facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/24(水) 23:53:13.56

10月24日(水)スタート

ブラックマヨネーズ
ベッキー

http://www.tbs.co.jp/program/monitoring.html

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/11/24(土) 02:42:08.12
「もしも年頃の娘が突然お父さんをお風呂に誘ったら」
を観たけど、
ベッキーの声が頭にガンガン響いて痛かった。
きっと彼女は頑張って攻めてるんだろうね。

ブラックマヨネーズの二人がオカンの悪口を言い合って喧嘩する場面で、
ベッキーは急に引きぎみに構えて、何も言わなかった。
もっと二人を止めたり、フォローしたりすればよかったのに
結局、ベッキーのキツイ部分だけが観てる側に丸投げされた形になって、
観てるこちら側は「この女どうなの?」と理解に苦しまされた。

30分観終わって、残ったのは頭痛だけ。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/11/24(土) 21:03:32.98
>>26
http://www.bufferin.net/lunai/

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/11/29(木) 01:03:58.96
トンキンばかすwwww
スイーツ的なやつばっかってことか

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/12/05(水) 02:18:22.94
どんなに暇で、退屈な時間でも、
人間観察バラエティだけは観ないという意思を貫けた時に、幸福感を感じる。

以前感じた、「つまらない番組」という感覚を
未だに持っていた自分に対して、
「よし、まだ俺は堕落してないな」と思えて、
少し幸せな気持ちになれる。
意思を貫き通した感もあいまって
とても気持ちいい。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/12/06(木) 03:56:38.43
放送中は「俺はこの番組を見ていない」と意識し続け、放送が終わった後すぐに2ちゃんの
専用スレに来て、「俺はこの番組を観なかったぜ!」と高らかに宣言する
>>29が地球上でもっとも無駄な時間の使い方してることだけは確かだなw
普通、つまらないと思ったら、番組の存在も忘れて別のことすると思うんだけど、
この執着心から察するに、出演者の強烈なアンチかなにかかな?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/12/06(木) 20:04:13.38
オトコはオンナの話をちゃんと聞いているか?というよりも、
この「妻」の話が破滅的につまらないからなんじゃないのか?w

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/12/07(金) 08:34:25.86
夫は妻の話をどれだけ聞いているのか?を観た。

もう、ベッキー降板決定。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/12/08(土) 04:07:45.04
歌もやめろ!ベッキー

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/12/09(日) 01:21:03.92
ベッキーって何やっても中途半端。
テレビにたくさん出てても、モニター観ながらバカな事をいうだけ。
歌うたっても売れない。
クイズ番組もテレビネタには強いが、学問的クイズには答えられないバカ脳みそ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/12/13(木) 00:59:23.99
カラオケで店員が入って来たら歌うの止めるって意味わからん
もともとカラオケに来てるんだから、歌っててあたりまえなのに・・・

店員に聞かれたら恥ずかしいなら、友達や同僚に聞かれるのだって同程度に恥ずかしいだろ
そもそもカラオケ行くなって思うけどな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/12/13(木) 20:46:02.72
店員も少しは気を使わないとな
音は漏れてるから大体解るだろう

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/12/13(木) 20:55:09.72
今の子供は偉いなぁ
俺なら1/3かじって形を整えて食べてないって言い張るのに

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/12/20(木) 06:02:44.18
この番組 面白いよねー

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/12/20(木) 10:04:48.96
ベッキーは黙ってろ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/12/21(金) 11:00:39.22
どこまでガチなんだろうな
エキストラ会社に登録してるような人の家族に頼んで
そこからはガチでやってるのかな

カラオケとか今回の喧嘩は自然にリアクションを取るように指示してるだろうけど
明らかに人を集めて撮ってる
他のテレビ番組で何度か見た素人さんが登場するし

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/12/21(金) 14:34:16.89
同じ素人さんは使ってないよ。
よく見てみなよ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/12/21(金) 17:56:19.30
今回に限った話でも禿のおっさんをテレ東で見たけど

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/12/21(金) 18:15:33.63
そりゃ仕込みに決まっているだろうけど、そこは視聴者の側がそうではない体で見ないと、
バラエティ番組なんて何も面白くないだろ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/12/21(金) 20:09:27.63
嫁が料理下手なのに、何でそんなにブクブク太ってるんだよ小杉w

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/12/21(金) 20:26:35.80
大阪の姉ちゃん凄いなw
第三者から見たら、普通の三人連れだわw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/12/22(土) 22:07:56.44
この番組ってベッキーと関係会社の悪巧みでしょ。
最近イッテQが、野球やサッカー、選挙で立て続けに中止になってるからベッキーの収入が減ってる。
だから無理してこのモニタリングとクイズ80を期間限定で放送してるよね。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/12/30(日) 13:03:10.95
10/24水 *3.1% 23:50-00:50 TBS ニンゲン観察バラエティ モニタリングSP

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/01/17(木) 12:08:55.36
発見したので書き込み。
昨夜の放送でラーメンを女の子に一口あげるやつで一番はじめに出てきたギャル男っぽい男。
多分来週のためしてガッテンにも出てる。
昨日録画してたガッテン見てたら次回予告に同じ顔が写ってた。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/01/17(木) 18:27:51.77
そういうことは自分の心の奥にしまっておくものだ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/01/17(木) 20:07:10.64
隣の客はおろか彼女や友達でも嫌だわ
衛生的な話ではなくて、自分の食事の段取りを崩されるのが嫌なんだな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/01/18(金) 08:42:04.34
>>48
ヤラセってこと?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/01/18(金) 09:43:13.06
>>51
TVでエキストラとかモニターのバイトしてる奴ってことでしょ。
超偶然じゃない限り。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/01/19(土) 00:39:09.92
ラーメン店に入って来た男エキストラを
仕掛人の女エキストラが騙すって
番組的にどうなのよ?  演出という名の嘘はいらない。

>>48の言ってるギャル男がガッテンのhpの予告動画に出てる。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/01/19(土) 10:31:54.95
>>53
こいつ有吉や後藤やバカリとかが出てた人生相談みたいな番組でも見かけた、
「浮気が止められない」「(小倉優子を指して)性でしょう」の人じゃんw

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/01/19(土) 10:40:00.73
他の人もみんなヤラセなんかな?
女の子にラーメンあげて嬉しそうにしてたおっさんや、チャーシューあげて番号聞いてた奴とか。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/01/19(土) 10:58:35.07
普通に考えたら、あんな殴り合いに発展しそうな実験、怖くて出来ないわw

でも、バラエティ番組なんだし、その辺はプロレスを見るような目で見た方が、
視聴者側も楽しめるから、それでいいわ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/01/19(土) 11:50:35.10
プロレスと同じには考えらんないなぁ。
プロレスはあれがエンターテイメントだとみんなが理解して楽しんでるもの。
この番組は「本気で検証してみた」って体で、それが全部演技ならば視聴者はどこが面白いの?
ガチでやってると信じてる人達にヤラセだと教えたらみんな怒るでしょ。
「それでも面白いわ!」なんて言う人はほとんど居ないと思うけどなぁ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/01/19(土) 12:08:20.28
俺だったら味一緒ですよって言う

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/01/19(土) 12:47:48.95
>>57
だから同じじゃん

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/01/19(土) 13:14:09.13
>>59
プロレス→歴史ある八百長エンタメ
当番組→視聴者は信じて見てる

どこが同じなんだ?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/01/19(土) 13:29:54.60
>>60
歴史あるエンターテイメント=バラエティ番組
観客はガチだと信じて見ている=プロレス
結局、見る側の個人的な問題で、コンテンツとしての性質は同じ
プロレスファンに「どうせ台本あるんでしょ?」と聞いたら間違いなく激怒されるのも同じ
もう少しエンタメをクールに見ようや

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/01/19(土) 13:58:22.66
>>61
考えが違いそうだからここで終わりにしとくわ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/01/20(日) 04:11:37.68
モニタリングは>>48>>53の証言で
「ヤラセ」ということで終了ですね。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/01/20(日) 10:20:03.99
そういう思考が芸能のバラエティを狭めているって気付こうよ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/01/20(日) 10:53:05.14
わざわざこのスレ検索してまで来てる奴が何言ってんだか

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/01/20(日) 10:54:15.87


ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/01/20(日) 11:06:23.92
ttps://www.youtube.com/watch?v=t0AugTC70jQ
ちなみに>>54で言われている「性でしょう」の人がこれw
まぁ、だから何だってわけじゃないけどw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/01/20(日) 17:12:41.77
>>61
>プロレスファンに「どうせ台本あるんでしょ?」と聞いたら間違いなく激怒されるのも同じ

激怒しねーよw
プロレスファンだけど「いやそういうもんだし」って答えますよw
逆に、この番組を面白いって言ってる奴に「ヤラセだよ」って言ったら「え、ヤラセなの?!」ってビックリするんだから怒る矛先がちげーよ。
この番組をヤラセだと理解して視聴者が楽しんでるなら君の言う通りだけどね。
少なくともうちのオカンはガチでこういうドッキリをしてる番組なんだと信じて見てたよw

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/01/20(日) 17:39:58.38
>>68
>少なくともうちのオカンはガチでこういうドッキリをしてる番組なんだと信じて見てたよw

そういう人には、そっとしておいた方がいいんじゃないの?
無理して「サンタなんかいない」なんて教えてあげる必要もないしね

しかし、純粋なんだなw

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/01/20(日) 20:21:09.03
>>69
お前だけずっと論点ズレてて面白いな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/01/20(日) 20:33:32.75
ああ、ごめんごめん
何の話だっけ?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/01/22(火) 07:26:42.76
八百長番組age

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/01/22(火) 18:15:32.64
ああこれが猿脳か

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/01/24(木) 02:43:40.57
ヤラセがバレないように一時的に動物ものに変えて誤摩化したか

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/01/24(木) 08:09:52.20
今週はおもしろくなかったな
普通にドッキリやれよ
ネトウヨは責任とって自殺しろ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/01/24(木) 09:03:09.26
>>75
ネトウヨはゴキブリ以下のクズだからな

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード