お前らプログラミング言語どうやって覚えたんや? [sc](★0)
-
- 339
- 2016/10/28(金) 20:52:22.68
-
なんだ型のシンタックスって?
-
- 340
- 2016/11/02(水) 17:19:05.69
-
やれやれ…そんなこともわかんねーのか…だからハゲるんだよ
俺もわかんないけど
-
- 341
- 2016/11/02(水) 17:22:06.04
-
肩のパテックスみたいなもんやで。
-
- 342
- 2016/11/03(木) 00:51:55.37
-
ああそうか…ますますハゲそうだ…
-
- 343
- 2016/11/03(木) 02:56:24.91
-
蓄積する事が大事な気がする
やたらめったら書いてたときは何にもできなかったけどgitのブランチにに過程やコメントしっかり書いてevernoteに構文やパターンストックしまくりながら書いてったら上手くいくようになった。新しい物作るときでも常にevernote開きっぱでやってる
-
- 344
- 2016/11/03(木) 12:22:43.17
-
OSをlinuxに変えてコンソールをよく使うようになってから
プログラミングの習得が楽になった気がする
pythonで作ってもC言語で作っても結局出力されるのは同じコンソールだから
別々の言語のプログラムを組み合わせて使える
やっぱインプットとアウトプットの機会の多さって大事だわ
-
- 345
- 2016/11/03(木) 15:25:15.53
-
CやJavaが全然わからなくて一度挫折したけど、
PythonのインプリでPythonを覚えた、
→Pythonを覚えてからJavaに戻ったら、Javaもわかるようになった。
Pythonのインプリはほんとにありがたい。
-
- 346
- 2016/11/03(木) 18:53:36.08
-
>>336
そんなあなたにLinux
初歩的な動きを覚えるのに総合開発環境なんていらん
端末使ってvimでプログラム書いたら
gcc ファイル名
javac ファイル名
とか打ってれば自然と覚える
総合開発環境なんてなんか作る段階になってから使えばいいと思うよ
-
- 347
- 2016/11/03(木) 19:51:31.35
-
いまさらCUIなんてって風潮あるけど
根本的理解はこっちの方がいいと思うわ
上から順に命令が読み込まれるってところを
理解するのが先かと
GUIだとゴッチャゴッチャになるわ
-
- 348
- 2016/11/04(金) 04:55:06.72
-
仕事にしないで、趣味で30年以上やってきたけど、色々文献読み漁って分かったのは
データ構造がまずあって、そこから振る舞いが総て決定していく事かな。
構造化もオブジェクト指向も、まずどんなデータを取り扱うか、から始まる、と。
俺のキャリアはBASICで始まって未だCだけど、まあそれ知ってから精度はそれなりに向上したね。
それの経験談を読んだ直後は意味分からなかったけど(^^;
-
- 349
- 2016/11/05(土) 04:05:42.60
-
>>346
変なこと教えるなよ
そこはnotepadで書いてvccだろう
-
- 350
- 2016/11/05(土) 17:05:31.64
-
>>345
超初心者質問ですまんがインプリって何?
-
- 351
- 2016/11/05(土) 17:36:05.80
-
インタープリター?
-
- 352
- 2016/11/05(土) 20:01:24.55
-
Pythonだから、インタープリターだな。
-
- 353
- 2016/11/05(土) 20:02:55.53
-
インナープリキュア
-
- 354
- 2016/11/05(土) 23:14:49.60
-
インタプリタゆうかREPL
-
- 355
- 2016/11/06(日) 15:21:35.73
-
高校とかで物理や化学の代わりにプログラミング言語習うようにすればいいのにな
-
- 356
- 2016/11/06(日) 16:17:14.48
-
うちの学校はプログラミングの授業があったけど、
プログラムができるようになったやつはほとんどいないな
-
- 357
- 2016/11/06(日) 16:21:40.02
-
プログラミングなんて適正のあるやつがやればいいわけで
それにしたってマトモな英語力、
論理的な文章書ける能力の方を優先すべきだと思う
適正があるかどうかの検査は学校でやってもいいと思うが
単一の授業としてやるのはどうかと思う
-
- 358
- 2016/11/06(日) 16:56:48.22
-
学校のプログラミング授業は全く理解出来なくて暇な奴と、既に経験済みで暇な奴しかいない
-
- 359
- 2016/11/06(日) 17:40:56.01
-
最初に本格的に(かつ、本格的な)プログラミング言語を覚えるなら今(±10年なら)python一択だ。
-
- 360
- 2016/11/06(日) 17:41:40.18
-
いまだにFlash教えている所は頭おかしいと思うわ
-
- 361
- 2016/11/07(月) 06:38:54.40
-
あれ、今度義務教育でやるんじゃなかった?>プログラミング
-
- 362
- 2016/11/07(月) 10:01:25.88
-
javascriptかVBAが精々だろ
むしろ変な先入観を植え付けられかねない
-
- 363
- 2016/11/07(月) 22:56:21.77
-
マインクラフトでプログラミングもどきさせるぐらいで
興味持たせる程度でいいわな
-
- 364
- 2016/11/08(火) 00:54:22.06
-
最初に覚えるならCだろな。綺麗だもの。3日で覚えられる。
あとはRubyかな。おれは使ってないけど。これもすっきりしているとおもったことが
ある。
-
- 365
- 2016/11/08(火) 01:15:09.45
-
意表を突いて、まさかのCOBOL(゚ω゚)
-
- 366
- 2016/11/08(火) 03:49:51.65
-
でもさ算数の=と混同しちゃうから
やっぱだめだとおもうわ
普通に算数に悪影響だし
-
- 367
- 2016/11/08(火) 19:09:54.33
-
最初に覚えるなら絶対C#かTypeScript
-
- 368
- 2016/11/10(木) 08:28:55.02
-
アセンブラが先だ
-
- 369
- 2016/11/11(金) 11:11:48.38
-
お前らどうやってアセンブラ覚えた?
あーいや、エロゲのゴニョゴニョを解除するため……
-
- 370
- 2016/11/11(金) 12:20:20.47
-
ブートストラップ書くのに必要だった
-
- 371
- 2016/11/11(金) 13:21:27.00
-
何ができれば覚えた扱いになるんだ?それ
-
- 372
- 2016/11/11(金) 18:27:00.30
-
>>370
ブートストラップってアセンブラ使えなくない?
HTMLとCSSやん
-
- 373
- 2016/11/11(金) 20:01:20.14
-
>>372
CPUのブートストラップにhtmlが使えると?
-
- 374
- 2016/11/11(金) 20:07:16.16
-
>>373
CPUのブートストラップって何だよ
CSSの間違えだろ
-
- 375
- 2016/11/11(金) 23:09:16.46
-
???
-
- 376
- 2016/11/11(金) 23:12:50.97
-
http://getbootstrap.com/
-
- 377
- 2016/11/12(土) 06:13:45.35
-
写経は同じプログラムを500回、1000回やればプログラミングを覚えるのに役に立つとは思うよ
まぁ、普通やらないだろうけど
(´・ω・`)
-
- 378
- 2016/11/12(土) 10:55:14.36
-
>>376
こっちの最初から書いてある方で後付けの方じゃないよ
http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97
-
- 379
- 2016/11/12(土) 10:58:54.15
-
>>378
初めて聞いた
-
- 380
- 2016/11/12(土) 11:49:03.00
-
既存のものと同じ名前を後から付けるのは良くないね、という例
-
- 381
- 2016/11/12(土) 12:04:33.85
-
学生ですが将来ソフトウェア開発エンジニアになりたいと思っています。
今現在ソフトウェアを作ってみたいのですがいろいろと調べたところC#がよさそうでした。
C#でおkですか?C→C#と進んで、Windows32APIをいじりたいんですけどそれも調べると「修行」や
「初心者はまずC#を触っとけ、機能に不足を感じたらほかの言語に乗り換えろ」とおっしゃってました。
-
- 382
- 2016/11/12(土) 12:18:14.42
-
C#はWinAPIのラッパーあるから複雑な事しない限り覚えなくていい
-
- 383
- 2016/11/12(土) 12:26:22.19
-
win32はいじれるから安心していい
それよりもC#を触りながら、なぜwin32が必要なのかゆっくり考えよう
-
- 384
- 2016/11/12(土) 13:04:47.79
-
ID変わりましたが>>381です。
お二方回答ありがとうございます。取り敢えずC#を触ってみます。
-
- 385
- 2016/11/12(土) 13:33:36.92
-
「ほら吹き男爵の本を5冊調べました(中略)
ブーツの紐を引っ張って湖の底から脱出する
という話は、書かれていません(中略)
ブートストラップ(bootstrap)とは直訳すれば、ブーツのひもである。しかし、
独力でやるという派生した意味を持ち、そこから、
コンピュータが電源投入時に自動的にOSを読み込む方式を指したり、
コンパイラが自分自身を記述したりすることを指したり(中略)
bootstrapを靴紐とした誤訳である。
Bootstrapとはブーツを履くときにブーツを引っ張る上げるためのつまみ革」
ブートストラップを引っ張って湖の底から脱出する
というエピソードは書かれていない。しかし類似の話として
馬ごと沼に落ちた Munchausen が手で自分の髪の毛をつかんで自分自身と馬とを引っ張り上げて沼から脱出する
というエピソ−ドが書かれている(挿絵つき)。岩波文庫版」
http://suzuki-tokuhisa.com/ushigome/hinoue.html
2000/12/24(Sun)
-
- 386
- 2016/11/12(土) 18:23:29.89
-
やっとschemeで自分なりの書き方で数当てゲームがつくれるようになったよほほほぉぉぉ><
ここまで長かった・・・ほんとに長かった
いままで学習目的の局所的な関数しか書いてなかったが
ようやくまともなアプリケーションの(最小の)体裁ととのえてるものが書けた;;
次はもう少し複雑なものつくってから倉庫番にでもトライしてみよう
-
- 387
- 2016/11/18(金) 20:30:34.30
-
初めてのプログラミング言語にVBAってどう?
-
- 388
- 2016/11/18(金) 21:35:47.65
-
Excel(まぁWordでもいいけど)持ってたらすぐ始められるし、オブジェクト指向がどーたらこーたら言い出すのでなければ
(それでVBAスレでしょっちゅう揉めるw)、取っ掛かりとしては良いんじゃね。
このページを共有する
おすすめワード