お前らプログラミング言語どうやって覚えたんや? [sc](★0)
-
- 158
- 2016/08/19(金) 15:37:32.51
-
どんどん他人に回されちゃうのか
切ないな
-
- 159
- 2016/08/19(金) 19:30:24.01
-
何それエロ
-
- 160
- 2016/08/19(金) 20:25:33.86
-
昔の、BASICが標準で搭載されてたPCのときは始めて3日後には簡単な
ゲームが出来上がったけどね。今はどうなんだろう?
-
- 161
- 2016/08/19(金) 21:13:43.26
-
昔は「ゲーム買う金ないから自分で作るわー」だったのが
今は「ぜんぶタダだから作らんでもいいわー」となる
-
- 162
- 2016/08/21(日) 09:03:09.13
-
とりあえずつかまり立ち歩きは出来るようになった
初心者だけど罠多すぎだろ
全力で潰しに来よるわ
-
- 163
- 2016/08/22(月) 01:23:23.27
-
敵を倒すゲームみたいで楽しかろ?
-
- 164
- 2016/08/22(月) 15:01:45.37
-
>>163
呪文が手入力で一文字でも間違うと
詠唱失敗するような
癖の強い洋ゲーと思えばけっこう楽しいっすわ
-
- 165
- 2016/08/22(月) 15:43:20.87
-
自分の武器を自分の手で作って強化したり
得意パターンに強敵を誘い込んで倒したり出来るんやで
まあベテランは暗闇を見通すランプを入念に選ぶんだが
-
- 166
- 2016/08/22(月) 17:35:44.06
-
昔は自分でプログラム組んでゲーム作ること自体が最高のゲームだったわけで
(´・ω・`)
-
- 167
- 2016/08/22(月) 17:39:01.12
-
ベーマガの紙面が真っ黒になるまで詰め込んだコードとか
あれをかっこいいと思ってた時代もあった
-
- 168
- 2016/08/23(火) 01:47:21.66
-
>>160
そこでPocketCHIP・IchigoJamですよ
他に何もない部屋に一週間缶詰でソルジャーの完成です※効果には個人差があります
-
- 169
- 2016/08/25(木) 22:54:41.90
-
>>168
面白そうなおもちゃだw
-
- 170
- 2016/09/02(金) 05:34:58.57
-
工業高校だったので、ポケコンが支給されたわ
授業でプログラミングがあって、
それでおぼえてゲームつくったら
クラスで大ブームになったのが俺の自慢
-
- 171
- 2016/09/02(金) 15:06:12.19
-
昔は要求されるもんがしょぼいし、やる事と言ったらプログラミングぐらいしかないから結構な人数が覚えたんだけどな
今じゃ簡単に教えられる事で興味を引くような題材ってないよなぁ…
-
- 172
- 2016/09/02(金) 20:40:46.28
-
ベーマガに採用!がひとつの目標だったりもしたっけ(゚ω゚)
-
- 173
- 2016/09/03(土) 05:48:22.83
-
基本情報処理資格は持っていたけど、
3か月間、カーニハン&リッチーのC本を読んで、プログラマーで就職したら、
いきなり、Unixで、鉄道・銀行などのソフトを作った
Unixコマンド・make・TeraTerm などは知らなかったけど、プログラミングはできた
-
- 174
- 2016/09/03(土) 18:45:44.64
-
要は自由度が高くてクセが強い洋ゲー
と思って最近は取り組んでますわ
-
- 175
- 2016/09/05(月) 06:21:52.19
-
俺は父上と母上の日常会話がCOBOLだったなぁ。
そのせいで学校でいじめられて、すぐにCを話すようになった。
それでも家ではなるべくCOBOLで会話してたけど、
反抗期になったらわざとFORTRANで返事することとかあった。
中学校くらいになると、時代的にC++を話す人が増えてきて
当時は先生もCだったりC++だったりしてけっこう個性が出てたように思う。
高校になるとJavaとかPerlとか喋る輩がいて、
汚いな言葉遣いや下品な略語を使うなって怒られてるのが居たっけな。
それでもFORTRANとか敬語でビシっと話し続ける硬派もまだ少しいたけど。
学校を卒業してある程度の年齢になると、
若くてかわいい子が当たり前のようにJavaだのC#だの話していて、
ポマード決めてアセンブってるようなやつなんか一人もいなくなってた。
俺もいつまでも時代に反抗するわけにもいかず、JavaとかC#とか喋るようになっていった。
ちょっと前まで すぐに消滅するような 女子高生の流行語にノミネートされてたってのによ。
Javaとか一回り上の上司や先輩にも案外普通に通じるみたいで、
そのへんはさすがクロスプラットフォームすごいなとか思った。
ちょっと前までどこのプラットーフォームでも動かない詐欺だったくせにな。
まぁそんなこんなで有名っぽい言語は一通り日常会話以上には話せるようになった。
-
- 176
- 2016/09/05(月) 17:54:55.26
-
ロコロール、白い鯛焼き
強者どもが夢の跡
(´・ω・`)
-
- 177
- 2016/09/05(月) 21:31:20.17
-
>>175
ねぇねぇ
それっておもしろいと思う?
帰っていいよ(°∀°)
-
- 178
- 2016/09/11(日) 18:40:23.57
-
本当に向いてる者は就職してからではなく趣味で始めちゃうからな
その場合はほぼ全員が独学だと思う
-
- 179
- 2016/09/12(月) 02:10:58.90
-
コンピューターと格闘しながら ハァーハァーしながら
学んだ。
-
- 180
- 2016/09/12(月) 09:39:13.03
-
自作のエロゲー(ただしtext only)で抜くのは基本だな
-
- 181
- 2016/09/12(月) 09:57:43.44
-
いやそんな奴見たこと無い
-
- 182
- 2016/09/12(月) 10:51:59.88
-
フォルダを指定して中のエロ画像を次々に表示するソフトなら
お前ら全員作っただろ
-
- 183
- 2016/09/12(月) 11:17:31.80
-
printf("%sくん…そんなとこさわっちゃダメ…\n", name);
if (yesno("続ける?")) goto xxx else goto xxx;
誰もやったことないの!?
-
- 184
- 2016/09/12(月) 11:47:46.18
-
中学生に占拠されたの?このスレ。
-
- 185
- 2016/09/15(木) 03:51:36.18
-
プログラミングの参考書に変数の宣言の仕方とか条件文の書き方とか繰り返しの仕方とか書いてあるけど
じゃー、やり方を覚えたらプログラムが書けるようになるかといえば
残念ながら、そんなもんで書けるようになるはずがないと言わざるを得ない
(´・ω・`)
-
- 186
- 2016/09/15(木) 04:37:57.05
-
そら分野ごとのアルゴリズムの勉強と対象のアーキテクチャの勉強してなきゃそうなるわな
それらを同時に学ぶためにも目的が必要
-
- 187
- 2016/09/15(木) 07:47:45.56
-
仕事でコーディングするなら、情報処理資格が必須
その内容を知らないなら、かなりヤバイ
-
- 188
- 2016/09/15(木) 19:41:28.53
-
>>183
むかーしベーマガに掲載されていたゲームブックを、先頭の1番からPRINT文で入力して
分岐選択があったらマルチステートメントでIF文書いて、仕上げでRENUMすればいける!とか
思ったけど、当時はかな入力しか無かった時代なので全然入力作業が進まず1本も入力
できなかったなあ。
-
- 189
- 2016/09/15(木) 19:51:41.33
-
>>185
俺は「はじめてのC」を一冊読んだだけでガシガシ仕事をしとったが
-
- 190
- 2016/09/15(木) 22:26:10.03
-
概念がわかってしまえば、あとはマニュアルやら規格やら読みながらでどうとでもなる。
概念がわからない間はいくら本を読んでもわからない。
いわゆる「わからないところがわからない」状態な。
とりあえず、なんか作って悟るしかないな
-
- 191
- 2016/09/16(金) 09:47:20.06
-
5分考えてわからないことは、一時間考えてもわからない(゚ω゚)
-
- 192
- 2016/09/16(金) 14:22:41.32
-
プログラムだとしばらくして
解法を思いついたりとかあると思うけど
-
- 193
- 2016/09/16(金) 15:00:25.22
-
>>192
突然降ってくる(笑)
-
- 194
- 2016/09/16(金) 18:06:58.36
-
メシ食ってたり風呂入ってたりする時に限って降ってくるので困る
-
- 195
- 2016/09/16(金) 18:21:47.78
-
寝てるときに夢で解決するケースが多い。
速攻で起きてその瞬間ダッシュでやらないと何もかも記憶から消えてしまうのが難点。
-
- 196
- 2016/09/17(土) 09:35:39.71
-
夢で解決したやつのほとんどはただの錯覚だから忘れてもかまわない
-
- 197
- 2016/09/17(土) 15:53:43.17
-
>>196
寝ると頭の中整理されるからそうでもない
-
- 198
- 2016/09/17(土) 16:34:07.87
-
>>196
俺の場合、半々かな
夢なんだけど、本気で集中して考えてる感じ
-
- 199
- 2016/09/18(日) 06:03:23.13
-
最近、妙に夢が系統立ってることがあって怖い
-
- 200
- 2016/09/18(日) 09:07:39.50
-
夢ってのは脳のデフラグ中にバッファに仮置きしたデータを無理矢理処理したものだからなあ
-
- 201
- 2016/09/18(日) 10:22:16.88
-
白黒の夢を見たことが無い
(´・ω・`)
-
- 202
- 2016/09/18(日) 20:39:02.13
-
プログラムなんて覚える必要はない
F通のような大手ではプログラミングスキルとか
無用の長物と考えてる
30歳定年の中小企業の下請け奴隷プログラマになりたいなら
覚えても良いけど、どうせ薄給なんだから
適当にやっとけば良い
-
- 203
- 2016/09/18(日) 23:58:35.67
-
>>200
起きた瞬間の記憶を元に、「こんなイメージを感じた」って推測してるだけだよ。
睡眠中の脳内イメージと、目覚めたときの「記憶」は関連性がない。
-
- 204
- 2016/09/19(月) 01:15:30.04
-
>>203
関連性がないことを証明した論文は見たことがないな
そういう仮説はあるけど
-
- 205
- 2016/09/19(月) 04:23:13.70
-
>>202
そらつまらん会社になるわけですなぁ
-
- 206
- 2016/09/19(月) 05:12:18.44
-
Googleは逆に開発者がどれだけ技術を持っているかということしか興味がないらしい
対照的だな
-
- 207
- 2016/09/19(月) 07:48:10.53
-
プログラマーは理系脳だったのかどうかを聞きたい。
数学や数式やパズルが無意味に好きだったとか、統計を取りその信憑性を計る数式まで自作していたとか、
普通の人ならスルーするようなことをわざわざ理系的に解決して楽しんでいたとか。
まあひねくれずに素直に理系脳だったかどうかを教えてくれ。
俺は人よりは多少理系脳だったが、実はそんなでもないレベル。
-
- 208
- 2016/09/19(月) 10:03:20.61
-
>>204
いやむしろ、関連性があるとする方が証拠提出が必須なんだが。
関連性があると証明するためには、メタ記憶機構が必須じゃん。
このページを共有する
おすすめワード