facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/16(木) 06:59:54.86
前スレ
【JR束】グリーンスタッフの語り場?25【契約社員】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1365343041/l50

正社員化を要求するために、労働者は団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:18:50.66
GS採用の適性検査をスマホで受検した郵便局員はカレーを食いながらJP労組から脱退する事を推進しよう!!
http://nicoviewer.net/sm18026720
?かき揚げを食う
?記入例を参考に郵送

    脱退届(記入例)

私は東京地下鉄労働組合から脱退します。

          平成26年 5月10日

         所属 辰巳駅
         氏名 村松鋼二郎

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:44:47.45
飽きた

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/05/10(土) 01:45:47.51
今回はどのくらい応募したんだろうな

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/05/10(土) 01:53:10.58
エントリーシートの知ったきっかけにハローワークの項目があったけど、
人手不足で遂にGS採用でハロワに求人票を出したの?

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/05/10(土) 15:00:56.55
>>806 それってまじ? 入る人が多ければ辞めていく人も沢山いるって聞いたから、所構わず人をかき集めるのに必死なんじゃないかな・・・

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/05/10(土) 15:07:22.44
GS初期の人が雇い止めになる前に色々と騒いでたから、それから少しずつGSのイメージが悪くなってるとか・・・

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/05/10(土) 15:25:04.35
そりゃ情報集めようとすりゃ、ここみたいな罵詈雑言の掲示板や労組のHPしか出てこないからなw

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/05/10(土) 15:43:11.01
大学中退のバイト経験のみの41才ですが雇ってもらえそうですかね?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/05/10(土) 18:02:51.55
>>810
正社員登用が年齢条件にかかりますので5年で雇い止めになるのを承知でしょうか?
雇用されるかどうかは分かりません。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/05/10(土) 18:37:25.12
ここ見てると子会社で世話になれるとあったが全員は無理なのかのう

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/05/10(土) 19:38:04.49
>>806
千葉と八王子は出ていたのを確認

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/05/11(日) 00:09:56.86
千葉と八王子の郵便局員はカレーを食いながらJP労組から脱退する事を推進しよう!!
http://nicoviewer.net/sm18026720
?かき揚げを食う
?記入例を参考に郵送

    脱退届(記入例)

私は東京地下鉄労働組合から脱退します。

          平成26年 5月11日

         所属 原木中山駅
         氏名 村松鋼二郎

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/05/11(日) 00:40:17.14
飽きた

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/05/11(日) 01:12:50.79
ハロワに求人載せると色々採用要件に指図したり雇用への介入があるから、大手企業は
避けるって聞いたけど。ハロワ使えば広範囲で無職を集められるけど、
応募はハロワ通じてやんの?それともリクナビみたいに求人情報だけ提供?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/05/11(日) 01:14:42.76
ハロワに求人を出すなんて、よっぽどの人手不足なのか、はたまたGSを増やすことで人件費を浮かそうとしてるのか・・・

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/05/11(日) 01:19:08.57
ハロワなんて使ったって無職しか集まらないのでは?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/05/11(日) 01:47:55.05
>>818 過去スレに、ニートや年食ってる人がGSになってるとか書いてあったよ
>>816 ハロワで求人出しといて、応募はHPからってことだと思うけど、ハロワに出さなきゃいけないほど応募者数が減ってGSのイメージが悪くなってんのかな

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/05/11(日) 02:21:02.88
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=12090&kyujinNumber2=%0A04856241&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
こんな感じで出てたの?ハロワって使えないと思ってたけど、案外鉄道業でも出てる時は出てるな。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/05/11(日) 05:59:32.65
ハロワだと質が低い傾向がある
あと契約社員だと最初から応募してこない
束ならネームバリューで応募してくる人もいるかも程度

費用タダの宣伝でもしてるつもりなんじゃないかな

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/05/11(日) 10:58:49.57
GSやりながら社会人採用とか受けるのって駄目なのかな?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/05/11(日) 13:03:47.09
>>821 ハロワにいる求職者は、質が低いくせしてプライドが高い気がする。仮にGSになったとしても、使えなさ過ぎて嫌われるでしょ
>>822 併願は出来るけど、社債に落ちてGSになってる人がほとんど

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/05/11(日) 13:14:02.80
ハロワにいんのは失業保険貰ってる奴らが大半じゃないの?
ハロワなんて無駄に待たされるし空求人だらけでろくなのがないから
まともに利用する気が起きない、時間と労力と交通費の無駄。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/05/11(日) 14:18:35.40
九月採用の人も社会人採用試験は8月ですか?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/05/12(月) 00:32:39.37
>>825 そうですよGS3年経過してからの試験でいいんですよね?
4月も9月も一緒に試験です。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/05/12(月) 11:52:29.10
ありがとうございます

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/05/12(月) 15:33:49.68
元警察官とか元自衛官のGSとかいるのかな?
不祥事で退職したら天下りどころかまともな就職もないでしょ?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/05/12(月) 15:53:25.97
沢山いるよ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/05/12(月) 16:28:32.69
GS採用って職歴に懲戒処分有りでも不問なんですか?後は賞罰とかも

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/05/12(月) 16:46:20.10
>>830 誰だって何かしら隠してるもんだし、契約の採用でいちいち前会社に問い合わせなんかしないでしょ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/05/12(月) 16:48:59.51
そんな経歴さかのぼって調べるのなんて公務員くらいだろ。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/05/12(月) 17:03:32.18
前科者とかいたりしないよね?
まあ前科って言っても交通違反や万引きから強盗殺人まで幅広いけやど

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/05/12(月) 17:04:41.24
いたらお前になんか影響あんの?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/05/12(月) 17:24:42.64
GSの契約期間終了してJESS行ったら職定無くなるんでしょ?
GSの5年間だけいい思いしてねって感じだな

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/05/12(月) 18:56:50.06
>>110
特定しました

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/05/12(月) 20:25:41.04
>>835 福利厚生に関しては、GSの方が断然良い
正社員というブランドはあるにせよ、SSの待遇や給与は低い

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/05/12(月) 22:57:14.33
元GSの郵便局員はカレーを食いながらJP労組から脱退する事を推進しよう!!
http://nicoviewer.net/sm18026720
?かき揚げを食う
?記入例を参考に郵送

    脱退届(記入例)

私は東京地下鉄労働組合から脱退します。

          平成26年 5月12日

         所属 妙典駅
         氏名 村松鋼二郎

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/05/12(月) 23:14:41.17
まぁ福利厚生がGS級の正社員=JR東の正社員だからなw

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/05/12(月) 23:25:07.11
某ターミナル駅の出札で働くSSの駅員を見てると、何だか可哀相に見えてくるw

若い人が多いけど、あの人達は雇い止めになった元GSばかりでしょ・・・

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/05/12(月) 23:46:19.78
雇い止めで職が無いよりマシでしょ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/05/13(火) 00:34:20.67
ってか採用試験に受かったら、GSになっても損はないのかね、、、

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/05/13(火) 00:39:23.32
今回初めて受けたんだけど、仮に受かったら行こうかどうか迷ってる、、、

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/05/13(火) 00:47:27.35
>>843
適性検査の出来はどうだった?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/05/13(火) 01:56:09.24
>>844 数学は50問中32問解けたかな。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/05/13(火) 02:30:53.34
>>845
解答率?正答率?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/05/13(火) 02:31:50.83
>>843 F欄を卒業後ブラックに就職。数年勤務するが限界を迎える、フリーターを数年
なにげなく見かけたGS募集ネットで調べたら3割社員になれるらしい。
GS合格お給料は20万ちょい手取りでもらえた、実家なので食うには困らないってかまあ普通に生活できる。
大駅の改札専門、まあつらいこともあったがいい大学でた新卒の社員も同じ仕事してるので耐えれないことはない。

つらいのは新卒の子たちは2年で車掌さんになっていく未来ある若者との差。
3年目を迎えて社員試験。落ちる。仕方ないF欄卒のフリーター社員になれるわけがない。
同級生とも差が開いてくる。でも5年いるとどうやら子会社にふってくれる話が出始める。
天下のJR様の子会社だ、待遇悪くても生きていける。もしかしたら後2回で社員になれるかも。
4年目なんか知らんが社員試験合格。よかった人生安泰だ・・・
ところが安泰どころじゃない。もう三十路を超えているが同級生と話たびにうらやましがられる。
どうやら人生ランキング最下位グループから勝ち組下段までいっきに飛び級できたようだ。
社員になったとたん彼女ができた、結婚もした。先日マンションの契約いった。
「あー^^JRさんなら余裕っすw」ローン審査あっさり通った。6年前まで派遣会社の車で最底辺の仕事してた
俺が公務員と同等の信頼性だそうだ。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/05/13(火) 02:36:08.96
今の状況次第で好きにしたらいいんじゃない?って伝えようとしたら
つい自分語りになってしまった。すいません。ロム専に戻ります。
社員試験もうすぐですね。受験する方がんばってください。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/05/13(火) 02:39:22.51
>>846 解答率だよ。ちゃんと計算した後に画面に出てる答えと一致したのを答えとして出してるから、ほぼ間違い無いと思うけど、、、

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/05/13(火) 03:01:06.92
>>849
俺はまともな解答率は不明だけど全問解答した。最後はランダム解答だな。
対策サイトとかで分からない問題は即飛ばしたりして正答率上げれば結構正答率は上にいく。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/05/13(火) 03:03:32.96
>>850 なるほど。過去スレとか見てると、GSに応募する人が減ってるとか書いてあるんだけど、それって本当なのかな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/05/13(火) 03:12:14.22
>>851
そう言われてるけど最終的には中の人(人事部とか)じゃないと分からないんじゃないの?
そんな人が末端社員のスレに書き込むとは思えないし。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/05/13(火) 03:17:16.63
>>852 だよね。面接試験まで進めば、おおよその受験者数が分かるんだろうけど、、、

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/05/13(火) 10:11:50.95
だいぶ求人倍率回復してるとのことだから、応募者減ってると思うよ
飲食あたりは全然人集まらなくて大変なぐらいみたいだし

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード