初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その120 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/06(火) 10:25:35.97
-
FreeBSD 関連の質問はここでどうぞ. 望んでいる回答が来なくても怒らないでね.
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです.
分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい.
トラブルの場合, 再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須.
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その119
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1407128429/
-
- 765
- 2015/04/25(土) 11:43:36.44
-
仮に、6万ノードのクラスターとかならそんな構成もするのだろうか
全ノードを同じ設定で稼働させたいだろうし
-
- 766
- 2015/04/26(日) 22:36:54.14
-
YBB!みたいな感じか。
-
- 767
- 2015/04/27(月) 13:50:40.34
-
システムコールのファイルみてるんだけど
なんかたくさんあるlkmnosysってなに?
これ名前が完全にダブってるんだけど
どの番号つかっても機能は同じなの?
-
- 768
- 2015/05/03(日) 12:47:27.57
-
OSの勉強をしたいんですが、タネンバウム氏の日本語訳以外に何かいい書籍はありますでしょうか
-
- 769
- 2015/05/03(日) 16:49:11.15
-
設計と実装?
-
- 770
- 2015/05/03(日) 20:27:52.27
-
30日で作るOSとかなんとかいう本
-
- 771
- 2015/05/03(日) 20:33:00.77
-
OS自作入門
-
- 772
- 2015/05/03(日) 20:43:48.52
-
>>771
そうそうそれだわ
-
- 773
- 2015/05/03(日) 20:54:26.09
-
あれ分かりやすいし面白いよね
軽ーいCの知識くらいしかない俺でも読めた
改造したgcc使ってたけど、どういう部分を変えたかも解説してくれてればもっと嬉しかった
-
- 774
- 2015/05/04(月) 17:42:57.41
-
スレ違い先に謝っとく
一旦きっちり理解して実務でRTOSの設計〜デバッグまでやっちゃえば
綺麗に構造化できる人ならディスパッチャとコンテキストの扱いとキューの構造が全てで
難しいってよりも機能の部分を増やすのが面倒臭いだけってわかっちゃう(筈)
書籍の類での落とし穴はイベント(フラグ)の類ね
優先低いタスク2イベント待ち→優先高いタスク1イベント取得→
タスク1イベント開放→タスク1イベント取得
これをそのまま実行した時にタスク2がラン状態になったら組み込み屋失格
昔、これが上手くいかないのが商用でも結構あった、ある種のトラウマ、上から目線でスマン
-
- 775
- 2015/05/04(月) 17:50:08.12
-
イベントじゃなかった、ミューテックスやセマフォが正解
大分耄碌してる
-
- 776
- 2015/05/08(金) 15:29:37.79
-
大変です。私達のインターネットが崩壊してしまうそうです。
【IT】科学者「インターネットは8年後に破綻する」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431008528/
スレを読んでいるとUNIX板の人達が危機を救って下さると書いてありました。
どうかよろしくお願いします。
-
- 777
- 2015/05/10(日) 00:37:33.02
-
質問が切れたので、疑問に思っていた事を質問させてください。
Xorg+WindowManagerの環境で、xsetの設定によるスクリーンセーバを
使っています。
「xset s on」「xset s noblank」で、Xロゴを表示させる設定で
使っていますが、2014年の秋頃(10.0Rの時)から、Xロゴが表示
されなくなりました。
X系のバージョンが上がるたびに試していますが、xset-1.2.3_1の
現在も表示されません。
つまり、noblank指定の、ある、なし、にかかわらず、グレイ1色の
Xロゴ表示なし、で動作しています。
スクリーンセーバ自体は、画面がまたたくので正常動作しています。
なぜ、noblankでXロゴが表示されなくなったのでしょうか。
ロゴの入れ忘れ?著作権とか?
-
- 778
- 2015/05/10(日) 07:21:17.71
-
スクリーンセーバの件は
% sysctl -a | grep xset
で何か表示が出れば適切に設定してみたらどうでしょう?
-
- 779
- 2015/05/10(日) 07:56:35.00
-
「xset s on」「xset s noblank」で、Xロゴを表示させる際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。
8ビットCPUを搭載したコンピュータには、
8ビット用のxsetをインストールすること。
16ビットCPUを搭載したコンピュータには、
16ビット用のxsetをインストールすること。
これを間違えればXロゴの表示ができません。
-
- 780
- 2015/05/10(日) 10:13:25.90
-
dpms使う人が大半なのでカットされました
-
- 781
- 2015/05/10(日) 18:08:56.60
-
8ビットCPUか・・・IPv6アドレス1つ比較するだけで何クロック食うんだろ・・・
-
- 782
- 2015/05/10(日) 18:20:06.60
-
HLレジスタをうまく使えばクロック数減らせるよw
-
- 783
- 2015/05/10(日) 20:34:16.55
-
そっか、なら安心だ(錯乱
-
- 785
- 2015/05/11(月) 11:54:31.64
-
>>777
最近のXserverではそれが無くなったから。
「delete logo hack screen saver」
でググってみるといい。
-
- 786
- 2015/05/11(月) 15:42:25.85
-
パルティせとのコンビニ、コンセント使えるテーブルができたね。
-
- 787
- 2015/05/11(月) 15:43:39.75
-
すんません。誤爆しました。
-
- 788
- 2015/05/12(火) 03:06:23.16
-
>>777です。
>>785
ありがとうございます。はじめて知りました。
/lists.x.org/archives/xorg-devel/2010-October/の下の
メッセージが見つかりましたが、これ、2010年の話でしょ。
2014年の秋頃までは出てたんですが。
実際に適用されて、消えたのが今、って事なのかな。
http://lists.x.org/archives/xorg-devel/2010-October/014382.html
の文頭を読むと、「みんな、今どき動作なスクリーンセーバを
使ってるから、Xロゴをコードから削除するにあたって -logo は
deprecated オプションだと考えなさい」って事?
deprecatedの意味がよく分からない。抗議とか非難とか。
状況は飲み込めましたが、議論のポイントが分からなかったです。
つまり、それっぽいスクリーンセーバが欲しければ、
外部の物を使え、って状況になったんですかね。
http://xjman.dsl.gr.jp/man/man1/xset.1x.html
今、よく読んでみたら、blankはビデオ表示を空白に、
noblankは背景パターンを表示、だったみたい。
blankがグレイ1色、noblankはXロゴ表示、とおぼえてた…。
大昔から、間違っておぼえてたお…。
-
- 789
- 2015/05/12(火) 06:20:56.57
-
それをさらっと書いてくれた>>780に対して
「笑うところ」と書いたのはいかがなものか
-
- 790
- 2015/05/12(火) 07:18:09.72
-
マニュアル用語のdeprecatedは、推奨されない、廃止予定、ぐらいの意味でだいたい合ってる
-
- 791
- 2015/05/12(火) 07:31:48.21
-
>>788
この場合、deprecatedは「非推奨」の意味。
互換性のために残してるけど、将来なくなるから使わないでねってこと。
-
- 792
- 2015/05/12(火) 10:50:41.18
-
>>788
portsの中身までは追ってないけど
ports/UPDATING
20141001:
AFFECTS: xorg users
AUTHOR: bapt@FreeBSD.org
The WITH_NEW_XORG setting has been activated by default on FreeBSD 10.0
and above, which allows us to have packages for xorg 1.12 and kde4.
でWITH_NEW_XORGをデフォルトにしてるので、そのタイミングでは。
-
- 793
- 2015/05/12(火) 12:15:59.36
-
質問です。
「/etc/group を見てあるグループに名前があったら、
その人からの実行はrootからの実行とみなす。」
と言う動作は FreeBSD で可能ですか?
wifimgr グループを用意して、そこに名前のあるユーザーは
パスワードなしで起動する様に wifimgr を改造したいのです。
もし、既に改造した人がいたらやり方を教えて下さい。
-
- 794
- 2015/05/12(火) 12:43:16.47
-
chown root:wifigr hoge
chmod 1550 hoge
-
- 795
- 2015/05/12(火) 13:12:11.75
-
うーん。改造しなくても出来るって事ですか?
hoge は許可したいユーザー名?
-
- 796
- 2015/05/12(火) 13:49:22.40
-
hoge は実行ファイルですね。試してみます。
-
- 797
- 2015/05/12(火) 20:38:28.10
-
sudoを使った方が後々メンテしやすいよ
-
- 798
- 2015/05/13(水) 01:33:42.83
-
noblankでXロゴが出ない質問の>>777 >>784 >>788です。
>>789
状況を知らずに、>>780だと、BSD系スレ特有の自虐ギャクなのかな、
笑わないといけないのかな、と思ったもので。
>>780さん、すいませんでした。
>>790-791
わー、みんなやさしい。deprecated おぼえました。あざっす。
>>792
わー、やさしい。xorgのスクリーンセーバは、どれがつかさどって
いるか分からなかったので、探しようがなかったので、
ありがたいです。
NEWxorg切替え以降となると、時期的にもピッタリです。
うーん。Xロゴ表示くらいは、ハードウェアに負荷をかけない
んだから(コードのメンテナンス的には負担か)残してくれて
良かった気もします。
こだわったわりには、そろそろスクリーンセーバなし環境に
慣れて来た…。人間、慣れなのかお…。
疑問が解消しました。みなさんありがとうございました。
-
- 799
- 2015/05/13(水) 07:40:50.96
-
Xロゴ復活patchを自分で作れば?
-
- 800
- 2015/05/13(水) 11:20:54.78
-
>>794
何をしているのか説明して欲しい
-
- 801
- 2015/05/13(水) 13:05:06.10
-
chmod 4550 の間違いだろな。でもseteuidのrootだと不可とみなされるソフトもある。
-
- 802
- 2015/05/13(水) 16:11:05.30
-
そうするとotherからは実行できなくなるけどいいのかな
-
- 805
- 2015/05/14(木) 12:14:42.33
-
>>804
仮にその解釈だとしても、chmod 1550 ではそのどちらも実現できないww
-
- 806
- 793
- 2015/05/15(金) 19:07:26.50
-
>>801
>chmod 4550 の間違いだろな。でもseteuidのrootだと不可とみなされるソフトもある。
自分が wheel に登録されているので、chown はせずに、chmod 4755 だけしてみましたが、
ズバリおっしゃる通りでした。setuid or setgid では下の様に出て起動できませんでした。
やはり、ノーパスワードで起動する様にするには改造が必要なようです。
既に wifimgr を改造した方、アドバイスかパッチを貰えると助かります。
-----------------------------------------------------------------------
(process:1142): Gtk-WARNING **: This process is currently running setuid or setgid.
This is not a supported use of GTK+. You must create a helper
program instead. For further details, see:
http://www.gtk.org/setuid.html
Refusing to initialize GTK+.
------------------------------------------------------------------
-
- 807
- 2015/05/15(金) 19:55:53.35
-
>>801
>chmod 4550 の間違いだろな。でもseteuidのrootだと不可とみなされるソフトもある。
自分が wheel に登録されているので、chown はせずに、chmod 4755 だけしてみましたが、
ズバリおっしゃる通りでした。setuid or setgid では下の様に出て起動できませんでした。
やはり、ノーパスワードで起動する様にするには改造が必要なようです。
既に wifimgr を改造した方、アドバイスかパッチを貰えると助かります。
-----------------------------------------------------------------------
(process:1142): Gtk-WARNING **: This process is currently running setuid or setgid.
This is not a supported use of GTK+. You must create a helper
program instead. For further details, see:
http://www.gtk.org/setuid.html
Refusing to initialize GTK+.
------------------------------------------------------------------
-
- 808
- 2015/05/16(土) 10:38:28.75
-
今まで、何台もノートPCで FreeBSD 使ってきたけど、初めての経験。
ぐぐったら、解決策があったのでそうしたけど、もしかしてこのノートはずれなのかな?
それとも暑くなってきたら良くあること?
ちなみに、perl を 5.20 にして関係ある奴を再構築したらでた。
May 16 05:29:01 tp devd: Executing 'logger -p kern.emerg 'WARNING: system temper
ature too high, shutting down soon!''
May 16 05:29:01 tp root: WARNING: system temperature too high, shutting down soo
n!
May 16 05:29:10 tp kernel: acpi_tz1: WARNING - current temperature (100.1C) exce
eds safe limits
-
- 809
- 2015/05/16(土) 10:50:59.53
-
冷やせ
-
- 810
- 2015/05/16(土) 11:19:50.20
-
ファンが壊れてるとか埃がつまってるとか
可能性で言えば、OSからファン制御がうまくできなくて温度上昇というのもあるが
-
- 811
- 2015/05/16(土) 19:57:07.50
-
>>807
wifimgrってwpa_supplicant.confを書き換えるようだしroot権限必要なのか
wifimgrを実行するだけのsuidプログラムを作成するのが簡単か(セキュリティ的には...)
network-manager的なものがあればよいのだが
-
- 812
- 2015/05/16(土) 20:00:18.04
-
>>808
ノートひっくりかえして卵を割って目玉焼きを作れ
-
- 814
- 2015/05/17(日) 07:13:57.74
-
だから、sudoって回答出てるじゃん。
-
- 815
- 2015/05/17(日) 14:27:51.74
-
メニューのコマンドを sudo wifimgr に書き換える、ターミナルからならエイリアスするって事ですか?試してみます。
このページを共有する
おすすめワード