facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • うひひ
  • 2001/01/25(木) 19:16
Linux君もいなくなったことだし
みなさん幅広く共通の話題ということで
CDEはどーなんでしょ。
でもLinuxにも売ってるのかな

CDEなんでもコーナーです。

ここまで見た
  • 2
  • うひひ
  • 2001/01/25(木) 19:24
出席から取るかね
まずHP1票

オマケ
http://www.ibm.co.jp/software/ad/aixad/cdeqa.html


ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2001/01/25(木) 19:25
dtlogin に出てくる solaris とか HP-UX の画像(?)は
変更できないでしょうか?

ここまで見た
  • 4
  • うひひ
  • 2001/01/25(木) 20:37
CDE仕事で使ったことないんだよな(うひひ
最近手に入れた個人用でボチボチ
>>3
/usr/dt/share/backdropsが臭いよね
これが/usr/dtで設定されているか/etc/dtあたりか
後は識者待ちかな


ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2001/01/25(木) 23:46
>>3
/etc/dt/config/ja/Xresources を書き換えろ.
Dtlogin*logo*bitmapFile な. ちなみに Solaris だ.
Solaris 起こすの面倒なんで試してないが, たぶんおーけー.


ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2001/01/27(土) 13:25
Sun の dtlogin が PAM にリンクしてないんで Samba の Windows Domain
に対して Graphical Login できないんすけど、なんか方法ないですか?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2001/07/13(金) 04:42
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 1  )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) 1  .)   立てるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2001/07/13(金) 10:59
Kommon Desctop Enbironment

ここまで見た
test

ここまで見た
k

ここまで見た
a
a

ここまで見た
bbb

ここまで見た
p
p
p

ここまで見た
k
kk
kkk

ここまで見た
  • 15
  • #
  • 2001/10/03 16:45
# #
#####
# #
#####
# #

ここまで見た
sage

ここまで見た
  • 17
  • 名無しさん@Meadow
  • 2002/02/03 03:01


ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2002/02/03 03:40
CDE 人気無いね。
俺、まぁまぁ好きなんだけど。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2002/02/03 03:42
>>6
pam.confには設定はいってたよーな気もすれ・・・

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2002/02/03 03:54
>>18 「CDE」というより「1のユーモアのセンス」というべきかと

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2002/02/03 05:12
>>18
なんでだろうね。
みんなハデハデなIFが好きなんだろうか?
オレは、キーカスタマイズがガシガシできるから大好きです。
Winっぽく C-A-eで Emacs立ち上げたり
A-n A-pでウィンドウを上にしたり下にしたり...。
でも、解像度が低いと使いづらいかも。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2002/02/03 13:51
俺もキーバインドを楽に設定できるからという理由で好きなんだ。
フロントパネルは流石に邪魔なので .Xdefaults に
Dtwm*useFrontPanel: False
としている。
これなら CDE らしさはないけどスッキリしていい。
# 1 年以上経ってるのにレスがたったの 20 ちょっとってのが泣かせる。

ここまで見た
  • 23
  • 21
  • 2002/02/03 14:31
>>22
オイラはフロントパネルは普段は最小化させていて、
必要な時(あんまりないけど)だけA-mでtoggleさせている。
最小化させていればワークスペース名がわかるしな。
あとは、デスクトップに xclockと xpbiffを置けば十分。

# このスレは 1年以上経っているのか...。


ここまで見た
>>23
> 必要な時(あんまりないけど)だけA-mでtoggleさせている。
なるほど。たしかにたまーにあったらいいなって思う時があるね。
と、いうことで早速真似しました。
$HOME/.dt/sdthotkey.dtwmrc に Shift Ctrl<KEY>M icon|window|root f.toggle_frontpanel
を追加。
快適デス。Thanks.

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2002/02/08 23:48
CDE使っている時は、
マウスは 端末エミュレータ <-> Emacsの
コピペくらいにしか使わないんですけど、
それって、キーボードからできませんか?


ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2002/02/09 00:26
>>1 叩いてる香具師 uze

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2002/02/09 00:40
>>25 Emacs→[KX]Termなら CDE使ってないけどできた。

*VT100.Translations: #override \
Shift<Key>space: begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION)\n\
Shift Ctrl<Key>k: scroll-back(1, halfpage)\n\
Shift Ctrl<Key>j: scroll-forw(1, halfpage)\n\
Shift Ctrl<Key>p: insert-selection(PRIMARY)\n\
Shift Ctrl<Key>/: hard-reset()

terminal → Emacsは screenとなにかとか使わないと無理だロ


ここまで見た
  • 28
  • 25
  • 2002/02/09 01:01
>>27
さんきゅ。
それって、~/.Xdefaultsに書くのではないのですか?


ここまで見た
なつかしいスレだ
しかし人気ねーなぁ(うひひ
つか僕も全く使ってないし。自宅で使おうとスレ立てたものの
帰ってからUNIXはカラダに悪いからテラ止まりで使ってもmwm

ちなみにイヌコロ用のCDEは6400円で売ってました
Accelerate
DeXtop V2.1 The CDE for Linux (Linux 版)



ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2002/02/09 16:10
dttermで東雲フォントは使えませんか?

ここまで見た
  • 31
  • 2002/05/06 06:09
使えません

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2002/05/08 01:40
age

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード