facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/16(日) 01:49:14.42
C言語の入門者向け解説スレッドです。

★前スレ
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1389096769/
★過去スレ
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82b%8C%BE%8C%EA%82%C8%82%E7%89%B4%82%C9%95%B7%82%AF&andor=AND&sf=0&H=&view=table&D=tech&shw=5000
★教えて欲しいのではなく宿題を丸投げしたいだけなら
  ↓宿題スレ↓へ行ってください。
C/C++の宿題片付けます 166代目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1381909900/
★C++言語については避けてください。C++対応明記スレへどうぞ。
★分からない事をなるべく詳しく書いて下さい。
★ソースコードを晒すと答えやすくなるかもしれません。
  # 抜粋/整形厳禁、コンパイラに渡したソースをそのまま貼ること。
  # サイズが大きい場合はアップローダ等を利用してください。
ttp://codepad.org/
ttp://ideone.com/
★開発環境や動作環境も晒すと答えが早いかもしれません。
★質問者は最初にその質問をした時のレス番号を名前欄に書いて下さい。
【重要】
当たり前の事ですが、2chではコピペ荒らしは禁止されています

ここまで見た
>>899
xyzzy

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/04/04(金) 19:33:08.81
甲羅の模様の意味に気付いた時には感動した

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:03:25.20
今はじめて気づいた。亀井さんだからとしか思ってなかったわ。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/04/05(土) 12:46:53.66
甲羅の模様がXYZZYになってるのか・・・知らなかった

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/04/05(土) 15:24:36.04
これで9とかが表示されるのは何故ですか?

printf("%c\n", "0123456789ABCDEF"[9]);

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/04/05(土) 15:36:39.30
const char* s = "0123456789ABCDEF";
printf("%c\n", s[9];)

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/04/05(土) 15:37:10.62
あうう

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/04/05(土) 16:39:43.62
ポインタ完全制覇を読めばいい

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/04/05(土) 16:51:09.55
printf("%c\n", 9["0123456789ABCDEF"]);

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:10:21.38
>>906
配列は限定的な状況下でポインタと同じように扱うことができる。
しかし配列とポインタは同じではない。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/04/06(日) 05:08:15.44
そこにあるのは文字列リテラルとポインタだけだ。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/04/06(日) 13:19:46.37
文字列を数値に変換するのに strtol ってのがあってlong intに変換できるってのは知ったんだけど、なんで同じくint型に変換できる strtoi(?)ってのは
無いんでしょ?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/04/06(日) 13:39:13.86
sizeof(long) >= sizeof(int) なんだからキャストすればいいんじゃない?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/04/06(日) 13:57:46.60
あ、勿論キャストすれば良いんでしょうけど、そういう理由で用意されてないってことなんですかね。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:02:55.29
規格決めた時の議事録かメンバーの回想録とかでも無けりゃわからん。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:13:23.20
了解ですw

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:53:52.41
atoiってなかったっけ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/04/06(日) 17:56:22.12
あるよ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/04/06(日) 18:06:20.65
ないアルよ
ちゃうちゃうちゃうんちゃう? ちゃうちゃうちゃうよ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/04/06(日) 22:27:36.13
>>913
int型といっても、CPUのビット数で定義変わってくるし。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/04/06(日) 22:39:15.90
>>921
だからなんだよ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/04/06(日) 22:39:17.51
CPUじゃなくてコンパイラやOS環境だろ。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/04/06(日) 23:14:33.37
そう思ってた時期もあったなぁ。。
CPU が 64bit な環境で、なんでか int が 4byte、long が 8byte だったり。なんなんだよ。
って、最近は違ったりして。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/04/07(月) 00:33:19.86
VC++なんかLLP64やで

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/04/07(月) 10:35:47.75
俺には1万がとても大きな数
2バイトで足りるな
経済的俺様

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/04/07(月) 10:57:10.61
16bit変数で計算しても内部ではint型で計算。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/04/07(月) 10:59:04.96
>>926
給料もオーバーフローして受け取れず・・・か。
確かに、雇う側にも経済的だ罠

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/04/07(月) 14:11:28.87
列挙体と配列の違いて何ですか?
どう使い分ければいいの?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/04/07(月) 14:15:51.03
なるほど、オッパイもみもみと、オマンコぐりぐりのつかいわけか
うーむ、悩むな

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/04/07(月) 15:42:54.16
>>929
定数のまとまり、同じ型の実データのまとまり

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/04/07(月) 15:45:48.54
女子大生のおまんこは蜜の味じゃのう

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/04/07(月) 16:19:52.72
列挙型の値は実行時に変更できないが、配列の値は実行時に変更できる

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/04/07(月) 16:25:36.05
あはあん?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/04/07(月) 16:27:16.64
列挙型って名前に番号振っただけでしょ?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/04/07(月) 16:29:44.52
配列はインデックスでランダムアクセスができる

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/04/07(月) 19:36:19.07
Linuxでマウスを操作する処理が書きたいんですがこれはなんてヘッダーファイルを使えばいいですか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/04/07(月) 20:09:50.19
>>935
関数の引数がintである場合、列挙型の変数をかいたら、エラーになります(Cではなく、C++, Java)

ここまで見た
  • 940
  • 939
  • 2014/04/07(月) 21:14:07.79
>>939をとりけします。ごめん
列挙型の変数をとるC++の関数に
intの変数をかいたら
エラーではなく警告がでます

いいたかったことは、型がことなります、ということです

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/04/07(月) 22:04:44.55
C言語スレでC++を語ってはいけない(戒め)

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/04/08(火) 09:39:03.27
printf()ってすごいね

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/04/08(火) 10:21:28.77
>>918 >>913
atoi()は、stdlib.h
Ansi C, Ansi C++に、はいってる

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/04/08(火) 10:23:58.66
ANSI(アンシ、アンジ、アンシー)
JIS) に相当するとされる

米国国家規格協会(べいこくこっかきかくきょうかい、American National Standards Institute)
− Wikipedia

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/04/08(火) 18:59:40.66
ANSIは技術的な文章の書き方まで定めているらしい。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:03:04.60
>>918
atoi()はstrtol()のint版としては使えない。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:26:17.42
C言語は長い変数名でもエラーでないのはハッシュで暗号化してるからですか?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:30:45.32
メモリがある限りいくらでも長い名前は作ることができるだろ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:31:56.99
先頭の何文字かまで有効で、それ以降は読み捨ててもOKって仕様じゃなかった?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:40:35.37
ありがとうございます

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:40:51.44
ハッシュをとるのと暗号化は意味が違うが

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/04/09(水) 10:25:13.98
>>949
j実際に読み捨てている処理系ってある?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/04/09(水) 10:52:13.66
稼動してるプログラムは変数名なんて参照しないだろうしなぁ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード