facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 10:25:35.97
FreeBSD 関連の質問はここでどうぞ. 望んでいる回答が来なくても怒らないでね.
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです.
分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい.
トラブルの場合, 再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須.
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ

The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/

過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/

前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その119
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1407128429/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/01/06(火) 13:37:53.17
前スレの結論
 ・FreeBSDはネットワークに弱い
 ・FreeBSDユーザーもネットワークに弱い
 ・ネットワークやりたきゃLinux使え

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/06(火) 16:13:40.79
>>1
わこつー

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/01/07(水) 22:21:51.34
ネットワーク用途⇒Linux
クライアント用途⇒Linux
サーバー用途⇒Solaris

あれ? FreeBSDってなにに使うの?

ここまで見た
  • 5
  • .
  • 2015/01/07(水) 23:06:24.47
ネットワーク用途⇒FreeBSD
クライアント用途⇒FreeBSD
サーバー用途⇒FreeBSD

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/07(水) 23:35:53.04
ブロードキャストすら扱えないのに?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/07(水) 23:50:04.91
ネットワークにつながなければ解決

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/08(木) 09:48:48.06
ブロードキャスト宛の転送が必要なケースなんてそんなにないっしょ

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/08(木) 19:05:15.50
やっぱり阿呆ばかりなんだな

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:31:56.21
FreeBSD使うケースなんてそんなにないっしょ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/01/08(木) 21:24:35.90
directed broadcastを扱えないFreeBSD
それを「俺は使わない」と言って正当化しようとするユーザー

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/08(木) 22:32:27.20
そして、directed broadcastをじゃんじゃん垂れ流す
windows

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/08(木) 22:48:47.08
いや、Windowsなら普通に制御できるから。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/09(金) 02:03:58.80
Windowsにも劣るFreeBSDであったw

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/09(金) 02:16:40.49
>>11
君は使うの?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/09(金) 03:47:44.42
http://www.ietf.org/rfc/rfc2644.txt

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/09(金) 04:20:32.17
>>16
うん。「Default」はそうだね。
禁止しろって話じゃないよ?

なんのためにブロードキャストがあるかすら理解できない?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/09(金) 04:43:04.23
>>16
FreeBSDなんか使ってる奴は
RFCの読み方も知らないって事だよね

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/09(金) 04:58:11.91
>>16
必死に調べた結果がこれだよw

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/09(金) 06:29:14.45
dhcpリレーみたいなものを作ればいいだろww

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/09(金) 08:23:40.02
作ればいいね。
でも、FreeBSDでは実装できないね。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/09(金) 09:23:22.97
ISCのdhcp relayとか他のdhcp relay実装が普通にpkgにあるんですがそれは。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/09(金) 09:26:50.18
>>22
FreeBSDユーザーは日本語も理解できないということが発覚

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/09(金) 11:06:16.99
>>22
お前はいったい何を言ってるんだ?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/09(金) 21:07:18.67
https://wiki.freebsd.org/NetworkRFCCompliance

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/09(金) 21:08:12.11
https://wiki.freebsd.org/NetworkRFCCompliance

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/10(土) 17:10:05.69
RFCにすら完全対応出来てませんって資料だね

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/11(日) 01:15:11.16
PHP 5.5が使いたいのですが、pkgで関連ライブラリをインストールしようとすると
PHP 5.5を削除して5.4を入れようとします

こういうケースはpkg set -o で回避するのかと思ったらダメでした
portmasterで入れるという仕様ですか?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/11(日) 01:33:36.13
grep CONFLICTS /usr/ports/lang/php55/Makefile

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/11(日) 07:03:29.89
今まで portmaster を使ってパッケージ管理をしていましたが、新しいマシンでは pkg コマンドだけでの運用を考えています。
何か注意する点がありましたらご教示下さい。
依存関係に注意すればなんとかなると思っているのですが。。。。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/01/11(日) 07:07:17.15
>>30

ちなみにディスクが10GBしかないのが理由です。
ですので /usr/ports 約1.5GBは削除します。/usr/src 約1GBも削除です。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/01/11(日) 10:42:34.25
>>30
>今まで portmaster を使ってパッケージ管理をしていましたが、新しいマシンでは pkg コマンドだけでの運用を考えています。
>何か注意する点がありましたらご教示下さい。
>依存関係に注意すればなんとかなると思っているのですが。。。。

/var にスライスを切るなら大き目にしておく。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/01/11(日) 12:58:23.37
小容量disk一台ならスライス切らない方がいいんじゃ?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/01/11(日) 13:06:40.37
そこでZFSの出番ですよ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/01/11(日) 13:50:38.54
ストレージが10GBしかないような環境なら搭載メモリ容量もお察しって事かもな。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/01/11(日) 14:08:42.60
>>35
素人らしい考えだなw

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/01/11(日) 15:29:58.11
スマフォ、アプライアンス
製品単価のために記憶容量を削るのはよくある
メモリギガ森してもソフトウェアが使わないことも多い

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/01/11(日) 15:38:43.15
/
/home
/tmp
/usr
/var

くらいに切るだろ常識的に考えて。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/11(日) 15:44:12.13
/tmpはドライブ上に切らないw

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/01/11(日) 16:03:10.75
あれ?最近のインストーラーはデフォルトでスライス切らないようになってなかったっけ?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/11(日) 18:27:41.52
ユーザファイルのバックアップしやすい様に、Homeは分ける。
フラグメンテーションしてもおkな様に、tmpとvarは分ける。

あれ?

なんでtmpってvarの下にしないの?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:33:54.23
さらに、カーネルと設定の置き場として / は分けたいよな。
で、アプリの置き場として当然 /usr は分ける。
だから、結局、>>38 になる。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:42:02.72
もちろん、swap は /var の次に作って、万が一、溢れた場合も被害を最小限にするよね。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:58:55.29
>>36
自称玄人さん、カッケーw

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:34:45.21
>>31
用途を示した方がいいんじゃ?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:38:17.74
>>44
そんな当たり前の事すらわからない奴が恥ずかしいだけだろ・・・

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:38:50.53
>>43
ごめん。なに言ってるのかわからない。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:52:39.05
>>47
え?RAM 1.6 + 10 MB の PC-9801 で使ってた俺にとっては定石なんだけど。皆はやってなかったの?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:56:48.03
たった10GBぽっちで空きを気にする様なストレージ環境で、空きが
10〜20%を切ってくるとパフォーマンスが極端に悪化してくるzfsを
薦めるってどんな玄人さんなんだろう。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:04:15.41
>>49
それはどのファイルシステムでも同じなんだけど理解できてない?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:54:55.86
どのファイルシステムでも同じではないけどね。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード