facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2022/05/28(土) 07:54:07.32
エンジニアとして働き始めて5年になるのですが、とにかくみんな外見がダサくて悲しいです

俺なんかより何倍も稼いでて知識も知恵もある先輩も基本的にみんなお母さんに買って貰ったような服を着てるし、髪も床屋で切った感じがしてて悲しくなってきます

しかもそういう先輩に限って趣味だけはいっちょ前に小洒落てて、洋画や洋楽やお酒やバイクを嗜んだりしてます
外見はダサいのに

とりあえず、ここの先輩方に言いたいのは後輩に尊敬されたいなら技術力やトーク力云々の前に外見を磨いてください
顔に自信が無いならグラサンかけて厳つい服を着たりとかでも良いです
とにかく俺に舐められないぐらいの男になって出直してきてください

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2023/07/17(月) 08:14:30.24
クラシックの男奏者も見た目悪いわ
女はそうでもないんだけどね
男はそこはかとないダサさやイケてなさを感じる
音大も出てて演奏はうまいんだろうけど金って意味では
全く成功してないからだろうか?
顔もダサイ、髪もダサイ、メガネもダサイ
まあ公務員的風貌と言いますか(もしかしたら本業は公務員や勤め人なのかもw)
髪型とメガネはどうにかなると思うけどな
まあ俺も昔はダサイメガネ選んでたよ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2023/07/18(火) 18:29:45.41
>>156
それは単純に貧乏だからだよ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2023/07/22(土) 15:00:36.61
>>157
クラのはなし?
クラのプロ奏者は本人はともかく家が金持ちの人すごく多いよ
貧乏でももっとお洒落にすることは十分可能だと思う
女は別に変じゃないし

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2023/07/22(土) 18:09:51.76
IUTの人も上手だった

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2023/07/22(土) 23:04:02.14
>>158
いとこがプロのピアニストだけど、小綺麗にしておかないと仕事は来ない。

不安定な職業だから、お金が本当になくなってくると見た目にもお金をかけられなくなる。

相続税が高いから、世代が変わってもやっていけるのは、ほんの一部。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2023/07/29(土) 16:21:12.82
外見って金掛かる?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2023/07/29(土) 18:48:26.43
>>161
毎日、同じ服を着るのも貧乏くさい。

服、靴などは消耗品だから、かなり丁寧に扱っていても数年で劣化が見た目に出てしまう。

ものによっては数ヶ月しか持たない。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2023/07/29(土) 18:50:27.42
>>161
クラシック奏者なんてセンスも求められるから、服装や持ち物で音楽家としてのレベルもわかってしまう。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2023/08/09(水) 00:51:23.21
プロフィール写真はどうにでもなるだろ
靴は持つし時計も持つよ
俺の服はすぐ傷むわw

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2023/08/09(水) 01:45:10.62
革製品は値段が表情に現れてしまう

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2023/08/11(金) 00:43:27.20
女って外見で男選んでるよな
もっというと服と髪よ
流行追ってないと。芸能人みたいじゃないと
俳優みたいじゃないと
女は必ずおしゃれするからみんな女優かアイドルみたいだよな

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2023/08/16(水) 01:33:13.90
オムロン、週3日勤務も可能に 学び直し支援に新制度

オムロンが週3日の勤務や短時間勤務など、働き方を選択できる制度を
2023年3月から導入することが分かった。オムロン本体に勤務する国内の
約4600人の社員が対象となる。勤務時間外に専門学校やビジネススクール
に通い専門性を高めるなど、リスキリング(学び直し)の機会を設ける目的だ。
新制度は、1日の就業時間を15分単位で最大2時間短縮できる「短時間勤務」、
週3日か4日勤務が選べる「短日勤務」、「休職」の3つの選択肢がある。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2023/08/16(水) 12:44:42.13
服に興味ないと女に相手にされないよな
普通の格好じゃダメなんだよ普通じゃ
女は外見で男を選んでる

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2023/08/19(土) 06:43:41.65
メンノンとか読む?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2023/08/19(土) 11:02:46.88
>>169
これ https://www.youtube.com/watch?v=5kMWluNIuAw


ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2023/08/20(日) 16:23:05.26
俺三十半ばだけどZ世代とかキモくね?
まあ流行はいつだってキモいが

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2023/08/27(日) 10:39:53.63
流行とかキモくね
馬鹿じゃね

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2023/08/27(日) 11:49:46.99
板違いのスレ上げるとか頭おかしくてキモイ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2023/08/29(火) 12:59:37.19
>>1
そのせいか弱者男性でプログラマに憧れてる奴はとても多い
頭悪いのでほとんどが勉強で挫折してるっぽいが
服装で同類だと思われてるならなんか腹立つ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2023/08/29(火) 12:59:40.02
>>1
そのせいか弱者男性でプログラマに憧れてる奴はとても多い
頭悪いのでほとんどが勉強で挫折してるっぽいが
服装で同類だと思われてるならなんか腹立つ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2023/09/05(火) 02:28:20.77
パンピーや雑魚向けの格好はいくらでもあるんですが
頭のいい人やハイセンス向けの服装ってありますか
デパートなんて高くて買えないし、そういうものって隠されてるんだよねぇ
あたまがよくても金ないと金かかるような格好は無理

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2023/09/10(日) 01:28:59.52
男はさ、外見弄るようなそんなことやってつ暇ないわけよ
でも理系は流行や馬鹿っぽいものに興味はなくても
服自体に興味がないのはちょっとやばいな

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2023/09/10(日) 02:04:45.93
ヤブレてたり 垢付いてたり 変なニオイしたり
そーゆーコトがなければ まぁギリギリパスデキたってコトにしてあげてもイイんじゃねのーかぬ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2023/09/10(日) 13:09:28.99
結局日本のIT土方は収入が底辺レベルだしな。
ITは儲かるなんてのは幻想。
儲かってるのは派遣会社を経営しているやつだけ。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2023/09/11(月) 16:40:12.83
>>175
弱者男性ってカッコ良さそうだからプログラマー目指すけど頭悪すぎて参考書に書いてある通り入力して満足して終わってるイメージが強い
昔プログラマー志望者の集まりに参加した時の個人的な体感だけど

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2023/09/12(火) 05:21:29.93
弱者男性の定義は
見た目がよければ弱男じゃないの
金で言えば俺も見事によわおだが

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2023/09/12(火) 05:28:37.04
ていうか理系自体見た目ダサい
普通ですらない。なんでだろうこれ
逆に広告屋だのPR会社だのはまー気取ってる
服で見栄と張ったりをかましまくってる
高い服着てるだけで人からちやほやされる
ああいうことやってると服で見栄張りたくなってくるんだろうか
技術者は外見は関係ないからな
広告屋だって本来は手腕が大事な訳だから外見は関係ないはずだけど

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2023/09/12(火) 05:30:46.09
>>162
女っていつも服綺麗だけど何でだろうな
ちょっと無理してでもそこに投資してるのかな

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2023/09/13(水) 06:14:57.71
男カットモデルって何で男が見る場所で睨み付けてるの
どや顔してるの
知能が低いの

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2023/09/13(水) 22:16:47.68
90風とかあれキモくね
馬鹿御用達
俺らストリートときらいっしょ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2023/09/14(木) 05:56:38.37
流行とか馬鹿だよね。キモイよね
俺ら外見の仕事じゃないもんね
芸能や音楽とは違うんだよ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2023/09/18(月) 07:43:29.15
髪切りに行くの苦手な人いる?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2023/09/19(火) 08:25:53.36
いきってる奴ってムカついてこん

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2023/09/21(木) 06:17:28.39
>>1
一般の仕事でサングラスは無理だろ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2023/09/21(木) 06:18:36.79
ファ板は馬鹿ばっかだがここは全く伸びん

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2023/09/28(木) 13:00:10.01
髪切るの苦手なのと最近はZがうぜぇから
切りに行けず今長髪状態だよ
人から見られるし、余計うぜぇわ
かっこいい髪型や服着てるとこういう世界があるんだな

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2023/10/20(金) 01:53:19.45
90年代風ってDQNだよなあれ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2023/10/23(月) 16:06:51.27
>>186
カジュアルな言語やフレームワークの流行り廃りは激しいじゃん
アレと一緒よ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2023/11/13(月) 20:04:13.25
服の流行は極めて人為的なもの

芸能とか興味あるか?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2023/12/03(日) 17:00:07.25
Z世代のガキウザくね?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2024/01/12(金) 17:38:51.79
ガキがじろじろ見てきてウザー
俺かっこよすぎる。俳優より上だから

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2024/01/12(金) 21:19:21.15
髪切る前に店員がため息をつくんだが
どういう意味?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2024/01/14(日) 18:34:58.32
髪が伸びると人生のパフォーマンスが悪くなる
髪ってすぐ伸びるよな。髪切るの苦手

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2024/01/16(火) 10:05:06.75
営業や受付でも無いのにオシャレする意味が分からない

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2024/01/30(火) 02:26:22.62
Zのガキムカつかね?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2024/01/30(火) 13:15:45.79
マジレスすると外見に気を使わなくていいやつがきをつかわない

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2024/01/31(水) 11:40:37.80
こんなセンスの連中にサイトやアプリのデザインまで任すプロパーって何なんだか

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2024/01/31(水) 12:42:10.87
マジレスするとファッション雑誌に書いてある通りに服を買って着るのはセンス良くない

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2024/02/02(金) 20:05:05.47
流行にもダサいものといいものがあるらしい
あと雑誌がやってるのは提案や紹介であってそれが正しいわけではない
未だにガキは流行に右往左往w

ほとんどの奴は流行追ってるだけにすぎず
何かの真似をしてるだけにすぎない。真似っていうかコピーだよな
芸能人やモデルの真似

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2024/02/02(金) 20:18:27.75
最近流行が急にかわって調子こいたガキが増えた
少し前までクソダサかったのに
90だのy2もすぐに終わるだろうか?
90は続くと思いきや一過性の流行で終わりそうだ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2024/02/23(金) 08:17:40.99
Z世代キモくね?
ファッションショーとかそういうのが服の最高峰なんだっけ?
でもそんなの買う金ないよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード