NetBSD その29 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/03/14(金) 00:24:35.84
-
``Of course it runs NetBSD.''
_ノ⌒ゝ
\ ´-ヽ
\ノ⌒ヽ
NetBSD
\
ttp://www.netbsd.org/
前スレ
NetBSD その28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1321305433/
-
- 312
- 2015/10/01(木) 18:00:13.74
-
えっ、twitterなの…
-
- 313
- 2015/10/01(木) 18:36:41.22
-
twitterだよ
-
- 314
- 2015/10/01(木) 22:30:21.90
-
JNUGの活動記録はFacebookにあるな。
でもそれ以外は、ほぼtwitterの気が。
-
- 315
- 2015/10/02(金) 17:41:58.90
-
「〜でmikutterが動いた」しか見つけられない
-
- 316
- 2015/10/03(土) 05:02:27.03
-
https://twitter.com/n_soda/lists/netbsd-japanese
ここ見ときゃいいんじゃね?
-
- 317
- 2015/10/03(土) 06:29:37.08
-
-Wl,-rpath,
こんなオプション使えないよって言われてpkgsrcの一部がビルドできないです
7.0RC2では通ってたんですけど
i386です
ソースのconfigureをちょこちょこ変えてもダメでした
どこを触れば根本的に治りますか?
-
- 318
- 2015/10/04(日) 15:02:44.86
-
自己解決
digestを作り直したら通りました
なんでこんな壊れ方するんだ…
-
- 319
- 2015/10/04(日) 17:35:58.28
-
memtest86とか、かけたほうがいいかも。
-
- 320
- 2015/10/05(月) 08:17:39.34
-
昨日から NetBSD Mailing List のアーカイブをしている 、
http://www.re.soum.co.jp/~fukaumi/
につながらないのですが、もうサービスしていないのでしょうか?
(気付いたのが昨日なので、もしかしたらもっと前からつながらなかったのかもしれませんが…)
ちなみに自分はメーリングリストには入っておりませんので、
この件に関するメールがMLに流れていたのかどうかもわかりません。
-
- 321
- 2015/10/09(金) 04:14:15.03
-
7.0キタ━(゚∀゚)━!
-
- 322
- sage
- 2015/10/19(月) 20:06:56.32
-
ついに 710 リリースか
-
- 323
- 2015/10/19(月) 20:53:24.72
-
なんと綺麗なNetBSD
-
- 324
- 2015/10/20(火) 21:20:13.02
-
オレは、世界で一番このリリースを待ってた!!!!!!!!
-
- 325
- 2015/10/28(水) 22:42:29.21
-
NetBSD 6.1.4 amd64 です。
基本的なことで申し訳ないのですが、ext2 をマウントする時にファイルや
ディレクトリのパーミッションを変更するにはどうすれば良いですか?
外付けハードディスクを他のOSと共有したいのです。
FAT32であれば fstab に
# grep mdsos /etc/fstab
/dev/wd0f /shared msdos rw,-l,-M=777,-m=666
で出来るのですが、ext2 でどうするのか分からず・・・。
2TB以上のファイルも扱いたいので、FAT32ではまずいのです。
-
- 326
- 2015/10/28(水) 23:25:30.65
-
BSDなひととき | 日本NetBSDユーザーグループ |
KOF 2015:関西オープンフォーラム2015
https://k-of.jp/2015/session/731
-
- 327
- 2015/10/29(木) 13:46:50.52
-
>>325
FATはunixのファイルパーミションと互換性がないので
mount_msdosが例外的にマウント時の変換をサポートしているだけあって、
そもそもunixなファイルシステム(ffs,ext2fs,etc)をマウントする時には
そういった変換はできない。
ext2な以上、他のOSと共有といっても不都合あるのはuid/gidだけだろうから、
mount_ext2fsでmountした上で、mount_umap(8)あたりを使うのがいいと思われる。
-
- 328
- 2015/10/30(金) 01:25:26.86
-
>>327 解決しました,ありがとうございます。
-
- 329
- 2016/01/04(月) 18:32:17.63
-
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ
-
- 330
- 2016/01/04(月) 19:49:33.13
-
イルヨー
-
- 331
- 2016/01/04(月) 22:12:49.20
-
いるよ〜
-
- 332
- 2016/01/05(火) 00:12:19.24
-
いるでござる
-
- 333
- 2016/01/05(火) 17:50:33.60
-
ipfilterがfrag packetで落ちるのって直ってなかったのかと思って
試したらやっぱり直ってなかった
radix_ipfの修正はnatのport randomizeがいつのまにか効かなくなる件なのかな
-
- 334
- 2016/01/05(火) 20:08:41.71
-
いるよー
-
- 335
- 2016/01/05(火) 22:04:43.11
-
偏在するが無力
まるで神のような
-
- 336
- 2016/01/18(月) 03:21:16.41
-
route add hoge -link xennet0:12:34:56:78:9a が 12:34:56:78:00 に向くので何故かと思ったら
sbin/route/route.c が aflen = sizeof(struct sockaddr_dl) で決め打ちだったでござる
sdl_nlen > 6 だと mac address が入りきらない
-
- 337
- 2016/01/25(月) 06:43:57.27
-
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ
-
- 338
- 2016/01/25(月) 08:02:11.12
-
おるで
-
- 339
- 2016/01/25(月) 08:38:35.93
-
おるおる
-
- 340
- 2016/01/25(月) 14:35:19.50
-
イルヨ
-
- 341
- 2016/01/25(月) 23:25:47.92
-
>>337
おるよ
-
- 342
- 2016/02/10(水) 04:56:13.50
-
| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
-
- 343
- 2016/02/10(水) 12:36:48.17
-
見ているぞ
-
- 344
- 2016/02/10(水) 22:03:44.94
-
監視の目に隙はない
-
- 345
- 2016/02/12(金) 09:32:04.72
-
それって目を閉じてるってこと?
-
- 346
- 2016/02/12(金) 14:24:33.34
-
>>345
なぜそれを知っている?( ˘ω˘)スヤァ
-
- 347
- 2016/02/12(金) 21:16:23.38
-
バアサンや、netbsd-7 用の bind のパッチはまだかのう
-
- 348
- 2016/02/13(土) 18:05:49.93
-
ばあさんがパッチ作ってるの?すげー
-
- 349
- 2016/02/15(月) 16:56:59.67
-
>>347
おじいさん、こないだbindにブチ切れて「やっぱワシにはこれじゃ」って言いながらdjbdns入れたの忘れちゃったの?
-
- 350
- 2016/03/01(火) 20:17:31.20
-
viでバックスペースで文字を消してもカーソルだけ1文字戻って文字が消えません。
でも、そっから移動すると消えてくれて、内部的には消えてるっぽい挙動になってます。
あと、なんかの条件わ満たしているとバックスペースでカーソルが戻ることもなくなります。
なんかよくわかんない状態なんですが直す方法ありますか??
-
- 351
- 2016/03/01(火) 20:18:23.79
-
あと、teratermから繋いでます。
バージョンとかは調べるの忘れました。
-
- 352
- 2016/03/01(火) 20:21:07.29
-
環境変数TERMの設定が適合してないんじゃないかな。
とりあえずTERM=vt100にしてみたら?
-
- 353
- 2016/03/01(火) 23:04:07.15
-
はじめまして。
ここは初心者がインストール方法を質問してもよろしい場所でしょうか?
-
- 354
- 2016/03/02(水) 00:25:29.06
-
>>352
ありがとうございます。 ちょっと試してみます
-
- 355
- 2016/03/02(水) 01:46:34.41
-
閑散としてるから問題ないんじゃね?
-
- 356
- 2016/03/02(水) 11:53:10.64
-
馬鹿ばっか。BackSpaceで入力文字が(表示上)消えないのはviの仕様。
環境変数TERMとか関係なし。
それが嫌ならvimでも使えという話。
-
- 357
- 2016/03/02(水) 15:57:14.04
-
あれれ確認してみたら、確かにnviや本物のviじゃバックスペースで
文字が消えなかった。スマンカッタ。
言い訳としては、普段はEmacs使ってて、最近vi起動したのは
システム管理用途のLinux上だけで、だから当然vimだったたのね。
しかし、本物のviの挙動も忘れてたのは地味にショック。
指摘ありがとさん。
-
- 358
- 2016/03/02(水) 17:06:59.03
-
出来た人だなあ
-
- 359
- 2016/03/03(木) 21:57:30.15
-
誰が得するために消えない仕様になってるの?
-
- 360
- 2016/03/04(金) 08:02:32.27
-
開発者が得というか楽をする為?
-
- 361
- 2016/03/04(金) 09:06:30.13
-
今風に文字を消そうとすると、カーソルより右側の行内はまるまる書き直しになるんだけど
(それとも行内横スクロールのエスケープシーケンスってあったっけ?少なくとも、そういうのない端末も多かった筈)、
音響カプラ接続300bpsで、例えば右側に60文字あったとすると、一文字消すための画面書き換えに2秒もかかっちまう。
これは遅くて耐えられないから、画面への反映をサボって快適にしようってことじゃないかな。
電話経由じゃなくてRS232C直結9600bpsなら、0.06秒だから気にならないし、
1980年代末には電話線経由でも9600bpsより高速接続が当たり前になってたから、
あくまでオリジナルviができた頃の事情だけど。
nviの頃にはそういう制約はなくなってたから、オリジナルviと同一の挙動にするためって理由かな。
-
- 362
- 2016/03/04(金) 09:47:15.92
-
おー、納得
おじちゃんたちありがとう
このページを共有する
おすすめワード