facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/16(木) 06:59:54.86
前スレ
【JR束】グリーンスタッフの語り場?25【契約社員】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1365343041/l50

正社員化を要求するために、労働者は団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/05/13(火) 02:31:50.83
>>843 F欄を卒業後ブラックに就職。数年勤務するが限界を迎える、フリーターを数年
なにげなく見かけたGS募集ネットで調べたら3割社員になれるらしい。
GS合格お給料は20万ちょい手取りでもらえた、実家なので食うには困らないってかまあ普通に生活できる。
大駅の改札専門、まあつらいこともあったがいい大学でた新卒の社員も同じ仕事してるので耐えれないことはない。

つらいのは新卒の子たちは2年で車掌さんになっていく未来ある若者との差。
3年目を迎えて社員試験。落ちる。仕方ないF欄卒のフリーター社員になれるわけがない。
同級生とも差が開いてくる。でも5年いるとどうやら子会社にふってくれる話が出始める。
天下のJR様の子会社だ、待遇悪くても生きていける。もしかしたら後2回で社員になれるかも。
4年目なんか知らんが社員試験合格。よかった人生安泰だ・・・
ところが安泰どころじゃない。もう三十路を超えているが同級生と話たびにうらやましがられる。
どうやら人生ランキング最下位グループから勝ち組下段までいっきに飛び級できたようだ。
社員になったとたん彼女ができた、結婚もした。先日マンションの契約いった。
「あー^^JRさんなら余裕っすw」ローン審査あっさり通った。6年前まで派遣会社の車で最底辺の仕事してた
俺が公務員と同等の信頼性だそうだ。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/05/13(火) 02:36:08.96
今の状況次第で好きにしたらいいんじゃない?って伝えようとしたら
つい自分語りになってしまった。すいません。ロム専に戻ります。
社員試験もうすぐですね。受験する方がんばってください。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/05/13(火) 02:39:22.51
>>846 解答率だよ。ちゃんと計算した後に画面に出てる答えと一致したのを答えとして出してるから、ほぼ間違い無いと思うけど、、、

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/05/13(火) 03:01:06.92
>>849
俺はまともな解答率は不明だけど全問解答した。最後はランダム解答だな。
対策サイトとかで分からない問題は即飛ばしたりして正答率上げれば結構正答率は上にいく。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/05/13(火) 03:03:32.96
>>850 なるほど。過去スレとか見てると、GSに応募する人が減ってるとか書いてあるんだけど、それって本当なのかな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/05/13(火) 03:12:14.22
>>851
そう言われてるけど最終的には中の人(人事部とか)じゃないと分からないんじゃないの?
そんな人が末端社員のスレに書き込むとは思えないし。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/05/13(火) 03:17:16.63
>>852 だよね。面接試験まで進めば、おおよその受験者数が分かるんだろうけど、、、

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/05/13(火) 10:11:50.95
だいぶ求人倍率回復してるとのことだから、応募者減ってると思うよ
飲食あたりは全然人集まらなくて大変なぐらいみたいだし

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/05/13(火) 11:10:25.86
>>854 飲食の場合はブラックイメージが定着してるから、待遇が良くなった今でも人が少ないのが現状なのかも
だけど、アベノミクスで色んな職種の求人が増えて人の奪い合いが起きてるから、わざわざ転職サイトの会場に出展してまで人を獲得したいんだろうね

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/05/13(火) 14:17:35.66
>>110
特定楽勝w

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/05/13(火) 16:19:29.54
>>110
俺の配属は上中里だorz

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/05/13(火) 18:39:27.94
>>110
あの8人の中の誰かか

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/05/13(火) 19:02:53.09
あのキモオタか

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/05/13(火) 19:51:02.65
すごいなお前ら信じてるんだ、あんな書き込み

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/05/13(火) 22:12:59.78
その8人ってどんなやつら?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/05/13(火) 22:28:58.16
>>110は女?男?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/05/13(火) 23:03:01.91
上野なんて新幹線あるし、面白そうだしいいじゃんね。
まあ問題は登用率の高低だが。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/05/13(火) 23:10:45.80
>>863 上野の新幹線改札や乗り換え改札内の出札はSSの管轄だから、本体のGSには関係ない

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/05/13(火) 23:16:23.52
エントリー、webテストお疲れ様でした。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/05/13(火) 23:32:03.77
今日適性検査やろうと思ってだけど底辺バイトに徴集されて今解放されたから、
スマホでやる!エントリー有効にする為に全部ランダムで二十分で終わらせてみせる!

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/05/14(水) 00:39:37.12
今回の9月採用の志望者がどの位いるのか気になる
面接会場に行けば、大体の人数は分かるんだろうけど

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/05/14(水) 06:55:39.13
293 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2014/05/14(水) 06:40:50.50 ID:R/h7jKKZ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1389823194/l50
グリーンスタッフを受けようとか考えている人は郵便局を辞める前にカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/05/14(水) 15:44:35.41
前から思ってたけど何でグリーンスタッフスレって 会社板とかバイト板、チクリ裏情
報板ではなくて鉄ヲタ板にあんの?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/05/14(水) 20:41:36.11
鉄オタが多いからじゃねえの?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/05/14(水) 22:39:42.80
上野って可愛い子一人しかいないよね

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/05/14(水) 23:22:05.75
>>870
グリーンアテンダントもあるけど鉄ヲタ多いの?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/05/15(木) 00:30:28.54
前から思ってたけど何でグリーンスタッフスレって郵便板ではなくて鉄ヲタ板にあんの?
グリーンスタッフを受けようとか考えている郵便局員は郵便局を辞める前にカレーを食いながらJP労組から脱退する事を推進しよう!!
http://nicoviewer.net/sm18026720
?かき揚げを食う
?記入例を参考に郵送

    脱退届(記入例)

私は東京地下鉄労働組合から脱退します。

          平成26年 5月14日

         所属 行徳駅
         氏名 村松鋼二郎

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/05/15(木) 00:54:56.03
246 :名無しでGO!:2014/05/06(火) 14:09:12.68 ID:nJCLLatP0
東海道新幹線は新幹線保有機構からの買い取りで凄まじい位の借金を抱えているので運賃高い割に粗利が低いという話

247 :名無しでGO!:2014/05/06(火) 15:23:08.94 ID:nUeK010HO
>>246
そのお陰で束は、首都圏5方面や東北・上越新幹線の建設債務を払わなくて済んでいるんだよな。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/05/15(木) 12:57:40.63
最近この時期になると大学出たて位のねえちゃんが郵便配達の実習をやってるの見かけるけど、
就活失敗して郵便局の集配外務に就職?
でも例年長く続かないみたいだね。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/05/15(木) 21:01:25.13
>>874
束も東北や上越新幹線を新幹線保有機構から買い取っているが何か?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/05/15(木) 21:43:56.00
>>871
確かに今回の上野配属はブスしかいねーなwww

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/05/15(木) 23:44:35.09
ブスで良いなら選り取り見取りだろ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/05/16(金) 00:53:19.21
ブスと鉄オタだけだろうと上野駅配属うらやま

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/05/16(金) 18:10:26.63
羨ましいってホームに立つとかならまだしも、
ずっと改札で案内してるか出札でしょ?
勝手のわからない旅行客も多そうだししんどそう…。

改札・出札のみって事なら東京、上野、新宿、渋谷、品川は回避したいな。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/05/16(金) 19:14:00.59
改札楽しい
今日初めて出札入ったけど絶望した

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/05/16(金) 19:45:49.61
忙しい駅の方が時間経つのが早いよ。暇な駅だと逆に疲れる

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/05/16(金) 21:56:13.11
>>882
方向変更とか他社エリアからの乗越で発駅計算だとテンション上がりますw

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/05/17(土) 00:15:59.74
上野駅の駅員がうらやましい郵便局員はカレーを食いながらJP労組から脱退する事を推進しよう!!
http://nicoviewer.net/sm18026720
?かき揚げを食う
?記入例を参考に郵送

    脱退届(記入例)

私は東京地下鉄労働組合から脱退します。

          平成26年 5月17日

         所属 南行徳駅
         氏名 村松鋼二郎

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/05/17(土) 00:18:03.01
飽きた

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/05/17(土) 00:43:22.06
グリーンスタッフがホームに立つ駅ってどこなの。神田?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/05/17(土) 00:46:15.36
同期の話だと浦和は立ってるって聞いた

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/05/17(土) 01:37:40.19
良いのかそれ?GSの選考って運転業務従事者が必須のクレペリンやってないのに。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/05/17(土) 02:29:50.74
アルバイトの学生がホーム立ってるのにダメなわけねーだろ。
東京だけだろそんなバカなとりきめしてんの、車椅子の案内もできねーじゃん。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/05/17(土) 06:26:13.42
東京支社は駄目なのか!
楽なホームは正社員で固めて、
めんどくさい営業を契約に押し付けるんだな・・・

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/05/17(土) 10:54:44.14
>>888
GSは車掌に乗降終了合図や列停復帰などの運転業務はできない
ケツ押しやホーム旅客誘導は運転業務じゃないからGSでもOK

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/05/17(土) 15:11:44.55
あれこれうるさいのは東京支社ぐらいだし、他の支社のGSは合図とか出してるよ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/05/17(土) 16:45:18.37
やっぱ中心部は下手打つとダメージもでかいからシビアなんだろうな。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/05/17(土) 16:45:40.61
束が出発合図をブザー式を廃止して知らせ灯で発車にこだわっているいうのは、
発車した後に何かあった場合、責任が車掌に及ぶと労組から反発があったって聞いた
けど本当?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/05/17(土) 17:51:52.21
>>894 ほぼ合ってる。ブザー式にした方が、荷挟まりとかで列停扱われて止まるとか防げるんだけどね

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/05/17(土) 18:21:40.83
停車(運転士)→停止位置確認(車掌)→戸開(車掌)→ベル(車掌)→乗降終了のカンテラ(駅員)→戸閉(車掌)→確認カンテラ(駅員)→発車ブザー(車掌)→発車(運転士)

なのが

停車(運転士)→停止位置確認(車掌)→戸開(車掌)→ベル(車掌)→乗降終了のカンテラ(駅員)→戸閉(車掌)→発車灯点灯(ドアが閉まれば自動)→発車(運転士)

てなってるのか。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/05/17(土) 20:09:21.08
>>894
廃止したんじゃない、元から入れていないんだろ? 国鉄時代にはあったの?

滅即発車の方が、客も現場も緊張感があるだろ。確かに二段階発車の方が
安全ではあるけれど、あのトロさったら無いよ。列車はさっさと出すに限る。
それに一度荷挟まりやった奴は、駆け込みには相当に慎重になるだろ。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/05/17(土) 20:55:38.75
ブザー式にすると、E電の場合、途中駅の20秒停車が難しくなり
30秒停車に変更しなければならないから、会社もブザー式に
したくないんじゃない?
西日本の15秒停車なんか問題外だけど…

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード