facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/11/23(金) 22:57:24.03
【放送時間】
STV札幌テレビ   日曜 9:55-11:25(本放送)/水曜 25:33-26:03(再放送・約1年7ヶ月遅れ)
※本放送は「マハトマパンチ」内の1コーナーとして放送。

TVSテレビ埼玉   月曜 25:30-26:00   約7ヶ月遅れ
TVKテレビ神奈川  日曜 18:30-19:00   約10ヶ月遅れ
千葉テレビ     日曜 20:00-20:30   約1年4ヶ月遅れ
MTV宮古テレビ   日曜 17:30-18:00/火曜 22:00 - 22:30

【出演者】
専務 ウエスギ(上杉周大)
係長 おおち(ダイノジ 大地洋輔)
秘書 マキ(MAKI)
ライバル秘書 オオタケ(大竹麻代)

【公式】
http://www.stv.ne.jp/tv/senmu/index.html

【前スレ】
【ウエスギ】STV ブギウギ専務総合スレ【わくちん】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1277039971/

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/04/05(金) 17:24:55.56
ttp://www.stv.ne.jp/tv/punch/nagareboshi/item/20130405141030/index.html
リード文の「何やら「男の旅」をするということは確からしい…」の一文と、
番組カットの画像が、なぜだろう、嫌な予感しかかきたてない

近頃横溢する「ぶらり街角お散歩素人イジリ系安直番組」のニオイしかしないぞ…

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/04/06(土) 11:26:57.84
上杉は素人いじれないだろ。大地も積極的にいじる芸風でもない。
安直は間違いないが、精々素人の領分に足を踏み込んで酷い目に会う、
の繰返しだろ。
考えても見ろ、相変わらずの岸がDだ。
良くも悪くも新しい(あくまでも今までの路線と比較して)ことはない。
下手すりゃマハトマ枠だけに「ブギ専復活!奥の細道 宗谷岬→根室岬」も
あり得るぞ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/04/06(土) 14:01:27.03
「専務」じゃなくなって、「専務」と呼べなくなって、大地はどう呼ぶんだろうか?
「上杉くん」か?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/04/07(日) 10:40:39.31
雁太郎放送中なう

ダメだもはや完全にどうでしょうだ
Dの笑い声も超パワーアップしてて
藤村テイスト全開まるだし、
かなり絡んで来るし映り込んでも来てる

見ててすっごくモヤモヤする

ちなみに企画はカントリーサインの
焼き直し的なもの、ダムカードだってさ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/04/07(日) 11:55:48.50
だから言ったろ、予想通りの滑り出しだ。
岸がどうでしょうの呪縛から逃れることはできないし、本人にその気がない。
今回は呼び名でお茶を濁したがそのうちなし崩し的に「専務」が復活するよ。
車も自分で運転することになるだろ。
「ブギトラ」が「流星号」に変わるかも知れんが。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/04/07(日) 11:55:50.99
10分無かったな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/04/07(日) 12:50:09.85
>>164
新番組の放送時間がそれだけ?それだと、独立局への番販無理だな。
方言彼女。みたいな15分番組にすら出来ない。
テレ玉で楽しめるのはあと半年か・・・.orz

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/04/07(日) 13:00:00.91
>>163 あれ岸って運転免許持ってないんじゃなかったっけ?(1×8で大泉が発言してたような)

>>165 編集して2話分を30分番組にすれば可能かもしれんがtvkみたいによく休む局なら
まだしもテレ玉みたいにほぼ休まずに放送してるところがあると編集も追いつかなさそうだな

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/04/07(日) 15:01:39.69
>>166
今までの言い方で言うと大地同行の時には高橋以外にも併走車とかの
同行クルーがいたろ?それが運転してたんじゃないか?
多分絵が現場ロケメインから移動メインになるあたりでスタッフが
ごっそり抜けて上杉が運転させられるんだろ。
今から目に浮かぶよ、カメラも固定になって岸が後ろでふんぞり返って
弁当喰ってて2人が文句を言う。
カメラ固定に文句を言うとそこで
「移動が長いとまあある程度高橋君も寝ますし」

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/04/08(月) 01:49:09.41
>>166
肝は尺うんぬんよりも
そこまでして編集しなおしてSTVが他局に売る気があるかどうかじゃないのかねぇ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/04/08(月) 04:08:39.41
面白くも何ともないものを売っても
誰も買わないでしょ

いっそ、それこそどうでしょうみたいに
ブギウギ専務を初回から再々放送すれば
いいんじゃないかね

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/04/08(月) 06:28:33.41
買え

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/04/09(火) 19:49:50.30
マジか、ブギ専はこんなことになってたのか
チバテレやテレ玉でしか観てないので知らんかったわ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/04/09(火) 23:23:44.52
>>168
売る気満々でしょ、その手始めの九州ロケなんじゃないの?
いやどうやら道内ローカルは旅レポにせよグルメにせよ東京やら大阪
なんかのものより日常で身近と言うかアクセスの容易さの印象の影響
なんかで道内ロケのものの方が数字は高くなる傾向があるらしいから、
道内のみがターゲットなら九州なんかでスタートしないと思うんだよね。
それこそダムなんて道内にもこれでもかってくらいあるんだから。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/04/09(火) 23:34:58.52
チバテレビの「白黒アンジャッシュ」見てたら鈴木が出てたんだけど、逃走中の話になって
「また呼ばれてるけど、絶対自首しようと思ってる」って宣言してたw
(収録日が2/11で、次週放送分の収録の6日前)

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/04/09(火) 23:35:45.19
ごめん誤爆した

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/04/14(日) 12:10:19.29
今回も10分無かったわ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/04/14(日) 15:18:34.24
ダムカードシリーズですか、何かな〜。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/04/15(月) 20:39:20.60
どう考えても、よこけんワクチンと専務のコンビ復活の方が、
視聴率取れると思う・・・

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/04/15(月) 20:41:44.05
ダム巡りでも良いんだけど絶対的に尺が短すぎ
深夜でいいから別番組にしてくんないかな

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/04/15(月) 21:47:22.69
何故初っ端が九州なのか
道内だっていいダムたくさんあるのに
奥新冠とか東の沢とか

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/04/16(火) 03:27:05.49
制作費(といっても九州までの交通費と大地のギャラが大半だろうが)がかかってるから、
録れ高に対し尺を小出しにして放送回数を稼ぐしかないんだろうなぁ

そこまでして作ってる企画の割に、今のところ見所もないというのがなんとも致命的

『専務・わくちん』コンビで道内ロケなら安上がりでかつ尺も稼げるのに

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/04/16(火) 10:34:43.87
わくちんは出世したからもう出演は無理。暇ではない。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/04/16(火) 20:35:01.13
>>179
北海道においてダムカードを配布しているダムは
15か所だけ

漁川ダム
岩尾内ダム
桂沢ダム
金山ダム
鹿ノ子ダム
札内川ダム
定山渓ダム
大雪ダム
滝里ダム
忠別ダム
十勝ダム
二風谷ダム
美利河ダム
豊平峡ダム
留萌ダム

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/04/16(火) 21:46:15.33
北海道だけで30週やれるな

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/04/17(水) 00:16:50.17
ロケ始めた時期考えてもみろよ。
ダムで酷い目に遭わすったら予告思い出すまでもなくダム湖に突き落とすとか
そんなんだろ?
そんなの2月3月の北海道でやったら死ぬぞw
下手すりゃ3月の頭ぐらいまで湖に落ちるどころか湖面を歩けるところさえ
あるって言うのに。
来週2人とも生に来るらしいから通常より長めの尺になるんでしょ。
それで道内3回分を編集して道外とか再放送の2回分にでもするんじゃないか?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/04/18(木) 21:35:09.12
そもそもダイノジ大地必要か??
面白くて気のきいたセリフやアクション、彼にできないでしょ。
埼玉の人間が言うのもアレでしょうが、北海道出身のタレントと元専務で
コンビ組ませて欲しかったっす。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/04/19(金) 09:22:00.90
北海道出身、専務より目立たず低予算で賄えて日数を押さえられるのは
玄武さんかDONさんくらいしかいませんがいいですか?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/04/19(金) 10:40:54.42
テレビ埼玉、なんと手宮線2回分を放送しないですっとばしやがった…
これで関東最速の「本放送から半年遅れ」にまで縮まった
専務とのお別れもまた早まったよ…

地方放送(再放送)NGになるような何かが手宮線回にあったのだろうか

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/04/19(金) 11:21:31.06
マハトマ関係の出演者がいたとか?社会情勢の変化とか(どうでしょうも拉致関係や積載オーバーなど放送したらまずいようなものは飛ばされてる)?
まあ埼玉の半年遅れのtvk組なので詳しいことはわからんが

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/04/19(金) 12:26:17.65
奥の細道ばかりで飽きてきていたところだった、先週の予告みて
ちょっと楽しみにしていたのに。
ここで放送回飛ばしてきたってことは、丁度半年後の9月末で終わるように
調整してきたのかな?
テレ玉だったら、深夜アニメ端境期とかで臨時の放送日をいくらでも作れるのに。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/04/21(日) 13:31:56.13
また東京でイベントあるときの生出演だったんだね。
仕事熱心なのはいいけど、本人いわく本業である歌で
またアクシデントが起きるんじゃないかと思うとハラハラだわ。

お断りし辛いのかもしれないけどマネージャーさんももう少し
なんとかしてあげられないのだろうか。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/04/21(日) 22:47:45.70
2人はスタジオにゲストで出ていたが、本編は10分たらず。
ダメだな、もう。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/04/21(日) 23:29:06.84
あれを、深夜の枠で30分放送するほどの予算すらなくなってしまったのかなぁ
残念

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/04/21(日) 23:43:49.73
マハトマの中の一つのコーナーとしたことが間違いだわな。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/04/22(月) 00:18:16.62
通潤橋のシーンは純粋にいいんだけど、いかんせん尺が短すぎるよ…

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/04/22(月) 01:40:30.60
>>192
放送する、つか新しく番組を作る予算、だろうなあ。で、

>>194
何気にマハトマ自体の尺が短くなっている。
日曜の朝っぱらから見苦しいオカマを出してみたり、マハトマ自体が
ターゲットを絞るのか、などで迷走していると見た。
殊に寄ると秋ぐらいでマハトマ終了、上杉枠はどさんこワイドへ、
なんてことが起るかも知れん。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/04/22(月) 07:23:39.88
うわ、どさんこワイドなんてお茶の間臭の強いトコ行って欲しくないw
そんななるなら音楽だけで生きて欲しい、つーか音楽番組枠を作って欲しい。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/04/24(水) 10:39:55.85
てかマハトマ後の女子アナごり押し番組いらんでしょ
あれこそマハトマの1コーナーでよかろう

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/04/24(水) 23:07:18.92
俺もそう思う、でもそれやっちゃったってことは多分金の出所とか
人事上のせめぎ合いとか七面倒臭い事情が噴出したんだろう。
結局はあれも「道内ローカル情報」な訳だからマハトマと分けるんなら
もっと曜日なりせめて時間を離すべきなのに寄りにも依って「直後」
なんて一番みっともないことやらかしてんだから、相当マヌケで面白そうな
事情があるのではなかろか?

ここまで見た
道民さん、素朴な疑問なのですが >>161 にもあるとおり、
「雁太郎」になってからのお互い演者の呼び方はどうなりましたでしょうか?


おそらくTVSじゃ観られないんだろうなぁ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/04/25(木) 21:37:54.83
200!?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/04/26(金) 07:58:57.99
てかマハトマと爺さんいらねーよ。
マジ詰まらん。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/04/27(土) 02:05:52.11
>>199
第1回目で「呼び方どうしよう」な話題になったが
確定しないままフワフワと現在に至る

時々「ウエスギくん」「大地くん」と呼ぶことは
確認しているが、定着してる風ではない
(そもそも10歳も年上に「大地くん」もヘンだし)

確定しないのでどう呼んでいいかわからず、
ウエスギvs大地だけじゃなく、Dと二人の間でも
人称代名詞を省略した会話が続くので
音だけ聞いてると何の話だかサッパリわからない

Dはブギ専の頃の5倍ぐらい喋るし絡むし関わる
比率としては藤村Dと変わらないレベル
ブギ専ではマッサージの時しか聞こえなかった
あのヒャヒャヒャって笑い声が、本編中どこでも
SEのように入って来る

で、10分とたたずに終わる

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/04/27(土) 05:15:32.96
以前は「岸が上杉を酷い目に遭わせる。上杉の巻添えで大地が酷い目に遭う」
の図式だったから上杉と大地の間の会話ってのが成立してたけど、今度は
「岸が上杉『と』大地を酷い目に遭わせる」の図式だから、上杉にせよ
大地にせよ何かを言う対象がまずは岸になっちゃってんだよね。
今の所2人がまだ酷い目に遭ってる訳じゃないのでボヤくこともできず、
単に車で岸に引っ張り回されてるだけなので上杉もボケ所がなく当然大地も
ツッコミ様がない。
企画意図も見えてこないので2人にあるのはただの「困惑」。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/04/27(土) 22:43:35.96
多少見所があったけど、ダムと無関係だったしな

ここまで見た
>>202
遅くなりましたがありがとうございます。
八嶋智人がタモリのことを今でも「会長」って(他局でも)言うように
無理に呼称を変えなくてもいい気がするんですけどねぇ…

しかし雁太郎の放送が無理っぽいならブギ専再放送してくれないかなぁ
TVSは「母校への道」開始頃からの放送だから、初期の珍企画を是非見てみたい

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/04/30(火) 14:53:01.40
ラジオで要望があればもしかしたらみたいなこと言ってたけど尺的に無理だろうな
母校への道以前のはSTVでも再放送してないからどうだろう(昼飯前スペシャル除く)

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/04/30(火) 16:01:09.98
ビートから砂糖作ってた頃の企画再放送してほしいわ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/04/30(火) 21:18:07.36
>>205
ウエスギ本人がやっと自分の名前を覚えてもらえる(顔が認知されたのは嬉しいが
専務としか言われない)と喜んでたけどね
まあ本人どう思ってようと知ったこっちゃないよね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/05/02(木) 12:48:28.39
名前を覚えてもらえるとは期待しない方がいいと思うなあ。
ナックスのシゲなんぞはおにぎりだけで10年だが佐藤だろうが戸次だろうが
良くて未だに「シゲ」だし下手すりゃ「大泉でない方」だ。
約5年、大地に係長が変わろうとも道外に出ればローカルスター作戦の上杉が
ようやっと本当に全道的に「専務」が定着し掛かったこのタイミングで
看板を捨てるのは得策ではないように思うのだが。
まあこの後なし崩し的に「専務」が復活するような気はするのだが。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード