facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/03/03(水) 21:59:01
フィギュア等の買い占めと転売行為を行う転売屋について、
情報交換、意見交換しましょう。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/06/09(水) 19:11:33
就く職就く職ことごくクビになって、やっと見つけた「ボクちんにも出来る
生業」が
転売屋なんだから、おおめに見てやんなよ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/06/09(水) 21:31:14
資本主義社会だから転売は当たり前の生業。
金を持ってないオタクから、搾取するのは金を持ってる奴の当然の権利。
当然の権利だから、玉仕入れとくわw
そんなに転売屋から買うのが嫌なら、発売日前に買えば?
それでもあんなにオクで売れているという事は、発売日に変えなかったり、
気づいたら時遅しな層。
そういう層がいる限り、転売はまかり通るのだよw

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/06/10(木) 15:04:56
>>60>>62
何がそんなにくやしいの?
東京在住だけど、平日休みが多いので転売屋から買うことあるけど
1000〜2000円のプレ値なら、2時間3時間並ぶよりマシかなと思うぞ。

お金も暇もない地方在住者なの?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/06/10(木) 15:32:49
>>64
そういや、以前コテ付けて「俺は年収700万。転売屋に小遣い恵んでやるつもりで
もっぱらオクで買ってる。」って言ってた奴が、コテだけ外してIDはそのままに
派遣会社にあてがわれた零細工場の愚痴をぶちまけてたことがあったっけ。
そいつも訊きもしないのに「俺は東京者」とか言ってたな。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/06/11(金) 10:58:01
転売厨は実質普通に買う人に割り込んで買い占める訳だから嫌われて当然

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/06/11(金) 11:08:18
>>65
僻むなよカッペw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/06/11(金) 19:09:24
つか、転売屋の上得意っつったら、首都圏のイベントに行けない地方者だろ。
揶揄するどころかそこはむしろ乞食らしく、お得意様のクツを舐めるとかしろよ。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/06/11(金) 22:19:28
ミンシュ様に頼んで転売禁止の法律でも作ってもらえば?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/06/12(土) 00:10:54
一軒のショップで買い続けて常連になれば、予約も取り置きもしてもらえる様になる
通販しか使えない奴は何軒もメルマガ登録して、情報を早く掴めば転売屋の世話にならなくても済むだろ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/06/12(土) 01:35:01
転売屋よりP2Pやってる奴の方がムカつく

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/06/12(土) 02:52:49
転売屋ってデブが多いよなPCに張り付いてるから自然と太るんだろ食べてはPC見て
の生活だからな自業自得だよなあとたまに転売屋っぽいデブが道を歩いてると
ものすごく臭ったりするんだが風呂入ってるのか?すごく不快だ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/06/12(土) 11:00:27
雑魚の転売屋よりアムウ○イやニューウ○イズに
貴方のためだからみたいに
しつこく誘ってくる奴の方がムカつくし気持ち悪い
あとあまりにも桁違いのぼったくり価格の店もムカつく

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/06/12(土) 12:15:30
>>68
馬鹿だなオマエw 日本語読めないのか 

>>72
転売するモノを掻き集めて動いてる奴と転売屋から買ってる奴では
PCに張り付いてるのは買ってる奴なんじゃないの

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/06/12(土) 14:33:05
>>74
馬鹿はお前だろ、オクはアラートしてればいいんだよ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/06/12(土) 17:23:55
転売屋とその利用者どうしで争うスレになってないか

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/06/13(日) 03:58:30
貧乏人が転売厨に対して憂さ晴らしするスレだから問題ない

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/06/13(日) 15:45:21
>>75
コイツ、マジで馬鹿だw
どうして、いつも違う話になるんだよ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/06/14(月) 15:30:35
日本語読めないのか?とかいってる>>74が一行下に、まったく
日本語の態を成していないレスをつけてる件

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/06/15(火) 18:13:32
転売屋と利用者、どっちも共存の関係なんだから仲良くしろよ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/06/15(火) 19:05:49
だって、最近はどの釣り堀の魚もスレまくってんのに、
転売屋だけは相も変わらず釣り針に特攻してくんだもん

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/06/16(水) 12:34:13
小さいショップが通販で注文するの見かけた
こないだ店に寄ったとき偶然来た運送屋が尼からの注文の品物を持ってきた
ショップの経営者が速攻で入り口まで取りに来て隠してたw
正午の開店と同時に来ないでくれとはこのことか。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/06/17(木) 01:42:32
別に小さなショップでも本やCDを尼から買うこともあるんじゃないの?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/06/17(木) 15:21:13
うちの近所のちっこい玩具屋の店主は1?先の模型問屋が一般客向けにやる半額セールに
必ず開店と同時に現れて、めぼしい奴は狩りつくして自分の店で定価で売ったりしてる。
それが法的にどうかとか、商慣習上どうかとかは転売スレだから問わんけど。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/06/18(金) 00:39:41
>>81
自分が釣られてるのに、
何故他人の事のように語ってるいるんだ??

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/06/18(金) 03:08:44
>>84
その問屋の商習慣がおかしい

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/06/18(金) 17:48:52
「単純軽作業にすらついていけない」[恒常的な人間関係が築けない」
「ゆえに転売屋」「てか乞食」
この辺が特効餌かな

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/06/18(金) 23:13:06
何なの このダボハゼ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/06/21(月) 15:29:53
リリースしてやってるそばから反転して食らいつく奴は、ガチの転売屋というより
、プレ値には一生縁のなさそうな低所得ゆえに、せめて匿名掲示板でならと、
必死で張った虚勢をいきなり看破されてムキになってる約一名だと思うが。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/06/21(月) 17:13:51
行頭に、って

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/06/21(月) 19:45:58
>>89
何を看破したんだよ 痛すぎる馬鹿だなw
転売屋の話をしろボケ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/06/30(水) 10:34:09
転売屋、佐藤一宏しね

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/07/30(金) 00:32:13
おそらくここで転売屋の悪口を言っても何も変わらないと思うよ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/07/30(金) 11:38:58
t

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/08/21(土) 21:52:55
最近で、転売屋の行動が著しかった事例って、何だろう?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/08/22(日) 10:12:54
グランツーリスモ5

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/08/22(日) 12:33:54
iPADだのフォンだのトルネだの、いっくらでもあるじゃないか

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/09/28(火) 14:42:47
池ポで買い占めする転バイヤー晒します

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shino_ayame

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/10/14(木) 06:18:25
転売屋に対して、一番効果がある対策は何なんだろう?
最近のfigmaみたいな受注生産かな?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/10/15(金) 09:31:33
一人当たり個数限定
ただしメーカーがそんなこと小売に強制したら訴えられる

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/10/19(火) 12:45:47
買わないこと

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/10/19(火) 12:55:59
>>99
転売屋より先に買い占めるか欲しがらない事だろうな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/10/19(火) 13:58:32
個数制限は意味ない
身内使って買ってるからw
会場限定物なんて子供や、明らかに年寄りの母親連れてる奴いるからなww

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/10/22(金) 22:58:04
イベントで直接販売の時は
眼を見つめながら
「大事にしてくださいね」と
会心の笑みをかます
眼をそらしたら売らない

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/10/23(土) 01:51:25
キモッ!買わなくて正解、と向こうも思ってるだろ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/10/26(火) 20:48:11
シネだのクソだの言うのは自由だけど行動に出ちゃったら転売屋以下の犯罪者だからなぁ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/10/26(火) 21:43:17
転売屋は、日本歴史に出てくる、
庶民による打ち壊しの対象になった強欲な米買い占め問屋とかと何か似てるね。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/10/26(火) 22:52:51
そこまでの財力はない

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/10/28(木) 20:35:31
ヲタによる転売屋の打ち壊しどころか不買運動さえ起きないよ。
地方の奴等とか便利に使っちゃってんだから。

ここまで見た
ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/11/28(日) 12:29:03
就職できない奴が増える程、転売屋が増えてるなw



ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/11/28(日) 18:54:50
せどり、転売するようになってから落語の猫の皿が面白い

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email