facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/16(日) 01:49:14.42
C言語の入門者向け解説スレッドです。

★前スレ
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1389096769/
★過去スレ
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82b%8C%BE%8C%EA%82%C8%82%E7%89%B4%82%C9%95%B7%82%AF&andor=AND&sf=0&H=&view=table&D=tech&shw=5000
★教えて欲しいのではなく宿題を丸投げしたいだけなら
  ↓宿題スレ↓へ行ってください。
C/C++の宿題片付けます 166代目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1381909900/
★C++言語については避けてください。C++対応明記スレへどうぞ。
★分からない事をなるべく詳しく書いて下さい。
★ソースコードを晒すと答えやすくなるかもしれません。
  # 抜粋/整形厳禁、コンパイラに渡したソースをそのまま貼ること。
  # サイズが大きい場合はアップローダ等を利用してください。
ttp://codepad.org/
ttp://ideone.com/
★開発環境や動作環境も晒すと答えが早いかもしれません。
★質問者は最初にその質問をした時のレス番号を名前欄に書いて下さい。
【重要】
当たり前の事ですが、2chではコピペ荒らしは禁止されています

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/03/29(土) 21:53:01.70
三分法(非効率)とか、区間演算とか、計算尺とか

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/03/29(土) 21:56:36.09
近似式を使うとか、テーブルで補完するとか

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:00:52.49
コプロセッサ使うとか、これ以上は思い付かない

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:10:18.29
あ、定義域が有限なら答えをすべて暗記しておくという方法もあるぞ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:19:11.46
>>859
むしろ手書きでないマイクロコードなんてあるんか?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:28:32.08
スパコンの設計にスパコンを使う
→もっと性能の高いスパコンができる
→そのスパコンでさらに高性能なスパコンができる
→…(以下略)

お前ら、回路設計にもっとスパコンを有効活用しろよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:35:42.05
>スパコンの設計にスパコンを使う
>→もっと性能の高いスパコンができる
しかし売れなくて会社が潰れる。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/03/29(土) 23:23:09.21
回路設計という作業が、ある問題の答えを求めることに等しいなら、プログラムでパズルを
解くようにして、スパコンで設計後の回路を探索することも可能なはず。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/03/29(土) 23:36:39.91
シリコンコンパイラというのか。。。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/03/29(土) 23:43:19.90
ということは、シリコンコンパイラにLLVMを採用すれば最速になるか!

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/03/30(日) 02:28:09.99
疲労コンパイラ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:44:04.26
>>868
スパコンなんて、昔からボードに何個も乗ってるじゃん。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:48:14.33
サンヨーズバコン

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/03/31(月) 16:56:43.14
てす

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/03/31(月) 21:33:58.31
れす

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/04/01(火) 14:01:14.26
double xに入っている数の絶対値の半分をxに入れるトリッキーなコードください

ここまで見た
x += fabs(x) / 2;

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/04/01(火) 14:29:40.36
「xに入れる」 だから += である必要がないのではないかと
= か -= ならば…

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:15:20.60
>>878
static double half(double x)
{
unsigned char * p = (unsigned char *) & x;
unsigned f = (((int) p[7] & 0x7f) << 4 | (p[6] >> 4)) - 1;
p[7] = (f >> 4) | (p[7] & 0x80);
p[6] = (f << 4) | (p[6] & 0xf);
return x;
}
// やってみたら、微小数で精度が落ちるね。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:24:01.44
ちゃい -= は忘れてー

>>881
IEEE754 フォーマットとして
仮数部で 絶対値の半分 を ビット演算で求めてるんだろうけど
わかりにくいねー

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:30:07.53
>>882
いや、指数部を1減らしただけ。
つーか、-=でもいいよねw

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:33:10.47
>>883
あー 基数が2だから 指数部1減らすだけで… ということかw

x が負の時 -= じゃ題意に合わないのですよ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:47:10.67
ならばこうかのう
*(uint64_t*)&x=(*(uint64_t*)&x-(1<<52))&(~0>> 1);

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:51:04.51
パソコン大先生のおまえら、こんな簡単な問題も解決できないんだ、ヤバイなw

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:54:59.44
>>886
既に答え出てるだろ。
x = fabs(x) / 2;

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:58:24.79
/2より*0.5の方が速い

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/04/01(火) 16:00:17.44
あー、絶対値か。
んじゃ、
p[7] = f >> 4;
でよかったな。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:13:11.28
プロセスxとyが同時にお互いをロックしようとしたらどうなるんですか?
優先度はx=yだとすれば確率的にロックされるほうが選ばれるんでしょうか?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:17:27.46
同時に互いをロックしようとすることはできない

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:42:42.58
>>891
じゃぁロックはされないんですか?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/04/03(木) 23:31:05.61
デッドロックの話?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/04/03(木) 23:38:35.46
早くロックしたほうがロックできる
同時というのはあり得ない

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/04/03(木) 23:48:23.51
つまり優先度が平等でもずれが生じるという事でしょうか?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/04/03(木) 23:53:08.26
そもそもプロセス同士がお互いのナニをロックするというのか

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/04/04(金) 01:49:09.32
関数呼び出しってパイプラインハザードの原因になる?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/04/04(金) 04:41:26.00
普通ならない

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/04/04(金) 12:52:07.00
エディタおすすめある?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/04/04(金) 13:28:55.21
津田さんのViViとかさくさくエディタとか。
http://vivi.dyndns.org/sse/

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/04/04(金) 14:50:57.36
OSも書かずに

ここまで見た
>>899
xyzzy

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/04/04(金) 19:33:08.81
甲羅の模様の意味に気付いた時には感動した

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:03:25.20
今はじめて気づいた。亀井さんだからとしか思ってなかったわ。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/04/05(土) 12:46:53.66
甲羅の模様がXYZZYになってるのか・・・知らなかった

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/04/05(土) 15:24:36.04
これで9とかが表示されるのは何故ですか?

printf("%c\n", "0123456789ABCDEF"[9]);

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/04/05(土) 15:36:39.30
const char* s = "0123456789ABCDEF";
printf("%c\n", s[9];)

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/04/05(土) 15:37:10.62
あうう

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/04/05(土) 16:39:43.62
ポインタ完全制覇を読めばいい

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/04/05(土) 16:51:09.55
printf("%c\n", 9["0123456789ABCDEF"]);

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:10:21.38
>>906
配列は限定的な状況下でポインタと同じように扱うことができる。
しかし配列とポインタは同じではない。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/04/06(日) 05:08:15.44
そこにあるのは文字列リテラルとポインタだけだ。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/04/06(日) 13:19:46.37
文字列を数値に変換するのに strtol ってのがあってlong intに変換できるってのは知ったんだけど、なんで同じくint型に変換できる strtoi(?)ってのは
無いんでしょ?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/04/06(日) 13:39:13.86
sizeof(long) >= sizeof(int) なんだからキャストすればいいんじゃない?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード