懐かしのMS-DOSプログラミング [sc](★0)
-
- 1
- 2010/04/21(水) 12:42:23
-
mov dx,offset msg
mov ah,9
int 21h
mov ax,4c00h
int 21h
msg db '懐かしのDOS時代のプログラミングについて語ろうぜ',0dh,0ah,'$'
-
- 898
- 2014/05/09(金) 03:46:13.60
-
>ディレクトリの区切り文字が '\' なのに Shift-JIS なファイル名とか
>正気の沙汰じゃないと思ってましたが、
何の問題もないが
-
- 899
- 2014/05/09(金) 03:48:31.91
-
使うだけの人には関係ないことですから
-
- 900
- 2014/05/09(金) 04:07:28.67
-
Shift JISは頭からデコードしなきゃいけないルールをいまごろになって何か言ってる人?
-
- 901
- 2014/05/09(金) 04:10:45.66
-
何故そうなったのかとか一切考えたこともないくせに
自分の方が頭がいいと思い込んでるんでしょ
-
- 902
- 2014/05/09(金) 04:19:41.50
-
なんのこといってるのか、さっぱり
-
- 903
- 2014/05/09(金) 05:17:17.95
-
シフトJIS自体はそれほど問題でもないんだよな。
問題は、マルチバイトなんてシラネーヨってコードばかり量産しては日本人に押しつけてきた1バイト圏の連中。
-
- 904
- 2014/05/09(金) 10:46:47.71
-
受け入れなければガラパゴスなオレオレ規格で終わる訳だが
-
- 905
- 2014/05/09(金) 15:20:48.90
-
携帯専用文字がどうたらこうたらといってるのに
-
- 906
- 2014/05/09(金) 18:33:28.01
-
>>898
'\'=5Ch なので"予"=975Ch,"表"=955Chが
ディレクトリ名やファイル名に使えなくて
難儀した記憶がある
-
- 907
- 2014/05/09(金) 18:42:30.20
-
>>906
ソフトのバグであり、仕様の問題ではないな。
-
- 908
- 2014/05/09(金) 18:43:10.61
-
それか日本語対応されてないソフトかだな。
-
- 909
- 2014/05/09(金) 18:49:23.09
-
今度はUnicodeのファイル名が使えないソフトある始末だしな。
-
- 910
- 2014/05/09(金) 19:01:21.31
-
使う側には文字コードがどうのこうのは関係ないけど
作る側の立場じゃない人はなにが言いたいんだろ
-
- 911
- 2014/05/09(金) 19:05:49.58
-
ゆとりでしょ
-
- 912
- 2014/05/09(金) 21:33:14.03
-
知識をひけらかしたつもりが笑い者となったID:my+rKTnq
他山の石だな
-
- 913
- 2014/05/09(金) 22:15:14.00
-
名ばかり技術部長さん?
-
- 914
- 2014/05/10(土) 01:18:40.05
-
>>907
いや、
・MS-DOSの仕様
・S-JISの仕様
・MS-DOSの仕様に合わせてS-JIS以外の仕様を考えなかった連中の頭の仕様
の問題では
-
- 915
- 2014/05/10(土) 04:35:49.79
-
OSやアプリの実装で回避できる程度の問題のために文字コードをどうにかしようって奴がいたら頭がおかしい
-
- 916
- 2014/05/10(土) 05:01:24.34
-
SJISってなに、状態ですが
-
- 918
- 2014/05/10(土) 11:33:49.57
-
>>910
何言ってんのコイツ?
-
- 919
- 2014/05/10(土) 11:37:03.63
-
>>917
文字列を頭っから見てくだけ
-
- 920
- 2014/05/10(土) 11:45:18.81
-
通常は ASCII 文字列中の 0x5C と
mbcs 中の 0x5C は頭から見ると区別できるが
「ディレクトリ名」の「最後の文字」が
「表」だったりするとバグるソフトが多かったな
-
- 921
- 2014/05/11(日) 05:29:37.04
-
バックスラッシュと¥が同じコードだった
が混乱させたというオチでは
-
- 922
- 2014/05/11(日) 07:28:36.51
-
>>919
それでディレクトリ名やファイル名に『予』や『表』が使えるようになるの?
-
- 923
- 2014/05/11(日) 11:28:39.49
-
なるよ
-
- 924
- 2014/05/11(日) 11:48:43.99
-
strrchr等のライブラリがあるのに、一々先頭から辿るなんてバカのすること
-
- 925
- 2014/05/11(日) 11:59:09.47
-
そのライブラリの中身は先頭から辿ってるだろ。
自分で毎回実装してるとは誰も言っていない。
-
- 926
- 2014/05/11(日) 12:20:47.72
-
マルチバイト対応の strrchr() の中がどうなってるかも想像できない >>924 は救いようがないバカだな
-
- 927
- 2014/05/11(日) 14:04:52.10
-
1バイト目ではありえないコードが出てくるまでさかのぼるんだったっけ。
で、SJISは1バイト目と2バイト目のコードのコードの範囲が違うから、
(いわゆる)漢字が並んでいても途中で判定できる可能性があると。
なつかしいな
でもstrrchrで見つかるたびにそんなことしてたら余計時間かかるな。
-
- 928
- 2014/05/11(日) 14:42:15.08
-
>>923
md 予定表
で「予定表」ってディレクトリ作れるの?
-
- 929
- 2014/05/11(日) 15:45:15.59
-
>>928
実装次第
-
- 930
- 2014/05/11(日) 16:29:57.70
-
例えばNEC PC-9801用の日本語MS-DOSで>>928が出来るようにする方法を
俺は知らないのだけど、出来る方法があるのだったら教えて欲しいのですが
-
- 931
- 2014/05/11(日) 16:39:39.77
-
>>930
実装変更
-
- 932
- 2014/05/11(日) 17:17:45.27
-
具体的に
-
- 933
- 2014/05/11(日) 17:19:57.25
-
>>928
今のOSは大丈夫
-
- 934
- 2014/05/11(日) 17:31:37.14
-
>>932
DEBUG.EXE 使って MS-DOS にパッチ当てろ
-
- 935
- 2014/05/11(日) 17:57:53.23
-
今はソースも公開されてるしな
-
- 937
- 2014/05/11(日) 18:36:55.78
-
>>936
>仕事には使えませんね…
なんで??
-
- 939
- 2014/05/11(日) 19:32:37.35
-
>>938
相手から予定表.JXWが送られてきたらどうすんの?
-
- 940
- 2014/05/11(日) 20:11:00.20
-
>>939
読めないのでリネームして送り直してください
と言える。
-
- 941
- 2014/05/11(日) 22:07:06.91
-
>>940
じゃあ相手に送るときもリネームすればいいだけのことだね。
-
- 942
- 2014/05/12(月) 00:04:47.49
-
そもそもDOSの時代に漢字のファイル名使ってるやつは今で言う情弱認定されてたけどな。
-
- 943
- 2014/05/12(月) 00:42:20.30
-
8.3で、全角4文字までだからな。
予定表.jxwくらいなら良いと思うけど、ID:c6cEQIU0はあんまりだな。
-
- 944
- 2014/05/12(月) 01:05:56.76
-
readmeの代わりに 読んでね.doc なんて結構見たけどな
-
- 945
- 2014/05/12(月) 01:06:22.03
-
readmeの代わりに 読んでね.doc なんて結構見たけどな
-
- 946
- 2014/05/12(月) 12:13:03.30
-
【0x5Cを含む文字】
―ソЫ?噂申曾箪貼能表暴予禄兔浬欺圭構蚕十
喀媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔饅鷭????
結構普通に使う文字がありますね。
↑「構」も
-
- 947
- 2014/05/12(月) 12:42:54.31
-
>>943
>ID:c6cEQIU0はあんまりだな。
頭悪い質問に親切に付き合ってくれてる人にそれはないわ
このページを共有する