか

>>774さんからみたら僕のような青二才はただの甘えとして見えるかもしれません
イラつかせてしまってごめんなさい。
ここは愚痴を吐き出すスレではないのに色々とこぼしてしまってすいません。
自身からするととても不安なんです。
長くなってすいません。
病院教えていただきありがとうございますm(__)m

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/07/10(木) 21:09:31.03
>>774だけど的外れだったようでこちらこそごめんなさい。
愚痴吐き出していいんだよ。イラつくと書いてしまってごめんなさい。
でも申し訳ないけど君はいい会社の内定貰えてたら病気しなかったように見えたんだ。
君は内地で自立して大学を卒業した。必死で努力してきて凄いと思う。
だから沖縄でいいの?と思う。
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/16/113/
男性の非正規労働の割合ワースト1位は沖縄だからね。
あとインチキだけど沖国卒業して高卒枠から公務員になる人もいるので参考までに。
君にとってどうするのが最善なんだろうね。
おじさんにはわからない。ごめんね。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/07/25(金) 07:44:27.00
大田クリニックに行かれた方、おられますか?
転勤でこちらにきて、心療内科は初めてでどこにいけばいいのやら。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/07/25(金) 21:28:19.10
>>777
有名なところはどこも予約いっぱいだ
那覇市にある かいクリニックってところはどうだろう?行ったことないけど、医者の間では結構名の知られてるところらしいー

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/07/26(土) 08:21:26.03
>>778
ありがとうございます、調べて電話してみますね。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/08/26(火) 13:36:31.68
ゆめくりにっくは個人的にすっごく嫌な印象でした。
育児ノイローゼで切羽つまって泣きながら辛いって訴えてるのに
「そのうち楽になるよ〜」って薬テキトーに出して終わり。
3分診療って感じ。
新生児親に預けて、わざわざ首里から小禄まで行ったのに・・・

いまの病院に通ってからは、
薬以外の治療も受けて、子供も毎日元気に育ってる。

あと田崎は、大阪弁の先生がいなくなってから通わなくなりました。
スタッフさんとかはイイ感じでしたが、先生が頼りなさすぎでした。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/09/15(月) 08:30:12.71
ACに特化した病院沖縄にはないですよね?
あちこち廻るのも疲れた。

上に出てる、かいクリニックって泉崎のですか?
ダイエー前にあった時は、長らく通ってたけど良かったですよ。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/09/19(金) 22:18:09.34
沖縄市のなおまさクリニックの
院長に約18年間お世話になって

つい最近病院を変えた

病気って確かに自分で治すものだと思い
18年間も通ったけど

決して愚痴ではなく
患者の話を聞いてもらえる医者を
オススメします

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/10/07(火) 17:23:24.02
那覇市にある長田クリニックってどんな感じ?
パッと調べたら、
医師は子供の患者に詳しいようだけど
大人の患者も詳しいの?どんな対応する?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/10/09(木) 13:45:35.36
今度 発達障害があるかどうかで経塚のとこの病院に行くんだけど、電話での対応がすごくイライラしました。
経塚のとこの病院に通って居る方
先生とかどんな感じですか? 病気が悪化しそうな病院には行きたくない・・・・・

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/10/12(日) 22:57:53.78
いま定時だけど時給制だし給与安い…

だけど、病気に理解をしてくれるいい会社だからまだきがるなんだけど……

行くしかないのか…
行くの辛い…

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/10/22(水) 02:25:23.12
一生懸命に用意した話をしても、うざがられてる雰囲気で悲しくなります。
行くのに一時間かけて行って、後悔して帰宅、体調悪化。
もうあきらめた。
所詮先生も人間。嫌いな患者とかいるんだろうね。
どこかで睡眠薬だけもらえたらいいや。
近くの内科に話してみて転院しよ。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/10/23(木) 03:33:11.08
>>786
どこの病院?
南風原のクリニックさくらってところおすすめ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/10/27(月) 08:42:30.08
>>787
ありがとう。南風原ですか!一時間かからずに行けそうだよ。
あきらめる前に転院考えてみます。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/11/03(月) 11:19:50.00
>>709
けっきょく「膿家脳」って奴なんじゃないかと、暗い・明るい、関係なし、代々農業だし

農家の暗部まとめ
http://noukanoanbu.doorblog.jp/

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/11/06(木) 11:51:42.13
傷病手当貰えない…(泣)

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/11/13(木) 15:01:46.02
通院2、3回で診断書って貰えますか?

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/11/14(金) 19:54:11.61
>>791
貰える
でも書かれる症状は軽いものだと思う

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/11/14(金) 20:01:14.73
生活保護貰ってるごめんなさい

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/11/15(土) 10:18:46.51
>>793
いいなぁ俺は障害者年金2級くらいは欲しい!

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/11/16(日) 20:46:44.68
>>794
全然よくないですよ
もう本当に孤独です早く働きたい

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/11/16(日) 21:05:54.01
>>795
俺はうつ病でイヤイヤ働いてるは…

ここまで見た
  • 797
  • 793
  • 2014/11/17(月) 05:10:20.91
>>796
自分はうつ病で働いてその結果悪化して今の状況なので
休職出来たり転職できるんなら速めにやった方が良いと思います
あの時頑張ったのは全て無意味ってよりマイナスでした
もしタイムマシンがあるなら引き留められても辞めておけって自分にアドバイスすると思います

ここまで見た
  • 798
  • 796
  • 2014/11/18(火) 08:03:53.86
>>797
まじかぁ〜…
かなり辛そうだなぁ
今日仕事休んじゃった^^;

ここまで見た
  • 799
  • 793
  • 2014/11/18(火) 12:56:54.43
>>798
うん、休んだ方が良いですよ。
自分はずーっとパワハラと残業に耐えたのに
結局ダメでしたから。

ここまで見た
  • 800
  • 796
  • 2014/11/18(火) 14:22:05.50
>>799
夜寝れてる?薬は何飲んでるん?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/11/18(火) 15:49:33.62
>>800
全然眠れてないですよ
飲んでる薬はフルニトラゼパム
ジェイゾロフトとスピルリド
ロフラゼプ酸エチルってやつですね。
騙しだまし会社言ってたのが良くなかった。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/11/18(火) 16:43:21.68
那覇の心療内科 はらクリニックはやめとけ。
自己愛ドクターに振り回されたくなかったら。

ここまで見た
  • 803
  • 796
  • 2014/11/18(火) 17:18:42.61
>>801
俺エビリファイとエチゾラムってヤツだけど効いてるか判らんw
まぁ無理すんなやw

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/11/21(金) 01:02:23.96
病院じゃないんだけど、
浦添の復職施設はどう?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/11/21(金) 08:12:03.40
>>804
何それ知りたい

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:19:46.48
>>805
うつ病専用だった
すまん

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/12/03(水) 08:24:06.39
真栄原心療内科、どんな感じ?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/12/04(木) 17:15:11.02
辛い季節になってきた

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/12/06(土) 09:53:22.19
辛いけど仕事行ってきます

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/12/06(土) 13:46:58.82
>>809
無理せずにね。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/12/16(火) 18:18:51.11
発達障害などの診断も出来る精神科、心療内科でおすすめのところってありますか?
以前思い立って行ったところでは、「はい」か「いいえ」の一問一答方式で
二分ほどで「うつですね」と診断されて薬を渡されて終了してしまいました
ちゃんと診断してくださる病院、クリニックなどご存知の方いらっしゃいましたら
教えて下さい……

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/12/17(水) 01:59:57.40
>>811
こころクリニックって所に通ってるけど発達障害の人いるよ(話した事もある)でも自分は発達障害ではないからあなたが思うような「ちゃんと聞いてくれるか」ってのはよく分かんないけど(微妙な情報でごめんね;

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/12/17(水) 12:29:03.55
>>811さん、ありがとうございます
以前のところは、私が自分の症状(幻嗅,強迫観念,反復行動,他人の感情が分からない等)を話す前に
うつと診断されたので……そういう意味で「ちゃんと〜」と書いてしまいました
ごめんなさい
こころクリニックよさそうですね。HPでは障害関係の事は書かれてませんが
実際に発達障害の方がいらっしゃったということなので行ってみようかなと思います
微妙じゃないです。本当にありがとうございます

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/12/17(水) 12:33:33.31
ごめんなさい
>>812さんでした

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/12/19(金) 15:22:41.62
>>813
いえいえ〜、役に立てたようで良かったです。
あ、どの病院にも言えるけど「合う、合わない」は必ずあるからそこら辺は注意ね。

因みに、こころクリニックは月一で男子、女子のグループの集まり(基本はお喋りしたり紅茶飲んだり)があるから興味があるなら見学してみてもいいかもね。
自分はこの集まりで発達障害の子と出会って今では結構話しも出来るようになった。

あぁ〜人数は基本5〜6人で、こころのスタッフ2名の構成のシチュエーションが多いかな
、喋らなくてもスタッフの人がフォロー入れたりうまく繋げてくれたりしてくれるからいい感じだよ(やっぱ最初は緊張すると思うし合う、合わないはあると思うけど個人的には人との触れ合いの場としておすすめかな。

あなたに合う病院だといいですね。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/12/19(金) 15:25:20.97
あっと、ちょっと補正!
グループの集まりは男子は男子だけのグループで女子は女子だけのグループね、男女混合じゃあないので安心してね。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/01/05(月) 23:19:29.85
>>804
マクドナルド伊祖店から住宅街方面に曲がったところかな?
外から見たらカフェっぽかった
ハードル高いな

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード