なぜエンジニアは弱者男性みたいな外見が多いのか [sc](★0)
-
- 1
- 2022/05/28(土) 07:54:07.32
-
エンジニアとして働き始めて5年になるのですが、とにかくみんな外見がダサくて悲しいです
俺なんかより何倍も稼いでて知識も知恵もある先輩も基本的にみんなお母さんに買って貰ったような服を着てるし、髪も床屋で切った感じがしてて悲しくなってきます
しかもそういう先輩に限って趣味だけはいっちょ前に小洒落てて、洋画や洋楽やお酒やバイクを嗜んだりしてます
外見はダサいのに
とりあえず、ここの先輩方に言いたいのは後輩に尊敬されたいなら技術力やトーク力云々の前に外見を磨いてください
顔に自信が無いならグラサンかけて厳つい服を着たりとかでも良いです
とにかく俺に舐められないぐらいの男になって出直してきてください
-
- 59
- 2022/07/14(木) 04:44:13.48
-
いいね
-
- 60
- 2022/07/14(木) 16:55:10.82
-
村かよ
-
- 61
- 2022/07/26(火) 12:50:18
-
国連から表彰されても引退なの?個人アプリ開発の世界は残酷だ。
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い
「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
世界中でヒットしたアプリ開発の勝因は「あきらめない」こと【小林高志さんインタビュー】
「世界に友だちができれば、世界は平和になる」中東ユーザーに人気の友だちアプリ「Taptrip」
3年越しで150万ダウンロード到達できた理由。
個人で作るならゲームよりもツール系アプリだと思う理由
パチスロ生活しながらアプリ開発で1,500万円稼いだ「ダメ人間」が語る、ソシャゲとパチンコ
パチスロの客層融合説と、電卓アプリ作者が語る3年の収益推移
1日に3?5万円だったアプリ収益が「プロモーションで大化け」数百万円を稼げるように。
AppLovinが語る「ハイパーカジュアル」の可能性と成功のコツ。
約4年でアプリ売上1億円。副業からスタートしたアプリ開発会社「AppStair」が
730万ダウンロードを達成し、メタップスに買収されるまで。
-
- 62
- 2022/07/26(火) 12:51:05
-
・フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する
・26歳で独立して月収150万になった 元引きこもりエンジニアの物語
・ブラック企業から退職し、独立後11ヶ月で“月収300万円超え”になるまでの軌跡を
デザイナー社長船越良太に聞いてみた!
・ITフリーランスで月額単価150万円!万が一の就業不能に備える
無料の保険もある「クラウドテック」
・フリーランス時代に月収4万円→最高340万円を達成した船越さんに、
「お金」との向き合い方を聞いてみる
・フリーランスSEってどれくらい稼げるの?月単価160万円の案件を扱う定番エージェント
・フリーランスの仕事や職業の種類って何があるの?独立5年目で月収200万の僕が詳しく解説
-
- 63
- 2022/07/26(火) 20:28:17.02
-
野球選手になれなかった負け犬がやる職業だからでは?
-
- 64
- アリ人間
- 2022/07/26(火) 20:48:30.24
-
野球選手もエンジニアになる時代だぜ。なめんなよ。
https://career.nikkei.com/nikkei-pickup/001352/
-
- 65
- 2022/07/26(火) 20:51:25.54
-
まじか。
-
- 66
- 2022/08/05(金) 08:20:53.12
-
陽キャがエンジニアなんかやるかよwww
びっくりするような俳優ばりのイケメンも居たが何百人も出会ったうちの一人に過ぎなかったw
-
- 67
- 2022/08/05(金) 23:50:17.59
-
米シティグループ「メタバース市場は1,600兆円規模になる可能性」
米金融大手シティグループは1日、メタバースについてのレポートを発表。
メタバースの経済圏が、2030年までに最大13兆ドル(約1,600兆円)に達する
可能性があると予測している。レポートは、「メタバースは、物理的世界と
デジタル世界を持続的かつ没入的に融合させる次世代のインターネット」
と定義。現在、狭義のメタバースは、ヘッドセットを使ってプレイする
バーチャルリアリティ(VR)のビデオゲームを指すことが多いが、広義の
メタバースはデバイスを問わず、パソコン、ゲーム機、スマートフォンなど
からもアクセスできる、大規模なエコシステムを実現するものだとしている。
導入事例としては、芸術、メディア、広告、ヘルスケア、イベントや会議、
顧客とのコンタクト、セールスやマーケティング、社内コラボレーションなど、
多くのものが考えられるという。こうした広義のメタバースは、2030年までに
8兆ドル(約980兆円)から13兆ドル(約1,600兆円)の市場となり、
ユーザー数は50億人に達すると予想した。
-
- 68
- 2022/08/06(土) 09:26:22.29
-
>>66
もともと何百人に一人しか俳優張りのイケメンはいないのでは?
-
- 69
- 2022/08/08(月) 10:14:48.16
-
お洒落するほどの髪がないのだが
-
- 70
- 2022/12/02(金) 08:52:48.65
-
仕事熱心な人は外見で人を判断しない
-
- 71
- 2022/12/02(金) 12:19:28.16
-
外見が地味でも健康だったらそれでいいじゃん
-
- 72
- 2022/12/08(木) 08:35:08.81
-
暇な人ほど外見を気にする
-
- 73
- 2022/12/08(木) 12:07:06.23
-
>>63
と負け犬が申しております。
-
- 74
- 2022/12/08(木) 12:48:56.16
-
>とにかく俺に舐められないぐらいの男になって出直してきてください
先輩に気があるみたいな言い方だなw
-
- 75
- 2022/12/08(木) 17:22:06.09
-
ぺろぺろぺろりんち
-
- 76
- 2023/04/06(木) 02:08:30.15
-
オーシャントリコってワックスのブランドイメージがキモすぎるんだが
理系でああいうの基本いないし、頭いい系やハイセンスなアート系の
人でああいうのいないんだよね
逆にあの手のモデルも科学や知的な仕事はできないが誰がやってくれることで
生きていける。そもそも興味すらねーだろうな
ワックスは化学だけどね
-
- 77
- 2023/04/06(木) 02:23:56.91
-
>>1
髪はカットダサくても整髪つければ大分変わるよ
2chには髪型スレがない
ファ板とか美容板とかガキとカスしかいない
-
- 78
- 2023/04/06(木) 02:30:39.47
-
女って並みの女でもめちゃくちゃ容姿に凝ってる
普通っぽい格好も実はかなり計算されてる
男はそこまで頑張る必要ないんだよなぁ
つーか女みたいに外見だけやってりゃいいわけじゃないもんでさ(-_-)
男は金、能力、芸
いやしかし女は男を見た目で選んでると去年気付いた
女は体型をよくするために運動しちゃうかね。モデルはそうだけど
その辺の女じゃそこまではやらないかなぁ
美人過ぎると目立っちゃうってのもあるし
-
- 79
- 2023/04/06(木) 02:51:59.22
-
>>61
正直アプリで稼ぐよりつべのほうが数段楽じゃね、、、
誰でもできるんだよ。今はあらゆるプロがいるけど
なんの才能も能力もない奴が大金稼げたバブルだった
15年前より個人の金儲けがしやすくなってるよな
まあ俺プログラミングできんから
-
- 80
- 2023/04/06(木) 03:51:23.63
-
>>66
はい、俺俳優クラスです
俳優に近い感じは普通です
世の中ブサイクやキモメンが多すぎるのではないでしょうか
ていうかオタクっぽいだけで顔は普通の人も多いです
逆に髪服をいじっててもよく見るとブサメンよりの人間はたくさんいます
人は見た目が全てでしょうか。それとも見た目も大事か
恋愛界やカップル界では見た目が全てのようです
-
- 81
- 2023/04/07(金) 05:27:15.38
-
服やってると高校や学生のガキが対抗意識だしてじろじろ見てこねぇ
この前ずーっとじーっと見てくるガキが切れきそうになったわ
カメラあるし向こうの親もいたからこらえたが
怒鳴り付けてやればよかったか
俺は大人だからクソガキとトラブル起こすわけに行かないわ
俺が視線外しても十秒ぐらい見てきた。ああいうガキはトラブル起こすだろうな
髪型が決まりすぎてたのかね
-
- 82
- 2023/04/08(土) 00:44:36.89
-
流行とかキモくねぇ?
外見にしか興味のないパンピー
外見より技術を磨く理系エリート
-
- 83
- 2023/04/08(土) 00:46:29.70
-
整えるとお洒落するは違う
整えてもお洒落にはならん。昔からずっとマッシュでノン整髪でやってきた
何かつけてもよかったのかな
-
- 84
- 2023/04/08(土) 03:44:42.93
-
>>1
ーしかもそういう先輩に限って趣味だけはいっちょ前に小洒落てて、洋画や洋楽やお酒ーやバイクを嗜んだりしてます
それ俺w 音楽、酒、車、文化、デザイン そういうのにはこだわってるよw
女にもうるさいよ。最近女のお洒落が分かるようになってきたよね
-
- 85
- 2023/04/08(土) 16:12:57.48
-
勉強嫌いな陽キャはドカタ系行くし
勉強も要領よくこなす陽キャは営業や調整っぽいとこへ行く
勉強できるけど陰キャはエンジニアに行く
うまくできてるよ
-
- 86
- 2023/04/09(日) 08:51:45.03
-
冴えない奴は物作りかよ
コミュ障だから科学系なのか?
大学行かないと科学職にはつけんよな
仕事や他のジャンルではともかく恋愛界やカップル界では見た目が全てらしい
女は見た目で男を選んでると気付いたわ
俺は35歳だけどもっと若い頃からそれに気づいて髪型をやるべきだったか.....
ファッションセンスがいい方が人生圧倒的有利だわ
-
- 87
- 2023/04/10(月) 05:55:44.34
-
ドラストで何ができる?
ギャツビー、ウーノ、ルシードで何ができるか
凝った商品はその辺には売っていないのだ
どこでも買えるもの以外にも色んな物があるもんだ
俺らは地位の低いガキっぽいものには興味ないよな
ステータスを目指してきただろ?
-
- 88
- 2023/04/11(火) 03:00:34.88
-
ガキにゲロキショセンパが流行って迷惑じゃない?
もともとセンパの人いるでしょ?
流行のゴミども
-
- 89
- 2023/04/12(水) 00:26:27.44
-
パーマかけてる男ってみんな同じに見えるよな
ああいうのが許される仕事もそう多くないだろ
-
- 90
- 2023/04/12(水) 00:45:10.37
-
技術者は頭がいいから気にくわない格好が多い
-
- 91
- 2023/04/13(木) 03:58:01.23
-
カットモデルって何でみんなネックレスとピアスつけてどや顔なの?
キモすぎるんですけどw ワックスでうねうねでさ
ネックレスつけるって法律で決まってるのかな?
-
- 92
- 2023/04/14(金) 09:15:04.92
-
理系とオタクって見た目似てるよな
でも理系は頭脳と能力があるしうまく行けば金をゲットできる
技術者は見た目をやってもそれが評価に繋がる立場じゃないから外見が
疎かになるらしい
-
- 93
- 2023/04/14(金) 16:48:39.96
-
小悪魔な後輩に「せーんぱい」って呼ばれたいです
-
- 94
- 2023/04/17(月) 03:45:27.07
-
技術をやって社会に貢献しても
女は見た目で男を選ぶから
物を作れないファッション男にかわいい女を持っていかれる
-
- 95
- 2023/04/17(月) 07:31:30.41
-
この板人いないの
-
- 96
- 2023/04/21(金) 15:57:47.47
-
pcの画面ばっか見てるとブサイクになる
-
- 97
- 2023/04/21(金) 19:13:55.96
-
外見で採用すればいいだけでは?人事を変えれば解決するよ
-
- 98
- 2023/04/22(土) 07:08:01.03
-
引っ越し業者で働いてみろ
女が欲情するガチムチボディーになれる
プログラマーのぶよぶよボディーとは違う
-
- 99
- 2023/04/22(土) 13:01:03.47
-
引っ越し業者に開発の発注しようぜ
-
- 100
- 2023/04/22(土) 15:58:22.95
-
>>1
大切な議題を出してくれてありがとう。
人によっては些細な問題に感じるかもしれないが、日本のIT化が遅れてる最大の原因の一つだと思うよ。
全分野を含めて今日本が一番議論しなくちゃいけない話だと思う。
プログラマ=イケてない人達という印象を持たれたら結婚出来なくなるし、実際収入や地域によるバイアスを取り除いた場合、プログラマは未婚率高いんじゃないかな?
毎日髪にワックス塗るだけでも全然変わってくると思う。
ワックス塗ってないプログラマに後ろ指指す文化を作れば、日本が抱える諸問題の多くがいい方向に向かうと思う。
深刻な問題だから徹底的に議論しなくちゃいけない。
-
- 101
- 2023/04/22(土) 16:33:10.14
-
連投スマン
>>96
これはスゴく分かる。
俺の場合、中国メーカーが出してるPC用電子ペーパーディスプレイを使って目を保護してる。
今のところ白黒だし、動画は多少カクつく上に高額だが目が痛くなったり腫れぼったくなるのは嫌だからね。
皆んなが使えば急速に技術が進歩してカラー化するんじゃないかと期待。
-
- 102
- 2023/04/22(土) 21:51:30.45
-
ワックスって何であんな種類あるの
ワックスにしか興味のないガキとかいるよね
-
- 103
- 2023/04/23(日) 10:08:20.23
-
無駄な努力じゃねえかなあ
パソコンオタクきもいみたいな風潮はそう簡単になくならないでしょ
-
- 104
- 2023/04/26(水) 01:03:56.33
-
>>103
IT技術者って仕事は飲食店員よりはかっこいいはずだよ
しょぼいバーテンダーとかって簡単になれるわりにかっこいい
イメージがある。工員はカッコ悪いだろ?
服屋の男店員とか本来は地位低いはずなのにあんまそういう風に見えんよな
-
- 105
- 2023/04/26(水) 01:05:11.83
-
自分が案外毛深いと気づいた
脱がなければ分からんと思うが
見えないところは手抜きでいいってのはよくないよな
-
- 106
- 2023/04/26(水) 01:30:39.81
-
見た目は弱者男性かも知れないが
大企業の技術者ならそれなり金はあるんだろうし
知識も全然違う
ただ技術者は都会のファッションDQNのような遊びの仕事してる奴のために
社会を支える。そして販売のそういう奴らに金を抜かれる
技術者の地位と待遇を向上させるべきでは
-
- 107
- 2023/04/26(水) 02:08:06.98
-
それなら技術者の地位と待遇の低い社会が、高い社会に駆逐されたほうが早いな
つまり日本のITが縮小し、アメリカのITが拡大すれば結果的にITのためになる
-
- 108
- 2023/04/26(水) 18:27:02.18
-
三十代になったらガキとは一線を画さないと行けないか
俺二十代は服やってなかったんだよな
流行も嫌いだった
俺は若者だがもっと下が出てきたしやっぱ35は31の頃とも
なんか違うわ。社会も変わってきてる
自宅周辺もここ三年で相当変わったし
嫌な時代になりつつあるな。キモンリーZをどうする
-
- 109
- 2023/04/27(木) 14:31:45.84
-
服や髪型にはこだわらないがその他デザインや見た目には
普通にこだわるしセンスもいい。俺ですw
まあ自分の外見にはこだわらんだな。自分的にセーフな格好
見た目が全てとか視覚的な人間じゃないわけだな
-
- 110
- 2023/04/28(金) 18:55:56.49
-
DQNとか素行悪く見られるのが嫌だったからそういう部分では
気を使ってたがオタクとDQNって対局にあるよな
ミュージシャンもDQNと似てるけど似て非なるものなのだろう
似てるけど違う人間やものって多いよな
ファッション界ってのがdqnに近い
このページを共有する
おすすめワード