文字コード総合スレ part8 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/11/30(金) 13:16:02.46
-
プログラマーなら一度は煩わされたことのある文字コードについてのスレ。
UTF-8、ShiftJIS、JIS、EUC、Uincode、 UCS、サロゲートペア、コードポイント、文字コード判定、
合成文字、ソート、TRON、外字コード、その他について語り合いましょう。
各言語での文字列の扱いについての質問もOKです。
基本マッターリ、ささ、茶でもどうぞ。
■過去スレ
文字コード総合スレ part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031028205/
文字コード総合スレ part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1143375639/
文字コード総合スレ part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180250376/
文字コード総合スレ part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228052369/
(スレ再利用)UnicodeとUTF-8の違いは? http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177930957/
(隔離スレ)UnicodeとUTF-8の違いは? その2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274937437/
文字コード総合スレ part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1236529563/
文字コード総合スレ part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278923059/
文字コード総合スレ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306595564/
-
- 515
- 2013/11/20(水) 18:16:02.66
-
意味のわかんないことを一人で必死に連投してるのは何?
-
- 516
- 2013/11/20(水) 18:52:26.42
-
勉強してきて、どうぞ
-
- 517
- 2013/11/21(木) 10:41:36.55
-
「シフトJIS」なんて厳密な定義ない。>>514は馬鹿。
-
- 518
- 2013/11/21(木) 10:44:02.10
-
厳密な定義のない広義のシフトJISとShift_JISとが
区別できてないってことだろ
-
- 519
- 2013/11/21(木) 13:53:21.11
-
http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/334730
↑この話な
-
- 520
- 2013/11/21(木) 16:13:00.62
-
MS-DOS全盛の時代にWindows-31Jがあったとは思えないんだが
-
- 521
- 2013/11/21(木) 16:49:54.99
-
>>519
これ読むと
誤解されてる方の意味での
「シフトJIS」ってのは
EUCにふさわしい名前だな
-
- 523
- 2013/11/21(木) 19:02:01.88
-
>Shift JIS系のコードの総称として「シフトJIS」
というのが世間の認識なんだけど、
安岡氏は代表であるMSのそれを「MS漢字コード」
という別物としてとらえている感があるような
-
- 524
- 2013/11/21(木) 19:12:37.27
-
「完敗」って書いてるじゃん
-
- 525
- 2013/11/23(土) 03:13:57.39
-
>>523
なんか前半と後半で文書繋がってないけど。
・総称をシフトJISと呼ぶことが多い
・CP932を安岡はMS漢字コードと言ってる
・シフトJISにCP932は含まれる
ってだけじゃないの。
で、スラドに書いてあるのはシフトJIS起源はどの会社かって話でしょ。
これに関しては安岡説は間違ってたと当人が認めてる。
-
- 526
- 2013/11/23(土) 08:31:16.26
-
読解力ないな
スラドのテーマは
「誤解されてる方の意味」の
>「Windowsの前身にあたるMS-DOS開発時にマイクロソフト社などによって考え出されたのが
>「JIS漢字のコード領域をごっそり1バイト文字の領域と重ならないコード領域にズラしてしまえ」という方法、
>すなわち「シフトJISコード」でした」
を言ったのはどこの会社の誰かソース出せ
ってことだろ
-
- 527
- 2013/11/23(土) 09:51:05.75
-
誤解されてる方
って何だ?
-
- 528
- 2013/11/23(土) 12:02:46.92
-
「これを読む限りでは」って限定してるじゃん
しかも今じゃ読めないし
-
- 529
- 2013/11/23(土) 12:07:18.05
-
安岡はともかく>>4あたりがよく分かっていないのは間違いない
-
- 530
- 2013/11/23(土) 12:48:58.53
-
4がっつーか当時の書き込みがそのまま使われてるだけだろ
www.bookshelf.jp/2ch/tech/1143375639.html
-
- 531
- 2013/11/23(土) 15:22:40.61
-
質問なのですが
CP932のNEC選定IBM拡張漢字と、IBM拡張漢字の領域で
重複している漢字がいくつかありますが
UTF8から変換した時、どちらに変換するのが正しいんでしょうか?
例) ?(U+7E8A)
NEC選定IMBだと
0xED40
IBMだと
0xFA5C
-
- 532
- 2013/11/23(土) 15:37:34.29
-
自己解決しました
Wikipedia先生に答えが書いてありました
> 「NEC選定IBM拡張文字」「IBM拡張文字」が重複する場合は、「IBM拡張文字」に統一
ありがとうございました
-
- 533
- 2013/12/01(日) 00:08:42.45
-
ふむ
-
- 534
- 2013/12/11(水) 00:37:39.94
-
ほう
-
- 535
- 2013/12/11(水) 03:30:11.10
-
へえ
-
- 536
- 2013/12/12(木) 16:23:27.72
-
ところでPRI 259は
-
- 537
- 2013/12/12(木) 20:41:09.81
-
TwitterでNさんが夜中にキレてたね
-
- 538
- 2013/12/14(土) 00:35:38.20
-
文字コードの判定の精度を確かめたいのですが
よく使われているテストセットみたいのってありますか?
-
- 539
- 2013/12/14(土) 00:38:42.17
-
>>536
IPAmjフォント専用みたいな感じだから
良くも悪くも一般ユーザーには関係なさそう
-
- 540
- 2013/12/14(土) 01:41:47.13
-
>>538
テスト用にサンプル集めてるところだわ
パスはUTF8で
http://www2.age2.tv/rd2/src/age5249.zip.html
どれもウェブページとかウェブから拾える
KOI7-switched windows-125[2347] IBM-12{61|64|65|68|76} ISO-2022-KR Big5-HKSCS辺りは見つけられてねえ
-
- 541
- 2013/12/15(日) 04:27:51.02
-
Encode::Detect::CJK
Unicode::Japanese
CharsetDetector
Lingua::DetectCharset
activeperlで使えるこの4つ総合してもcp1256とkoi8が判別しにくいようだが
ファイル単位でなら80-ff調べれば一目瞭然だね
totalとの差は80-bfの分
cp1256: 0xc0-0xdf:229, 0xe0-0xff:178 total:422
koi8r: 0xc0-0xdf:62356, 0xe0-0xff:976 total:63359.
koi8u: 0xc0-0xdf:6341, 0xe0-0xff:96 total:6455.
Encode::Detect::CJKの判別能力はかなり高い
>>540の不足分(はテストできないのでそれ)以外だと
koi8とcp1256を区別できないのと
big5とiso-2022-cnとcp1251とgb2312とiso-8859-6とiso-8859-11で誤判定がある程度
ちなみに
Encode::First Lingua::ZH::HanDetect Lingua::DetectCyrillic Lingua::RU::Detect Encode::Guess
は使い物にならなかった
-
- 542
- 2013/12/16(月) 00:10:20.08
-
文字コードの判定の"精度" という言い方が引っかかるんだよなぁ。
なんでかって考えてみたら、品質が良くなれば精度があがるみたいな
ことを思ってしまうからかな?精度が悪いものはダメみたいな。
文字コードの判定っていうのは、仕様なんだよね。
あるバイナリ列があったとき、それがAという文字コード、
Bという文字コードの両方の当てはまることはあるんだよ。
こういうのは「AかBの文字コード」というのが正しい答えになる。
この場合にどちらを答えるかというのは、精度の問題ではなく単に仕様でしかないんだよ。
例えば、日本語にしか対応していないやつなら外国の文字コードに
当てはまる場合でも答えないだろう。これは精度ではなく、外国の文字コードに
対応していないという話。考え方によっては、低機能と言える。
多くの文字コードに対応していればいるほど、判定の精度は低くなる。
というか精度ではなく、対応しているものが多いから、
多くの文字コードに当てはまることを正確に教えてくれる。
だから判別能力が高いとか低いじゃなくて
迷った時は○○コードよりの判定をしてくれるとか、
日本語だけしか対応してないから、外国の文字コード
判定されることはないとか、そういう話にしなきゃ。
-
- 543
- 2013/12/16(月) 00:17:37.68
-
1文字で調べても意味ないからね。1文字では正しく判定できたとしても
その文字が含まれている2文字、3文字だったら誤判定することもある。
-
- 544
- 2013/12/16(月) 00:23:04.91
-
> Encode::Detect::CJK
> Unicode::Japanese
> CharsetDetector
> Lingua::DetectCharset
> activeperlで使えるこの4つ総合してもcp1256とkoi8が判別しにくいようだが
こういうのもね。ライブラリの精度の問題じゃないんだよ。
cp1256とkoi8が区別しにくいのは、文字の問題。
同じバイナリ列にかぶってるんでしょ?
区別しにくい(誤判定する)のは文字自体の問題で、
それをどのように判定するのは、ライブラリの癖というか仕様。
Encode::Guess が使いものにならないというのは、
Encode::Guess が日本語以外の多くの文字コードに対応していて、
対応しているもの全てを列挙するからだよ。一番正確。
-
- 545
- 2013/12/16(月) 00:30:43.89
-
ベイズ推定かな
-
- 546
- 2013/12/16(月) 00:39:29.90
-
>>545
うん、そうそう。そういうこと。
結局のところ、文字で判断している以上
それは精度ではなく仕様という話でしか無い。
複数の文字コードで解釈できるというのは事実でしか無いからね。
精度という話をするのなら、文字ではなく文字列、文章として考え、
それがどの文字コードであれば意味が通る文字列、文章として解釈できるか?
っていう話に持っていかないといけない。
まあその場合の精度も、どんな辞書を使っているかって所が
差が出る一番の要因で、アルゴリズム的なところではあまり差は出ないだろうけど。
文字列、文章で判断するのなら高い精度で判定できるようになるけど
1文字だったら誤判定する確率はやっぱり高いだろうな。
その文字をよく使っている文字コードはどれ?という程度の判断基準になるからね。
-
- 547
- 2013/12/16(月) 05:17:08.56
-
Encode::Detect::CJKはデフォでcharset指定見てるからで
判断材料にしないようにするとかなり落ちるな
精度に反論してる奴がいるけどさ
実際はとりあえず選択して試してみる必要があるわけで
実用面ではある程度当たればいいわけだよ
Encode::Guess が全てを列挙するというんだけど
それが本当なら良いけど実際列挙しないしな
-
- 548
- 2013/12/16(月) 07:44:53.21
-
用途にも拠るかね。
100%の精度が必要な自動データ処理系か、
ブラウザやエディタのように人の目で判断して文字コードを修正出来るものか、とか。
-
- 549
- 2013/12/16(月) 08:04:17.71
-
組版ソフトだと設定で勝手に換えてくれちゃったりするから、
他のところに持って行くとぐだぐだ
-
- 550
- 2013/12/16(月) 10:28:46.12
-
Mac Binary 最強ですねわかります
-
- 551
- 2013/12/16(月) 23:45:08.75
-
なんでMac Binaryやめたんだろうね。
糞だったのかな?
-
- 552
- 2013/12/16(月) 23:49:11.89
-
>>551
意味分かって喋ってる?
-
- 553
- 2013/12/17(火) 01:09:41.50
-
>>552
はい、わかっていますが
言いたいことがあるのならどうぞ。
-
- 554
- 2013/12/17(火) 11:33:31.15
-
>>553
MacBinaryはtar等と同様の単なるシリアライズフォーマットだが、
どこが文字コードと関係するのかね?
-
- 556
- 2013/12/17(火) 22:28:06.16
-
>>555
意味分かってないじゃん
-
- 557
- 2013/12/17(火) 22:46:14.63
-
これ立てたのお前かよ
Apple固有技術のMac Binaryは復活するべきだと思う
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1387205359/
-
- 558
- 2013/12/23(月) 20:11:46.30
-
検索結果にでてきた
https://groups.google.com/d/forum/emoji-working-group
-
- 559
- 2013/12/23(月) 22:37:34.34
-
CNETで絵文字コラムをやってたころのかな
あの連載って完結したんだっけか
-
- 560
- 2013/12/24(火) 00:20:14.25
-
確かに最終回を見た記憶がない
-
- 561
- 2013/12/24(火) 00:33:36.47
-
小形さんの連載の最終回はどれも見たことがないような…
-
- 562
- 2013/12/24(火) 01:21:06.74
-
それでも仕事が取れるのか…
-
- 563
- 2013/12/27(金) 18:44:55.17
-
某氏が呟いてた葬り去られるフォントって入札のあれかな
-
- 564
- 2013/12/29(日) 07:02:40.09
-
カタカナの「ツ」が海外で顔文字になってるの知ってた? - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1312/20/news111.html
2013年12月20日 15時43分
このページを共有する
おすすめワード