facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • あぼーん
  • 2002/05/12 23:00
俺の保守担当している製品、ためしに2038年にしたら
見事にあぼーん。

time_tどうなんのよ。
ちなみに俺の定年まであと35年・・。
微妙。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2006/06/09(金) 20:11:01
寝てる、2038年 寝たきりで電脳化して択捉島あたりで…

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2006/06/11(日) 13:26:43
1150000000

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2006/06/16(金) 16:22:13
UNIXも68歳。俺も同い年。
嫌だねえ、自分の糞もふけなくなる前に自殺するか。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2006/06/17(土) 14:48:14
あと30年位だろ
保険とか年金のシステムだともう対応済のはずだよな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2006/06/20(火) 13:13:46
保険とか年金のシステムだと
そもそも破綻してそうだな。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2006/06/22(木) 18:22:23
perl -e 'print "UNIX滅亡まであと",0x80000000-time,"秒\n";'

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2006/06/22(木) 19:02:04
>>141
おぃおぃ、それくらいperl使わずにシェルでやれよ。

echo 'UNIX滅亡まであと'`expr 2147483648 - \`date -u +%s\``'秒'

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2006/06/22(木) 19:17:20
2038年 相変わらず魔法使いは健在なのであった。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2006/07/19(水) 16:58:27
$ crontab -l
14 12 19 1 * if [ `date +%Y` -eq 2038 ]; then echo 'UNIX滅亡まであと7秒' ; fi
$ ■


ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2006/07/19(水) 16:59:12
>>144
よく考えたら間に % があるから駄目かな…


ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2006/07/20(木) 04:46:58
14 12 19 1 * if [ `date +%%Y` -eq 2038 ]; then echo 'UNIX滅亡まであと7秒' ; fi
こうじゃね?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2006/07/20(木) 04:49:21
14 12 19 1 * if [ `date +\%Y` -eq 2038 ]; then echo 'UNIX滅亡まであと7秒' ; fi
こうだったorz

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2006/07/20(木) 21:58:56
しかし7秒前にメールが来ても困る。


ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2006/10/09(月) 18:30:59
1億1600万秒オーバー保守

1億1700万秒は2007年1月29日午前1時丁度。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2006/10/09(月) 18:32:00
桁間違えたorz
11億6000万秒 と11億7000万秒だな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2006/10/22(日) 19:44:11
【近未来】西暦2035年直径約1kmの小惑星が地球に衝突の可能性"ロシア科学アカデミーの研究者グループが発表"★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161477475/l50

解決だな。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2006/10/27(金) 05:35:31
とりあえず暇つぶしに俺のHPw
http://afox.s206.xrea.com/
uuussatm@gmail.com

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2006/11/03(金) 19:18:09
年40レス…20年で800レス。2038年までは持たないが、2027年まではこの調子なら持ちそうだな?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2006/11/08(水) 00:05:08
>>147
相手鯖のBOXまで逝くのに7秒以上かかったり、中継路の鯖の時計が少し進んでたら・・・

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2006/12/16(土) 03:39:19
たとえば
> date -u -r 2147483647
Tue Jan 19 03:14:07 UTC 2038
> date -u -r 2147483648
Tue Jan 19 03:14:08 UTC 2038
> uname -mrs
FreeBSD 6.2-RC1 amd64
>

とか

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2006/12/16(土) 03:44:43
あるいは
> uname -rms
FreeBSD 6.1-RELEASE-p10 i386
> date -u -r 2147483647
Tue Jan 19 03:14:07 UTC 2038
> date -u -r 2147483648
Fri Dec 13 20:45:52 UTC 1901
>

とか

> uname -mrs
FreeBSD 6.1-RELEASE-p10 sparc64
> date -u -r 2147483647
Tue Jan 19 03:14:07 UTC 2038
> date -u -r 2147483648
Tue Jan 19 03:14:08 UTC 2038
>

など

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2006/12/16(土) 20:18:07
俺はすでに引退し死でるか老人ホームだろうから知らんがそのころは今のOSの概念はないだろう。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2006/12/16(土) 20:26:58
すべて脳内にあったりしてな、そして頸椎あたりの首筋にプラグ挿入口が

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2006/12/16(土) 21:08:02
2001年には木星か土星に有人飛行できるだろうと予想されていたのが
見事に外れている現実を見ても、2038年になっても
今のOSと状況はほとんど変わっていないだろう。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2006/12/16(土) 21:29:46
タクシー金払えばどこまででも行くぜ!


ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2006/12/16(土) 22:07:30
JavaのSystem.currentTimeMillisって対策されてる?
型はint64かも知れんけど、内部でtime_t使ってたらアウトだよね

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2006/12/16(土) 22:22:37
Javaは走らせるマシンしだいだろ?常識的に考えて。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2006/12/16(土) 22:24:05
2038年までにはJavaは消えてるだろ?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2006/12/16(土) 22:47:34
一度多少なりとも流行った言語はそう簡単に消滅しないだろ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2006/12/19(火) 22:22:08
初心者だけどjavaで食ってる俺参上

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2006/12/21(木) 02:45:39
>>165
どーよ


ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2007/02/13(火) 11:22:02
ジャバって聞くと、風呂の湯沸し器の穴掃除する奴思い出す

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2007/02/13(火) 11:38:58
test

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2007/02/21(水) 13:26:44
>>159
コンピュータ関係は進歩速いと思うけどな。8bit CPU が流行っていたのが
約30年前、20年前は16bit、10年前は32ビット、で、この頃は64bitが流行り
始めた。てことは128bitは10年後で、256bitが20年後。2038年は多分512bit。w


ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2007/02/21(水) 14:00:09
だが、どうやって開発の為の小銭を稼ぐかだな。
32bit以上では、一般に対する更新喚起は望めないぞ。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2007/02/21(水) 16:40:16
未来なんてどっちに転ぶかなんてわからんよ。
秋葉原でメイド喫茶がこれほど乱立する未来を誰が予測できただろうか。


ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2007/02/21(水) 17:07:46
>>171
あそこのヤッチャバで江戸弁の職人が
マイドと言わず
メードって言ってたころ予見していたよ


ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2007/02/21(水) 17:44:10
一般家庭は兎も角、事務系のぼろいパソコンはいまだDOSだったり、なんだかよく分からないOSだったりするぞ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2007/02/21(水) 18:06:33
某理髪店なんて、レジの管理システムPC-9821とDOS+DOSアプリケーションだぞ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2007/02/21(水) 18:14:57
俺らも業務内容を散髪に転換すれば、OSなんかDOSで良くなるわけだよ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2007/02/26(月) 05:51:00
なるほど

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2007/02/28(水) 15:32:38
なんだかわからないOSやDOSで済むといいなあ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2007/03/01(木) 17:19:28
2038年に備えて、とりあえずcut(1)を丹念に読んどけばいいのか?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2007/03/02(金) 01:12:53
2038年 ... どうでもいいや。引退しているぉ。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2007/03/02(金) 13:18:18
寝てる、頸椎にはプラグ挿入 そしてネットの海へダイブ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2007/03/11(日) 21:15:18
CPUもOSも64bitにしちゃえというのは解決しているようで、
現実的には何も解決してないよな

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2007/03/11(日) 21:22:25
コストの壁か……

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2007/03/12(月) 18:02:41
>>181
どのようになって欲しい?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2007/03/29(木) 22:54:18
そのシステムはかつて私がかかわった事もあるものだ。
根幹部分のロジックもわかっている。私が退いたあと
の変更点の情報はないが、これまでの改修を追って来た
限りでは大規模な変更は行われていない。

私は静かにその時を待った。OS,ミドルウェアのアップ
デートが適切が行われているならシステムが致命的な
挙動を示し停止するということは起きないだろう。

だが、その上で動作している内製のアプリケーション
はどうか。私の知る限りでは小さな問題が内在されて
いた。その問題自体はアプリケーションに即座に致命
的な問題を引き起こすわけではない。
しかし、ある特殊なシークェンスの入力を受け付けた場
合にそれとわかるイレギュラーな挙動を示すのである。

私がただ待っているのは今のシステムを担当しているエ
ンジニアたちがその問題に気づいたか、適切な対応をお
こなったかを知りたいからである。
そして私はこのために注意深く作り上げたスクリプトを
実行する時を待っていた。


ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2007/03/30(金) 02:20:43
ええと、帆場回顧録ですか?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2007/06/03(日) 21:37:36
こうして、なんら解決を見出せぬまま>>1から五年の年月が経ったのであった

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード